A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

ハナミズキ・花水木

2019-02-22 09:08:03 | スマホ壁紙
春、花びらのように見えるピンクや白色の苞に抱かれた花が、樹冠いっぱいに咲く。つぼみの状態から開花するまでは内側に反り返っています。


【参考サイト】
日本の四季
ハナミズキ・花水木
四季の花

ポンポネッラ

2019-02-22 08:52:49 | バラ花色事典 赤系統
ポンポネッラは濃桃・赤色のディープカップ咲き。10~15輪の房になってつけ、アンティーク調の華やかな雰囲気をもつ花を咲かせます。






繰り返し咲く性質もよく、アーチやポールなどいろいろに仕立てて楽しめます。わずかですが、リンゴのようなさわやかな香りがします。黒点病に強い強健品種です。

【基本データ】
科属:バラ科バラ属
系統:CLクライミングローズ、ツル性
品名:ポンポネッラ
英名:Pomponella
別名
花期:4~6月
開花性:四季咲き
花色:濃桃・赤色
花の大きさ:5~6cm小輪
香り:微香
樹高:~200cm
作出:ドイツ/W. Kordes & Sons/2005年
受賞:2006年ADR

【参考サイト】
日本の四季
バラ図鑑
ポンポネッラ
四季の花

ベルサイユのばら

2019-02-22 08:40:30 | バラ花色事典 赤系統
▼『ベルサイユのばら』は、池田理代子氏による漫画作品。その後、宝塚歌劇団による舞台化の大成功が作品のヒットに拍車をかけ有名になりました。この作品をイメージしてフランスの「メイアン」社が『ベルサイユのばら』というバラを発表しました。
弁質はビロードのようになめらか、丸弁高芯咲きで、明るさと深みを兼ね備えた真紅の大輪花です。








うどん粉や黒点病にも強く、丈夫で育てやすいバラです。

【基本データ】
科属:バラ科バラ属
系統:HT ハイブリッドティ
園芸分類:耐寒性落葉低木
品種名:ベルサイユのばら
英語名:La Rose de Versailles
別名
花期:5~10月
開花性:四季咲き
花色:真紅色
花の大きさ:大輪 12~14cm
花形:丸弁高芯咲き
香り:微香
樹高:~180cm
樹形:半直立性
作出:フランス/Meilland (メイアン)/2012年
交配親:Blanche Mallerin×Neige Parfum

【参考サイト】
日本の四季
バラ図鑑
ベルサイユのばら
四季の花