見るだけで運気アップパワースポット巡り

科学オタクです。
今は、原付で旅したパワースポットをめぐりを書いてます

原付旅 マイナス学習によるトラウマと治し方の巻

2022-01-31 19:46:00 | シリーズこころ

連続大河ブログ 原付旅「0

レイラインポイントコンプリートの旅


マイナス学習によるトラウマと治し方の巻


前回は、呪いのメカニズムという事で、言葉の力って祈りにも呪いにもなりうるって事でした。

マイナスのネガティブな言い方は呪いに、プラスのポジティブな言い方は祈りになり、無意識の領域で、自分の行動や物事の見え方が変わってくるってお話でした。


マイナス学習によるトラウマと治し方の巻






さてさて、今回も呪いの話です。

お気づきでしょうか?

私のブログは、極力ポジティブなワードで、構成されていたことを

ネガティブな話題も、自虐ネタやうんちくで、ハッピーな締めくくりを心がけています。

言葉の力って大切なんです。


どうしても、この様な話題だとネガティブなワードが多くなるので気になりますが、よろしくお願いします


さて、マイナス学習とは、こう言うことです。

ノミと言う虫を知っていますか?

犬や猫の毛の中に住み着き血を吸って生きる虫!あのノミの事です!


ノミのジャンプ力は凄いんです!4050センチ!自分の体長の約200倍!人間に例えると都庁のビルを飛び越える感じです。

ところが、このノミを高さ10cmの瓶に入れます。数日後に瓶から出すと10cm以上ジャンプしなくなる、ジャンプ出来なくなるそうです。これは、瓶の中で何度も何度もジャンプして頭を打ち、出来ないと言うことを学習してしまった結果、天井が無くともジャンプ出来なくなってしまう!

マイナスの学習をしてしまったと言うことです。心の奥底に刻み込まれたって事です。これも一種の「呪い」です。





昔、アメリカの心理学者ウェンデルジョンソンは恐ろしい実験をしました。全く正常な子どもたちに対し「あなたは吃音(言葉に詰まったり、どもる癖)がある」と言い続け、沢山の孤児を実験台として本当に吃音の子供達にしました。

この様にダメだと言われ続ける、自分はダメだと思い続ける、出来ない経験を積み続けると本当にダメになっちゃうんです。

前回お話しした、ギアス系の呪いです。




こんなケースにご注意!

上司から怒られます。

怒られたのは1回だけ、でも、凄いショックで頭の中で何度も何度も何度も何度もくる返し、自分はダメだとマイナスの学習を何度も何度も何度も何度も、その時に見聞きした事や行動がトリガーとなって、強烈なフラッシュバックを起こして心が引き裂かれるほどの苦しみを受けて、さらに深くマイナスの学習をしてしまうってな事があります。

心が病む!心が病むと体にも行動にも物の見え方やその後の人生にも影響を及ぼします!病は気から!本当なんです!

逆に言えば、ポジティブな言葉、成功経験、肯定感などのプラスの学習を繰り返せば、心も健全な状態を保ち、体調も万全!物の見え方やその後の人生も影響を受けて好転して行くでしょう!

だけど、大人になると、褒められるってなかなか無いですよね

かなりの好成績、好業績、善行をしないと、褒められたりしないですよね()




だからといって、諦めないで!

自分で褒めましょう!

「私は凄い、よく頑張ってる!、私は出来る!やれば出来る!」って

自分にご褒美をあげましょう!成功経験としての報酬です!そのかわり普段は我慢!()


そして、深いトラウマになったマイナス学習の呪いの解き方です。

フラッシュバックが起き苦しいのは、過去の記憶、過去のマイナス学習ですが、苦しいのは今!現在なんです!このまま、苦しみ続けたら、さらなるマイナス学習をしてしまうことになります。

そこで、フラッシュバックが起きた時、一通り苦しくなる前に

「てな事もありましたとさ!でも、今はもう大丈夫!さてと!」

声に出すとより効果的です。

記憶の上書きです。マイナス学習を止めて、苦しさを半減させ、プラスの学習を記憶に上書きするんです。

一度では、そんなに効果は現れません、だって、凄い強力な呪いがかかっているんですもの!

何回も繰り返し記憶の上書きしていれば、そのうち笑い話として人に話せる様になりますよ!きっと!






私自身で実証済みです。

機会があれば是非、笑える自虐ネタとして披露できればと思います。


病は8割気からでなんとかなるの巻


「ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅


追伸:記事も170を超えたので、カテゴリーを分けました。もしよかったら、シリーズこころの前の記事も見てみてください♪


原付旅 続!呪いのメカニズムの巻

2022-01-30 09:54:00 | シリーズこころ

連続大河ブログ 原付旅「0」

レイラインポイントコンプリートの旅

科学的愛情 シリーズこころ

続!呪いのメカニズムの巻

さて、前回は、願い事が叶うメカニズムで超意識にプログラムを刻み込むと体が勝手に動いて無意識のうちに自動的に、願い事が叶う方向に舵を切ったり、チャンスを掴みに行くってお話でした。

でも、気をつけて!

願い方を間違うと祈りって呪いにもなりますから!

今回は祈りと呪いは表裏一体、間違わない祈りの仕方。そして、呪いの解き方について語ります。


科学的愛情 シリーズこころ

続!呪いのメカニズムの巻


怖い話じゃないので、安心してくださいね♪

理論的に理解して、コントロールできれば、ちっとも怖くないはずです。むしろ強くなるんじゃないですかね。


「呪い」って言葉!

文字を見ただけで「ギョ!」ってしますよね!

それだけ、とても強い言霊が含まれています。

言葉には力があります。

それによって、救われたり、苦しんだり、縛られたり、解放されたり


前の呪いのメカニズムの巻①でも書きましたが、「呪」と言う漢字は「口」と「兄」です。

父でも母でも姉でも師匠でもなく、兄です。つまり、身近で目上で影響力のある逆らい難い存在の言葉という意味と捉えるとわかりやすいですね。

直属の上司、部活の先輩、族のリーダーなどの言葉はとても強い力があります。良くも悪くも

自分自身の言葉もすごい逆らえない強い影響力があります。

つまり心の奥底に刻み込まれるというところが祈りと呪いは本質的に同じと言えるんです!


これらの言葉の呪縛は大きく2タイプあります。「クエスト系」と「ギアス系」です。

クエストは「00しなさい!」と言う縛り、ギアスは「00するな!」と言う縛りです。

上司の皆さん!同じ呪縛なら是非クエストをお願いします!

例えば、運転手さん、上司から毎日言われていませんか?

「事故するな」「違反するな」これってギアス系です。


ギアス系のいけないところは、「事故するな」って言葉の中に否定的なネガティブキーワードが「事故」「するな」2つもあります。実は、無意識下では、事故を起こしている自分をイメージして、更にその自分を否定する!

言葉の意味的にはマイナス✖︎マイナスはプラスですが、無意識下ではマイナスの2乗になっているんです!「事故する」にグイグイ引っ張られるんです!

これをクエスト系に変換すると「安全運転しなさい!」「法令遵守しなさい!」さらに、どうすれば安全運転できるのか?の具体的なアドバイスもつければ、より効果的です♪

その時も「脇見するな」とか「信号無視するな」みたいなネガティブな言い方で無く、「安全確認しなさい」とか「一旦停止をしっかり止まりなさい」などの前向きなクエスト系のアドバイスをしてくださいね♪

受ける側も「注意された」では無く、「ご教授いただいた」って感謝すると、良いですよ!言葉の力ってすごいですから!

「そんな感謝とかできるわけないじゃん!

って思った、そこのあなた!ほらほら、またネガティブキーワード!自分に呪いをかけてますよ!

次回はもう少し、理論立てて深くメカニズムを考えてみますね。



次回 マイナス学習によるトラウマと治し方の巻

「ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅





原付旅 続!願い事が叶うメカニズムの巻

2022-01-29 20:42:00 | シリーズこころ

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅

科学的愛情 シリーズこころ

続!願い事が叶うメカニズムの巻



さて、前回は神社参拝初心者の私がどうしてこんなに真剣に神様に祈るのか、願い事が心に頭の奥底に刻み込まれたら、どうなるのかって話でした。

無意識のうちに、体が勝手に願い事が叶う方向に動くって話でした。

今回は、なんでそうなるのかって話です。


科学的愛情 シリーズこころ

続!願い事が叶うメカニズムの巻

さてさて、デジタル時計のゾロ目よく見るって話!頭の奥底、無意識の向こう側超意識!仏教用語で阿頼耶識(あらやしき)!ここに「ゾロ目はめでたい!」「見たらラッキー!」って言うのが刻み込まれているんです!だから、目の端っこに入っただけで、体が勝手に反応してみつけてるんです!

似たような事で、街中で好きな曲がかかっているのに気づいたり、大勢の人混みの中で好きな人に出会ったり、テスト前にたまたま開いたページから問題が出ていたり、会いたいな〜って考えていた人から電話がかかってきたり!

おそらく、偶然ではないんです。小さな必然と人々の選択肢の蓄積の結果、色んな現象として具現化しています。

その要因の一つに人の思い、願い、祈りなどがあります。

なかなか侮れないんです。


この間NHKさんの番組でやっていたのですが、脳科学的には自由意志って無いって事だそうです。

無いって事は無いだろうって思いましたが、どうやら無いような内容でした。

例えば、ボールをふわっと投げるって動作をする時、身体中の筋肉を同時に複雑に微妙な力加減でコントロールしています。

この時、意識上ほぼ何も考えずにボールを投げることが可能ですよね。

さらに、呼吸器、循環器、消化器等ありとあらゆる器官が、意識せずに独立して動いています。人間の無意識の領域ってすごく多くて、自動化されているんです。格闘ゲームでボタン一つで複雑なコンボが繰り出せたり、全自動洗濯機で洗剤投入から乾燥までやってくれるような事です。


そのボタンが「目の端っこにゾロ目が入る」って事で、あんまり複雑ではありませんが、自動で「体が勝手に」になります。

もっと複雑なプログラムみたいな一見関係のない様に見える事柄が複雑に絡み合い、ピタゴラ装置や風が吹けば桶屋が儲かる的な、バタフライエフェクトの集合体がこの世の中のありとあらゆる現象だと言っても過言ではないんです。

自分の中だけなら、特訓や練習ってのがあります。アスリートやピアニストが同じ動きを繰り返して練習して、複雑なプログラムを頭と体に刻み、無意識下で出来る様にするそうです。

俗に言うゾーンに入ると、相手の隙が光って見えたり、音が色がついているように感じるそうです。その時にコンボが発動したらすごいですよね。

鬼滅の隙の糸ってやつ本当にあるんですね!




それらの無意識下の現象が任意で自由にコントロールできるボタンが作れるとしたら凄いと思いませんか?


それを可能にするのが、「祈り」です。

他にも、自己暗示、サブリミナル、自己催眠、イメージトレーニング等

色々な言い方がありますが、ようは超意識に願い事を刻み込むのです。


でも気を付けて!

願い方を間違うと祈りって呪いにもなりますから!

次回は祈りと呪いは表裏一体、間違わない祈りの仕方。そして、呪いの解き方について語ります。

次回 呪いのメカニズムの巻


「ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅





原付旅 願いが心の奥底に刻まれるとどうなるか?の巻

2022-01-26 12:38:00 | シリーズこころ

連続大河ブログ 原付旅「0」

レイラインポイントコンプリートの旅

科学的愛情 シリーズこころ

願いが心の奥底に刻まれるとどうなるか?の巻

前回まで回におよび出雲大社編を書いてきましたが今回は本殿の西側の御神座正面拝礼所の回の最後に予告した、「願いが心の奥底に刻まれるとどうなるか?」です!


科学的愛情 シリーズこころ

願いが心の奥底に刻まれるとどうなるか?の巻

私は神社参拝一年生です!

神様に、祈りに対してどうしてこんなに真剣に向き合うのかってお話です。

ある意味、原付旅の原点です!

原付旅「0」です!


以前にもシリーズこころ①〜③祈りのメカニズムの記事や、祈り方を間違うと呪いになっちゃうよって記事と、願い事を叶えるカードの取説の記事!

シリーズこころ④〜⑤思いの力の記事に書きました。

今回もその時の記事の復習みたいなものです。


正直以前の私は、神だのみとか、ゲン担ぎとか、迷信や都市伝説的なオカルト物やファンタジーだと思って、全く信じていないアンチ神様的な不届き物でした。

ちょっと前に書いた記事の、カツカレー繋がりでホールインワンを7つ達成の話の時に、この願いが叶うメカニズムに辿り着き、今も実践中、いろんな人に幸せを配っています。





更に今では、神様大好き、古事記や日本書紀、神社仏閣巡りや日本の古代史や言霊と呼ばれる色んな言葉の由来なんか調べては記事にしたり、出向いてみたり!旧約聖書もギリシャ神話も大好物です!

科学オタクが、すごい変わり様です!

科学は原理のわかった人間の力でコントロール可能な魔法だと思います。まだまだ、人知を超えた超自然的超常現象や生命の神秘、宇宙の秘密!量子の不覚性要素!なんかありますよね〜

私は魔法と科学の境目、理系と文系の交差点に立ちたいって思っています。神の言葉を人々に届けるシャーマン的な存在とまではいきませんが!科学的な言葉を文系の人にわかりやすいように伝えれればなぁ〜なんて思っています。


さて、本題の願いが心の奥底に刻まれるとどうなるか?です!


デジタル時計のゾロ目ってよく見る人!あなたは、願いが叶う素質「大」です!

これって偶然じゃないんです偶然でぞろ目をよく見ているわけでは無いのです。

頭の奥底にぞろ目を見たらめでたいぞろ目を見たらラッキーっていうのが刻み込まれているんですね

なので目の端っこに入っただけで体が勝手に反応してぞろ目を見ているんですね!

つまりこういうことです

願い事が心の奥底に刻み込まれたら自分でも気づかないうちに体が勝手に願い事が叶う方向に舵を切っている!チャンスが目の前に来たときに、そのチャンスを知らないうちにつかんでいる!って言うことです!

ここから数回にに渡って、心の仕組みの一部を語ります。

きっと皆さんも、祈りたくなります♬


次回 願い事が叶うメカニズムの巻


「ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅





原付旅 大しめ縄の神楽殿の巻

2022-01-23 20:44:00 | 神話の話

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅

大しめ縄の神楽殿の巻


さて、前回はぜんざいのありがたい由来の話と私の苦手な3つのアイテムの話でしたね。詳しくは、また機会があれば、記事にします。

大しめ縄の神楽殿の巻


いよいよ出雲大社編も最終回です。

大締めですね。

今回は出雲大社の西に位置する神楽殿にやってきました。


この神楽殿の大しめ縄は全長13.6メートル!最大直径約8メートル!重さ5.2トン!

大きい!太い!


重さと太さは日本一だそうです!

長さは細い物であればどれだけでも伸ばせるので、流石に競うのはちょっと


そして、ここに在る石碑に刻まれた歌詞「11日」お正月の定番ソング!隠し芸大会のテーマソング!

実はここ出雲大社の宮司、千家尊福(せんけたかとみ)氏が作ったそうです。

この方!宮司さんですが、貴族にして男爵!元老院議員、埼玉県知事、静岡県知事、東京府知事、司法大臣、東京鉄道株式会社社長と色々すごい人でした。

そして、「神楽」についても少し語っておきましょう!

今でこそ神を楽しませると書くあるが、「神座」(かむくら・かみくら)とされるある。神座は「神の宿るところ」巫女や神官が神下ろしを行いお告げを聞いたり、占いをする儀式的な物あるよ。


記録に残る最古の神楽は!

はい!ここでもきたある!天岩戸(アマノイワド)で、お隠れになったアマテラスを誘い出すために、天宇受売命(あまのうずめのみこと)が踊ったのが最初だとされていますある。


鳥居、しめ縄、神楽と最初づくしの伝説あるな〜❤︎


気になる人は下記の記事もチェックしてほしいある〜!

天岩戸と鳥居とサントリーの巻 - 見るだけで運気アップパワースポット巡り


次回 願いが心の奥底に刻まれるとどうなるか?の巻



「ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅