見るだけで運気アップパワースポット巡り

科学オタクです。
今は、原付で旅したパワースポットをめぐりを書いてます

原付旅 美濃国一ノ宮!南宮社での神隠しの巻

2022-12-25 10:22:00 | 旅行

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅


美濃国一ノ宮!南宮社での神隠しの巻

最近は師走という事で慌ただしくブログの更新がなかなか出来なくなっています。合間を縫って更新しています。

さて、前回はタイム原付旅関ヶ原編でした!いっぱい怖い思いしました。夜な夜な古戦場跡に現れるレイの団体さんにも、何度も出くわし!真っ暗な田舎道での死にそうになった事故も多々あり、すり傷、捻挫など日に日に酷くなり、ドンドンやつれて行きました。ガーゼにサポーター、湿布に包帯、あげくに眼帯まで!あわやミイラ男!落武者もビックリ!通勤に危険を感じた上司が、名古屋の勤務先に転勤させてくれました!ありがたや。


美濃国一ノ宮!南宮社での神隠しの巻


さてさて、まだまだ、思い出話はあるのですが、また機会があれば、ゴルフ場編で記事にしたいと思っています。

今回は原付旅で関ヶ原から東へ垂井町の単身赴任だったアパートの近くの南宮社に立ち寄ったお話です。



南宮社。美濃国の一ノ宮で国の南に位置することからこの名前がついたそうです。御祭神は金山彦大神(カナヤマヒコノオオカミ)です。鉄鋼の神様で、全国の鉱山や鉄鋼業などの金属を扱う企業の方達に厚く信仰されているそうです。お生まれになったのは、アマテラスやスサノウよりも早く、イザナミが火の神ヒノカグズチを産んだ時、火傷を負いお亡くなりになる前にその体や嘔吐物、排泄物から生まれた神様の一人です。カナヤマヒコは嘔吐物(たぐり)から生まれました。火山の噴火や野火が鎮火する様子を表現されたのではという説などがありますが、イザナギとイザナミから生まれた神様は「生」の字を当てられているのに対し、排泄物や死体などから生まれた神様には「成」の字が当てられています。が、この嘔吐物から成ったカナヤマヒコに関しては例外の「生」の字が当てられているそうです。

カナヤマヒコの生まれた後、土の神、水の神が生まれたとされています。鉱山の土を大量の水により純度の高い砂鉄を分離させるカンナモリの技を連想されます。

この記事も良かったら

↓↓↓

原付旅 いよいよ京都へ!ちょっと休憩したいけどの巻 - 見るだけで運気アップパワースポット巡り




古事記には金山毘古(かなやまひこ)の神と書かれ、女神金山毘賣神(カナヤマヒメ)と夫婦でお生まれになって、その子供の金屋子(カナヤコ)3(三柱)を合わせて金山大明神と呼ばれる事もあるそうです。

美濃国には刃物の町として有名な関市もあります。

関ヶ原のゴルフ場で働いていた時は毎日大きな鳥居を遠くに見ながら往復していましたが、この頃は「神など信じぬ!むしろ私が神だ!皆のもの!我にひれ伏せ!崇め奉れ!」そんなに酷くはありませんが、神様や幽霊なんか信じていませんでした。思えばそれまでにも、色々体験しているんですけどね!無知とか無関心って怖いですね!同時に勿体無いですね!で、せっかくの通り道ですし、以前お世話になっていたに違いないので、立ち寄る事にしました。雨はすっかり上がり、日は西に傾き夕暮れ時、参道を進み大きな赤い鳥居をくぐります。ガンダムが立ったままくぐれる大きさの21メートルの大鳥居は二の鳥居です。国道21号とJRの線路の北に石造りの一の鳥居があります。そこは旧中山道とも繋がり、通勤ではよく利用させていただいていました。大鳥居をくぐった途端にブルっと体に震えが!いえいえ、霊感とか神聖さにやられたんじゃ無く、生理現象、単なる尿意です。境内にトイレもあるでしょうから、先を急ぎます。原付に乗ったまま参道を境内付近の駐車場へ。境内案内図をみていると奥の小さな建物に神主さんが戸締りをしています。目があったので軽く会釈。再び案内図!あっ!今施錠したのはまさかのトイレ!そして今まさに山門に施錠!奥へと消えていく神主さんの背中!300メートルくらい先!トイレごときで、ここから大きな声で呼びかけるか迷っていたら、残念!タイムオーバー!

この記事も読んで!

↓↓↓

URL



じまった!もう臨海を超えている!トイレがあると油断していたので、ダム結界まで後わずか!男子なので立ちションはやぶさかではないのですが!ここは南宮社の境内!聖域の真っ只中!長い参道の途中!それらしきものも無く、神域から出たとしても、直ぐにトイレなどのない事は知っています!境内の奥にもしかしたらと思い案内図を!絶望的です!周りが暗くなって来ました。街灯に灯りが灯り始めます。千と千尋の神隠しの油屋の前で千尋がハクとの出会いのシーンを思い出します!「じきに夜になる!その前に早く戻れ!もう明かりが入った、急いで!
私が時間を稼ぐ、川の向こうへ走れ!!」

その時、境内駐車場の向こうに灯りが!居酒屋がオープンです!こんな所にお店が!「たっ助かった〜!」お店のご主人に断ってトイレをお借りする事に!しかしまだ困難は続きます!靴を剥いで奥に行かなくては!雨で濡れた一日中履いた靴が脱げない!焦って、びびって、ちびりそう!なんとか脱いで奥へ!でも、床に湿った足跡が!あああゝ!でももう迷ってはいられない!なのに店の奥が奥が!深いし迷路の様!迷ってる〜!綺麗な中庭!奥の座敷!カウンターにずらりと並んだ日本酒!「そこを右ですよ!」「あざす!」なんとかトイレへ!でも雨で濡れたズボンのファスナーがかじかんだ手で!なんとか事なきを得ました。あぶね〜!いや、嘘です。だいぶえらい事に。リアルお漏らしさんです。大半はトイレにでも一部ズボンに。本来ならトイレをお借りした命の恩人のお店。食事の一つでもしていくのが筋ってものですが、そこはすみません!お礼を言って早々に撤収です!ほんとすみません!そしてありがとうございました!いつか必ずまた来ます。

嘔吐物から生まれた神様の大鳥居付近でハク「吐く」いやお漏らしさんって!


次回 聲の形の舞台!水の都!大垣の巻


ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅


原付旅 恐怖!宙を舞う自転車男!の巻

2022-12-17 19:56:00 | 旅行

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅


恐怖!宙を舞う自転車男!の巻


さて、前回は関ヶ原の思い出!街灯のない真っ暗な夜のゴルフ場の帰り道の関ヶ原古戦場で、ほぼ毎日出る青白くひかるレイの団体様!の話でした。超怖異経験でした。


恐怖!宙を舞う自転車男!の巻


さてさて、今回は、関ヶ原の某ゴルフ場で働いていた頃の話の続きです!

私の娘、次女が小さい頃から難病を抱えています。血小板減少性特発性紫斑病。と言う長い名前の原因不明、治療方法不明の病気で、白血病では無いのですが、怪我をすると血が止まらなくなる病気で、ちょっと当たっただけで青あざができ、なかなか消えません。鼻血ごときで、小学校に救急車が来る大騒ぎです。私も気が気ではありません!単身赴任とはいえ、車で約2時間で帰れる位置にいます。が、輸血が必要な時、家族で次女と同じO型は私だけ!何かあると大慌てで職場を飛び出して病院へ直行!血の気の引く思いです!そう言う時に限って、一旦停止!スピード違反!等で警察にご厄介になります!病院に着くと、当の本人はケロッとして帰宅しますって安堵&脱力です。


そんなこんなで、何回も警察のご厄介になっていたら、当然免許停止!ついに六ヶ月!講習を受けても三ヶ月間運転できません!垂井町から10キロの道のりを自転車で通う事に。職場まで全て上り坂!しかも琵琶湖からの風が絶え間なく吹いています!風って吹いたり止んだりじゃなくずっと流れているんですね!たまに、追い風が吹く日があります。その後は必ず雨が来ます!琵琶湖方面に低気圧があって空気が吸い寄せられるのです。自転車だからもう大変な事に!雨ヤメ!アメ止め!アメヤメ!っていつも叫びながら自転車をコギます!

そして最後のゴルフ場への500メートルは、標高差100メートルを一気に昇る急勾配!!!途中から自転車から降りて押して昇るのですが、到着した時には汗だくでしばらく動けません!冬なのに更衣室でパンイチで冷却です。その間に車組が出勤着替えて出勤!それでもまだ動けません!誰よりも早く出勤しますが、結局、仕事に入るのは一番最後!こんな朝を毎日です!

でも、朝はまだいいんです!ただしんどいだけ!帰りは全て下りの追い風で楽だと思いますよね!私もそう思っていました!

帰りはあの街灯のない真っ暗なレイの団体さんが出る森の中の道を!しかも自転車ごときのブレーキでは大して減速できないほどの曲がりくねった下り坂を降りなければなりません!自転車のライトでは先を見通す力はありません!何度死にかけたことか!更に関ヶ原から垂井町の単身赴任先までの一直線の国道21。確かに真っ直ぐのはずですが、遥か遠くに信号機があるしかしそれまで全く街灯なし!両側は水田と畑と古戦場が拡がり、全く明かりがありません。しかも車もほぼ通って来ません!ガードレールはありますがこんなところで道を外したら本当に命取りです!誰にも発見されず落武者ならぬ田んぼ落ち自転車ライダーで、リアル落武者の仲間入りしてしまいそう!車道は怖いので、歩道を走行、真っ直ぐな道だと思い、油断していました。ここは関ヶ原、真冬には豪雪地帯!国道にはチェーン装着状が設けてあります。そこで!縁石が急に曲がっているのです!真っ直ぐな道路の真っ暗な空間に突然現れる高さ15センチの障害物!森の中と違いレイの気配も無く見通しもいい!真っ直ぐな道と知っているのでなかなかのスピード!自転車のライトの明るさでは発見出来ません!ドカっ!前輪が縁石に衝突!


真っ暗闇の中!空中に放り出されます!空中にいる間、色んなこと考えました。名古屋の家族の事、伊勢の両親の事、今までの仕事の事、読みかけの漫画、冷蔵庫の中身で晩御飯何にしようとか!星空と地面が何回か入れ替わって、ギャフっ!!背中から地面に着地!そして少し離れたところでガシャン!自転車が地面に落ちる音が

またしばらく動けません!身体中痛い、でも意識はしっかりある、夜空の星たちがとても美しい!ベテルギウス、リゲル、シリウス、プロキオン、ポルクスとカストル、カペラ、アルデバラン冬のダイヤモンド。どうやら体は軽い打撲程度無事な様、背中のリュックの中の大量のパンの耳と高校時代の柔道の受け身に助けられた様です。

でも、自転車はそうでもないみたいです。前輪がグニャって曲がっています。走れなくはないのでしばらくそのままで通勤していましたが、自転車のライトの発電機が歪んだ前輪のせいで不安定に点灯する様になってしまいました。転倒したので点灯するライト!半分光って半分消えるハーフライト!でもなんとか生きているのでオールライト!

夜の田舎道!恐るべし!でも、夜空はとても美しい!ET ゴーホーム!


次回 美濃国一ノ宮!南宮社での神隠しの巻


ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅


原付旅 関ヶ原古戦場!ユラユラ揺れる青白くひかる団体様!の巻

2022-12-16 12:53:00 | 旅行

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅


関ヶ原古戦場!ユラユラ揺れる青白くひかる団体様!の巻


さてさて、関ヶ原古戦場を抜けて名古屋へ向けて帰ります。実は、ここ関ヶ原も思い出の地です。以前いくつかのゴルフ場でも働いていましたが、この関ヶ原の某ゴルフ場で働いていました。その頃の思い出です。


関ヶ原古戦場!ユラユラ揺れる青白くひかる団体様!の巻


ゴルフ場は山の上に立っているので、車で通勤していました。10キロほど東の垂井町に単身赴任です。ゴルフ場の朝は早く3時に起き5時にオープンです。そして日没とともにクローズです。ゴルフ場につながる道は、一般道と違い夜訪れる人は、全くいません!街灯は1つもありません!ゆえに日没後のクローズでそこから片付けをして帰ると真っ暗な道を下ることになります。




関ヶ原古戦場がすぐ近くにあり、地図を見ているだけで恐ろしい名前のものがたくさんあります。首塚とか胴塚とか!なんでバラバラに埋めたの!いっぱい無念の死を遂げた人達、落武者?勝った方の死んだ人って落ちてないけど、なんて言うんだろう?

そんな夜の道を走っていると、やっぱり出るんです!しかも団体で!青白く光るそれは、光が2つ並んでこっちを覗いて、ゆらゆらと揺れながら左右に移動したり、ときには上下に揺れたい!近づいて行くと結構大きい!数も多い!道の真ん中にゾロゾロといます。結構怖いです!クラクションを鳴らすとザザザって道を開けてくれます。ほぼ毎日です!野生の鹿の群れが!



たまに国道で胴体を真っ二つにされた大きな個体を見ます。トラックに轢かれたんだよねきっと

こんなの跳ねたり、引いたりしたら、普通乗用車は無傷ではいられないです!怖い怖い

え?落武者の幽霊かと思った?笑

何もしない幽霊より、質量のある鹿の体当たりの方がよっぽど怖いですよ!マジで!

次回は本当に死ぬかと思った、話!


次回 恐怖!宙を舞う自転車男!の巻


ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅


原付旅 天下分け目!関ヶ原の合戦の巻

2022-12-13 19:30:00 | 旅行

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅


天下分け目!関ヶ原の合戦の巻


さて前回は伊吹山に登った思い出とヤマトタケル伝説をかいつまんでお話ししました。ヤマトタケルの伝説に関してはもっと濃ゆい部分があるんですが主要な部分だけをお話ししました。ここで重要なのは3種の神器の「草薙剣」また機会があれば詳しく記事にしたいと思います。


天下分け目!関ヶ原の合戦の巻


さてさて、今回は伊吹山の麓である関ヶ原古戦場を抜けていきます。皆さんよくご存知かと思いますが!天下分け目の関ヶ原!西暦1600年!石田三成ひきいる西軍と徳川家康ひきいる東軍が激突し、たった数時間で決着がつき、豊臣政権に揺らぎが出たあの合戦中の合戦!あの若き日の宮本武蔵も参加していたとか!



両軍合わせて30000人ほどの戦死者を出した合戦だったそうです。コロナ死者数47000(国内)に比べたら少ないかも、第二次世界大戦はもっと多い日本だけで 2120000人でした。でも、関ヶ原はたったの1日ですからね!戦国時代って結構合戦あったからどれだけの命が失われた事か?

なので、地図にも怖い地名の場所いっぱい!首塚とか!胴塚とか!なんで、バラバラに埋葬!

ところで関ヶ原の合戦の発端てご存知ですか?私もあんまり詳しくは無いのですが



大きく3つ原因があります。1つは秀吉の生前に起こった朝鮮出兵!そして5大老5奉行の対立、石田三成暗殺事件!そしてとどめが上杉謙信の徳川家康に対する挑戦状的な「直回以上」です。

5大老ヒット徳川家康点5奉行1石田三成、この2人が中心となって色々と巻き起こしていくのですが、豊臣秀吉の死後徳川家康が勝手に物事を進め始めます。それに腹を立てたのが石田三成!でも石田三成は豊臣秀吉の生前に色々と任されていて荒野報告で処罰を受けたり、朝鮮出兵で活躍をしているのにもかかわらず褒美もなく逆に罰せられたものもいるそうです。そこで石田三成暗殺未遂事件!いよいよ五奉行五大老のパワーバランスが崩れて徳川家康一挙となったのです。そこで上杉景勝が東北の方で軍備を整えていると言う情報をつかんだ徳川家康が「なんでそんな軍備整いとん?戦争でもする気なん?」と言う意味で謀反の恐れあり!それに対し上杉は「私は田舎者故軍備を整えるのが武士の仕事と思います。そんなに疑わしいなら!やってやるからかかってこいよ!」的な!これは家康がわざとこう言う返答をするように仕向けたと言う説や、石田三成と上杉が結託して戦に持ち込むように仕向けた説等ありますが、知る術はありません。



一方豊臣家の淀様の方はこの戦いは豊臣VS徳川ではなく、家臣の内乱と言うふうに受け取っていて「我、関せず!」と言う感じだったそうです。(諸説あり)

まぁそんなこんなで多くの兵士がここで無念の死を遂げたと言うことです。

次回はこんな怖い場所で怖い思いをした思い出話です。


次回 関ヶ原古戦場!ユラユラ揺れる青白くひかる団体様!の巻


ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅


原付旅 伊吹山登頂記録とヤマトタケル伝説の巻

2022-12-11 12:54:00 | 旅行

連続大河ブログ 原付旅 外伝

レイラインポイントコンプリートの旅


伊吹山登頂記録とヤマトタケル伝説の巻

さて、前回は国家「君が代」に登場する「さざれ石」の発見された経緯と伊吹山の地層について、掘り下げた話でした。で!今回は登った話です!


伊吹山登頂記録とヤマトタケル伝説の巻


さてさて、伊吹山ドライブウェイは原付では通行できません。雪が積もる冬の間、封鎖されてドライブウェイに入る事すらできません。以前に夏だったかな?乗用車で家族4人で登ったことがあります。

伊吹山!標高1377メートル!ドライブウェイ全長17キロ!最大斜度10%!たった17キロで標高1000メートル以上上がるということは!1キロあたり600メートルも上昇!一般的に標高が100メートル上昇すると06度気温が下がるそうです。単純に1000メートルで-6度!山頂付近は涼しいはず!伊吹山9合目!標高1260mの山頂駐車場に到着!ここから徒歩で山頂まで登ります。伊吹山スカイテラスに薬草ソフトクリームがあるそうです。織田信長の命令で薬草園が作られたそうです。ここのことかなぁ?登山道を登っていくと、色とりどりの花が咲いています。きっとこれも薬草に違いない!看板発見!何何と!トリカブト!そうですあの落語にも出てくるブスと言う日本古来からある毒の原料となるあのトリカブトです。家で栽培してたり持っているだけで警察に逮捕されちゃう!終わりです!スカイテラスの薬草ソフトって。毒は体に毒ですからね!




山頂付近売店があります❤︎ここでもソフトクリームを売っています。くると見渡してありました日本武尊の像!この当時はレイラインの「レ」の時も知りませんでした。残念。


ここでヤマトタケルの伝説に少し触れておきます。なぜヤマトタケルが伊吹山山頂に祀られているのか気になりますよね!

ヤマトタケルは大12代、景行天皇の息子にあたる皇族なんですね。

父の命令で16歳の時、九州統制!クマソタケルを討伐!この時、女装したっていうのは有名な話!西方統制からすぐに東方統制に命令!そして伊勢神宮のヤマトヒメノミコトから授かったのがアマノムラクモの剣!この剣を持って東方遠征!静岡の現在の焼津あたりで敵に火をハナタレ大ピンチ!逆にこちらから草を薙いで火打石で火をつけ相手に火を返すことにより逆転勝利!この地を後々「焼津」と呼び剣を草を薙いだところから「草薙の剣」となりました。そして尾張の国に来たときにミヤズヒメに草薙の剣を預け伊吹山の神に挑んだ結果、重い病気となり三重県の亀山で命を落としました。わずか30歳の出来事だそうです。

そうです!すごい強い猛者であったヤマトタケルが唯一敗れ死ぬこととなった伊吹山!

こうして、伊吹山が逆転勝利の神としてヤマトタケルを祀られることになったのです。

いかがでしょうざっくり流してきましたがヤマトタケルの伝説面白かったですか?


そして、私達家族4人は伊吹山山頂付近を散策。西に琵琶湖!東に名古屋の街並み!御嶽山!南北に連なる山々!あっ!ついに三角点発見です!15センチ角のコンクリートの杭に三角マーク!娘達を呼んで「ここ山頂!」って言ってそのコンクリートの上に乗って「第762回、お山の大将決定戦!優勝!」って叫びます。そしたら、すかさず次女が私を押し退け「第1244回優勝!」おねいちゃんが押し退け、乗る前に私が押し退けて!しばらく三角点で椅子取りゲームデスマッチを楽しみました。()

もう娘達も大きくなり、4人一緒にお出かけって難しくなりましたが、またどっかの山で楽しみたいですね。伊吹山!素敵なパワースポットです♪


次回 天下分け目!関ヶ原の合戦の

ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅