ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

映画「ザ・クリエーター」@ユナイテッドシネマ豊洲(2023/10/20)

2023-10-22 07:34:59 | 映画感想
映画「ザ・クリエーター」
2023/10/20 ユナイテッドシネマ豊洲 1番スクリーン。

10番スクリーン(413人)にはかなわないが、2番目のキャパ(267人)



ジョン・デビッド・ワシントン、渡辺謙、ジェマ・チャン、マデリン・ユナ・ヴォイルズ、アリソン・ジェニイ。

**

2065年。
AIが進化した近未来。
人々はAIロボットを作り、ともに暮らすようになった。
AIロボットに人格を見持たせ、特に人と同じような感情を持ち、行動をするものも多く出た。
人々は自分の人格をコピーした姿かたちも分身のようなAIロボットを作り、暮らしていた。

しかし、AIが人類に反旗を翻し、LAで核爆発を起こした。
アメリカはAIを殲滅させる戦いを始めたが、反発するアジアの国が、「ニューアジア」と言う国家を作り対立した。

人類(アメリカに代表されるAI排斥国)は、地上を攻撃できるNOMADと呼ぶ宇宙要塞を作り、人類勝利に道を開く。
しかし、AI側(人類とAIが共存する国)も、ALFA-Oと呼ぶ正体不明の最終兵器を作り上げた。

人類側は最終兵器の発見と破壊、そしてその開発者であるAI側の人間(ニルマータ)の殺害を目的として作戦を開始する。

そんな中、AI側で身重の妻、マヤ(ジェマ・チャン)とつつましく暮らしていたジョシュア(ジョン・デビッド・ワシントン)の
自宅を強襲する人類の兵隊。
反撃はしたが、その中でジョシュアがニルマータとアルファ・オーを探す潜入兵だったことがマヤにばれてしまう。
マヤはジョシュアを置いて逃げるが、ノマドのミサイル攻撃により、命を落とす。

5年後。
ついにアルファ・オーのありかを突き止めた人類は、カーネル大佐(アリソン・ジエニイ)をリーダーとして部隊を投入。
AIの反撃に苦戦しながらもジョシュアがアルファ・オーを発見する。
しかし、それは5歳ぐらいの子供の姿をしたAIロボットだった。

探索の中で、AI側の研究所にマヤの姿が映るビデオを見たジョシュアは、アルファ・オーがマヤとの再会の手掛かりと考える。
ジョシュアはアルファ・オーを破壊する気になれず、連れて脱出する。

ジョシュアを反乱脱走兵とみなしたカーネル大佐は、ジョシュアもろともアルファ・オーを破壊すべく行動する。
ジョシュアは、アルファ・オーをアルフィーと呼び、マヤを探しつづける。

果たしてジョシュアの運命は。
あの爆発でマヤは本当に生き残れたのか。再会は果たせるのか。
アルフィーこと、アルファ・オーの目的は、そしてその意味は。

謎はすべて終盤に明かされ、衝撃の結末を迎える。
果たして、生き残るのは人類(AI排斥派)か、AI(共存派)か。

**

AIと人類の対立と言えば、過去にも多く描かれてきたが、AIが人間を見下し、排除しようとするものがほとんどではなかったか。
AIと共存していたり、共存する未来を感じさせる結末のものもあったが、ここまで人とAIを「対等に」扱ったものは覚えていない。

AIロボットに人格をコピーできるかどうかはわからないが、人間がAIロボットに人格を感じることはそう無茶な話ではない。
既にCGI(コンピューター・グラフィック・イメージ)の世界では、全く違和感のない人間が描かれている。

人間を模したロボットも多く作られているが、「不気味の谷」を越えたロボットが一般化するのもそう遠くない。
既に展示会のブース案内係や受付嬢に人の姿をしたAIロボットが使われている。
(余談だが、多くが女性であることに一部の国から女性軽視だとの批判があるが、個人的には的外れだと思っている。)
人格を持つ(と人が感じる)ロボットができるのも遠くないだろう。



東南アジアの各国を舞台に、インドネシア語かカンボジア語かベトナム語かわからないが、多くの言語で語られ、
日本語も飛び交う。
複数の言語は自動的に即時に翻訳されて(多分)理解され、インドネシア語と日本語の会話なども普通に行われる。
音声認識の進化も著しいし、自動翻訳の制度も上がってきた。
自動翻訳がどこまで進化するかは未知だが、そうなるといいなとは思う。



マヤのジェマ・チャン(ジェンマ・チャン)は鑑賞中は全くそう思わなかったが、アジア系の風貌。
香港系のイギリス人だそうだ。
「キャプテン・マーベル」や「エターナルズ」(ともに未見)に出てるのでそっち系の俳優さんかと思ったら、
「ファンタビ」の1作目にマダム・ヤ・ジョウとして出ているが全く覚えてない。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023/10/20の朝の東京スカイ... | トップ | 2023/10/21の朝の東京スカイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画感想」カテゴリの最新記事