ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

2024/1/31の朝の東京スカイツリー

2024-01-31 17:58:25 | 東京スカイツリー
2024/1/31の朝の撮影時刻は8:10頃。 朝8時の気温は5.5度、湿度55%、北の風、2m/s。 PM2.5は14μg/立米、SPMは16μg/立米でした。 . . . 本文を読む
コメント

2024/1/30の朝の東京スカイツリー

2024-01-31 17:42:09 | 東京スカイツリー
2024/1/30の朝の撮影時刻は7:55頃。 朝8時の気温は5.5度、湿度50%、北の風、2m/s。 PM2.5は10μg/立米、SPMは9μg/立米でした。 . . . 本文を読む
コメント

2024/1/29の朝の東京スカイツリー

2024-01-30 18:33:28 | 東京スカイツリー
2024/1/29の朝の撮影時刻は7:55頃。 朝8時の気温は5度、湿度50%、北の風、1.5m/s。 PM2.5は5μg/立米、SPMは8μg/立米でした。 . . . 本文を読む
コメント

2023/1/28の朝の東京スカイツリー

2024-01-30 17:17:29 | 東京スカイツリー
2024/1/28の朝の撮影時刻は8:05頃。 朝8時の気温は4度、湿度50%、北の風、2.5m/s。 PM2.5は7μg/立米、SPMは12μg/立米でした。 . . . 本文を読む
コメント

2024/1/27の朝の東京スカイツリー

2024-01-27 13:26:35 | 東京スカイツリー
2024/1/26の朝の撮影時刻は7:55頃。 朝8時の気温は6度、湿度35%、西の風、北西3.5m/s。 PM2.5は2μg/立米、SPMは6μg/立米でした。 . . . 本文を読む
コメント

2024/1の満月(2024/1/25)

2024-01-27 13:26:14 | 観察
1/25の夕方、ニュースを見ていたら「今日は満月」と言っていたので、 久しぶりに月の写真を撮ってみた。 既に「月の出」から2時間以上経過しており、月は高く昇っていて、 月の出直後のような黄色ではなかったが、撮影した。 * コンデジではこれが精いっぱい。 そろそろカメラを買い替えたいと思っているのだが、最近は国産各社の大半が安いコンデジから撤退しており、 お手頃価格のものがほとんどない。 * . . . 本文を読む
コメント

2024/1/26の朝の東京スカイツリー

2024-01-27 10:46:44 | 東京スカイツリー
2024/1/26の朝の撮影時刻は7:55頃。 朝8時の気温は5.5度、湿度25%、西の風、1.5m/s。 PM2.5は2μg/立米、SPMは6μg/立米でした。 . . . 本文を読む
コメント

2024/1/25の朝の東京スカイツリー

2024-01-26 05:49:39 | 東京スカイツリー
2024/1/25の朝の撮影時刻は7:55頃。 朝8時の気温は4度、湿度25%、西の風、1.5m/s。 PM2.5は3μg/立米、SPMは2μg/立米でした。 都心の気温は3:30~6:10頃まで、0度以下でしたが、 バルコニーの水は凍っていませんでした。 . . . 本文を読む
コメント

あられ、今年2度目(2024/1/23)

2024-01-24 11:31:54 | 観察
さ昨日の夜8時ごろ。 雨音が大きいので、結構降っているのかなと思い確認に行ったら「あられ」(霰)だった。 先日、1/14の午後3時ごろにも降ったので気づいたのは今年2度目。 積もるほどではなく、しばらくして融けてしまったので、気づかなければ雨が降ったと思うだけだった。 なお、霰(あられ)と雹(ひょう)のぢ回は大きさで、5mm以下があられ、5mm以上がひょうだそうだ。 5mmぴったりはどっちだ . . . 本文を読む
コメント

区からの防災用品届く

2024-01-24 11:18:47 | 政治経済
昨日、宅配便が来ました。 届く予定に記憶がなかったので、誤配(たまにある)の可能性も含めて待っていると、 区からの防災用品と言うことでした。 そういえば昨年防災用品のカタログギフトを送るってあったな、と思い起こしたけど、 何を頼んだかは全く覚えていない。 10L飲料水用ポリタンク4つと一人用のエアベッドでした。 2LのPETボトルはある程度確保してありますが、10Lポリタンはありがたいです . . . 本文を読む
コメント

blogram