ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

オナガ

2006-05-31 22:02:26 | Weblog
今日ベランダに「オナガ」が来た。 このところ、巣作りなのか2羽で飛んでくる鳥が多いのだが、 今日のオナガは単独行動。 うちのベランダは植木に殺虫剤をあまり使わないので虫が多い。 そこで鳥たちの狩場となっている。 いつも来る鳥としては、 スズメ、ハト(キジバトを含む)、ヒヨドリ。 最近はツバメ (ツバメはその辺にはとまりません、必ず空中で虫を捕食します) たまに来る鳥は、 ハクセキレイ。 今 . . . 本文を読む
コメント

この天下り、必ずしも悪くはないのでは

2006-05-31 14:29:29 | Weblog
駐禁取り締まり委託先36法人に警察OB 14法人新規 (朝日新聞) - goo ニュース 単に、天下りはいかん!と怒るのはたやすい。 大体この制度ができたときから天下りの横行は十分予想できた。 だいたい、官が民に新しく業務を委託するのに「自分たちがうまい汁を吸う」 (というといいすぎか) 「自分たちが退官後その中に食い込んでいける」仕組みを考えないわけがない。 パチンコカードなんかはその典型だ . . . 本文を読む
コメント

朝イチが、始業前になったのはいつのこと?

2006-05-30 22:20:57 | Weblog
「朝イチ」は7時54分、ビジネスマンの時間感覚調査 (読売新聞) - goo ニュース この間まで会社勤めをしていたが、 俺らは、普通「朝イチ」というと、「朝のミーティングが終わって最初」のことだったな。 「朝イチでやる」とは、「その日の朝一番、最初の仕事」だったから、 当然9時過ぎの早い時間のことだった、9時5分とか、10分とか。 朝イチが8時前だなんて、いったいいつからの常識なの? 通常の . . . 本文を読む
コメント

君が代の替え歌

2006-05-29 10:00:53 | Weblog
「君が代」替え歌流布 ネット上「慰安婦」主題? (産経新聞) - goo ニュース Kiss me, girl, your old one. き  み がーよー おーわ Till you're near,it is years till you're near. ちーよー  にーい  やーちーよー にー Sound of the dead  will she know? さー    ざ れー . . . 本文を読む
コメント

PCダウンのその後

2006-05-28 10:04:18 | IT
さて、起動しなくなってしまった2台目のPCのその後を書こう。 ディスクはBIOSでは、認識しているものの、まったくアクセスできない。 とりあえずKNOPPIXのCD起動で確認するもOSレベルからは確認できん。 まあ、UNIX流にいえばマウントできない。 ディスクをはずして、別PCにつなぐことも考慮に入れ、 ケーブル不良かも知れないので(ないない、と影の声)開けて中を確認。 ずいぶんコンパクトに . . . 本文を読む
コメント (2)

PCダウン、2台目

2006-05-27 01:42:51 | IT
まず、1台目のその後から。 突然落ち起動しなくなってしまい、 XPの起動ディスクからOSどころかパーティション自体が認識できないので、 とりあえずMeの起動ディスクで立ち上げ、スキャンディスクによる修復、 クラスタスキャン実行中まで書いた。 時間はかかったがクラスタスキャンも無事終了。 ロングファイルネームの一部に修復できないエラーが残ったが、 dirコマンドで見る限り、ディスクアクセスに問題 . . . 本文を読む
コメント

PC、突然のダウン

2006-05-25 22:16:29 | IT
パソコンが壊れた。 いったいどのくらいの人が壊れることを想定して使っておられるでしょうか。 私は壊れるものだとは思いつつ、バックアップを定期的に取るような殊勝なまねはしていません。 今日は、映画試写会の当選はがきのデータ整理をしていた時のことだった。 当然ながら当選はがきそのものは試写会に行ったときに渡してしまい手元にない。 そこであらかじめデジカメで撮影しておき、印刷したものをファイルして . . . 本文を読む
コメント

ニュース情報番組の報道について

2006-05-25 09:44:32 | Weblog
久しぶりにTVに噛み付いてみたい。 仙台でマンションから女児が転落して志望した事件/事故。 自殺他殺を含めた事件事故の両面から捜査が続いているようだ。 このところ小学生を被害者とする事件がおきている。 マンションからの投げ落としによる殺人。 絞殺死体遺棄は、連続殺人の可能性も出ているようだ。 ひき逃げで被害者を現場からわざわざ山中まで連れて行き放置した。 人々が不安に思い、関心を寄せ、報道が . . . 本文を読む
コメント (2)

7月値上げを今発表する意図は何?

2006-05-24 23:09:53 | Weblog
ティッシュ25%値上げ 原油高が日用品に波及 (共同通信) - goo ニュース それにしても25%とは大きい数字ですな。 卸価格が25%あがったからといって小売価格が同じだけ上がるわけではないし、 安売りが減るだけなのかもしれない。 しかし、ずっとデフレが続いていて、インフレに転じたといっても年率0.5%程度。 定期預金金利ですら、0.08%(最近あがったようだ) その時代にあって25%とは . . . 本文を読む
コメント (1)

ロボットスーツに能天気な感想

2006-05-24 00:13:22 | 科学
首相「怪力マンだ」 ロボットスーツ閣僚に紹介 科学者がこのロボットスーツの効果や利用法について良い様に宣伝するのは、 言ってみれば「性(さが)」でしょう。 たしかに、装着者本人が障害者や高齢者などである場合も役に立つし、 介護や補助を行う者にとっても非常に役に立つでしょう。 健常者が使うと重い荷物をたくさん早く運べる利点があり、 価格や維持費との兼ね合いもあるでしょうが、作業現場での利用もあ . . . 本文を読む
コメント

blogram