ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

2020年11月の満月

2020-11-30 22:30:37 | 観察
月の朔望周期(新月から新月、あるいは満月から満月の周期)は、ほぼ29.5日。 なので満月はほぼ毎月1回巡ってくる。 一方、ひと月は30日や31日があるので、たまに月2回満月があり、「ブルームーン」と言われる。 月食で月が赤く見える「ブラッドムーン」とは異なり、月が青く見えるわけではない。 今年は10月が「ブルームーン」で、10/2と10/31が満月だった。 また、10/1は中秋の名月だったが、 . . . 本文を読む
コメント

全米週末興収ランキング(2020/11/27-29)

2020-11-30 21:58:19 | 映画関連
今週も100万ドルを超えたのは1本だけ。 ただ、その1本は思ったより高い数字だった。 1:The Croods: A New Age 初登場1位。 970万ドル。 970万ドルは、9/4~6のTENETの2020万ドル以来の高い数字。 「クルードさんちのはじめての冒険」の続編。 日本公開は未定。 ニコラス・ケイジ、エマ・ストーン、ライアン・レイノルズ、キャスリン・キーナーなど 主要キャス . . . 本文を読む
コメント

放送大学、通信指導締切迫る

2020-11-30 17:49:50 | 学習・資格
午前中、コンビニで「締め切り、マジか!」という掲示を見たことがある人の記事を読んでいたので、 思い出してちょっと笑った。「締め切り、マジか!」は「締め切り間近」の誤植だったらしい。 さてさて、放送大学は正規の大学です。 全科履修生として所定の単位を修得して卒業すれば、学士の学位が授与されます。 特別な法に基づく学校法人で、当初は国立大学扱いだったが、今は法改正によって定義上は私大になっている。 . . . 本文を読む
コメント

ジャノヒゲ、リュウノヒゲ(ではなく、ヤブラン)

2020-11-30 17:26:04 | 花卉草木
ジャノヒゲ、またはリュウノヒゲ。 花が咲いて実が生って、実が色づきました。 採集するかどうか迷っています。 環境を整えてやって、きちんと手入れしないと生育がむずかしい品種もいっぱいありますが、 そもそもどこから来たのか、誰が運んできたのか。 水遣りはしているが、あらためて手入れしたことはない。 多分アプローチの植栽の種を食ってうちのプランターの上でフンでもしたんでしょう。 葉っぱの形状が和名 . . . 本文を読む
コメント

今朝の東京スカイツリー(2020/11/30)

2020-11-30 13:29:09 | 東京スカイツリー
今朝の撮影時刻は7:55頃。 晴れ。 寒い。 8時の気温は6.5度、湿度65%、北の風3m/s。 PM2.5は13μg/立米、SPMは15μg/立米でした。 * 今、いわゆるコンデジ、コンパクト・デジタルカメラを使っています。 CASIOのExlimシリーズ。 一つ前にも同じシリーズの旧型を使っていましたが、コンクリートの上に落下させて スイッチが入らなくなってしまいましたので、今のに変え . . . 本文を読む
コメント

プレミア付きお買い物券、使い切る

2020-11-29 23:57:07 | 手続き
通常の10%プレミア付きの地域振興券ではなく、今年は政府の肝いりで10%上乗せされ、 20%のプレミア付き。 使えるのは来年の1月末までなので、使えるお店、行く回数、平均購入金額などを計算し、 期限前に使い切っても、余らせるよりはまし、と思って金額を決めて買った。 予定では年内いっぱいで使い切る計算だったが、予定より早く今日使い切った。 今日は行ったお店の野菜が思いのほか安く、予定にない物ま . . . 本文を読む
コメント

マンションの検討委員会

2020-11-29 23:31:45 | 地域・コミュニティ
今日はマンションの修繕費の検討委員会がありました。 開始時間を30分間違っていて、もうそろそろ用意するか、と思っていたら 始まってますよ、との電話が入り焦って用意し参加しました。 久しぶりだったせいか開催を失念していた人もいましたが(私と同じように焦って参加) 連絡がなかった人もいて集まった人数はいつもの半分ぐらいでした。 マンションの販売戦略上、管理費は必要な額を計上しても、修繕積立金は低め . . . 本文を読む
コメント

今朝の東京スカイツリー(2020/11/29)

2020-11-29 12:22:31 | 東京スカイツリー
今朝の撮影時刻は8:05頃。 雲は多いが一応晴れ。 8時の気温は9度、湿度50%、東の風1m/s。 PM2.5は4μg/立米、SPMは3μg/立米でした。 昨夜のふしぎ発見を見ましたが、パリはロックダウン解除後も市内はバス、タクシー以外の車は進入禁止で、 自転車専用レーンが大幅に増えているそうです。 おかげで空気がきれいになり、エッフェル塔から4km先のノートルダム大聖堂がくっきり見えるとの . . . 本文を読む
コメント

ブッダのTシャツ、その16

2020-11-29 00:51:20 | 本、コミック、雑誌、書籍
聖☆お兄さん、単行本第16巻より 特別編:聖☆エンジェルス ブッダ:(文字なし) イエス:(文字なし) 第112話:シャビー・チェンジ・エブリシング ブッダ:(文字なし) イエス:(文字なし) 第113話:祈祷、合掌、認証! ブッダ:(文字なし) イエス:(文字なし) 第114話:白のサンドボックス ブッダ:無上士 一切の生物の中にで最も尊き無上の大士の意、ブッダのこと イエス:ロゴス 創 . . . 本文を読む
コメント

トマトとナワシログミ

2020-11-28 23:59:26 | 花卉草木
先日、トマトがまだなっている話とナワシログミに実が付いた話を書いた。 いずれも実だけの写真だとサイズがわかりにくいので、指を一緒に撮って見た。 まずはトマト。 枯れてないのが何株か残っているが実がついているのは2株だけ。 一つは3cmぐらいでもう一つは2cmぐらい。 小さい方はまだ花が咲いていて、新たな結実が見られる。 指を添えているのは5mmぐらいの実。 続いてナワシログミ。 花が . . . 本文を読む
コメント

blogram