東京リサーチ日記

「なう」は永久に運営しておりません。なうからフォローしても、なうからペタをしても必ず削除しますので、ご注意ください。

オフィス東京リサーチ成立から17年・・・

2019-10-31 00:00:00 | 日記
 2019年10月31日、過去に公開された記事を2019年12月30日までお送りします・・・
 2003年10月6日
 今日は、掲示板荒らしについて述べる。皆様、掲示板にアダルト系や出会い系、ビジネス系の広告の書き込みをされた事があるだろうか。皆様の中には、掲示板荒らしにあった方が多数おられるようです。何故、最近、この様な掲示板荒らしが多発したのであろうか。これは、携帯電話のメール規制によって、業者は広告を他のルートを求めて行き着いたのが、掲示板である。これは、掲示板の趣旨に関係無く書き込まれるもので、新手の広告手法であろう。これは、見つけたらすぐに削除して、掲示板事業者やプロバイダーに通報する事をお勧めします。そうしないと、業者は調子に乗ってまた悪質な書き込みをするでしょう。そうならない為にも、削除して通報する・・・これは、他の掲示板を守る為にも必要な行為です。掲示板荒らしをなくすには、皆様の協力が必要です。ご協力の程、よろしくお願いします。気持ちの良いインターネット社会を創るには、皆様の積極的な声が必要です。オフィス東京リサーチは、掲示板荒らし撲滅に協力しています。皆様の連絡を取り合い、掲示板荒らしをする業者にやめさせる風潮を創りましょう!

 2003年10月7日
 遅い話ですが皆様、9月20日は何の日であろうか・・・多分、知っている人が少ないと思いますが、9月20日は現在の「オフィス東京リサーチ」の名称に変更した日です。あれから変更1年経ちました。変更当時は、主にODNまいぺーじのサイトでの運用でした。その後の10月20日に現在のサイトに移行しましたが、今日までの間、どんどんと進化して現在では、ハーボット君・時計が登場して楽しいサイトに成長しました。また、goo会員様の当ページ扉サイトも開設、当サイトが入りやすくなりました。今後も、当サイトはどんどんと進化しますので、よろしくお願いします。

 2003年10月8日
 秋も深まる気配がしますが、紅葉の季節がここ最近遅くなっているような気がします。これは、地球温暖化現象のせいだと思われますが、その温暖化の原因は、二酸化炭素の増加にあると言われている。なぜ、二酸化炭素が多くなると温暖化現象になるか・・・それは、二酸化炭素は温室効果をもたらしやすい気体であり、多くなれば多くなるほど温室効果は高まる。それを防ぐにはどうするか・・・温室効果をなくすには、家庭でも出来る。それは、節電や自動車の運転を控えるなどをする事です。みんながそれを行えば、温室効果の原因である二酸化炭素を減らす事が幾分かは出来るのです。皆様も節電などを実行してみればいかがでしょうか・・・

 2003年10月9日
 この頃夜が長くなりました。10月1日から、赤い羽根募金がはじまりました。皆様は募金しましたか・・・募金は自分の意志でするものであり、決して徴集するものではありません。近年、自治会や町内会などで、共同に募金しているところもあるようだが、現実には徴集に近いものもある。本来、募金とはそういうものではない。自治会費や町内会費と同じに思うのは、大きな間違いであり、性格が異なるものである。多くの日本人は、この事を混同しているようである。本当の募金は、強制ではなく、自分の意志によって集めるものである。すなわち、募金を拒否もできる自由があるのである。理解のある方々により募金が成り立つのである。もう一度、募金について考えたいのである・・・

 2003年10月10日
 10月になると、当事務所は忙しくなる。それは、ホームページの編集だ。調査事業と並行して運営しているのだから、大変なものである。このホームページ事業は、非営利事業であり、営業目的ではない。いろいろとホームページの編集がたくさんあり、複雑化している。ハーボット君の登場、時計の登場など次々と進化している中、当事務所の方向性は、社会とのコミュニケーションである。その方向性を大切にしながら編集を続けています。これからも、面白いサイトに進化していきますので、よろしくお願いします。

 2003年10月11日
 2001年2月15日から初登場した旧トップページは、1000アクセスを超えた。長い間、トップページとして続いてきたが、ページの増加で現在のトップページとなり現在に至っている。カウンターは登場してから1年半くらい後に設置したのでその数値になっているが、現在でも密かに公開している。これからも、このページは公開する・・・ 旧トップページはご覧になりたい方はこちらでクリックして下さい。

 2003年10月12日
 編集会議の為、休止


 2003年10月13日
 今日は、北海道で起きた出光興産のタンク火災について述べる。この火災は、地震の発生によって起きたものである。何故、地震でそう簡単に火災が起きるのか・・・それはタンクの構造にある。タンクの構造は、浮き屋根方式になっており、油が少なくなると屋根が沈むようになる。しかし、この方式は欠点がある。一旦、強い揺れが起きると、その浮き屋根が傾き、油が空気に触れるようになる。今回、火災が起きたタンクはナフサが入ったタンクである。ナフサは常温でも発火する危険性のあるもので、精製するとガソリンなどになるものである。そのような危険な物質が今回の地震によってふたが傾き、空気に触れて発火して火災につながったのである。しかし、出光興産は大火災にならない対策を十分にしなかったこともあり、結局、タンクが崩壊する事態に発展した。すなわち、危機管理意識が甘かったため、大火災につながったと言える。もっと十分な対策が行われていたら火災は未然に防げたのではないかと思う。火災発生後の出光興産の対応は、まるで食中毒事件を起こした当時の雪印乳業のようだ。連絡体制も十分になく、めちゃくちゃだ。これでは、国民に信頼がなくなるし、今後の業績悪化も当然におきるであろう。後に北海道警察が強制捜査に入るのは、当たり前だし、罪に問えるであろう。この事件は、無理な経費削減によって起きたものであると言う専門家もいるが、それが事実だと、日本の産業は危機になる可能性がある。日本の企業はもっと安全意識をもたななければ、もっと大きな代償が降りかかるであろう。出光興産は、反省すべきである。これは、出光興産のために述べたのである・・・

 2003年10月14日
 今日、10月14日は何の日か分かりますか・・・分からない方も多いでしょうが、今日は「鉄道の日」です。鉄道と言えば、この前のJR中央線やJR京浜東北線での事故が続いています。中央線は線路切り替え工事で配線ミスによりポイントが作動せずに不通になった事故が、9月に起きた。10月に入り、今度は京浜東北線で電車が通らない時間帯の深夜、鉄道の砂利石の整備工事でショベルカーの部品をそのまま取り忘れて、始発の電車に衝突した事故が再び起きた。それらの事故を見ると、共通点は初歩的なミスである事が分かる。工事を請け負ったのは、JR東日本の関連会社の東鉄工業である。何故、この様な事故が立て続けに起きるかについては、一説には、熟練な職員があまりいなかった事にあると言われる。昨日の出光興産とあまり変わらない体質ではないかと思う。これは、無理なリストラの産物なのかもしれない。すなわち、安全を無視したリストラが熟練職員を減らし、その結果、未熟な職員だけが残り事故に結びついたのではないかと思う。これは、出光興産やJR東日本だけではなく、他の企業にも言えるのではないかと思う。企業側にも反省を求めたい・・・

 2003年10月15日
 これから温泉シーズンです。この頃、夜の時間が長く寒くなってきました。温泉に入りたい気分になります。今月の最初の土曜日でしょうか。テレビ東京で、(東京地区以外は、テレビ東京系列で)午後9時からの(時間帯は地区により異なる)「アド街ック天国」で「四万温泉」が紹介されました。この様な鈴かな所の温泉に入ってみたいものです。四万温泉は、交通の便は鉄道の駅が最寄に無くどうかなと思いますが、大変にいいところだと思います。駅からバスで行くのでしょう。私はこの秋になると不意に温泉に行きたくなりましたので、今日は温泉の話をしました。四万温泉は私にlとってハお勧めの温泉です。是非、行って見ては・・・

 2003年10月16日
 今日は、10月1日に開業した、品川駅の新幹線ホームについて述べる。開業して半月過ぎるが、利用はどうなったのか・・・JR東海によると、一日に新幹線駅に利用する平均の数は、5万1千人であった。JR東海側の開業前の見込み数は、6万人であるから、9千人も下回っている。これは、航空機との競争でそうなったのだろう。また、品川駅始発の新幹線の便が無いのも影響しているのかもしれない。今後は、品川駅始発の便も登場するだろうから、品川駅の利用者も増えるであろう・・・

 2003年10月17日
 今日は、23年前に起きた殺人事件について述べる。1980年、長野県・生坂ダムで殺人事件が起きた。しかし、当時の長野県警は被害者は自殺したと断定した。ところが、被害者の母は、他殺と主張し続けたが、1995年に刑事事件時効が成立し、2000年には殺人事件による民事訴訟時効が成立した。そのため、起訴は出来ない。
 
 2003年10月18日
 昨日の続きです・・・
 殺人事件の刑事事件の時効は15年、民事訴訟は20年である。あれから23年過ぎている為、起訴は出来ないのである。被害者の母は、犯人と面会が実現した。それは、2003年10月9日の事である。母は、事件の真相を知る為に面会を希望したと言う。現在、犯人は覚醒剤取り締まり法で高松刑務所に服役しており、面会はそこで行われた。面会は実現したが、話していくうちに打ち解けるようになり、被害者の母は最後に犯人に「打ち明けてくれてありがとう」と言った。母の真の目的は達成したようだった・・・長野県警はいったい何をしているのか・・・その後に、松本サリン事件も長野県警は見逃して、東京の地下鉄サリン事件が起きてしまったのである。その松本サリン事件で、しっかり捜査すれば、地下鉄サリン事件起きなかったのである・・・長野県警は事件捜査に失態を2度も起こした事になる・・・責任は重い・・・

 2003年10月19日
 今日は、天然記念物のトキについて述べる。10月9日頃だったと思うが、日本生まれの最後のトキが老衰の為、亡くなった。歳は30くらいであった。これで、日本生まれのトキはとうとう全滅した。しかし、地球上には、中国生まれのトキが数十羽いるので完全絶滅はしていないのえある。日本に残っているトキは、中国生まれのトキのみである。しかし、日本生まれのトキがいなくなるのは残念である。これは、人間が明治以降トキの乱獲をしたのが発端であり、人間は愚かな生物である。本当に人間は情けない動物であり、今後は自然保護について真剣に取り組むべきである。現在のところ、自然保護団体など活動は活発になっているが、政府レベルは真剣に取り組んでいるのだろうか・・・

 2003年10月20日
 日記の詩と写真であるが、題材はどうするか悩んでいる状態である。写真がたくさん存在しているが、どれを採用するか迷っている状態だ。写真を採用すると次は写真に基づき詩を考える事になる。これはあまり時間がかからないが、写真の選ぶ段階で時間がかかっているのである。現在のところ、まだ詩と写真は登場してはいませんが、出来ましたら知らずのうちに出てきますので、見逃さないようにお願いします。

 2003年10月21日
 昨日の10月20日で、ODNまいぺーじから現在の所に移って1周年になりました。1年と言うものは早く感じます。最近、このサイトを見た方はわからないと思いますが、2002年10月20日以前は、主にODNまいぺーじのサイトで運営していました。gooの簡単ホームページの会員の方に分かりやすく言うと、goo簡単ホームページのODN版と言うべきものでしょうか・・・そこでは、写真の取り込みが出来にくく、セキュリティーが十分ではないので、現在のところに移り、至っているのである。現在のサイトは、写真もセキュリティーも完備して満足しています・・・これからも面白いサイトに進化しますので、よろしくお願いします・・・  
 2003年10月22日
 たくさんの方々が当サイトにお越しになりありがとうございます。当サイトの目的は、色々な方々と交流する事にあります。インターネットは、色々な方々に公開するものであり、当サイトでは、一見さんでも常連様でも、お知り会いでも歓迎しています。インターネットは公開の制限は「https://」のようなパスワードを必要なものを除き、無いのである。だから、当掲示板は自由に書き込みは出来ます。しかし、エチケットを守る事が前提であるのは、言うまでもありません。これからもこの精神で制作しますので、よろしくお願いします。また、当サイトは非営利目的であります。息抜きの為のサイトである事は本当ですが・・・

 2003年10月23日
 最近、ハーボット君がいるホームページが増えてきた。これはいい事だ。プロバイダーによって普及は異なるが、一番普及しているのは、「so-net」だ。他のプロバイダーのホームページよりもだんとつ高い。ODNやBIGLOBE、goo、OCN、DIONなどのプロバイダーは、まだ普及はしていない。このサービスは、so-netのサービスであり、so-net以外の方でも無料で使えるのである。ハーボット君は使い出すと面白い。なかなかSONYはやるな・・・と思ったくらいである。ハーボット君のおかげで、制作する意欲や見る人の意欲が高まってきた。これで、私の制作方針に沿った感じになってきたのである。制作方針とは、娯楽と情報の追求である。今後が楽しみだ・・・皆様も、ホームページにハーボット君をお勧めします。楽しくて面白いよ・・・今、ハーボット君はタネをまいて育て花を咲かせました。綺麗だ・・・

 

 2003年10月24日
 今回もハーボット君について述べる。ハーボット君と話して、何か変わった事が無いだろうか・・・それは、オーナーの好きなものである。今までは「そんなに親しくない・・・」と言っているが、今回は好きなものを公表するようになった。それは登録したからであり、本当の好きなものは団体の為、項目が50くらいになる。これでは、ハーボット君に登録できないのは明らかで、抽選により3項目くらいに絞って登録した。また、似ているものについて、制作者が複数いるので、不可能なのでパスした。さて、どんなものなのかは、ハーボットのtokyo君に聞いてみよう!

 2003年10月25日
 我々は、暇があれば他のホームページを見る事がある。これは、ホームページを制作するのに参考になる事が多いからである。当ホームページが進化できたのは、他のホームページを参考にして勉強した結果であり、もしご覧にならなかったら、進化はしないままであろう。掲示板もそうであり、ハーボット君、独自ドメイン、カウンター、時計などもそうである。すなわち、他からの情報が無いと参考するものが無く、勉強も出来ない。そして、ホームページの制作が行き詰まるのである。そのことを考えると、他のホームページの閲覧は非常に大切なものであり、他との交流も大切にしている。当ホームページは、他との交流によって成り立っているのである。これからも、他のホームページの閲覧をする事がありますが、よろしくお願いします。本当に良かったサイトには掲示板で挨拶する事がありますので、よろしくお願いします・・・

 2003年10月26日
 2003年10月15日、中国で有人宇宙船打ち上げに成功した。これで、旧ソビエト・アメリカに続く宇宙産業大国の仲間入りをした。中国の宇宙産業を指揮しているのは、中国人民解放軍である。これは、旧ソビエト・アメリカの宇宙機関の体制とは異なる。旧ソビエトとアメリカは、軍部と違う独立した機関になっており、中国のような軍部の中の部門とは違うのである。中国の宇宙産業は、旧ソビエトの技術を取り入れて独自に開発したものであり、真新しいものではなさそうだ。今回の有人宇宙船打ち上げの飛行時間は、23時間であり短い。日本の宇宙産業は、まだ有人飛行まで行き着いてはいないが、有人飛行については考えていないようだ。日本の技術は、有人飛行が可能の状態である事は明らかである。しかし、日本の宇宙機関は消極的である。もっと夢を持って積極的に有人飛行の実現に全力をあげるべきではないかと思うのである・・・日本はいつ有人飛行が出来るのだろうか・・・

 2003年10月27日
 阪神の星野監督は今季限りで引退して、フロント入りする。今後はゼネラルマネージャーとして就任するようだ。それは、18年ぶりに阪神タイガースが優勝した功労者のために、球団側が用意した。これは、巨人で言えば長島終身監督のように思える。すなわち、星野仙一さんは、阪神の顔として確立する事になる。もう、星野仙一は中日色は完全に消えているのである。巨人は長島茂雄、阪神は星野仙一と言ったような感じになるであろう。阪神の星野政権はこれからも、違う形で進む・・・

 2003年10月28日
 今日は、私の知り合いの誕生日だ。今年でキリのいい年齢だ!私は誕生日プレゼントを贈った。本当にめでたい日である。知り合いが今後、飛躍的な人生を願うばかりである。私は1ヶ月前にプレゼントを用意してきた。今日は心残る日にしたいと私は思っている・・・お誕生日おめでとう!

 2003年10月29日
 最近、朝晩、寒くなりました。そういえば、いつも見かけるネコが何故か見かけなくなった。寒いだろうか・・・いつもなら、ネコは道の端で寝転がるのであるが、この頃見かけなくなったのである。もう、冬が近づいているからだろう。昼間の気温も下がる傾向がある。皆様、お風邪にはご注意を・・・

 2003年10月30日
 編集会議の為休止
 
 2003年10月31日
 今日は10月最後の日です。早いもので明日から11月です。もう秋が深まり、冬がやってきます。あと2ヵ月で2004年です。人によってはもう正月か・・・と思いますが、これから寒くなりますので、お風邪に気をつけてください。ハーボットのtokyo君が登場してから1ヵ月経ちました。もう現在では定着しています。皆様、ハーボットのtokyo君とお話が出来ます。?と×と3回繰り返せば、tokyo君が名前を聞いてきますので、教えてあげてね・・・今後もどんどん進化すると思いますので、よろしくお願いします。

 2003年11月1日
 今日から11月です。本日より、オフィス東京リサーチでは、ハーボット君の会のサークルを開始します。今後、ハーボット君について語りたいと思いますので、よろしくお願いします。この頃、ハーボット君の設置しているサイトが増加しました。およそ15万件あるそうです。当事務所でもハーボット君ファンが多いのも事実です。みんなでハーボット君について語りませんか?当分の間、掲示板1で受け付けていますが、そのうち、専用の掲示板が登場する予定です。サークルの参加をお待ちしています・・・

 2003年11月2日
 2003年10月22日の午後9時15分、NHKで放送しています、「その時 歴史が動いたか・・・」を見た。内容は正岡子規の人生だが、現在の日本語は、正岡子規の時代以降に出来たものである。それ以前の日本語は、現在のものと異なるらしい・・・我々が使用している日本語は正岡子規の時代以降のものである。すなわち、写生文が可能の言葉である。今、皆様がホームページで日記を書いている言葉のニュアンスは、正岡子規が発明した写生文による。それは、景色を眺めて率直に思った事を文章にするものであり、当サイトで写真と詩で芸術を創ろうとしたのは、正岡子規の考え方に基づいたものである。正岡子規の時代(明治時代)以前の日本語はそういう発想が無かったのである。もし、正岡子規が歴史に存在しなかったら、現在のようなホームページの文章や発想が無かったであろう。皆様のサイトも影響があるのかもしれない・・・正岡子規は、その点は偉大である。ちなみに分からない方もいるだろうが、正岡子規は、詩人である。詳しくは、書物で調べていただきたい・・・

 2003年11月3日
 今日は、文化の日です。祝日ですが、皆様はどのように過ごしているのだろうか・・・インターネットを楽しんでいる方も多いようであるが、最近、表現の自由が侵している事が多くなっている。勿論、日本国憲法では表現の自由は、公共の福祉に反しない限り保障している。しかし、この表現の自由を制限する企業が出たようである。すなわち、都合の悪いものや正当な表現に対して、制限を加えると言ったものである。社会に悪い影響のあるものや倫理に反するもの、公共物に悪い影響のあるものは、例外であるが、それ以外の正当と社会が認めるものは制限をすべきではないのである。勿論、人に迷惑をかけたものは制限を加えるのは必要でしょう。正当なものは、除外するのは、日本の法律違反になる可能性があるのである。公共なものを運営するには、表現の自由を保障することも必要であり、それをなくしては運営は出来ないのである。その点、NECやSONYなどは、表現の自由を保障しており、高く評価している。私は、素晴らしいパートナーを持って満足している次第だ・・・

 2003年11月4日
 秋が深まり、夜の時間が長くなりました。冬至が近いせいですかね・・・もうそろそろインフルエンザが流行る季節になりました。気温差が大きくなるこの頃、かぜなどになる可能性が高くなります。帰ってきたらうがいをすると予防効果はあります。うがい薬を使うのも有効でしょう。また、お茶(緑茶)でうがいも有効です。緑茶に含まれるカテキンが殺菌作用になっているので、予防には効果があるようです。ひとつ試してはいかが・・・

 2003年11月5日
 今日は、視聴率の買収事件について述べる。民間放送局は、広告収入によってまかなわれている。番組を作るにはスポンサーが必要であり、見る人が多くないとスポンサーは逃げてしまうのである。そうなると広告収入が減り、収益が悪くなる。現在、景気が悪い為、広告収入が頭打ちになっている。その中で、この事件が起きた。それは、放送局の体質に問題があるといわざる得ない。視聴率至上主義に陥っているのである。これでは番組の質が落ちて当然である。日本テレビで起きた事であるが、他の放送局も言えることではないかと思う。信頼回復するには、この体質を改善する事が必要であろう。




続く・・・(井森隆)
 
 

オフィス東京リサーチ成立から17年・・・

2019-10-30 00:00:00 | 日記
 2019年10月30日、過去に公開された記事を2019年12月30日までお送りします・・・
 2003年10月1日
 オフィス東京リサーチのホームページでは、今日から日記編集開始しました。9月25日に新サーバでの運用が開始されからのはじめての日記編集です。また、今日から当サイトがリニューアルオープンしました。写真を導入したり、tokyoハーボット君を登場したりして、皆様に情報や娯楽を提供する事になりました。また、goo会員向けのホームページサービスを開始されて、より多くの方々にご覧になる体制になっています。これからも、オフィス東京リサーチのホームページをよろしくお願いします。
 今日から当サイトが新たにスタートしましたが、社会全体的に、我々だけ今日から新しくなったわけではなく、ある会社が名称を変更してのスタートになった。それは、ボーダフォンである。9月30日までは、Jフォンであったが、株式の関係でボーダフォンが買収して今日からの名称変更になった。また、他に南関東1都3県でディーゼル排ガス規制が今日から始まった。トラックを保有する事業者は、排ガス装置を設置しないと、条例に違反して罰金か禁固になると言うものである。しかし、その装置は金額が高く、自治体の補助で設置している。しかし、その日に間に合わないトラックもあり、3ヶ月の猶予を設ける事になろう。しかし、これは、大気汚染を防ぐ為のものであり、歓迎できるものであるが、トラック業界にとっては、大変なものである事は事実である。難しい問題である・・・

 2003年10月2日
 プロ野球の事であるが、2003年9月30日に福岡ダイエーホークスがパ・リーグ優勝した。これで、日本シリーズは、阪神タイガース対福岡ダイエーホークスの試合になった。さて、日本一はどちらであろうか。今の阪神タイガースは、星野監督のもとであるから、かつての阪神ではないようだ。果たしてダイエーは、星野阪神に勝てるであろうか・・・これは、神のみぞしるである・・・

 2003年10月3日
 2003年9月26日からハーボット君が登場した。なかなか面白いものである。設置当初は、使い方が分からないので、ハーボット君の名前のつけるのに躊躇したが、現在は徐々になれてきた。ここのホームページのハーボット君の名前は「tokyo」である。名前の由来は、勿論、「office-tokyoresarch」からとったものである。単純な名前であるが、この名前を登録する時にハーボット君は、名前についてコメントするようである。「tokyo」について登録する前のハーボット君は、「なつかしい・・・」といっていた。なぜ、「tokyo」が懐かしいのだろうか・・・ハーボット君を開発した人がかつて東京に住み、現在は他のところに住んだのだろうか・・・よくは分からないが、こう言ういきさつでハーボット君の名前の登録が終わった。名前の登録が終わり、今度は相互リンクの登録に進んだ。しかし、不都合が起きた。それは、http://www.office-tokyoresarch.com/のURLでは私から相手へ相互リンク登録すると、こちらから相手にリンクできても、相手からhttp://www.office-tokyoresarch.com/へはリンクできないようである。相手からhttp://www.office-tokyoresarch.com/のURLで相互リンク登録すると、相互にリンク可能であるようである。私のtokyoハーボット君のリンクの状態はこの様な感じである。不便だ・・・
 私のホームページとハーボットを使って相互リンクを希望の方は、希望者自身で「http://www.office-tokyoresarch.com/」と入力して操作してください。申し込みは自由です。私から登録操作すると、相手から「http://www.office-tokyoresarch.com/」にはリンクしません。現在、受付中です。よろしくお願いします。

 2003年9月4日
 今日は、10月1日に新幹線駅として開業した品川駅について述べる。この新幹線駅構想は、バブル期の1990年初頭のことである。その理由は、東京駅の新幹線ダイヤが過密で将来的に見るとパンクすると予想してはじめたものである。しかし、実際には予想と大きく外れ、当初の理由にはならなくなったが、航空機との競争がこの最近激しくなり、それを新たな理由として位置づけている。しかし、本当に品川駅に新幹線駅が必要なのか?本当に採算が取れるのだろうか?疑問に感じるが今後は客足はどうなるのだろうか・・・

 2003年10月5日
 編集会議の為休止

続く・・・(井森隆)
 
 

オフィス東京リサーチ成立から17年・・・

2019-10-29 00:00:00 | 日記
 2019年10月29日、過去に公開された記事を2019年12月30日までお送りします・・・
2003年8月16日
 この現代社会の中に、人間関係などで悩んでいる方が多くいるようだ。特に、都市部に多く、深刻になるとうつ病や自殺に陥る事が多くなると言う。それらにかかりやすい方は、内気な方が多く、親身に相談出来る方がいない人に多く現れる。何故そうなるかについては、家庭的要因や社会的要因、血縁的要因など色々あり、解決するには時間がかかるであろう。しかし、自殺や薬物に走ると言った最悪な事態は絶対に避けなければならない。それは、その人の人生を狂わすからである。私は色々と人を見てきた。さまざまな人が色々な事を抱えて生きている所も見た。しかし、絶対にその人の人生を最悪に陥る事だけは避けたいと感じる。人生には色々と苦しい事があるだろうが、楽しい事もある事も忘れないで欲しい。これは、私の願いである・・・

 2003年8月17日
 6日、渋谷の連続通り魔事件の犯人が逮捕した。犯人は30歳の男性であり、覚醒剤を所持していた。容疑は傷害と覚醒剤所持・使用である。都内のホテルで捜査員に見つかり逮捕したようだ。その犯人は、この通り魔事件の前に傷害事件を起こし、指名手配されていた。調べに対し容疑を認めていたと言う。この犯人は、住所不定、無職であるが、最近、バイクを友人から借りて乗り回しナイフを常に持っていたと言う。そのナイフとバイクの行方は不明。この犯人、世田谷区内でも見かけた情報もある。また、犯人の出身地は東京都渋谷区である。やはり、この事件は覚醒剤の使用でおきたか・・・

 2003年8月18日
 昨日の続きであるが、渋谷連続通り魔事件について、新たな展開があった。それは、犯行に使われたバイクやナイフが渋谷区内で見つかった事だ。その30歳の容疑者は、間違い無く覚醒剤を打っており、犯行当時の犯人は人間では無くなっていたようだ。すなわち、獣化したのである。覚醒剤はよく海外から密輸されるようだ。特に北朝鮮から密輸している疑惑がある。それは、北朝鮮の裏の国策で行われている疑惑もある。また、ケシ畑が北朝鮮北部に大きく広がっていると聞く。これが事実とすれば、国際的に問題である。世界から覚醒剤をなくすには、国際世論の声を大きくして根絶の方向に向かうべきであろう・・・

 2003年8月19日
 今年の甲子園で行われた、全国高等学校選手権大会の開会式について述べる。今年は、77年ぶりに内閣総理大臣の小泉純一郎氏が出席されました。その中で、小泉総理のお言葉の中を見ると、実に貴乃花が相撲の千秋楽で優勝した時の、総理からの表彰の場面の言葉と同じような口調であった。本当に変わらないと言うか、そういうところが、小泉氏の特徴であるなと思った。次の年はどのような開会式になるか楽しみである。

 2003年8月20日
 8月10日に沖縄にモノレールが開業した。これは、1945年に鉄道が戦争で消滅してから、57年振りである。かつては、沖縄には軌間の狭い軽便鉄道が走っていた。当時は県営鉄道であったが、太平洋戦争のときのアメリカ軍の空襲で破壊され、消滅した。あれから57年後にやっと軌道系交通機関が開通したのである。経営体は第3セクターの株式会社であり、国と県と市が出資している。これで沖縄の交通は利便性が良くなるであろう・・・

 2003年8月21日
 今年の夏は、短いようだ。米の不作の可能性が高まり、米の銘柄の値段が高くなるようだ。1993年の米騒動の到来か・・・今度、米不作の場合、タイのインディカ米は輸入することなく、日本米と同じ、カリフォルニア米を輸入する可能性がある。それが実現すると、輸入米がこれを拍車に増加すると思われる。日本の農家はどうなるのか・・・

 2003年8月22日
 沖縄のモノレールは開業から順調のようだ。それは、今までの交通機関はバスだけである為、交通渋滞になると目的地までの時間がだいぶかかったようだ。しかし、モノレールなら渋滞は関係無く目的地に着くのである。そうなると、バスを利用した人がモノレールに流れ込むのは当然であろう。これで、公共交通の後進地域から脱する事が出来、発展するであろう。


 2003年8月23日
 今年の夏は、異常気象のため、短くなっている。その為、米の不作が東日本では確定し、西日本は不作に近い状態になっている。しかし、ヨーロッパでは、反対に酷暑になっている。普段のヨーロッパではだいたい25℃くらいのようだが、今年は30℃以上になっている。これは珍しいようである。本来の日本の気候は、先ほどのようにヨーロッパのような暑さでなければならないが、あまりにも涼しいので、寂しく感じる。しかし、東京電力の不祥事で起きた電力危機は、この涼しい夏のおかげで、乗り越えられそうだ。東京電力にとっては助かるだろう。しかし、農業や海水浴事業者、遊園地事業者などにとっては大打撃であり、逆に食料危機が出てくる可能性もある。大変な事である・・・

 2003年8月24日
 8月12日、名古屋で起きた、テレビ朝日系ドラマ「西部警察2003」のロケで車の運転ミスで見物客5人を負傷した事故で、石原プロモーションの渡り哲也社長は記者会見で、被害者に対し、土下座で謝罪したそうだ。また、このドラマの放映を中止する発表があり、石原プロモーションにとっては、10億円の穴が出来てしまった。また、テレビ朝日も大きな衝撃であり、開局45周年の大きなイベントであった為、変わりの番組編成が急がれる事であろう。9月6日の「西部警察2003」の変わりはどうなるか、注目される。残念な事だ・・・

 2003年8月25日
 今年の夏の高校野球は、雨天中止が例年より多いようだ。これは、地球規模の異常気象のためで、日本は、低温で雨が多くなっているためだ。この10日前の8月15日は、いつもは晴れが多く、正午になると甲子園は終戦記念日のため、1分間の黙祷が行われる風景があるが、今年は何とか行われた。ぎりぎりの天気であるが・・・やはり、地球温暖化なのか・・・
 昨日の日本テレビの24時間テレビについて、山田花子の110キロマラソンは放送中にゴールできなかったが、前の赤井英和の時も放送中にゴールできなかったが、その時は、15分延長出来たが、今回はそれが無かった。延長すればよかったのではないか。日本全国の視聴者は、山田花子のゴールを見たいのは事実であり、新聞やテレビガイドなどでゴールについて発表した事もあり、生放送ですべきではないか。放送時間を理由に放送を中断したが、視聴者を裏切ったものではないか。やはり、30分延長すべきだ。放送局の都合で進んでいるが、視聴者を不在にしている結果だ。赤井氏のマラソンのように放送延長すべきだ。プロ野球中継も堂々と延長できるのだから、出来るはずである。日本テレビはこの事について反省すべきだ。夜10時に録画で流しても、大きな感動の続きは得られにくいのである。やはり、感動を与えるには放送の延長をする事が肝要である・・・

 2003年8月26日
 8月15日頃、アメリカ北東部とカナダのトロント地区で大停電が起きた。何故この様な停電が起きるのか、原因がはっきりしていないが、アメリカの送電システムは日本の送電システムと異なる。日本の送電システムは、全国10社が地域独占していて、発電から送電・配電をすべて1社が行っている。それに対しアメリカは、発電・送電・配電は別々の会社で行っており、数は全国すべてを合わせて400社以上になるのである。そうなると、非常時になると復旧や原因究明には時間がかかる欠点がある。このアメリカの送電システムはオーストラリアやニュージーランドなどもこの電力自由化システムを採用している。日本では自由化の議論の最中であるが、このニュースで、自由化の流れが変わる恐れがある。しかし、自由化しないと電力料金が安くならない欠点がある。皆様はどちらが良いか・・・

 2003年8月27日
 オフィス東京リサーチは、2003年8月26日に独自ドメイン申請をした。手続きは数日から1週間かかるそうだ。その登録しょうとしているドメインは次のものである。
 http://www.office-tokyoresarch.com.
 現在のところ申請中のためアクセス出来ません。事前にお知らせします。現在のところはいつ実行するかは決まっていません。今後もよろしくお願いします。

 2003年8月28日
 8月15日頃だと思うが、東京都世田谷区で新聞店従業員のO(32)が、婦女暴行の容疑で警視庁北沢警察署に逮捕された。その容疑者は、むしゃくしゃして女性を角材で殴ったと言う。何と迷惑な奴だ・・・ストレスの発散するところが違っている。この行為は、社会に迷惑かけるものだ。散歩やスポーツ、趣味などで社会に迷惑かけないストレスの発散の仕方をすべきだ。

 2003年8月29日
 会議の為、編集休止

 2003年8月30日
 近日、ホームページが改変します。その為、現在のページを保存しなければなりません。新しいホームページには、旧ホームページの記事の一部を残す予定です。その作業の為、編集を当分の間休止します。また、新ホームページの切り替え時には、アクセスできない時間帯がありますので、ご了承ください。現在のホームページは、独自ドメインの対応ではないので、新ホームページに切り替える事になりました。皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。掲示板については、新ホームページになっても事項はそのままで存続します。切り替え時でも掲示板用のアドレスを使えば、ご覧になれます。新しく変わるオフィス東京リサーチのホームページにご期待ください。
 バスの話であるが、バス会社は日本全国には沢山あるが、中にはお年よりの乗客に対して失礼な乗務員がいるバス会社が存在した。この飲酒運転の不祥事が多発する中での事であり、ますますバス会社不信が募るのではないかと思う。その乗務員の行動や言動を見て他の乗客は、その乗務員に対して、非難に感じるであろう。ある人が立ち上がり、バスの営業所に抗議の電話をしたようだ。それは、多くの乗客の思いを代弁するかのようにである。結局は、営業所側は乗務員の指導をする事を約束したようである。バスには、お年よりが多く乗る。乗務員は、お年よりに対して敬わなければならない。しかし、抗議されたKバスの乗務員は、そのお年よりに対して失礼な言葉を発した為に、顰蹙されたのである。これでは、この車社会の中でますますバス離れが加速するであろう。Kバスの乗務員はこれを契機に、心を入れ替える必要があるのではないかと思う。
 テレビ朝日の「ニュースステーション」のキャスター久米宏は、9月末ごろに降板するそうだ。後任のキャスターは古館伊知郎になるそうだ。しかし、この出来事はテレビ朝日側の台所事情による降板であることが分かった。今、テレビ業界は広告収入が減り、製作会社「オフィス・トゥー・ワン」に支払う額が膨大になり、新社屋の経費もかさみ負担になったからであると見られる。いわゆる、経費削減である。しかし、この方法では、視聴率のリスクがあると思われる。今後の番組は続くのか疑問である。しかし、久米宏氏は各放送局からラブコールが多くあり、特にTBSが獲得に力を挙げている。TBSは、久米宏氏の元居た職場である。元はTBSのアナウンサーであった。今後どこへ行くか・・・
 大阪教育大学付属池田小学校で起きた、児童殺傷事件についての判決が、8月28日に大阪地方裁判所で行われた。宅間守被告に死刑判決が出た。宅間守被告は、この公判で、不必要な発言を繰りかした為、裁判長から退廷を命じた。遺族に対し、宅間守は「子どもに不条理を教える為だ・・・」とか遺族に対して感情をさかなでる発言をして、顰蹙を買った。私はこの宅間守に対して怒りを感じる。また、小泉純一郎首相は、「死刑は当然・・・」と言う発言をしている。行政の長として適切かどうか議論になるが、個人的な感情としては当然であろう。私個人的に言うと、この宅間守はこの世に消えてなくなれ!と言う気持ちだ。この様な悲惨な事件は、2度と起きてはならないのであろう・・・

 2003年8月31日
 8月も今日で終わりです。夏もそろそろ終わり、秋らしくなりました。当ホームページの編集は、9月から等分の間、ホームページの改変の為、休止します。正式の再開は10月の予定です。その間は切り替え工事時間を除きご覧になれますが、移し替え作業の為、過去の記事が掲載される予定です。掲示板はそのまま使えますし、ご覧にもなれます。新しいホームページになっても、すぐには編集再開にはなりません。通知については、掲示板でお知らせします。あたしいホームページになった後でも、掲示板のクリックするところを開設する予定です。当分の間は、掲示板をご覧ください。ホームページが新しくなっても、今後もオフィス東京リサーチをよろしくお願いします。それでは、編集再開までごきげんよう・・・

 2003年9月1日
 編集休止

 2003年9月2日
 編集休止

 2003年9月3日
 編集休止

 2003年9月4日
 編集休止

 2003年9月5日
 編集休止

 2003年9月6日
 編集休止

 2003年9月7日
 編集休止

 2003年9月8日
 編集休止

 2003年9月9日
 編集休止

 2003年9月10日
 編集休止

 2003年9月11日
 編集休止

 2003年9月12日
 編集休止

 2003年9月13日
 編集休止
 
 2003年9月14日
 編集休止

 2003年9月15日
 編集休止

 2003年9月16日
 編集休止
 
 2003年9月17日
 編集休止

 2003年9月18日
 編集休止

 2003年9月19日
 編集休止

 2003年9月20日
 編集休止

 2003年9月21日
 編集休止

 2003年9月22日
 編集休止

 2003年9月23日
 編集休止

 2003年9月24日
 編集休止

 2003年9月25日
 編集休止

 9月25日は、ホームページサーバが新しいサーバに移る工事の為、1日中停止します。掲示板以外はご覧になる事が出来ませんのでご注意下さい。工事完了後は、クリックボタンが作動しないことや、文書が消えたりするかもしれません。そのような事が無い様に工事しますので、今後ともよろしくお願いします。25日の1日中は、オフィス東京リサーチカキココーナーの掲示板をご覧下さい。






 2003年9月26日
 編集休止

 2003年9月27日
 編集休止

 2003年9月28日
 編集休止

 2003年9月29日
 編集休止

 2003年9月30日
 編集休止

 ここで、9月中のページのリニューアル工事が終わる予定です。このページ類はそのままなのかどうかは、その時になってからのお楽しみにです・・・変わらないこともあるのかもしれません・・・そのときは、新しいコーナーを創設するかもしれません。今後も、オフィス東京リサーチのホームページをよろしくお願いします。9月中は、今後の編集会議で今後の方針を決めます・・・





















掲示板2はこちら

 9月のトップページトータルアクセス数

 1日  2
 
 2日 22

 3日 13

 4日 10

 5日 46

 6日 25

 7日 16

 8日  9

 9日  9

10日  7 

11日  6

12日  1

13日  4

14日 11

15日 16

16日 19

17日  7

18日 10

19日  8

20日  9

21日  6

22日  7

23日  3

24日  7

25日  9

26日 17

27日 12

28日 20

29日 16

30日 19




 10月のトップページトータルアクセス数

 1日  7

 2日 11

 3日 15

 4日  8

 5日 11

 6日  8

 7日  4

 8日 14

 9日 15

10日 10

11日 25

12日 10

13日 36

14日 26

15日 10

16日 22

17日 10

18日 18

19日  8

20日  9

21日 11

22日 14

23日 16

24日  7

25日  6

26日  4

27日 11

28日 17

29日 10

30日 13

31日  9

 11月のトップページトータルアクセス数

 1日  7

 2日 15

 3日  7

 4日  5

 5日  7

 6日  4

 7日  8

 8日  8

 9日 11

10日 10

11日  9

12日  6

13日  3

14日  6

15日  8

16日 11

17日  9

18日  9 

19日  3

20日 12

21日  7

22日  5

23日  9

24日  6

25日 16

26日 12

27日  4

28日  9

29日  9

30日  4

 12月のトップページトータルアクセス数

 1日 15

 2日  8

 3日  8

 4日  5

 5日  1

 6日 10

 7日 12

 8日  5

 9日  5

10日  5

11日 10 

12日  5

13日  5

14日  3

15日  7

16日 10

17日  9

18日  4

19日  3

20日 11

21日  3

22日 12

23日  8

24日  3

25日  2

26日  9

27日  7

28日  7

29日  6

30日  4

31日  4










































 お問い合わせは掲示板2へ







 2003年9月1日から9月30日(予定)の間、ホームページリニューアル検討の為、編集を休止しています。この間は緊急の場合やページ整理の場合を除き、編集を行いません。リニューアルについては大幅になるかどうかは分かりませんが、通常編集再開までしばらくお持ちください。場合によってはリニューアルしないかもしれません・・・今後とも、よろしくお願いします。
    






    オフィス東京リサーチ本部






















































































































































































































































































































































































































































































































































続く・・・(井森隆)
 

オフィス東京リサーチ成立から17年・・・

2019-10-28 00:00:00 | 日記
 2019年10月28日、過去に公開された記事を2019年12月30日までお送りします・・・
2003年7月21日
 2003年7月8日から、オフィス東京リサーチのトップページが変わりました。そして、トップページのUBLが変更になりました。UBLは、
http://www5b.biglobe.ne.jp/~asahi-r/です。クリックしてください。
 今後も、面白い情報を提供して行きますので、よろしくお願いします。更新は、ほぼ毎日更新しています。

 2003年7月22日
 今日は、コンビニの防犯体制について述べる。コンビニは全国にたくさんあるが、近年、コンビに強盗が多く起きている。また、コンビニによって、強盗に遭いやすい所と遭いにくい所が存在しており、格差が広がっているらしい。何故、格差があるのか、それは防犯意識があるかないかではないかと思う。たびたび強盗に遭っているコンビニの特徴は、立地条件もあるが、店員の数もある。何回か強盗に遭っているコンビニを検証すると、夜間、店員は1人である事が分かった。1人だと、トイレや商品陳列などで隙を与える事が多く、その結果、強盗に遭われやすいのである。それに、強盗に遭った後、何の対策を立てずに1人体制にするので、また被害に遭うのである。それらを防ぐにはやはり、店員を最低2人にする事が必要であり、複数体制によって店が守られるのではないかと感じる。複数にするのは、現在の治安から見れば常識であり、コンビニのオーナーはその事を肝に銘じるべきであるのではないかと思う。まあ、当たり前の事ですが・・・

 2003年7月23日
 7月9日に長崎市で起きた、幼児殺害事件で、12歳の中学生が犯人である事が判明して、補導された。これは、衝撃的な事件であり、日本政府も動揺が隠せない。また、街角で新聞の号外が配られ、事件の大きさが伺える。何故、幼児を殺害したのか・・・一般の人には分からない事が多いように思える。しかし、私は、この事件について、数年前の神戸で起きた児童殺害事件を思い出す。この事件は、児童を殺害して、被害者の頭部を校門の前に置くと言う、前代未聞の残虐の事件である。この事件の被害者の父は、今回の事件について憤りを感じたようだ。また、残念に思う事がコメントにあった。再び起きるとは・・・現在の世代は生命倫理は無いのか・・・何故この様な事件に発展するのか、分からない。しかし、この殺人事件が起きる前は、動物虐待などが起きている事が多く、この時点で気づけばこの様な事が無かったかもしれない・・・現在、動物虐待が多くなっているが、虐待している人は殺人予備軍かもしれないのではないかと思う。殺人事件の多くは事件に至る前に動物虐待を起こす事が多いとよく聞くのである。また、アザラシのタマちゃんを虐待する者の中にも、殺人予備軍が存在するかもしれないのも事実であろう。未然に防ぐ為にも、生命教育をもっと強化すべきではないか・・・そうしないと、この事件が繰り返される事になるのではないかと思う。悲しい事である・・・

 2003年7月24日
 昨日の続きであるが、この事件は、特別異常な人の犯行ではないかと感じる。何故、被害者は裸で殺されたのか、疑問点が多い。神戸の事件もそうであるが、社会がおかしくなったからこうなったのだろうか・・・反省すべき点も感じる事もあるが、家庭・社会が未成年を見守る体制を作るべきではないかと感じる・・・犯罪をした者が一番悪いのは明確であるが、社会全体が防止するような体制が必要である。未成年の犯罪はいかに多いか、この現実を知って欲しい・・・皆さん、現実に目をそらさないで立ち向かう事が、事件を減らすきっかけになる事であろう・・・

 2003年7月25日
 長崎幼児殺害事件の実行犯の12歳・中学3年の少年について、動機は悪戯目的である事が分かった。その悪戯の中で、幼児が嫌がられかっとなって殺したようである。これでは、宮崎勉の事件のようだ。本当に怖いものである。今後、この様な事件はいやだと感じる・・・生命倫理が無いのか!と憤りを禁じえない・・・こんな奴は地獄に落ちろ!と私の心の中で叫びたいのである・・・




 2003年7月26日
 今日は、金融機関コード0307のオリックス信託銀行について取り上げよう。オリックスと言えば、皆様は野球を思い浮かべるでしょう。オリックスブルーウエーブと言う球団は、オリックスグループの一つであり、オリックス信託銀行もその一員である。株主は100%オリックス株式会社であり、設立は1993年8月23日である。その当時の名前は、「山一信託銀行」であった。すなわち、旧山一證券の100%子会社であった。それが、1997年の山一證券の破綻により、1998年4月にオリックス株式会社100%出資銀行になり、今日に至っている。名称変更は、1998年8月になってからである。この銀行の特色は、個人を主に取引する点にあり、定期預金と住宅ローンを主力にしている。キャッシュカードは発行せずに、インターネット取引や銀行振込によって行われる。また、無店舗営業で行われており、電話やインターネットで取引する。これは、他の銀行に無い、新しいタイプの銀行である。もし、山一證券が破綻しないで今日まで続いたならば、名称は「山一信託銀行」のままであり、金融機関コード0304の野村信託銀行や、金融機関コード0306の日興シティ信託銀行等のように、法人を主に取引するような事になるであろう。設立当初は、法人を主に取引する信託銀行だったのである。それが、オリックスが買収した為に、個人を主に営業をするようになったのである。興味のある方は、下記にクリックしてご覧あれ・・・



金融機関コード0307のオリックス信託銀行はこちら 
 2003年7月27日
 埼玉県知事の土屋さんの長女が、政治資金流用の容疑で逮捕した事で、土屋さん本人は苦しい立場になっている。11日時点では、土屋さん本人は知事辞任を否定しているが、県議会や県民が許す事は無かろう。27日では辞任していると思うが、埼玉県知事選挙が始まるであろう。土屋氏は失脚は確実な情勢であろう。土屋氏の長女は会社役員で、流用したお金は、経営資金に当てていると言うのである。

 2003年7月28日
 7月12日午前1時ごろ、土屋埼玉県知事は辞任の記者会見を埼玉県庁で行った。これで、11年の土屋県政は終焉する。何故、この時間に辞任の記者会見をするのか疑問であるが、決断を決めたのは1時間前だと言う。昼に行わればよいのにと感じる・・・はた迷惑である。常識を持って会見をすべきではないか。有事ではないのであるから・・・土屋氏、会見するなら国民が起きている時間帯で行え!

 2003年7月29日
 もうすぐ、8月になります。早いもので1ヵ月があっという間に過ぎていきます。暑さも続きますが、皆様、体に気をつけてください。オフィス東京リサーチのホームページは、どんどんと進化して行きます。トップページも大幅に変更して、分かりやすくなりました。これからもよろしくお願いします。

 2003年7月30日
 埼玉県の知事選挙は土屋知事の辞任によって行われるが、誰が知事になるのか未知数であるが、埼玉県政を立て直す事が重要であろう。さて、誰になるのか、神のみぞしるである・・・

 2003年7月31日
 今日で7月も最後の日になりました。7月の間、色々な事件がありました。長崎で起きた幼児殺害事件、これは衝撃でした。なぜなら、犯人は中学1年生であるからだ。何故この様な事がおきるのかは疑問に感じるが、病理的なものであると感じる。次に埼玉県知事である土屋氏の辞任であるが、疑問だらけに感じる。まず、何故、深夜午前1時に記者会見を開いて辞任を表明したのか・・・謎である。昼に記者会見を開けばいいのではないか。常識はずれである。また、政治資金問題で、闇の資金がどんどんと判明し、桃太郎便の運輸会社との癒着などが出てきて、益々政治不信が広がるのである。これでは、選挙の度、投票率が落ちる可能性が大きくなるであろう。また、在任期間が長ければ長くなるほど汚職が起きやすい状況にある。やはり、再選制限を設けるときが来たのではないかと思う。アメリカでは、再選制限は存在するのである。政治汚職をなくす為に、皆様で知恵を絞ろうではないか・・・


 2003年8月1日
 今日から8月です。これからも暑くなります。皆様、体に気をつけてこの夏を乗り切ってください。当ホームページもこれから、どんどんと情報を提供して行きますので、これからもよろしくお願いします。

 2003年8月2日
 北朝鮮の核開発について、北朝鮮は何故、核開発をしたがるのか?推測であるが、核輸出して外貨を稼ぐ為ではないかと思われる。現在、北朝鮮の裏の外貨稼ぎは、覚醒剤であり、北朝鮮国内にはケシ畑が広く存在する。北朝鮮は闇経済に強いのである。この稼ぎで国家が潤っていると思うととんでもない国であると思う。よど号ハイジャック犯を北朝鮮国内では、英雄視されており、日本では逆に犯罪者である。この様な普通の国家ではない、異様な国家は困ったものだ。あらゆる問題がたくさんあるが、早く解決をしてもらいたいものである。

 2003年8月3日
 歴史の話になるが、日本の幕末の時代、日本を平和的に開国させたのは、ドイツ人のシーボルトであった。シーボルトにより、日本は植民地にならずに今日まで独立国になったのである。開国を実際に交渉したのは、アメリカのペリーであり、ペリーだけ交渉すると、対立して戦争になり、植民地になったかも知れない。すなわち、今日の日本を育てた人であると言える。シーボルトなしで今日の日本が無いのである。本当に歴史を動かした人と言える。

 2003年8月4日
 大学について、入学金などのトラブルが起きている。入学前辞退時の入学金・授業料の返還問題だ。京都で起こした裁判で、判決は入学前であるなら入学金・授業料を返還するような命令を出した。これは、消費者契約法によるものであり、当たり前の事であろう。しかし、入学後の返還については認めなかったのである。それは仕方が無い事であろう。しかし、私立大学の概納不返還原則と言う昔からの法則があるようだ。しかし、これは世間から見ればおかしなものである。21世紀になったのだから、前世紀の化石は撤廃すべきではないかと思う。この判決は筋が通っていると思うのである。

 2003年8月5日
 東京・渋谷には多くの若者が集まる。最近、小学生も親なしで遊びに来るようになって来た。これはどういう事か、東京だけではなく、大阪の心斎橋もこういう傾向になっている。その為、17日に監禁事件が起きた。犯人は、29歳の男性で、他のも共犯者がいる。そいつらはロリコン野朗であろう。女子小学生ばかりを監禁して、自殺するのだから、なんとも言えない。日本も落ちたものだ。この様な馬鹿な日本人を作ってしまった社会も悪いのではないか。この事について反省すべきであろう。我々大人も反省しなければ、日本が危うくなるのは目に見えるであろう・・・

 2003年8月6日
 金融機関コード0035のソニー銀行は、海外で使えるキャッシュカードを発行したそうだ。JPモルガン・チェース銀行と提携してのサービスであり、このカードは、米ドルの外貨普通預金から引き出される。これは、他の銀行に無いサービスである。サービス手数料は、6ヵ月料金で2100円程度であり、今年中に申し込むと最初の6ヵ月料金がタダになるキャンペーンを行っている。是非・・・



 2003年8月7日
 昨日は広島原爆投下した日です。1945年8月、アメリカのトルーマン大統領が日本に原爆を投下する命令を出して、6日午前8時15分頃にウラン型原子爆弾を投下した。その為、多くの罪の無い市民が犠牲になった。この事件が世界初の核戦争であり、2度と繰り返してはならないのである。しかし、北朝鮮は核開発を平気で行っており、完成すれば極秘に外貨を稼ぐ為に、核輸出する危険性がある。そうすれば、核保有国が一気に増え、核戦争の可能性が高くなり、人類滅亡の日も現実のものになるであろう。そうならない為にも、国際世論が核廃絶の方向に持っていく事が重要である。人類は、核戦争を望んでいないのは確かである・・・


 2003年8月8日
 元社会民主党の辻元清美議員の政治資金疑惑問題で、7月19日頃に警視庁が逮捕した。辻元元議員だけではなく、土井党首にも及ぶ恐れが出てきた。こうなると、社会民主党は滅亡状態になる恐れが出てくる事になる。社会民主党本部はかつては永田町にあったが、現在は、三宅坂にあるそうだ。これだけ、社会民主党は弱体化していたのである。これは時代の流れだろうか、社会民主主義政党が議席を減らし、縮小化するのは・・・この政治資金流用事件は、社会民主党にとっては解党的になる問題であろう。次の選挙には国民から厳しい決断を出し、議席をなくす事が現実になるであろう。そうならない事を祈りたいであるが・・・

 2003年8月9日
 日本にはたくさんの運送会社が存在している。そのたくさんある運送会社の中で、目を疑いたくなる運送会社が存在する。それは、XX運輸であると言われる。ここの運送会社では、時間にルーズらしい。ここの会社は、引越し事業を行っており、遅れるのはいいが、何時ごろになると言う事をはっきりさせない事実がある。ほかの会社でははっきりするが、ここでははっきりせずにルーズに処理しているようだ。本当にひどい運送会社があったものだと言う。これでは自由競争には絶対に勝てないであろう。すなわち、淘汰されるのである。勝組みに入るためには、顧客に対して納得いくサービスを提供する事である。桃太郎便や飛脚便が勝組みに入る運送会社である。その秘訣は、基本的な社会的常識や最低限の社会人的要素を持っている事にある。それがないと、顧客が離れ、経営的に苦しくなる羽目になるのである。これは、他の業界でも同じである。この事について自分自身、肝に銘じるべきである。

 2003年8月10日
 もうすぐ、1985年8月12日夜、日本航空 羽田発大阪行きの旅客機が群馬の山奥に墜落して18年になる。この事故は衝撃であった。この旅客機には、歌手の坂本九さんが乗っていた。今、思えば悔やむ思いだ。もし、坂本九さんが新幹線に乗っていたなら事故に遭遇する事は無かったであろう。18年、月日が経つのは早いものだ。現在の事故現場は、もう跡形が無く草木が生い茂っている・・・事故当時の日本航空は半国営であったが、現在は民営化して日本エアーシステムと統合して、日本航空システムになって巨大化したが、この事故の事を決して忘れてはならないのである。事故で無くなった人々の為に・・・

 2003年8月11日
 今日は、タクシー業界について述べる。現在、運賃の自由化で旅客輸送は競争が激しくなった。航空業界も航空会社を自由に選べるし、バスも同じであるし、鉄道も同じである。しかし、タクシーはどうであるか、タクシー乗り場を見ると、乗車規制があり、自由にタクシー会社を選びにくいところがある。これは、タクシー近代化センターがタクシー協会の言い分を鵜呑みにしているのであり、乗客の声に反映していないようである。本当の自由化といえるのか。このままでは、タクシーは、時代に取り残されて、壊滅状態になるのは目に見えている事である。これでは、乗務員の生活を脅かすものであり、得なものではない。センターはこのことを考え、乗客の声に耳を傾けるべきである。そうしないと、自分の首をしめるものではないかと思う。タクシー会社は、もっと変わるべきだ。一部のタクシー会社は、時代に沿った行動はしているが・・・タクシー近代化センターは、名前のとおりに近代化せよ!一部のタクシー会社を批判する前に、自分は、時代に取り残されていないか良く見よ!
 2003年8月12日
 今日は、道路交通について述べる。道路交通について思うには、自動車等の飲酒運転が多いとの事。これは嘆かわしい事である。東名高速で起きた、大型トラックの飲酒運転事故で児童2人が焼死した事故(事件と呼ぶにはふさわしいのではないか)が起きても、まだ飲酒運転をする人がいる。飲酒すると言う事は、睡眠薬を飲んでいるのと同じではないか?なのに何故こういう事をするのか、理解に苦しむのである。飲酒運転をして人身事故を起こすのは、殺人行為と同じである。すなわち、人身事故は、故意によらないものを除いては、傷害事件と殺人事件と同じであると言う事である。故意によらないものは、業務上過失による事件と同じである。現在の道路交通法は、交通事故の被害者の意見を取り入れて改正しており、厳しくしていますので、くれぐれも注意してください。都市部にお住まいの方、公共交通が発達しているので、自家用車の使用は控えてください。公共交通をご利用ください。車を持つと、色々と維持費がかかりますので、業務以外の利用は控える事でしょう。

 2003年8月13日
 もう、お盆の季節になりました。皆様は、帰省している方もおられるかと思います。東京などの帰省ラッシュは凄いものがあります。皆様、田舎に帰るのは大変かと思いますが、思い出を作ってください。

 2003年8月14日
 明日は、終戦記念日です。1945年8月15日午後12時に、玉音放送を流した時点で、終戦した。この当時日本軍の中には、抵抗するものがいたが、進駐軍により武装解除された。これにより、治安維持法などの弾圧法は自動的にポツダム宣言などにより無効とされ、新しい時代の幕開けになった。その後、日本は幾つの困難を抱えていたが、何とかして再建を果たし、今日に至るのである。もう半世紀以上になり、この戦争の事が風化されつつある。現在、戦争をよく知る日本人が少なくなり、当時の軍人などの体験世代である大正世代以前の人がいなくなりつつある。明治世代の人は殆どいなくなっているのである。この戦争について、次世代に残していく事が必要になろう。また、終戦当時、毒ガス兵器などを投棄した事実も早く解明をしなければならない。今後の為にも・・・

 2003年8月15日
 今日は、終戦記念日です。この名称は日本国内でのものであり、アメリカなどの連合国側では、戦勝記念日となり、韓国・北朝鮮では、解放記念日となっている。韓国・北朝鮮では1945年当時、1910年以来、日本の植民地になっており、アメリカとソビエト連邦(現ロシア)によって占領、解放された。しかし、朝鮮半島は今日まで2国に分断されてしまったのである。
 8月15日について、国により名称が違うのは、その当時の立場の違いであり、国により集会の開き方、内容が異なるのは勿論である。しかし、忘れてはならないのはこの戦争で、多数の人々が亡くなったことである。また、この戦争により、核兵器が世界で最初に使われた事の事実も忘れてはならない。これは人類にとって大切であろう。平和を祈る・・・

続く・・・(井森隆)
 
 

オフィス東京リサーチ成立から17年・・・

2019-10-27 00:00:00 | 日記
 2019年10月27日、過去に公開された記事を2019年12月30日までお送りします・・・
2003年6月29日
 もう早いもので7月になります。当ホームページの日記も7番目に入り、もうすぐするとページリンクが満杯になります。近々ページの改変を行う予定です。現在のところ、メニューページにあと2ページリンクできますが、これを埋めると新たなページが開設できなくなります。そこで、インデックスページを設置してメニューページを複数化する工事を予定しています。その工事により、新たなページを作る事が出来、どんどんと情報を提供が可能になります。工事の時期については、日記等でお知らせする予定ですので、よろしくお願いします。

 2003年6月30日
 今日は、6月最後の日です。明日から7月、本格的な夏がやってきます。皆様、夏ばてにならないように・・・

2003年7月1日
 今日から7月です。これから暑くなります。皆様、体に気をつけて過ごして下さい。当ホームページは、これから色々と情報を提供して行きますのでよろしくお願いします。
 昨日からイーバンク銀行では、キャッシュカードを受け付けております。その名は「イーバンクカード・ニコス」であり、クレジット会社の日本信販と提携して、クレジットカードとキャッシュカードを一体化したものを発行します。昨日から受け付け開始して、6月下旬に郵便局のATMで使えるようになります。また、8月下旬には、アイワイバンク銀行と提携して、ATMのご利用ができるようになります。これで、直接現金の出し入れが出来るようになります。その「イーバンクカード・ニコス」のカード写真をみると、三井住友銀行の「ワンダーカード」に似ているように思えますが・・・

 2003年7月2日
 郵政省から郵政事業庁になり、今年の4月1日から日本郵政公社になってから3カ月になった。その郵便局を見ると、看板は新しくなったが、中の様子は殆ど変わらない。サービスの点は、キャッシュカードの利用範囲が、アイワイバンク銀行のATMでも使えるようになった事が大きな事であろう。しかし、利用手数料がかかるため、昼間は郵便局のATMで利用する事をお勧めします。郵便局では、無料でお金の出し入れが出来ます。アイワイバンク銀行のATMの利用は、郵便局のATMが動いていないときに利用する事が、上手な使い方と言えるでしょう。今後、郵便局の貯金サービスが良くなるであろう。ちなみに、郵政公社の金融機関コードは9900です。

 2003年7月3日
 2001年6月に起きた、大阪教育大学付属池田小学校児童殺害事件で、8人を殺害した、宅間守被告(39)について、弁護士への手紙の中で、私は本当に怒りが込み上げる内容が判明した。それは、遺族への反省の言葉がなくなったことだ。検察側が死刑を求刑した後の今年の5月の手紙で、「少しでもましな死刑囚生活送るには金です・・・」などと非人間的な言動になっている。宅間守は、馬鹿である。反省をしない馬鹿である。早く、なぶり殺したい感じに誰でも思うであろう。宅間守は、すぐに死なずに長時間苦しみながら死んだ方が良いのではないか。あまりにも、遺族を馬鹿にしている。けしからん事だ!と感じる・・・

 2003年7月4日
 今日は、アメリカ合衆国の独立記念日です。アメリカでは、テロが多く発生しやすくなっています。アメリカへの旅行は十分に気をつけてください。


 2003年7月5日
 そういえば、煙草が7月1日から値上げになった。20円も上がるが、皆様は買いだめはしただろうか・・・現在、嫌煙運動が盛んになり、駅では全面禁煙化した。これは、健康促進法で決められたものであり、罰則は無い。駅だけではなく、バス停や公共施設なども同じようになり、この流れは止まらない。これからも、禁煙化が進み、喫煙者が減少する中で、日本たばこ産業は大変であろう。塩事業は分割され、煙草は禁煙化の流れで売上は減少傾向にある。しかし、日本たばこ産業は他の事業に転換する時が来たのではないかと思う。今のところ、煙草以外に、食品事業があるが、この事業を発展させて、煙草会社から脱皮すべきであろう。そうしないと、生き残りが出来ないのではないかと思う・・・

 2003年7月6日
 北朝鮮について、アメリカのブッシュ政権は強硬姿勢を示している。北朝鮮に対する軽水炉支援を止める、と言っている。日本や韓国が反対しても姿勢は変わらない様だ。核保有問題でアメリカは、強硬姿勢になっているのは明らかで、核放棄するまでは強硬姿勢は崩さないであろう。しかし、平和的解決すべきであり、イラクのようにすると、核戦争になる事になるであろう。怖い話である。人類は、冷静になる事が平和につながるであろう。

 2003年7月7日
 今日は七夕です。しかし、太陽暦の7月7日は年間統計上、晴れの日が少なくなっている。これは、梅雨の時期に重なる為で、太陰暦の7月7日になると、太陽暦では8月の時期になるので、晴れの日が多いのである。仙台の七夕祭りは、太陰暦に沿って開催しており、昔なじみのやり方である。もともと、日本の七夕は太陰暦に沿って行われているので、いつの間にか太陽暦で行われたのだろうか・・・

 2003年7月8日
 大学内にはサークルが沢山ある。そのサークルの中で、犯罪団体のようなものがあり、そのサークルは、有限会社に法人登記しており、もはやサークルではない。そのサークル代表の和田容疑者(28)はその有限会社の代表取締役である。年商は数千万円以上と思われる。この和田容疑者は、W大学の学生である。学生を装った会社社長であり、悪徳に稼いだものであろう。女子大生をアルコールの高い酒を飲ませ、強姦して平気で暴行をする事実が徐々にあばかれている。和田容疑者は、平気で女性に暴力をふるっている事実があるが、本人は否定しているらしい。こういう事を続けるから、いつか社会から制裁を受けるのは自業自得であろう。女性進出が進んだ今日、未だにこの様な事が起きるとは・・・そのうちに、女性の反撃がすざましくなるであろう。和田容疑者の行為は、女性を欺くものであり、この時代に逆行するものである。すなわち、和田容疑者は女性に挑戦状をたたきつけているのである。容疑者の今後の人生はどうなるかは分からないが、肩身の狭いことにはなるのであろう。

 2003年7月9日
 世田谷区と群馬県の村が合併したいと打診した事があったが、今度は、山梨県の村が横浜市と合併したいと言ってきたのである。当の横浜市の市長である中田氏は困り果てており、記者会見では、「慎重に検討します。」と言ったそうだ。人口の多い自治体が魅力に感じるのか・・・疑問に感じる・・・

 2003年7月10日
 故本田宗一郎氏の長男本田博俊氏が経営している、自動車レース用エンジンの設計・製造メーカー「無限」(本社 埼玉県朝霞市)に脱税容疑で強制捜査に入った。この報道で、私は、本田宗一郎氏の子どもが現在経営者である事にはじめて気づいた。「無限」と言う会社は知っているけど長男が経営しているとは、気づかなかったのである。現在の本田技研は、本田ファミリーが経営に全然関与してはいない。「無限」と言う会社は、息子が独自で設立したものであり、自動車関連であるが、本田技研とは結びつきは無いのである。脱税について「無限」は、架空経費を計上するなどして、20数億円の所得を隠し、約8億円を脱税した容疑である。

 2003年7月11日
 今年もエアコンは安く売られているが、ウインドウエアコンの販売がこの最近減ってきている。今年は、三菱重工や三洋電機などの一流メーカーがウインドウエアコンの販売を撤退しており、全体的に縮小している。現在、ウインドウエアコンを売っている一流メーカーは、松下電器とシャープのようで、あとはコロナも販売している。そのほか、コイズミなどのあまり聞きなれない普通のエアコンを売っていないメーカーもあり、値段は安いが松下電器などと比べると人気がないようだ。しかし、性能は変わらないようである。今年のエアコンの売上はどうなるか、東京電力の原発トラブル隠し事件で原発の発電を止めており、影響が懸念される。皆さん、特に午前11時から午後5時まで節電しましょう。この時間帯は消費電力が特に多いですから・・・

 2003年7月12日
 梅雨ももうすぐ明けると思いますが、明けると本格的な夏が来ます。その為、電力の需要が多くなるのは明らかで、7月下旬頃には電力危機にはなると考えられます。皆さん、節電をしましょう。電力不足による停電になると、経済に大きな影響が出て日本にとってマイナスになるのは明らかである。そうならない為にも協力しましょう。

 2003年7月13日
 「無限」に続き、今度はジャニーズ事務所も過小申告して国税庁から指摘を受けた。その結果、追徴課税を受けた。そのジャニーズ事務所側は、その指摘に不満はあるが国税庁に従う事にした・・・と言っている。これからもどんどんと増える事か・・・

 2003年7月14日
 会議の為、編集を休止



 2003年7月15日
 金融機関コード0036のイーバンク銀行は、色々な会社と提携している。日本信販や楽天、調査会社など提携している。これは、イーバンク銀行はどの系列に属さず、独自に展開している。相手方の金融機関コード0033のジャパンネット銀行とは大きく異なる。ちなみにジャパンネット銀行は、三井住友銀行の系列に属している。行動力はやはり、イーバンク銀行の方が上のようである。キャッシュカードも登場して利便性も高まったとして、今後のイーバンク銀行に期待したい・・・

 2003年7月16日
 インターネット人口が増えたのか、最近、インターネットの懸賞が増え、はがき等による懸賞が姿を見なくなった。これは時代の流れであろう。しかし、日本郵政公社の方では頭を抱える問題なるのは間違いないであろう。郵便はインターネットとは違い、速度は断然に違うが、オリジナルが作りやすいのである。また、ワクワクしやすいものがあり、インタネットには無い楽しみがある。是非、郵便の方も利用してみたらどうだろうか・・・

 2003年7月17日
 今日は、ブロードバンドについて述べる。現在のブロードバンドの主流は、ADSLであり、ISDNは過去のものになった。しかし、ADSLは、交換機から遠くなるほど速度が落ちると言う欠点がある。東京23区のような交換機が過密なところは、極端には落ちないが、郊外や田舎のような所では交換機から距離もあるため、速度が落ちやすい。なぜこうなるのか、その理由は高周波で流している為で、距離が長ければ長いほど速度が落ちるのである。その欠点を解消したのが、光ファイバーであり、距離に関係なく速度は変わらない。最近は光ファイバーが増えているのである。今後は、光ファイバーが主流になり、通信革命が進むであろう。

 2003年7月18日
 現在の携帯電話の新規契約の端末価格は、過去より高くなっている。いわゆる、タダで販売はなくなっているのである。なぜなら、携帯電話の普及率が高くなり、飽和状態になっている。誰もが持っている携帯電話・・・テレビの普及と同じである。固定電話が無い家が増え、携帯で済ます人が多くなった。この状態の中で、逆行しょうとしているものがある。それは、UFJ銀行のメールオーダーサービス、みずほ銀行のメールオーダーサービスやDDIポケットの新規契約などの申し込み条件が、固定電話が無いと受け付けないと言う事が多くなってきた。しかし、この状況の中でこういう事言っても、申し込みが増えるとは限らないのであり、頭が痛い状態にはなるのであろう。もっと、確認方法があるのではないかと思う。そうしないと、顧客が来なくなる危険性はあるのではないかと思う。再考すべき問題ではないかと思うのである。不正取引等を防ぐには、固定電話にこだわるだけでは防ぐ事は無い。確認書類を厳密にする事で、携帯電話でも行けるのではないか。狭い考えでは、民間企業として成り立たなくなるであろう。もっと、広く知恵を絞るべきである。

 2003年7月19日
 東京三菱銀行(金融機関コード0005)はコンビニATMの時間内手数料を7月1日から、105円かかりました。時間外手数料は、105円から210円になった。これはキャンペーン期間が終わった事によるもので、都市銀行の中ではサービスが良いものである。なぜ、終わったのか、その理由はスーパー普通預金が普及したものであり、この預金は、10万円未満になると、315円の口座維持手数料がかかるものである。しかし、口座開始から12ヵ月間は、口座維持手数料の猶予期間があり、これが過ぎると10万円未満のものは手数料がかかるものである。そのかわり、サービスは従来の普通預金より良く、取引状況により引き出し・預け入れ手数料が24時間無料になる事があり、まるであめとむちである。残高が10万円以下になりやすい方は、従来の普通預金をお勧めしたい。銀行員は、スーパー普通預金を強く勧める傾向があり、銀行員のいう事を鵜呑みにしないで自分の意志で口座契約をする事を強くお勧めします。

 2003年7月20日
 会議の為、編集を休止



続く・・・(井森隆)
 
 

オフィス東京リサーチ成立から17年・・・

2019-10-26 00:00:00 | 日記
 2019年10月26日、過去に公開された記事を2019年12月30日までお送りします・・・
2003年5月24日
 今の缶コーヒーの懸賞は、インターネットのホームページで行われている。缶コーヒーのみならず、他の商品の懸賞も同じ動きになっている。これだけ、インターネットが普及しているんだなと感じる。懸賞もインターネットで応募する時代である。昔のように、はがきなどの郵便で応募するような事が少なくなっている。そのことを考えると、4月に発足した、日本郵政公社の郵便事業は大打撃を受けるであろう。通信の速さはダントツにインターネットの方であるが、創意工夫して応募はがきを書くような事がなくなりつつある。これは、寂しい事なのか・・・

 2003年5月25日
 北九州少女監禁事件の主犯格といわれる、松永被告は今日の裁判で事実が次第に明らかになった。この被告の人格は異常なものであった事が明らかになった。松永被告の父親は、布団屋で後に父親の事業を継いだが、布団屋の従業員に対して暴行をして奴隷に扱ったようだ。そのため、その後に大量殺人事件に発展したようだ。検察側は、松永被告に死刑を求刑されると思われる。なぜ、松永被告はこの様な非人間的なものになってしまったのだろうか・・・不可解である・・・

 2003年5月26日
 日本の金融機関は、海外の金融機関よりサービスが立ち遅れているのが現状だ。都市銀行は、海外に比べサービスが近くなってきているが、特に信用金庫のサービスや信用組合のサービスは立ち遅れている。東京23区内のある信用金庫の支店は、両替機が置いていないと言う21世紀になって時代遅れの店が存在している。このような競争が激しい時代に、この都会の中でお粗末な金融機関では生き残れないのは目に見えている。すなわち、負け組に入っているのである。生き残るには、基本であるサービスの充実を図るのは当たり前であり、民間企業では当たり前の行動である。その基本が出来なければ、厳しいようであるが廃業すべきではないかと感じる。あまりにもお粗末な信用金庫が存在したので、記事にした。信用金庫にも優秀なものもあり、優秀なものだけが生き残るであろう・・・

 2003年5月27日
 明日で、当ホームページ大衆公開してから1年になります。その間、色々ありました。大衆公開して大きなイベントは、ワールドカップの文字による実況中継でした。この文字中継に多くの人がアクセスしました。1日に120件以上ありました。その後、この秋に名称とホームページを変更して今日に至っていますが、色々な方々がアクセスしています。ありがとうございます。これからも、オフィス東京リサーチのホームページをよろしくお願いします。

 2003年5月28日
 今日は、当ホームページを大衆公開してから1年になりました。今後も面白い情報を提供して行きますので、末永くよろしくお願いします。

 2003年5月29日
 今、新人さんはどうしてるか,今はパソコンの資格をとる為に、勉強しています。がんばっているところなので、影で応援しています。合格して資格取得すればいいが・・・今後の為もあるので、合格してほしいです。がんばれ!

 2003年5月30日
 現在、新規参入銀行が伸び悩んでいるようだ。銀行コード0033、0034、0035、将来の0036の銀行がそうだ。なぜ、銀行コードにするかについては、無許可で名前を挙げることはできないのである。皆、目標値以下になっており、信頼性が今後の課題になる。現在の日本人のネットに対する信頼性は、まだ深まっていないのが現状であり、これが業績に影響している。顧客を獲得するのは容易ではない。しかし、視野を広げながらビジネスするのが必要ではないかと思う。


 2003年5月31日
 明日は6月になります。早く感じる人もおられますが、6月は夏至の月です。夏至とは一年の中で昼の時間が一番長くなる日です。この時期、紫外線が多いようです。これから夏に近づいてきます。皆様、体に気をつけてください。

 
 2003年6月1日
 今日から6月1日、新しい1ヵ月の始まりです。オフィス東京リサーチでは、これから新しい企画を予定しています。さて、どのような企画が登場しますでしょうか、お楽しみに!これから、どんどんとページが増えてきます。そのうちに、ページ再編を行う事があります。予定としては、インデックスページの創設をして、メニューページを複数化する予定です。メニューページは最大10ページリンクできますが、ページが増えましたので満杯状態になりつつあります。このため、インデックスページを創設しなければ、メニューページを増やすことが出来ません。以上の理由で、大幅にページ再編を行いますのでよろしくお願いします。再編実行する際には、日記でお知らせする予定です。

 2003年6月2日
 国際機関WHO総会で、中国は台湾の参加について、反対の姿勢を崩していないようだ。この新型肺炎が流行っているときにである。中国側は、これは領土問題だとか主権問題とかと騒いでいるが、人々の命に関わる疫病問題で、そんなことしている場合ではないのではないかと思う。政治的なものを除いて話し合うべきではないかと感じる。中国は、新型肺炎を撲滅する気はあるのか?人間であるならば、政治抜きで話し合えと思うのである・・・なんと情けない・・・

 2003年6月3日
 旧約聖書の中に、予言に関する暗号があるらしい。その暗号を解読すると、ニューヨークで起きた、旅客機によるテロ事件の予言があり、的中したようだ。また、未来について予言がある。それは、2006年の世界大戦の勃発と核兵器の使用による人類滅亡がある。少し昔に、ノストラダムスの1999年の予言があった。この時は、1999年に人類は滅亡すると言う予言解釈があったが、結局はなにも起きなかった。これはなんだったろう・・・しかし、今回はどうなるかは分からないが、信じるか信じないかはあなた次第である・・・何も起きないといいが・・・

 2003年6月4日
 新規参入銀行の話であるが、とうとうイーバンク銀行が、7月からキャッシュカードが登場する。何故今ごろと思われるが、イーバンク銀行は今までは他行提携の振込み専用の口座を通して入金したり、振込み出金して直接現金を触らずにしてきたが、7月からは現金を手にするようになる。また、振込み負担も無くなり自由にATMで取引できる。提携先は当面、郵便局であり便利になるであろう・・・また、イーバンク銀行の金融機関コードは、0036になると思われる。ATM提携や直接振込みシステム加入には、金融機関コードが振り分けており、0001のみずほ銀行から9999の銀行システムセンターまで、すべての日本の金融機関に適用しているのである。ちなみに、金融機関コード0035はソニー銀行である。この銀行は、遊び感覚で取引できるから私にはお勧めである。宣伝しているわけではないが、個人的にそう思ったのであるが・・・
金融機関コード0035のソニー銀行についてはこちら


 2003年6月5日
 昨日の続きであるが、ソニー銀行は、インターネット取引すると面白い。特に、外貨預金は競馬の馬券感覚で外貨を買っている。当たるかどうかは運であるが、リスクはありますので、この事を念頭にしてほしい。興味のある方は、上の「ソニー銀行についてはこちら」をクリックしてください。また、ソニー銀行ではローンはありますが、ローンについてはご利用する時は計画的に・・・個人的は、預金しか勧めませんけど・・・
 ちなみに、ソニー銀行のキャッシュカードはありますが、利用ATMは三井住友銀行・ampm・郵便局です。しかし、Jデビット協議会に未加盟ですので、デビットカードとして利用は出来ません。将来的には利用できるかもしれませんが・・・今後の課題と言えましょう。さてと、そろそろ外貨市場を見るか・・・


 2003年6月6日
 日本の金融機関について、銀行などの口座は口座維持手数料などは存在していない。しかし、最近では口座維持手数料のある口座が登場した。口座維持手数料について、アメリカでは、口座については貸金庫と同じように考えられている為、存在しているが、日本にはこの様な風土ではないのである。すなわち、口座は銀行などの金融機関としては預金者からの借金であり、貸金庫のような考え方ではない。そのために、口座維持手数料のある口座が登場すると、日本人預金者は疎遠しがちである。なぜなら、新規参入銀行は初めは口座維持手数料を設定したが、思うように伸びず、結局、条件などをつけて無料化した。それは、日本の金融風土を物語っている。それは、国によって金融システムは違っている。風土の関係もあるので、アメリカの金融方式を日本に持ち出しても必ずしても通用しないのである。これが、日本の金融の現実である。

 2003年6月7日
 月日が経つのは早いものだと感じる。いかりや長介さんが、癌である事が5月30日ごろ明らかになった。リンパ節癌である。いかりやさんの年齢は昭和6年11月1日生まれであるから、71歳、私はこの年齢を聞いて月日が経つのが早く感じるのである。もう、この様な年になったのかと・・・「8時だよ!全員集合!」が昨日のように感じられます。私も年なのかな・・・

 2003年6月8日
 今、テレビ受信機は変わろうとしている。現在はブラウン管型のテレビが主流になっているが、新しく登場したテレビ受信機が出た。それは、プラズマテレビである。このテレビは、奥行きがブラウン管テレビより薄く、重さも断然に違い軽いのである。これは凄いテレビである。大型のテレビも軽く出来、持ち運びができる。これで未来のテレビは壁掛けテレビが主流になり、場所取りの悩みから開放する。私はこのテレビが欲しいとこの頃思うのである・・・ちなみにこのテレビを開発したのは、富士通である・・・

 2003年6月9日
 この頃の朝の日の出が早くなっている。午前4時台でもう明るくなった。この月は、夏至の月で1年の中で一番昼の時間が長くなるのである。朝早くおきてそう感じるのである。これから、暑い日が続くと思います。皆様、寝冷えに気をつけてください。

 2003年6月10日
 今日は、中東情勢について述べる。2005年頃にパレスチナ国家が出来る事に、アメリカとイスラエルとパレスチナ自治政府とが合意したそうだ。これは喜ばしい事だと思う。しかし、パレスチナ過激派「ハマス」は武装闘争を継続すると表明しており、前途多難が予想される。これで平和解決へ一歩前進したと言えるだろうが、予断は許せないであろう。自爆などのテロがあるから・・・

 2003年6月11日
 6月6日に国会で成立した、有事関連法案は今月中に施行される。この法律について、可能性があるのは、有事の際には徴集しやすくなる事である。勿論、私権が制限される可能性が高く、今後、議論される事であろう。しかし、この法律を制定するには、憲法を改正すべきではないかと思う。改正しないでこの法律を制定するのは矛盾に感じる。もっと、国民に説明すべきではないかと思う。今後、平和であって欲しい・・・

 2003年6月12日
 現在は北朝鮮ブームなのか?東京・船の博物館は、入場者が殺到したようだ。入場料は、1500円くらいで、入場料収入は普段より倍になっていたろう。また、北朝鮮グッズの売上がのびており、北朝鮮ものは売れやすくなっている。人々は、北朝鮮に興味を持っていた事が分かる。今後の北朝鮮情勢はどうなることか・・・

 2003年6月13日
 会議の為、編集休止

 
 2003年6月14日
 今日は、コンビニのATMについて述べる。コンビニのATMによって1000円札が切らすことが多いところがある。それは、EネットのATMである。アイワイバンクのATMは、1000円札を切らすことなく出金出来るが、Eネットだけは、よく切らす。これはどういうことか・・・供給体制に問題があるのではないか。アイワイバンクさんは、なぜかお金を切らすことなく出来てしまう・・・何故だろうか・・・やはり、企業努力の問題でもあるのではないか。Eネットさんには厳しい事述べるが、このままではアイワイバンクに負けるのは目に見えている事である。いつでも出金できる事が、ATM管理会社の務めであり仕事に無駄とムラがあると、良いサービスが出来ないのではないかと思います。その点を見ると、アイワイバンクさんは良い仕事をしています。Eネットさんは、その点について勉強すべきであり、早急な供給体制の改善をすべきである。コンビニのATMは利便性が命であり、お金を切らすのはお客様を逃させているのである。Eネットさんにはこの事を肝に命じたい・・・

 2003年6月15日
 金融機関コード0036のイーバンク銀行は来月から、カードを発行するそうだ。カードと言ってもキャッシュカードの事であるが、提携先は郵便局だ。今までは、他の銀行の振込専用口座を経由して、イーバンク銀行の口座に入金されていたが、キャッシュカードの導入により、直接イーバンクの口座に入金するようになる。これにより、普通の銀行と同じようになる。これは、金融機関コード0033のジャパンネット銀行に対抗しようと意識したものであり、これからの戦略が期待される。イーバンク銀行はもともと決済を特化した銀行であり、貯蓄性は無かった。その後に、定期預金が登場して転換して今日に至っている。今後のイーバンク銀行に、私は期待したいと思います。

 2003年6月16日
 今日は、金融機関コード0033のジャパンネット銀行について述べる。このジャパンネット銀行は、三井住友銀行の子会社であり、貯蓄と決済を主な業務としている。インターネット専業銀行では一番早く、2000年10月に開業している。新規参入銀行の金融機関コードについては、30番台に振り分けている。ジャパンネット銀行では0033、2001年5月開業のアイワイバンク銀行は0034、2001年6月開業のソニー銀行は0035、2001年7月開業のイーバンク銀行は0036と並んで振り分けている。新規参入銀行は現在、4行になっている。ジャパンネット銀行だけは、必ず条件付で口座維持手数料は無料になっていて、他の新規銀行とは違っている。前では、10万円未満の残高では口座維持手数料が必ずかかっていたが、日本の金融風土がそれになじまない為、規定を変えたのだろう。口座維持手数料の発想は、アメリカの金融機関であり、口座は貸金庫感覚でそのようになったのである。日本では口座の感覚とは異なっている。勿論、国により金融風土が違うので、その国に合ったサービスを提供した方が、後に利益を生む事が出来るのではないかと思うのである・・・今のジャパンネット銀行は現実路線でサービスを提供しているのである。今後に期待したい・・・

 2003年6月17日
 今日は、金融機関コード0034のアイワイバンク銀行について述べる。アイワイバンク銀行とは、イトヨーカドーとセブンイレブンが出資して設立したものであり、新規参入銀行では唯一ATMを保有している。この銀行は、ATMとインターネットで主に取引するが、窓口は原則的に無い。予約を取れば、アイワイバンクの本店の窓口には行けるが、それ以外には行けない。すなわち、アポをとる事が必要のようだ。預金については普通預金のみであり、定期預金、外貨預金などは今のところ無い。今後は、徐々に預金の種類が増える事が予想されよう。現在のところは、法人決済や売上決済が重きをとっており、個人客に対しては普通預金サービスを提供している。振込も勿論ある・・・今後はどのように展開するか、楽しみである・・・

 2003年6月18日
 会議の為、編集を休止




 2003年6月19日
 この頃の事であるが、東京リサーチ日記1のページで一時期アクセス数が急激に増加した。何故だろうと調べてみたら、原仁美関連でアクセスしていた事が分かった。前のある事件での記事を載せたが、今になってこれほど注目されていることかと驚いている。全国で原さんを注目しているのだなあと思った。1日に25件もアクセスした日もあるが、本当にありがたいと思っています。これからも、東京リサーチ日記をよろしくお願いします。

 2003年6月20日
 現在、首都圏の電力が危機に見舞われている。その発端は、東京電力の原発トラブル隠しが原因だ。これから、夏の電力需要が増えるときにである。もし、電力不足による停電が起きた場合、JR施設以外は直撃を受けるだろう。JRは、何故直撃を受けないのかと言うと、JRには独自の発電所を保有しており、送電線も東京電力と別のものを使用している。すなわち、別の電力系統を持っているのである。これは、他の私鉄や新規参入の電力会社でも、別系統のものが無く、唯一、JRだけ持っているのである。電力不足が起きた場合、JR側は東京電力に売電すると既に表明している。皆様、節電しましょう。無駄遣いの無いように・・・

 2003年6月21日
 これから20歳になる方がどれ位いるか・・・今、少子化が進み、日本はこれから大変な時代になるのは確実な情勢である。日本の人口は2005年頃をピークにその後は減少に転じるのである。そうなると、現在20歳になろうとしている人が、65歳になると年金等はどうなるのか?この頃になると年金は破綻しているのかもしれない。政府は、産婦人科に保険適用したり、奨励金などを出して人口を維持する政策を早急に出さなくてはならない。そうしないと、国が滅ぶ恐れがある。何とかせねば・・・

 2003年6月22日
 金融機関コード0036のイーバンク銀行は、今、ジャパンネット銀行と競合している。競合とは言っても、インターネット上の決済についての競合であり、今後も激しくなるであろう。しかし、イーバンク銀行の提携サイトは沢山あり、意外と面白そうである。中にはアンケートに答えると謝礼金がもらえる所もあり、人気が出ている。しかし、個人のプライバシーは守られるのかは分からないが、企業はガイドラインを守っている事だろうと思う。是非、体験してみよう・・・

金融機関コード0036のイーバンク銀行はこちら

 2003年6月23日
 川崎市営地下鉄について、建設計画を5年間延期する事を、市長が市議会で16日に表明した。この地下鉄計画は、新百合ヶ丘駅から川崎駅結ぶ路線である。しかし、これを平行してJR南武線が通っており、本当に地下鉄が必要なのか疑問に感じる。市長が表明する前に、川崎市では、市民1万人にアンケートを取っている。その結果、建設延期や中止を求めるものが多く、市長はこの結果に厳粛に受け止められたのであろう。しかし、5年後については言及をさけたが、果たしてどうなるのか?不透明である・・・

 2003年6月24日
 定例会議の為、編集を休止

 2003年6月25日
 速くも夏至が過ぎ、夏の到来になりました。本格的な夏になろうとしています。当事務所の新人さんもいたについたかに思います。現在、がんばっています。私は、今後の成長に期待をもっています。4月からもうすぐ3カ月、益々成長したように思います。当事務所も今後、発展してホームページもどんどんと進化していきます。今後とも、当ホームページをよろしくお願いします。

 2003年6月26日
 早くも6月も終わり、7月に突入します。益々日差しが強くなります。これから、電気を多く使う時期になると思いますが、節電にご協力ください。東電ではないが、電力不足で停電になると産業に大きなダメージを食らう事になり、大変な事になります。JR東日本は自前の発電所を持っているので、影響が無いが、それ以外は大変な思いを受ける事は明らかである。停電を防ぐ為にも節電をしましょう。

 2003年6月27日
 今日は、消費生活について述べる。我々の調査で分かった事があるが、ごく一部であるが新聞店の読者に対する対応が悪いと聞く。N新聞のようであるが、嘆かわしい事である。購読料をもらうのは当然だと言う考えなのか・・・購読料をもらった時は感謝の気持ちを示すのが大切である。ただ、当然と考えるだけでは本当のプロではない。また、読者から「長い事新聞を取っていますよ」と言われたら当然に感謝の気持ちを出すのが必要である。この一部のN新聞店には無いようである。他の新聞店ではどこでも、感謝の気持ちを読者に伝えている今日、考えるべきではないかと思う。そうしないと、市場から淘汰されるであろう。

 2003年6月28日
 会議の為、休止


続く・・・(井森隆)
 
 

オフィス東京リサーチ成立から17年・・・

2019-10-25 00:00:00 | 日記
 2019年10月25日、過去に公開された記事を2019年12月30日までお送りします・・・
2003年4月15日
 4月13日の東京都知事選挙の投票があり、結果は、300万票を取った石原慎太郎氏が2選を果たした。2位との差がおよそ250万票差であった。得票については、1970年代の美濃部亮吉氏に次ぐものであり、人気の高さが物語っている。なぜ、この様な人気になるのか、それは一番に言える事は、石原氏の実行力にある。これは、歴代の東京都知事でもなかった事であり、田中長野県知事に次ぐものである。
石原氏の行動そのものをみると、女性問題発言を除き、筋の通るものばかリであり、都民が納得出来るのも無理の無い事である。石原氏の改革スピードは、小泉内閣の国政の改革スピードに比べ、断然早い。しかも投票率はなんと70%に達しており、現在の政治不信の状況の中で断然に高い。それだけ注目度が高いといえる。今後の日本の改革に無くてはならない、石原慎太郎氏、今後に期待をしよう・・・







 2003年4月16日
 北朝鮮拉致被害者が帰国して、半年になる。北朝鮮に残された家族はそのままであるが、北朝鮮政府側は、拉致被害者が北朝鮮に来て家族に会い帰国の意思を聞くべきだ・・・と言っているが、北朝鮮政府の言う事は信用できない。日本の世論でも、北朝鮮政府は信用できないと、圧倒的に多く、反感を買っている。無条件で家族に会って、帰国すべきだと思うのである・・・








 2003年4月17日
 日本の社会は、さまざまな会社があるが、現在の景気状況の中では給与遅配の会社が続出している。今は本当に氷河期であると言える。遅配が起きている会社の従業員は、本当に大変だと思う。しかし、会社の経営者も大変であろう。しかし、会社の経費については努力したのだろうか。浪費するばかりでこの様な結果であるならば、これは問題であり、改善すべきものであろう。こう言う状況になる前に、経費について考えるべきであろう。そうしないと、会社存続が危ぶまれる事は明らかになるであろう。もう一度、その事について考える必要はあろう。







 2003年4月18日
 昨日から東京地方は、夏のような気温になっており、初夏を思わせるような感じになってきました。もう新緑の季節です。桜はもうすでに散り、すがすがしい感じになりました。これから、日の出の時間が早くなり、勿論、日の入りも遅くなります。当たり前の話だが・・・もうすぐ夏、良い季節ですね・・・当事務所の新人さんも良い季節になってきたから、はつらつとしている。これから、新人さんはコンピューターの資格を取ろうとがんばっている・・・私は応援したい・・・これからの為に・・・













 2003年4月19日
 昨日は、丸の内の取材に行きました。昨日の丸の内の気温が初夏を思わすような感じで暑く、天気は晴れであった。その暑い中での取材であったが、噂の丸ビルに行った。行ってみると立替前の丸ビルと様変わりしており、綺麗になっている。人は平日にしては多く、以外に人気があると思われる。36階だと思うが、展望台があり、私はそこまでは行っていないが、ここも訪れる人が多いと思われる。今後の丸の内も変化すると思われるが、旧国鉄本社跡地も新しいビルの建設が進んでおり、今後も新しい名所が次々と誕生するであろう。丸の内は面白いところだ・・・







 









 2003年4月20日
 北朝鮮は不審な動きがある。それは、核開発問題だ。核燃料処理が最終段階にあるとして、核爆弾製造が可能の状態になるらしい。これは危険な事だ。金正日総書記は核開発に力を入れている様である。なぜ、核に固執するのか・・・何を考えているのか分からない・・・











 2003年4月21日
 人生、楽しい事もあればつらい事もある。どんな事があっても強く生きるのである。自殺が多い現代、ちょっと考えれば自殺なんか考える事も無い事が多いようだ。借金について自殺を考えるならば、自殺しなくても方法があるからである。自己破産申請も一つの方法があり、この様な事で自殺は必要はない。生命についてもう一度考える必要があろう。インターネットのサイトの中で自殺の募集のページがある。この様な生命倫理を無視したページが存在する自体問題であり、犯罪である。この様なページは撲滅すべきである。自殺募集のページには手は出さない事、それが撲滅の行動である・・・










 2003年4月22日
 今、統一地方選挙のため、候補者の宣伝車が声を大きく叫んでいる。投票日前日の午後8時まで宣伝行動が行われる。地方選挙のため、候補者の宣伝カーがひっきりなしに来る。国政選挙とは違い、同一場所に何回か候補者が来ている。





 


















 2003年4月23日
 21日の昼頃だったのか、久しぶりにある人から電話がかかってきた。もう8ヵ月ぶりであるが、本当に懐かしく思う。新人さんも4月上旬に別の人であるが、同じ事があり、偶然もあるなーと思った。話は5分程度であったが、楽しく話せたと思う。これからも、私の携帯に色々な人がかかってくると思うが、楽しみに思う。








 2003年4月24日
 22日に放送したNHKのプロジェクトXを見た。内容は、自動改札機の開発であった。私は、この自動開発に興味を持っていたので真剣に見た。実用化には幾つの多難があり、なかなかうまい事はいかない様だ。結局は、阪急電鉄千里線北千里駅で世界初の自動改札機が登場して、後に普及した。現在の自動改札機は2万台、鉄道のラッシュは緩和した。今は、JR東日本でタッチするだけで開くスイカが登場した。自動改札機はここまで進化したのである。この番組を見て思うのは、仕事は、最後まであきらめない事であると感じた。











 2003年4月25日
 初めて、社会に接して戸惑う事が多いと思います。中には、上に立つ人が社会的にあまりふさわしくない方も存在しているのは事実です。政治家もそうですが・・・しかし、上に立つ人が間違った事をする人であるならば、民間の会社であるならば、勝ち組みには入りにくいであろうと思います。勝ち組みに入る条件は、説明能力のある上司である事、時間とお金を大切にする人、部下に対しフォローが出来る人、誉め上手な人、時には尻をたたく人、であると考えます。自分の事ばかり考える上司であるならば、失格です。いかに、部下に対して育て、やりやすい様にするかが必要である。当事務所では、それらを目指して仕事を進めています・・・社会に悩んでいる方、私のところまでご相談下さい。












 2003年4月26日
 明日、4月27日は統一地方選挙の投票日です。また同時に衆議院補欠選挙も行われます。皆様はもうお決まりでしょうか。中には不在者投票をした方もいらっしゃると思います。最近、今回の東京都知事選挙を除き、投票率が下がる傾向がありますので、必ず行きましょう。












 2003年4月27日
 今日は、統一地方選挙の投票日です。多くの自治体の首長、議会の選挙です。皆様は投票に行きましたか。私も選挙に行きました。さて、どのような結果になるか・・・ふたをあけてみないと分かりません。どうなるか・・・











 2003年4月28日
 昨日の選挙が終わり、街は静かになりました。選挙中は、本当に宣伝カーで大きな声で宣伝していたが、今を思うと、お祭り騒ぎの様に思う。選挙の結果は、すでに出ているが、泣いても笑っても結果次第ですね・・・
 新人さんについてであるが、今のところコンピューターの資格取得の為、がんばっている様です。勿論、元気に過ごしています。いつか、この日記に登場するかもしれませんのでお楽しみに・・・



 2003年4月29日
 今日はみどりの日です。元は、昭和天皇誕生日であるが、1989年からみどりの日になった。あれから10年以上経つ。現在では定着しているが、中には4月29日を「昭和の日」にしてみどりの日を5月4日にすべきだ。と言う声がある様だ。Y紙の社説で主張しているが、国会の方ではまだ議題にはなっていない。「昭和の日」にしょうとすれば、賛成・反対の議論になるのは間違い無いが、議論して国民の不在にならないような祝日の制定にすべきであろう。また、制定するにあたっては、その祝日の意味や意義を明確しなければならない。そうしないと、いざ制定して国民がこの日の名前を覚えてくれないであろう。十分な議論をして行くべきである。なぜなら、祝日は国民が納得して祝うべきである・・・


 2003年4月30日
 今日で4月が終わり、明日から5月になります。5月になると、梅雨の時期に突入します。この頃、暖かくなりこれからは暑くなります。また、5月は当編集局の編集長の誕生月でもあります。編集長の年は、皆様のご想像にお任せします・・・


 2003年5月1日
 今日はメーデーです。メーデーとは、労働組合の祭典であり、各地で催しがある。現在の労働組合は弱体化傾向にある。なぜなら、この不況の中で労働組合の発言が弱まっているのが現状にある。今後はどうなる事やら・・・

 2003年5月2日
 新年度になってから1ヵ月になりました。4月からの新生活を送っている方、もう慣れましたでしょうか。新しく学校に入学された方、職場に入社された方、様々おられますが、がんばって欲しいものです。環境もがらリと変わりますが、徐々に慣れてください。新生活について悩み事などがありましたら、カキココーナーまでお寄せ下さい。宜しくお願いします。

 2003年5月3日
 今日は、憲法記念日です。ゴールデンウイークも後半になりました。今日の天気は晴れの予想で、行楽日和になるでしよう。
 しかし、日本の中ではお騒がせな事が起きています。岐阜県内で起きた、白装束事件、何とか研究所と名乗る団体が、白い自動車や白装束などをして路上に居座っている様だ。電磁波だどうこう言っているが、話の中で科学的根拠の無いものが多く、馬鹿馬鹿しい団体であると思われる。マスコミは、その様な馬鹿な団体を大きく報道してもしょうがない。もっと大切なものを報道しろと言いたい。かつてのある宗教団体のような行動は見当たらない様だからである・・・
 次に、ヨルダンの国際空港で起きた爆発事件であるが、事の発端は日本人ジャーナリストがイラクの取材の中で、お土産として手榴弾を持って帰ろうとして起きた様だ。この様なものを日本に持って帰るのは、どう見ても違法に決まっているだろう!と言いたい。しかも、M新聞社の人だと言うからあきれたものであり、この様なものは危険なものだと小学生でも分かる話である。この様なものを持ちこんだせいで一人の人間を死なせたのだから、日本人として恥ずかしい事である。手榴弾で死亡した方にお悔やみを申し上げます。M新聞の写真部のAの馬鹿野郎!なんてこった・・・

 2003年5月4日
 昨日は、本当に暑い一日であった。高円寺に取材に行きましたが、その日は憲法記念日の為、店が空いているところはまばらの様でした。人の通りはあまりこんではいない様です。現在は連休で地方に出かける人が多く、東京はあまりいないと感じられる一日ではないかと思われます。東京の繁華街は、人が多いと思いますが・・・良く晴れた一日であった・・・
 

 2003年5月5日
 今日は、子どもの日です。現在の子どもの数は減少傾向にあり、今後の日本の労働人口の減少に拍車がかかるのではないかと危惧されます。日本の人口がピークになるのは、3年後の2006年と言われ、その後は減少傾向になると予想されます。そうなると、日本はどうなるか・・・心配されます・・・

 2003年5月6日
 ゴールデンウイークが終わり、平常通り仕事が始まりました。皆様、ゴールデンウイーク期間中、どこかへ行きましたか?私達は毎日の編集等の為、休みはありませんが、交代の為少しだけ休みは取れます。今日から仕事です。がんばりましよう・・・

 2003年5月7日
 東アジアで中心に流行っている、新型肺炎について、思うことには本当に下手すれば、世界大流行する恐れがあることである。昔、映画「復活の日」(主演 草刈正雄)を思い起こされる。この映画は、新型の軍事用細菌を軍事施設から盗み出して飛行機で移動している途中、墜落して細菌がばらまかれてイタリアから全世界に流行したと言うストーリーである。これが現実のものになったか、と思うとぞっとするが、現在のところ、免疫を強めるような治療法が確立しつつあると聞く。あまり、不安になることは無いが、用心すべきであろう。しかし、パニックは禁物である。新型肺炎の死亡率は、エボラ出血熱(死亡率8割)より断然に低く、(死亡率現在のところ2割程度)助かりやすいのである。日本では発病者は存在は無いが、今後、感染防止対策を立てる必要はある。日本上陸を未然に防ぎたいものだ。家に帰ったら、やはりうがいと手洗いはした方が良いであろう・・・これだけで完全に防ぐ事は出来ませんが・・・皆様、気をつけましょう・・・我々も用心しょうっと・・・この死者100人以上出た新型肺炎は、中国広東省から流行り出したと言われる。この病気を一日も早く根絶して欲しいものである・・・



 2003年5月8日
 最近、白装束の集団の報道が良く見かける。「パナウエーブ研究所」と名乗る団体の様であるが、この団体は一体なんだろう・・・この団体側は、電磁波だタマちゃんだのと訳分からない事を言っているのであるが、宗教団体なのか?ここの所が良く分からない・・・非科学的な事をよく口走っているが、人々に対して助ける事なのか?ただのお騒がせ者なのか・・・いかに、困った団体である。しかも、最終目的地は山梨県のある所で、困った団体はよく山梨に良く本部みたいなものをよく作るものだ・・・お騒がせ者は山梨県が好きなのか?山梨の人にとっては失礼ではないか!これで2回目の騒動だ!1回は、ある宗教団体の騒動であり、本当に困ったものだ・・・この報道は私にとっては早く解散して欲しいと感じている。なぜなら、意味の無い行動をしているのであり、人々に幸福をもたらすのではなく、迷惑をかけているだけである。そんな団体はいらない・・・












 2003年5月9日
 昨日の続きであるが、このパナウエーブ研究所は、宗教のような団体である様だ。しかし、会費などが50万から200万円ぐらい支払って参加しているような情報があり、不安をあおりながら参加費を集めている実態が、昨日の4チャンネルで報道している。それが事実であるならば、詐欺のようなものであり、社会的には放置できないものである。この団体をいち早く解明して、解散すべきである。いかがわしい団体は、よく富士山のふもとに行きたがるし、しかも山梨県へ行く様だ。今回のパナウエーブ研究所もそのようである。警察は色々な法律を使って取り締まるべきだ。


















 2003年5月10日
 当事務所のパソコンのシステムが5月7日に新しく導入して、情報のやり取りが一段と高まってきた。その為、本部と支部間の情報伝達が一層進むと思われる。その為、指示系統の強化につながり、体制強化になるであろう。また、セキュリティー強化にもなるので、一石二鳥である。編集も強化され、一段とパワーアップされますので、これからも宜しくお願いします。


 2003年5月11日
 SARS(重症急性呼吸器症候群)による死者は世界で5月8日現在で500人を超えてしまった。特に中国では流行が激しい。北京では112人以上出ており、厳しい状態だ。8日には、上海でもはじめて1人出てしまったのである。日本では大丈夫なのか?海外から来た人の存在もあるので、完全に大丈夫とは言えない。各自でうがいしたり、こまめに手を洗ったりして予防するのが必要であろう。


 2003年5月12日
 時も経つのは早いもので、来月は夏至に近づいてきました。日の出が早く、日の入りが遅くなるのが夏至ですが、これから暑くなります。皆様も職員の方も、体に気をつけて過ごしてください。当事務所は、これからどんどんと取材をしていきます。今後は、写真を取りこんで公開する計画もあります。今後のオフィス東京リサーチをご期待下さい。

 2003年5月13日
 オフィス東京リサーチのホームページをご覧頂き有難う御座います。様々な方々からご覧頂いていますが、当ホームページについて、ご意見、ご希望がございましたら、掲示板までお寄せ下さい。今後の編集に反映していきますので、宜しくお願いします。

 2003年5月14日
 色々とメディアがありますが、最近ではインターネットによるメディアが増えてきました。我々の事業もそうですが、このメディアの特徴は、色々な意見などが瞬時に見られることだと思います。テレビやラジオ等では味わえないもので、サイトは無尽蔵にあります。しかし、倫理に反するもの例えば、違法行為(違法薬の販売、自殺募集、詐欺行為、名誉毀損にあたる行為など)が増えてきているのも事実です。それらのページに手を出さないようにお願いします。この手の苦情・相談等が多いようです。もちろん、自分で防衛して財産等を守るの事当たり前ですが・・・

 2003年5月15日
 地震といえば、やはり阪神大震災を思い起こされる。12日に千葉北部を震源とする地震が起きたが、私にとってはたいしたものではないように感じている。なぜなら、今回の地震より3倍強い揺れの地震を経験しているからであり、震度4ぐらいであったがあまり気にはしないもののように感じた。
 2003年5月16日
 5月も半ばが過ぎ、季節も夏に近づいてきました。百貨店の方では早くも水着の広告が出始めました。電気店では、エアコンの安売りが始まっています。もうこの季節かと思いました。また、気分も何となくウキウキするような気分になります。これからも暑くなります。皆様も体に気をつけてすごしてください。


 2003年5月17日
 東京電力の原発事故隠し事件で全原子炉が停止したことについて、この夏、電力不足になる事態が発生する可能性が高まった。そのため、東京電力は、休止している火力発電所を再稼動する準備をしているようだ。しかし、これだけでは足りるわけではなく、皆様の節電が頼りになる。その節電によって、電力危機は避けられるのであり、協力が必要であろう。我々も、節電するか・・・

 2003年5月18日
 これから、梅雨の季節になります。感じ的にはジメジメしますが、体調には気をつけてください。今は中国で猛威をふるっている新型肺炎が、日本にもやって来る可能性はあります。うがいや手洗いには十分にしたほうが、予防になります。台湾でも新型肺炎が流行っている状況にあり、予断を許せないでしょう。気をつけましょう・・・

 2003年5月19日
 日本の国会では、有事関連法案が通ろうとしている。その事について思うには、憲法が保障している基本的人権に場合よっては触れる恐れがある。しかし、その法案の審議の流れは速いと思われる。法案を可決に導くには、説明のある討論が必要であり、国民不在のようなやり方は議会制民主主義に反するものであり危険である。有事法案を実現するには、国民が納得する説明をするのが筋であろう。

 2003年5月20日
 ある大手銀行が自己資本比率が4%を下回ったため、公的資金を注入することになった。この銀行は、海外に支店が無く、国内支店のみであるため、基準は4%になっている。他の大手4行は、海外に支店を持っているため8%の基準になっている。しかし、他の大手銀行も人事ではなく、よく似た状況になっているのでは無いかと思われる。なぜこうなるのかと言うと、不良債権処理を急速に進めたのと、収益力が弱いからであり、抜本的な対策が急務である。

 2003年5月21日
 銀行と契約している監査法人は、今までは馴れ合いのもとで進んでいたようだ。りそな銀行の前身のひとつである大和銀行の監査法人は、財政に甘かったようだ。そのため、不良債権の事はうやむやにしてきているのであって、今日のような国有化の事態になった。財政を監視すべき監査法人が、銀行と馴れ合っては今後の国際競争に勝てないであろう。私は、これで良いと思う。なぜなら、景気を良くするためには、経営の悪い銀行は改造してでも変えてもらうべきであり、そうしなければ金融不安はなくならないであろう。景気を良くなってほしいんだが・・・

 2003年5月22日
 今日もりそな銀行関連について述べる。現在、政府から公的資金を出すことになり、事実上国有化したが、銀行業務には支障が無く、通常どおりに営業する。その事で騒ぐことはありません。預金は全額保護しますので・・・


 2002年5月23日
 会議の為、休止



続く・・・(井森隆)
 

オフィス東京リサーチ成立から17年・・・

2019-10-24 00:00:00 | 日記
 2019年10月24日、過去に公開された記事を2019年12月30日までお送りします・・・
 2003年3月2日
 なんて事か、巨人の清原が筋肉に痛みを感じた・・・これでは、開幕戦は絶望的になる可能性がある。4番を目指しているだけに本人はショックを感じているに違いないであろう。もし、絶望的になれば、巨人の戦力の低下になりかねない。これではまずいのでは・・・

 2003年3月3日
 今日はひな祭りです。各家庭では雛人形が飾られているところがあるようです。私は久しぶりに白酒を飲みました。甘さがありますが、桜餅ほど甘くは感じなかったです。ひな祭りが終われば、次は、ホワイトデーです。時が経つのは早く感じます・・・

 2003年3月4日
 私は、色々な人から人生について相談する事が多いが、悩みは人によって様々だ。また、私は色々と地方に出向くので、色々な人に出会い、別れがあり、人に会うのは、面白く感じる。現在は、東京に定着しているが、暇があれば地方の方へ一人旅をする。この旅は違って景色になるので非常に面白い。また、自分自身を見つめる事が出来、今後の活力になる。是非、貴方も一人旅に出ると良いだろう。

 2003年3月5日
 サーバ不調の為、休止

 2003年3月6日
 サーバ不調の為、休止

 2003年3月7日
 日本マクドナルドの会長の藤田氏が辞任した。1971年に銀座1号店を開業したのに続きどんどんと店を増やして現在2000を超えている。そう言えば、かつてマックにカレーライスを販売した事がある。1988年頃であるが、味は即席カレーと殆ど同じであった。このマックのカレーは短命に終わったが、今では幻の伝説になっているかも?殆どの人は知らないでしょうが、事実である。私はこのマックのカレーは食べた事がある・・・皆様は食べた事あるかな・・・

 2003年3月8日
 何だか政治家の事件が色々と出てきているが、政治不信の状況の中で起きると、益々不信感が増幅するのではないかと思う。坂井代議士の事件もしかり、過去に政治家の事件はどれぐらいあるのだろうか、数え切れない程多いだろう。もう国会議員は汚職犯罪者の集まりの様だ。もう、あきれて何も言えない・・・

 2003年3月9日
 前代未聞の事態が日本のサッカーに起きた。Jリーグナビスコ杯の京都 対 大分戦の事である。大分側が守備を放棄して京都にゴールを許した。事の発端は、相手に返すべきボールを大分のロドリコ(27)が得点した事で、大分の小林監督(42)は守備陣に「プレーを止めろ」と指示して京都にお返しゴールを献上。結局、京都が3-2で勝利した。なんかこのいきさつを見ると、何か何処かで取引でも行われているのではないかと、怪しく感じられる。この試合は公正ではない。この様では日本のサッカー界は、危機に直面する可能性がある。二度とこの様な事が起きて欲しくないものである。大分の小林監督、反省せよ!

 2003年3月10日
 当事務所では、4月1日から若い新人さんが本格的にデビューする予定です。新人さんの出身地は、編集長と同じ、南関東で、血液型はAB型で、編集長はO型ですが、出身地の南関東と言っても広いですが、県名は編集長も新人も同じ県です。(東部地区か西部地区かの違いですが・・・地名は車のナンバープレートに記される所です・・・)趣味は散歩です。ちなみに編集長は、旅行です。これからも、面白い記事をお送りしますので、宜しくお願いします。

 2003年3月11日
 当事務所の新人さんは、山梨へ取材に行った。3日間は行くそうでどんなものになるか楽しみである。帰ってきたら、一度、聞いてみようかな・・・

 2003年3月12日
 今年の阪神タイガースは強い様だ。各スポーツ紙は報じているけど、星野監督は去年の屈辱を味わった為に、今年は絶対優勝にかけている様だ。星野監督の周りはオーラが出ている様である。今のところ、絶好調であるが、本番になるとこれが続くのか正念場であろう。選手・投手の故障が無ければいいが・・・

 2003年3月13日
 昨日、気象庁からの東京の桜開花日は、3月29日と発表した。平年より遅くなっている。今年の春は、遅く来る事になる。
 話は飛ぶが、イラク問題であるが、アメリカはイラク攻撃にやる気満々だ。なぜ、アメリカは戦争をしたがるのか、軍需産業企業が喜ぶだけの様に思える。そんなことして何の利益になるのか、理解に苦しむ・・・今の世界は、アメリカが暴走している様だ。このままでは、世界大戦が起きかねないと感じる。怖い事だ・・・


 2003年3月14日
 新人さんが山梨から帰ってきた。新人さんは、山梨で十分に楽しんできたと思う。顔を見るとはつらつしていた。気分的には絶好調であろう。本当に気分に良い事である。私より15歳若いしこれからがある。色々と体験して欲しいものである。前向きに生きて欲しいものである。さて、山梨の取材はとても楽しかった様である。私も山梨に暇があれば行ってみたいものである。また、夏に群馬にも行ってみたいものである・・・

 2003年3月15日
 静岡県富士市で起きた、ビル解体崩落事故について、本当に街には色々な危険がある事が分かる。原因は現在のところは調査中であるが、崩落事故以外にも危険が存在する。たとえば、交通事故をそうであるし、建物の上から植木蜂などの落下物が来るかもしれないし、道路が水道の破裂で陥没が起きる事があるかもしれない・・・そう考えると、きりが無いほど危険が存在する。命運もあるかもしれないが、気をつけることが肝要であろう・・・

 2003年3月16日
 今、卒業シーズンだ。各地の学校は続々と卒業式が行われている。卒業生は新たな旅立ちになるであろう。新人さんは、学校を卒業してから1年経つが、現在は当事務所にいるが、来る4月1日に本格的にホームページの当日記にデビューする予定だ。今、新人さんは4月1日以降の記事を考えている最中だ。私は、2002年5月28日以降ほぼ毎日、日記の制作をしてきたので慣れてきているが、新人さんはホームページの制作は慣れていない為、時間がかかるかもしれないが、じきに慣れるであろう。楽しみである・・・現在のところは、私が指導しているのである・・・

 2003年3月17日
 昨日は、編集長である私の父が亡くなって丁度16年であった。今になって時が経つのは早く感じる。私の父は、1987年3月16日午後9時50分に癌で亡くなった。年は、昭和の年数と同じである。しかし、思いではあまりないが、家のルーツをたどるとなかなか興味がある。元々は、東京23区内の東部地区が家の原点らしい。現在、私は勿論、東京都内に住んでいるが、たまにその原点になっている所へ行く事がある。そこへ行くと、両親がどのような生活をしたのか、思い浮かべる・・・20歳の頃は、あまりそう言う事は思わなかったが、年を重ねるとその思いが感じるようになった。私の部下もそのうちに、同じような思いになるのかも知れない・・・

 2003年3月18日
 後13日で4月になります。オフィス東京リサーチは4月からは新体制でホームページを運営します。また、新人さんの記事が登場してますますパワーアップします。スポーツから社会的な事、身近な事と色々と取り上げて行きます。2002年5月28日から大衆に公開してからもうすぐ10ヵ月、ますます面白くなる東京リサーチ日記をご期待下さい。

 2003年3月19日
 編集長から紹介していただいた新人です。山梨に取材して来ました。報告したいと思います。私が訪れたのは山梨県に在ります川口湖のほとりです。快晴の中、車窓から目にとまった景色は富士山でした。日本にいても有名なものほど見た事のない私です。相対するは河口湖です。その大きさと言ったら海でも湖でも私にはどうでもいいほどでした。とても静かで穏やかな場所でした。都会の中でミニチュアな私は、何故かとても嬉しく感じました。教科書どおりの言葉なんて口にすまいと思いながらも言ってしまい、むしろ「似た言葉でも私が言ったなら、私の言葉なんだな」と思うほどでした。まだまだ伝えたい事は在りますが、私の頭がオーバーヒートする前に報告を終えさせていただこうと思います。

 2003年3月20日
 今日は、アメリカがイラクを攻撃する日です。不思議に思うのは、何故、日本はアメリカの主張に賛成するのかである。小泉総理は国会の場で何も説明がなされていない。これはどういう事か、日本人として恥ずかしい事だ。日本政府はイラク問題について、何も主張はしないでアメリカベッタリとしている。これでも独立国かと疑いたくなるのである。日本はドイツの様に戦争反対と声をあげるべきだ。なぜなら、日本は原爆を落とされた国であるからである。そういう国は、戦争反対と言うのは日本としての役割ではないか、と思う。日本は情けない国だ・・・

 2003年3月21日
 あと10日で4月になる。早いものだ。春ももうすぐやってきます。桜の開花も当初の予想より早くなるそうだ。もう、桜の季節か・・・今日は、春分の日である。昼と夜の時間差が12時間と同じ長さである。何となく、夜明けが早く感じる。この季節になるとすがすがしい気分になるのである・・・
  片言ながら書かせていただきます、私の中での異変について。戦争が起きても天気は晴れて、私は複雑さを感じます。ごく普通の日常が逆に戦争の様にさえ思えたり。ニュースに並ぶ人の命が消えた記事。一人の命を重んじれない人が、何故か戦争には敏感で。違いは何かしら?それは並べられ数字化された私達の命
でしょうね。身近でなければ遠い地の事。暖かな日差しで私の頭も何処かへ亡命したらしい。

 2003年3月22日
 今世界は、イラクの戦争の事が大きく注目されている。なぜ、アメリカはイラクに戦争を起すのか・・・私は疑問に思う。そんな戦争をして社会的に弱い、高齢者・子どもが犠牲になるのは目に見えている。これまでしてアメリカは戦争をしたがるのか?アメリカの本当の狙いは石油の権益ではないのか・・・しかも、アメリカの現大統領のブッシュの家は石油との関わりがあり、1990年の湾岸戦争の時も、当時の大統領は、ブッシュ現大統領の父が政権を執っている。戦争を起すと、膨大な税金が使われる。税金は勿論、アメリカ国民が支払っている。もし、無駄な戦争になったとしたら、その税金はドブに捨てるようなものである。すなわち、税金を無駄に使っている事になる。そうなると国民は、批判の声を上げる事になろう。アメリカは、もう少し冷静に外交をすべきだったのではないかと思う・・・早く、平和になってもらいたいです。

 2003年3月23日
 今日もイラク問題について取り上げるが、本当に心が痛むものがあるように思う。なぜなら、このアメリカによる空爆により多くの人々が死んでいるのである。この様な光景を見ると、目を覆いたくなるであろう。なぜ、イラクで2度もアメリカに空爆を受けなければならないのか。アメリカの行為には理解が出来ない。もっと他に方法があっただろうに・・・つくづくアメリカは戦争が好きな国だと思う。あまり、イスラム圏に手を出すと、宗教戦争に発展するのではないかと危惧する思いである。早く戦争が終わって欲しい・・・

 2003年3月24日
 早くイラク戦争が終わりそうだ。犠牲者は日が経つにつれて多くなっているが、アメリカ軍は明日にもイラクの首都バクダットに到達すると言う・・・イラク軍は投降者が多数出て総崩れになって来ている。とうとう、フセイン政権は終焉に来ているのか・・・現在、戦争報道が盛んになっているが、その殆どがアメリカ軍のものが多く、イラクの市民の生活なども多く取り上げるべきだ。そうしないと、公平さがなくなるからである・・・

 2003年3月25日
 事務所会議の為、編集休止

    2003年3月26日
 引越しの多い時期の真っ只中です。天気予報では上京される人や旅立つ人を応援するかのように晴れです、あくまで予報なので必ずではありませんが。朝早く日の出と共に旅立ち、夕方には何もわからない場所で夕日を見ている。そんな時代かはわかりませんが。人は、今の到達点から次の出発点へ。人々は何処へ向かうのか、迷いに迷って決めていくのでしょうね。

2003年3月27日
 取材のため勝手ながら、休止させていただきます。

    2003年3月28日
 人を好きになることはとてもすばらしく、また難しい事だと思う。色々な見方があると思う。人を見る時「人は外見ではなく中身」と言う人が多くだと思うが、それはとても難しい。中身はその人が歩いてきた道であり、その人しか持ち得ないものだからだ。人は簡単には出来ていない。私は改めてそう感じた今日この頃です。出逢いと別れの季節、頬を伝う降水量はどれほどだろうか?

    2003年3月29日
 人が自分に好意を寄せているかなど自分が知るわけもなく、また気にしてはしていられない。とにかく一生懸命に時間や日々を過ごしたい。周りが見えなくなる程に走っている時、周りが見ているのかもしれない。私はわかりきった事、教科書にのっていそうなことを自分自身で確かめながら走って行きたい。

 2003年3月30日
 今おきている戦争は国対国ではなく人の心の奥深くに住みこんでいる思考対思考なのだと思う。民意とは別の場所で闘争が進み、民主主義とはかけ離れている。民意から一人歩きした思想に、人命は天秤などとは程遠い秤の上で開放されるのを待っている。

 2003年3月31日
 別れの季節は最終日、気持ちに整理をつけるべく晴れです。カーテン揺らす風も暖かくなり
一冊の本を読み終え、新しい本に手を伸ばすような気持ちです。一年かけて読んだ本は何だったでしょうか?次に手に取る本はどんな本でしょうね?

  2003年4月1日
 今日から、オフィス東京リサーチは新体制に移行しました。私、代表です。今日は、新体制のご挨拶に書き込みします。インターネットが発達した現在、インターネット人口は急速に増え、世界にもご覧になるようになりました。その中で、当事務所は、社会の調査活動の中でどのような動きがあるかを的確につかめ、その動きについてどうあるべきかを、これからも主張し続けます。また、ほのぼのな話題も提供しますので、これからも宜しくお願いします。明日からはもう3月26日から登場していますが、新人さんが正式にデビューします。なかなか面白い日記になるかと思いますが、これからも宜しくお願いします。今日は、代表のご挨拶でお送りしました。

 2003年4月2日
 今日は、東京取材の為、豊島区目白地区に行きました。その内容について、新人さんからお伝えします。
 目白地区は とても静かな場所でまた、街並も私だけかもしれませんがとても興味深いものでした。適度な賑わいと生活観を垣間見れる土地だと感じました。賑わいを求めるあまり騒がしくなり過ぎるのも何か違うのではないかと思いました。雨の中の桜も物憂げでいいものなのですね。
 ありがとうございました。次に、編集長も同行していますので、お伝えします。
 目白地区は、かつて私が住んだ事がはありますが、東京の中でも静かなところであります。しかし、東京都が進める、幹線道路計画があり、地元の人は猛反対しています。都側は生活道路と言っていますが、住民にしては生活道路とは感じていません。なぜ、住民の声を聞かないのか・・・そこが問題です。幹線道路を通すと、静かな街が壊され繁華街と同じになってしまいます。これは、土建業重視の計画ではないかと私は思う。自治体の本来の姿は住民の声を聞く姿勢が大事であると思う。

 2003年4月3日
 今日は、東京取材の為、江東区森下地区に訪れました。その事について、編集長からお伝えします。
 森下地区は、かつて両親が住んだ事があり、ここで私の姉が生まれました。当時は地下鉄が無く、都電が十文字に走っていました。しかし、時が長く過ぎ、都営新宿線が開通し、最近では都営大江戸線が開通しましたので、かつての十文字に走っていた都電が、いまでは都営地下鉄が十文字に走っています。時が経つにつれ大きく様変わりしているようで、昔の面影があまり無くなっていた様です。しかし、全部が無くなる訳ではなく、少し残っているところがあり、救われた気持ちになります・・・深川の良い所は残して行きたいものです。
 ありがとうございました。次は、新人さんから森下地区についてリポートします。
 新人です。桜が咲いており、とてもきれいでした。私が東京に来てから住んでいた場所の子供達はとても気持ちを許してくれない子達でした。ですが森下地区の小さな子はとても元気な子達で一緒に遊んでくださいました。彼らが育つ環境はとてもすばらしい環境なのでしょうね。人を疑う事は簡単でも信じる事が難しい時代で、このような場所があるのは何より守るべきものだと感じました。まとまりに欠けますが以上です。

 2003年4月4日
 今日は、埼玉県春日部市に訪れました。その事について、新人さんからお伝えします。
 小春日和の中、取材で春日部方面へ歩きました。とても静かで穏やかな場所でした。鳥のさえずりや自分の足を踏み出す音など心地よい音で、ビルの密集したアスファルトだらけの場所で耳をふさいでた自分が嘘の様です。街角に立つ郵便ポストも懐かしいものでした。気持ちのどこかがスッキリする様な、そんな土地でした。
 ありがとうございました。それでは、次は編集長からお伝えします。
 今日は取材旅行最終日で埼玉県春日部市に行きましたが、はじめ思ったのは、30年前と比べ大きく変わった事です。道路状況も改善されていますし、建物も多く建っていて、浦島太郎のような世界に感じます。もうあれから30年・・・時が経つのは早いか早くはないかわからないが、都市の発達は加速している様に感じます。しかし、古き良きものは、残っていて、とてもほっとします。また、訪れてみたいです。

 2003年4月5日
 今日は、イラク戦争についてお伝えします。今日、米軍の発表によると、海兵隊がイラクの首都バクダットの中心に突入と発表。一方、イラク側は否定した。本当にバクダット市内に突入したかは、不明。どうなることやら・・・早く、終えて欲しいものだ・・・

 2003年4月6日
 新人さんの事について、4月4日まで編集に携わりましたが、4月5日からは取材と研修の為、当分の間お休みします。いつか登場しますのでお楽しみに!
 2003年4月7日
 今日は、イラク情勢についてであるが、アメリカ軍は一旦バグダッド中心部付近を通り、国際空港方面に行った様だ。なぜ、このようなルートで通ったのだろうか。これは、米軍側の作戦だと言われる。すなわち、米軍は心理作戦に出たのではないかと思われる。早く、終結して欲しいものだ・・・

 2003年4月8日
 昨日の日本時間2時頃、イラクの首都バグダットで、アメリカ軍がとうとう大統領宮殿を占拠した様だ。もうそんなところまで来たかと思う。イラク軍の抵抗も無く、すんなり入ったと言う。イラク軍は崩壊したのだろうか。今日、アメリカとイギリスは北アイルランドで首脳会談が行われる。話し合いは勿論、戦後のイラク問題で、どのような暫定政権をつくるかを協議するものと見られる。しかし、フランスやロシア、ドイツは、国連主導のイラク暫定政権作りを進める事であろう。イギリスもこの様な事を会談の中で提案をするであろう。イラク戦争は終結に近づいているのは、間違いないと感じられる。これ以上、犠牲者を出さない為にも、早く終結する事が望まれる・・・  

 2003年4月9日
 イラク情勢であるが、バグダットにあるパレスチナホテルで、爆撃があり、記者1人死亡した。このホテルは、通信社、新聞社、放送局など200人滞在しており、爆撃直後はパニック状態になった。戦争状態の軍人の心理状態は獣のようになるのだろうか。戦争はもうこりごりだ・・・

 2003年4月10日
 東京の桜は満開が過ぎ、桜の花が散っています。これからは、新緑の季節になってきます。良い季節になります。4月2日から4日にかけての取材旅行は、主に桜を見てきましたが、新人さんはこの桜に感動をしていました。私も感動をしましたが、今では桜が散り始めた事でしよう。これから、新緑の季節がはじまる・・・

 2003年4月11日
 昨日のイラク情勢の報道で、バグダッドが陥落したと報じた。開戦してからおよそ20日程で、フセイン体制が崩れて行ったのである。なんともろい体制なのか・・・フセイン大統領の銅像が倒され、市民は倒された銅像にスリッパでたたく風景があり、よほど不満がある事が伺える。今後のイラクはどの様に変化するのか、アメリカとヨーロッパとの対立が表面化している。本当はイラク国民が決めるものであり、国作りもイラク国民が決めるものである・・・国民の意見を尊重したいものである。

 2003年4月12日
 世界がイラクに注目している中で、北朝鮮はこのイラク戦争についてどう思うのだろうか・・・金正日総書記は、この戦争について危機感を持っている事は確かである。また、北朝鮮指導部は、反米的な発言をしてアメリカに対し牽制をしている。これは、イラク戦争の次はわが身かと言う感覚の様だ。この事を考えると、武力を使用してでも国を変えさせる事は、本当に民族自決権を侵害しており、良くないと考える。やはり、平和的な外交を望むところである。

 2003年4月13日
 桜が散り、新緑の季節になったが、日本のテレビニュースなどは、相変わらずイラク情勢がトップに報じられている。もうすぐ、1ヵ月経とうとしているのにまだ、イラク報道一色である。早く、戦争が終結して欲しいと願ってやまない。ニュースについて、もうそろそろイラク情勢以外も報道すればどうだろうか・・・国内のことも重要な事があるからだ・・・例えば、今日統一地方選挙があり、こっちの方が直接的に関係あるニュースであるからだ・・・バグダッドが陥落した状況であるから、そろそろ国内に目を向けるべきではないか・・・私は、テレビや新聞などで見てそう感じるのである。イラクについては、勿論、石油に直接関わっているが、地方自治の選挙の方が、密接ではないかと思う。もうそろそろ、報道の扱いを変えるべきではないかと感じるのである・・・もう、戦争はいやである・・・

 2003年4月14日
 最近、集団自殺が目立つ。どうやら、インターネットで知り合って自殺に至った様だ。自殺を推進しする為にインターネットを使うのは、けしからん事だ。その様なインターネットの使い方は、即刻やめるべきだ。これは生命倫理に反する事である。その様な自殺を募集するようなページは撲滅すべきである。私はそう感じるのである・・・自殺を考えるより、生きる事を考えるべきである。生命倫理について、もう一度考える必要があろう・・・生命とは、最後まで生きるものであり、自殺とは、途中で生命を放棄するもので、とんでもない事である。強く生きろ!当事務所は、自殺撲滅運動をこれからして行きます。

続く・・・(井森隆)
 
 

オフィス東京リサーチ成立から17年・・・

2019-10-23 00:00:00 | 日記
 2019年10月23日、過去に公開された記事を2019年12月30日までお送りします・・・
 2003年1月18日
 現在の神戸市長田区の状況について述べよう。1995年の震災以来、復興は続いているが、完全に復興したとは言えないのである。空き地が点在しているのはその事を物語っている。住民の2割はいまだにここへは帰っては無く、さびしく見える。この状況を見て、完全になるには時間がまだかかるだろうな・・・と感じた次第である。いくつかの問題を解決する事無しには、真の復興が無いと思う。皆様はどう思うか・・・






 2003年1月19日
 歌謡曲の話であるが、中島みゆきの「地上の星」がヒットから3年近くでオリコン1位になった。「地上の星」の発売日は、2000年7月19日であり、ようやく1位なったようである。やはり、今は不景気である為、癒しを求めた結果であろうか。






 2003年1月20日
 我々、オフィス東京リサーチでは、近日、旅取材に出かけます。前回は、埼玉県でしたが、今回はどちらに参りますか、現在は公開はしませんが、取材をして、完全に編集が完成したら公開します。お楽しみに!






 2003年1月21日
 昨日、大相撲・横綱 貴乃花関がついに引退を表明した。街では号外新聞が配られ、衝撃な事であろう。これほどの大横綱がいたのであろうか。これは、偉大であるとしか言いようが無い。父の貴ノ花は大関までであったが、父をはるかに超える力士であったのは間違い無い。現在の相撲界は、人気のある力士があまりない状況の中で、貴乃花が引退する事件が起きると、これからの相撲は観客が激減すると予想され、本当に厳しい運営が迫られるのは避けられないであろう。興行収入が激減になるのは確実で、赤字に転じる危険もあり、早急の人気力士を輩出しなければならないであろう。






 2003年1月22日
 今日は、取材の為、小旅行をする予定である。場所は東京都内であるが、どんな取材になるか楽しみだ。地方の方々が、東京の人は冷たい人と感じられると思われるが、私はそうは思わない。それは一部分しか見てはいないから思うのであって、本当の東京を見てはいないのである。今回の取材は、本当の東京を紹介したい。お楽しみに!







 2003年1月23日
 昨日の取材について報告する。機能は何処へ行ったかというと、東京都江東区森下地区へ行ってきました。そこは、下町情緒があり、昔の名残が多く残されている。深川神明宮があり、昼に行ってきたが、静かなところであった。私はそう言う所が好きだ。新宿や渋谷、池袋、丸の内、吉祥寺、立川などとは違い、江戸らしさがうかがえる。森下地区から離れるが、近くに芭蕉資料館があり、そこもお勧めである。俳句の世界になるが、色々旅をしてその経験から、松尾芭蕉はその思いを俳句で表現している。この近辺は、松尾芭蕉の家があるといわれ、ゆかりの地である。また、森下地区は、運河が多く、新高橋などの鉄橋が多い。私は、この風景を見て感動して思わずカメラを写した。そして、懐かしさを感じる・・・ここに本当の東京がある。ここは高橋商店街があり、ここではのらくろグッズが販売している。のらくろと言えば、田河水泡氏の漫画であり、戦前・戦中に流行した。戦後はGHQの制圧に会い一旦消えたが、1988年頃にフジテレビのアニメに登場して、復帰したが、作者の田河水泡氏は亡くなり今日に至る。話はそれたが、高橋商店街を見るとほのぼのして、本当に温もりがある街である。21世紀になったが、古き良きものは残したいものだ。また訪れたい・・・







 2003年1月24日
 今日の午前0時頃に京成電鉄本線で、踏みきり事故が発生した。自動車との衝突であるが、自動車に乗っている2人は即死して、電車の方は11人に軽い怪我を負った。原因は前の車を無理に追い越そうとして、踏みきりに無謀に入ったのである。その時、遮断機の棒を突破して入ったのである。本当に馬鹿である。踏みきりが鳴ったら止まるのが常識だ!ハナタレ小僧にも分かる話である・・・







 2003年1月25日
 今日は、当事務所の支払日だ。何の支払いかというと、新聞代・電気代・ガス代・携帯料金とさまざまだが、そう言えば、ある料金を集金する方から、私に相談されたことがある。雑談の中であるが、そこの責任者(店長だと思うが・・・)はあまりよくは無いと聞く。管理責任が無い。自分の事しか考えない。といった事が思い浮かべる。なるほどな・・・と思うが、最近の上司は部下に対して、どう対処しているのか・・・あまりマネジメントにはなっていない事が多いのではないか・・・その人の話を聞くとそう思う。
 私は過去に役職を就いた事があるが、役職のマネジメントの要件は、部下を思いやる事、計画性のある行動や指示が出せる事、目標が達成出来た部下に対して積極的に褒め称える事、が必要ではないかと思う。そうしないと部下はやる気が出なくなり、職場崩壊になりかねないのである。その方は、未成年ぽく感じられるが、真面目で感じが良い。私は激励の言葉をかけたが、その上司に対して打ち勝ってほしい。苦しい事もあるが、何とか乗り越えてほしいものだ。人生まだまだある。やり直しも効く、強くなってほしいものである。私も色々経験はあるが、苦しい事も、楽しい事もある。それを乗り越えていく事が、後に幸せがくると思う。お守りを持っている方は、常に見つめてがんばろうと気持ちを持とう・・・幸福はきっと来る・・・










 2003年1月26日
 全国の厳しい冬の中で外で仕事をしている方、お疲れ様です。寒い中で腰とか指などが冷えて痛い方もいらっしゃいますが、この厳しい冬を乗り越えてがんばってください。いずれは春がきます。つらい様ですが、体を大切にして下さい。今、インフルエンザが流行していますので、手洗いとうがいはして下さい。人生、仕事などの相談は、当事務所に是非、相談して下さい。掲示板もありますので、宜しくお願いします。






 2003年1月27日
 今日は1日中雨です。外に回っている方は大変でしょうが、体に気をつけてください。理不尽な上司がいる職場にいる方々、そんな上司に負けないようにがんばってください。まじめに仕事をする方は、必ず追い越せます。追い越すときっとよい事がありますよ・・・






 2003年1月28日
 当事務所は、4月1日から新体制で開始します。相談等がありましたら是非、当事務所までおねがいします。メールアドレスも今日から受付ます。
 asahiresarchserv@mua.biglobe.ne.jp
 です。お待ちしています。




 1月8日に発売した、メグミルクの事であるが、どうやら雪印乳業は破綻状態に陥ったと思われる。過去に2度も食中毒を起こした為、会社が破綻するのはおかしくは無い。メグミルクのメーカーは、日本ミルクコミュニティ株式会社であり、農協牛乳、雪印コーヒーもそこの会社である。この会社は、全農直販と雪印乳業と統合して出来た会社である。但し、雪印牛乳はメグミルクの登場で、姿を消した。1世紀ぐらいの伝統がある、雪印牛乳はコーヒー牛乳を除き、とうとう消えてしまったのである。現在の牛乳のシェアは、最大手は明治乳業、2位は森永乳業・・・と依然となっており、日本ミルクコミュニティは知名度は低い。最大手になるのはとても難しいが、市場に生き残れるのかが課題である。宅配牛乳については、旧雪印販売店がメグミルクを取り扱っており、雪印の上にメグミルクのシールが張られた軽自動車が、朝、よく見かけられる。私の知り合いの中に、雪印牛乳販売店の店主がいるが、今はどうしているのだろうか・・・






 2003年1月29日
 昨日の話の続きであるが、日本ミルクコミュニティについて、目標は2005年には、牛乳市場(シェア)トップを目指すとされているが、私から見れば実に非現実的な感じを思える。なぜなら、メグミルクの知名度は、明治牛乳と比べて大差が大きすぎる。まず、名前を売らなければならないし、営業マンが出向いてでも売る事が必要であろう。それをしても、売上トップになるのは、およそ10年前後くらいにはなるであろう。なぜなら、明治も森永も競争しているため、そんなに甘くは無いのである。本当に前途多難な売上が予想される。がんばれ、メグミルク!





 もうすぐ、2月15日でホームページ開設2周年になります。色々と情報を伝えましたが、これからも、興味ある情報をお送りしますので、宜しくお願いします。





 2003年1月30日
 オフィス東京リサーチは、2001年1月1日に結成して、1月20日にパソコンを導入して、2月13日にBIGLOBEのプロバイダーサービス開始して、2月15には当ホームページが開設しました。もうすぐ2周年になります。最初は、1ページしかなく、リンクもありませんでした。その後、2002年半ば過ぎでページを増やし、現在に至ります。今後もどんどんと進化していきますので、宜しくお願いします。






 2003年1月31日
 明日は、テレビジョン放送開始から50年になります。1953年2月1日にNHK東京・大阪・名古屋から放送を開始して、新しいメディアが誕生しました。テレビが発明してから30年たっての事であった。明日はこの事について述べる予定です。お楽しみに! 


 

 2003年2月1日
 今日は、テレビジョン放送開始50年です。高柳健次郎氏が静岡県浜松市で、テレビを世界で初めて実験に成功してから30年経ってのことである。その間、第2次世界大戦があったため、テレビ放送までは至らなかったが、1953年に高柳氏にとっては、夢が実現した出来事であろう。テレビ放送開始時刻は、2月1日午後2時からで、「JOAK-TV こちらは東京テレビジョンであります・・・」が第1声であった。その後に始めの番組は、歌舞伎であった。これは、高柳氏の意向だといわれる。あれから50年、テレビの父である、高柳健次郎氏は亡くなっていないが、テレビはカラー化して、2003年12月には地上放送デジタル化が始まる。テレビは、どんどんと進化していく・・・今日、NHK総合テレビでは午前8時からテレビ50年の特別番組を16時間の生放送をしている。是非、ご覧いただきたい。






 2003年2月2日
 米東部時間1日午前9時頃(日本時間1日午後11時頃)アメリカのスペースシャトル・コロンビア号が空中分解して墜落した。乗組員7人全員死亡した。コロンビア号が帰還途中に起きたもので、大気圏突入の時に分解した。コロンビア号は、1981年にデビューして23年近く経っているので、老朽化が影響を与えているのではないかと思われる。





 2003年2月3日
 アメリカのスペースシャトルの続報です。この事故について私が思うには、今のNASAは安全よりも経済性を優先しているように思う。なぜなら、現在保有しているスペースシャトルは4機あり、新しいスペースシャトルの受注はしていない。すなわち、今あるもので経費を浮かそうとしている。この事故は、この歪みによって引き起こされたものではないのだろうか・・・無人の衛星の打ち上げと同様に思っていると、本当に同様な事故が起こるのかもしれない。NASAはこの事についてどう思うのか・・・悲しい事である・・・この事故を継起に見直す必要があるのではないだろうか・・・






 2003年2月4日
 今日は、節分が過ぎて、立春です。暦の上では春になります。しかし、寒さはこれからで春には程遠く感じます。皆様、寒さには負けずに頑張って下さい。また、東京地方にインフルエンザ警報が発令しています。インフルエンザによる死者が出ています。インフルエンザの予防するには、うがい、手洗い、部屋の加湿、水分の補給をすることが大切です。父母兄弟に伝えてあげてください。インフルエンザウイルスは毒性はあります。十分に気をつけて下さい。




 オフィス東京リサーチ職員業務連絡
 本部連絡等についての連絡は、携帯電話かEメールで連絡ください。また、本部から連絡が来る事もありますので宜しく御願いします。4月1日から新体制でスタートしますので宜しく御願いします。詳細については、各会合で説明します。





 2003年2月5日
 北朝鮮の核開発について、どうやら、金正日総書記の威信をかけて核開発をしているらしい。なぜなら、核施設の肖像画は金正日総書記になっている。それは、他の施設は金日成主席の肖像画であるにもかかわらずである。やはり、金総書記は核開発に執念を持っていることが伺える。北朝鮮には使用済み核燃料が8000本以上あるとされる。そこから、プルトニウムを取り出すと核弾頭が6個分取り出せるようだ。これは怖い事である。私たちは、国際社会に核開発を止める様に訴えなければならない。オフィス東京リサーチの職員一同も同じ考えである。命をかけてでも訴える構えである・・・





 今日は、寒い1日です。インフルエンザには十分に気をつけて、仕事や学業に励んでください。関東地方は所により雪が降っていると思いますが、寒さに負けずにすごしてください。





 メグミルク情報
 当事務所の調査で、メグミルクブランドはどの商品があるかを見た。その結果、あるスーパーに販売してあるのを見ると、メグミルク・メグミルク毎日骨太・メグミルクアカディーが発売している。すべて日本ミルクコミュニティーの社名である。その他、農協牛乳、雪印コーヒーもある。現在、雪印乳業が発売しているのは、バター・チーズのみであり、いずれは日本ミルクコミュニティーに吸収されるであろう。雪印乳業は、日本ミルクコミュニティーに営業譲渡されて、解散する運命になる日が近いと感じる。これは、まるで山一證券の食品版の様だ・・・ 哀れである・・・調査したスーパーのメグミルクの売上はいまいちに感じるが、メグミルクは2年目で売上トップになるのか?疑問である・・・目標を下方修正すべきでは・・・社会を甘く見ているのではないか、名前を売るのは膨大な年月がかかるものである・・・
 




 2003年2月6日
 北朝鮮のテレビ番組やラジオ放送を見ると、戦時体制化のようなものが多く見受けられる。また、アメリカに対して対抗的なものが多く、まるでアメリカに挑戦的になっている。この様な状況の中でアメリカは、今のところイラクの方に向いていて保留状態だ。ブッシュ大統領は北朝鮮の金正日総書記について、あまり気に入らないようだ。イラクのフセイン大統領もそうだが・・・今は、イラク攻撃で頭の中で一杯のようだが、イラクが済めば、次は北朝鮮になるのは確実である。果たして、アメリカは北朝鮮に対しどのような行動を起こすのか・・・まさか、イラクのように攻撃的になるのか・・・核開発があるため、心配である・・・






 2003年2月7日
 今、首都圏は電力危機になっている。なぜなら、東京電力の原発の運転が半分以上停止しているからだ。これでは、冬が強まると需要が急激に増え、供給が追いつかず、停電してしまう。東京電力の電気の44%は原子力である。3分の1が原子力発電の為、すべて停止すると、首都圏での需要にとっては大きな打撃を受けるのは明確である。停電の事態を防ぐには、節電をしなければならない。ほかの電力会社はどうだろうか。関西電力は原子力は55%で、すべて停止すると東京よりもっと深刻な事になるのは、間違い無いようだ。九州電力は52%でここも同じ事態が起きると、同じであろう。これは、首都圏だけの問題ではない。この事を考えると、他の地方も人事ではないのである。皆さん、電気の事について考え直す必要がある時が来ているのかもしれない・・・





 Eメール警告
 当事務所は、Eメールでの未承認広告は受け付けてはいません。BIGLOBEなどの認証を受けているものは受け入れますが、広告を送る際は、事務所の承認を受けてから送るようにして下さい。当Eメールは、個人のものではありません。調査会社のEメールです。info@X-XXXXX.comからのナンパ情報の広告(2月6日23時47分送付)がありますが、調査会社に広告を送っても、意味がありませんし、場合により、調査対象になります。この事について、ご留意ください。このEメールは、主に当職員が使用するものであります。また、このEメールでは、ご覧になっている方のご相談を承っております。広告以外は認めています。ただし、ネチケットを守って送りましょう。それ以外の場合は、掲示板をご利用ください。今後も宜しくお願いします。






 2003年2月8日
 スペースシャトルが事故を起こし打ち上げが延期され、宇宙ステーションで取り残された3名は、どうなるのか・・・どうやら、ロシアから食料宇宙船が到着した為、5月まで滞在が可能になった様だ。いつまで滞在するのだろうか・・・緊急用の宇宙船はあるが、使用をするのか・・・打ち上げの予定は安全が確認するまで未定である・・・






 2003年2月9日
 今、日本の社会は不景気になっている。これから、就職をする皆様、これからの人生についてのビジョンを明確にする事が必要である。これから何をしたいのか、迷いはあるだろうけども、私も15年前はそうだった。しかし、経験をしていくうちに徐々に社会の事などが分かってくるものである。アメリカの若者は、起業家精神が強く、会社を起して経営者になったり、少し会社に入ってから20代で会社を起す事が多く、冒険心が旺盛だ。日本ではその意識があまり無い。かつての日本は、その意識があるが・・・私自身、冒険心があり、安定性とか終身雇用とかは求めてはいないが、向上心は持っているつもりだ。だから、冒険心も持つことが日本の明るい将来を導くかもしれない。今までの常識が現在の社会では、通用しなくなっているのは明白になりつつある。これは私が1990年頃に予測した通りになりつつある。それは、終身雇用制の崩壊と中途採用増加である。また、将来、少子化が進み若年層の入社が難しくなり、企業側が人材の取り合いになる事も予想されよう。私の知り合いに有能な青年がいる。明るく、はつらつとしているが、凄い能力があると私は感じる。起業家精神を育てると、立派な日本人になることが期待される。ビジョンと自分の主張を明確にすると、明るい未来が開く・・・私の思いを分かって欲しい・・・私は人生を導くサポーターとして支援する。後は自分の決断のみである。やりたい事は進んでやりなさい。後悔しない為にも・・・これは、私からの伝授する事である・・・






 2003年2月10日
 当事務所では、4月1日から編集委員・広報委員・調査委員・西日本調査部が成立します。この新体制によりより良い情報や、娯楽が提供が出来ます。調査について相談がございましたら、是非ご用命ください。


 

 2003年2月11日
 今日は、建国記念日です。本部では、今日、晴れの場合、東京の目白を取材する予定です。雨天中止です。雨が降らなければ、取材しますが、どんなものが出来るか・・・







 2003年2月12日
 昨日の東京目白取材は、雨天中止になった。この為、急遽牛乳調査した。今、売上が伸びているのは、「北海道・富良野3・6牛乳」の様だ。製造元は、日本ミルクコミュニティーであり、メグミルクと同じメーカーである。元々、酪農組合系の牛乳であり、雪印系ではないのである。しかし、パッケージを見ると、日本ミルクコミュニティーのあらましが無い、メグミルクは設立の説明があるのにもかかわらずである。設立の説明が無い方が売れるのだろうか。すなわち、雪印が無い方が売れるみたいだ。日本ミルクコミュニティーは、全農系と酪農組合系と雪印乳業の3団体が統合して設立された会社である。雪印系以外で、収益を上げていくようである。雪印アレルギーが相当進んでいるのか・・・





 最近、朝食を取っていない方が多い様です。最低、カロリーメイトだけでも良いから、なるべく取りましょう。なぜなら、思考力が高まらないからである。私もかつて朝食を取らない頃もあったが、体が持たなかった。本当にボーッとします。本当ならきちんとした朝食を取るべきであると思います・・・






 2003年2月13日
 2月9日の記事に関する事であるが、私は次の人材を目指して育成したいと思う。人生のビジョンを持って仕事をする人。トヨタ自動車の様に時には蟻になって全力投球する人。時には思いやる心を持つ人。時は自分の主張を持った人。当事務所は人材育成について、上記のような人材を求めている。しかし、現実にはなかなかいないものであるが、とうとう近い人材を見つけた。年は若いが育成すると、私を超えられるのは間違いは無いであろう。その本人は自身の隠された能力には気づいてはいない。いつかは気づく日が来ると感じる・・・自身を持って生きよ・・・






 2003年2月14日
 当事務所の中に、作家を目指している人がいる。その方は、大きなビジョンを持っていて、プロジェクトも持っている。そのプロジェクトは2つあり、ひとつは阪神大震災をテーマにしたもので、舞台は勿論、神戸の牛乳店であり、主人公は店主の息子(青年)、父母と弟の4人家族で暮らす。1月17日午前5時46分、震災が起き、主人公は悲惨な光景を目のあたりにする。成人前の主人公がその後、どんな苦境にたたされるかを描く。もうひとつは、白血病と戦う少女を描くものである。その少女は10月14日に急性白血病で亡くなるが、それまでに少女の生に対する執着心を描くものである。どのようなものが出来るかは未知数だが、楽しみである・・・






 2003年2月15日
 今日は、このホームページを開設してから2年になりました。2年前のものと現在のものと大きく変化しましたが、多くの方々にご覧になっています。現在のページの中で2年前と変わらない事柄があります。それはどこでしょう。それは、トップページのY新聞情報コーナーです。私達、調査会社である為、精度の高い情報を提供出来ると言う事で現在もそのままになっています。すなわち、広告のようなものであり、実際には依頼して調査したものは守秘義務があるため、信用問題がある為、公開は厳禁になっています。今後も面白い情報を提供しますので宜しくお願いします。また、4月からページ製作チームが新しく発足します。編集委員が担当をして、今までのものより進化します。ご期待ください。






 2003年2月16日
 昨日、ある場所で編集会議した。その中で、写真をページに取りこめて公開するのはどうかの話が出た。私は、これは面白いと思い、賛成した。それをはじめると、今までのホームページより抜群に良くなるし、メディアがいっそう大きくなると感じる。これはやるべきだ・・・






 2003年2月17日
 ここのホームページの編集者に新人の編集記事が登場します。今は、ベテランの編集者が担当していますが、新人の編集者もたびたび登場する予定です。お楽しみに!ちなみに、新人は編集長より15歳年下です・・・宜しくお願いします。







 2003年2月18日
 今、イラク問題が注目されているが、アメリカは戦争をしたいと思っているようだ。しかし、日本の対応はアメリカ寄りの様だ。本当に情けない。ドイツの様に平和主義で反戦を唱えるべきだ。なぜ、アメリカの属国のようになるか疑問である。日本の外交の姿勢を改革すべきでは・・・日本はドイツの様に平和主義を主張すべきではないかと思うのである・・・
 

 2003年2月19日
 サーバ点検の為、休止






 2003年2月20日
 韓国の地下鉄放火事件について、これがもし、東京や大阪などの地下鉄で起きるとどうなるだろうと思うと、ぞっとするものがある。日本の地下鉄車両は、不炎性と聞く。しかし、それだけではなく、換気システムも災害に左右する。停電を防ぐ為、電気システムも2系統も犠牲者をなくす事も出来る。韓国の地下鉄は、安全性にはまだまだかもしれないが、これを教訓に安全性を高めることが必要ではないかと思う。これは日本でも当てはまる事ではあるし、人事ではないのである。この事件以降、日本の地下鉄では、警備を強化した様だ。過去に日本の公共交通機関で放火された事があった。それは、1980年頃に起きた、新宿バス放火事件である。犯人は刑務所で自殺したが、死者が出ている事実はある。そんな事件は、起きて欲しくないものです・・・





 2003年2月21日
 ごく個人的なことなのですが、私は猫がとても好きです。見た目の愛らしさもあるのですが、何より彼らの持つ雰囲気が
好きなのです。素気ないそぶりや我関せずの気質、そして何よりも深い愛情を持っていると思うんです。日向で寝転んでる姿を見ると「いい気なもんだ」と思う反面、気持ちを穏やかにさせられてしまうんです。彼らが生を終えるとき、誰にも知られずに眼を閉じるそうです。誰も悲しませまいとする一つの愛情の形とも感じます。そんな素気なさが私は好きです。でも彼らの本心まではわかりませんが・・・。






 2003年2月22日
 そう言えば、私は昔、黒猫を飼ったことがある。名前は「くろ」と言うそのままの名前であるが、くろは、1980年2月12日午後9時50分に私の目の前で亡くなった。享年5歳だったと思うが、今、思えば何かしてあげれば良かったのではないかと、悔いに思える。しかし、悔いに思っても仕方が無いが、良い思い出に感じる。あれから、23年いまだに猫は飼ってはいない・・・昨日は、新人さんが書いた記事をみてふと感じたのである。私も猫が大好きで、猫を見るとあごなでをしたくなる・・・猫好きの人には分かると思うが・・・






 2003年2月23日
 当事務所の新人さんは、才能がある。何の才能かと言うと、表現力の才能が高い、これは将来、作家かエッセイストになれるのではないかと感じる。時には面白い事を書くが、何か引きつける様なかんじがする。編集長より15歳年下であるが、展望がある。詩と写真が好きそうだ。私は作家志望であるが、風景写真が好きだ。その新人は、面白いことを張り紙にして貼っているが、やはり引きつけて見てしまう・・・これからも、面白いものを書いてくれ・・・このページもであるが・・・







 2003年2月24日
 会社によって様々あるが、その中に、売上が減っているのに関わらず、度々鍋や宴会をして会社の経費で平気で落としている会社がある。これは、当事務所の私も、その部下も驚いたほどだ。売上があまり無いのに、そんな経費を出すのは、他の普通の会社ではありえない事だ。その行為は、自分で自分の首を締めるようなものだ。そんな無駄な出費をするよりも、もっと必要なものに経費を回すべきではないか。本当にあきれる・・・金銭感覚がある人なら、そのような事はしないであろう・・・






 2003年2月25日
 サーバ不調の為休止







 2003年2月26日
 北朝鮮のミサイル問題で、日本の政府内の危機意識あまりにも薄い。情報伝達についても御粗末だ。閣僚は1日経ってから情報を知ったそうだ。これでは有事の際にはどうなるか・・・日本政府はこう言うところに危機意識を持つべきだ・・・





 2003年2月27日
 昨日、山陽新幹線で新幹線の運転士が居眠り運転した。結局は列車自動制御装置によって自動停止した。8分間熟睡した。場所は新倉敷ー岡山間で起きたものであり、一歩間違えば大惨事になる可能性がある。運転士、気をつけよ!






 2003年2月28日
 私と部下の新人で、ホームページの制作をしているが、部下の新人は仕事に熱心で、大変、感謝している。しかし、寝不足になるまで仕事をするので、私は心が痛む。昨日はその新人は、あまりの寝不足の為、吐き気をもようした様だ。私も仕事には熱心だが、寝不足になるまでした事があるが、あまりよくは無い。無理しない程度で仕事をして欲しい。私も部下の新人も体を壊すまで仕事をするが、本当に反省しなければならないと思った・・・過労死になる可能性があるからだ・・・






 2003年3月1日
 編集会議の為休止



続く・・・(井森隆)
 


オフィス東京リサーチ成立から17年・・・

2019-10-22 00:00:00 | 日記
 2019年10月22日、過去に公開された記事を2019年12月30日までお送りします・・・
2002年12月10日
 昨日の東京地方の雪は凄かった。今回の雪は初雪で、24日早いと言う。東京都心の積雪は1センチで、他の都内では多い所では10倍の積雪になるであろう。北関東の方では、積雪がもっとあり、20センチ以上もあったそうだ。その為、首都圏の交通は混乱して、多くの人に影響が出た。高速道路では通行止めは出るし、鉄道では運転見合わせや遅れが出て、通勤する人にとっては、大変なものであったろう。その事を考えると、あまり雪は降って欲しくは無いと感じる。





 2002年12月11日
 今日は、4年前に起きた、和歌山カレー事件の判決が午前10時に出される。判決は無罪か、死刑か、の判断になる。H被告は黙秘を続けているが、事実を出して刑に服して欲しい。事件の被害者は、今でも精神的な病に苛まれている。H被告はこの事実についてどう思うのだろうか・・・





 2002年12月12日
 昨日の和歌山カレー事件の判決が、和歌山地方裁判所で言い渡された。判決が出るまで7時間半かかったが、午後5時半に、死刑を言い渡された。H被告は判決を出した時は、何も動じずに冷静に聞いていた。退廷する時、H被告は、笑みを浮かべていた。なんと奇妙な人だろうか。被害者のことはどう思っているのだろうか。普通の人ではないような気がします。被告側は、即刻、控訴したが、裁判は長期化するのは間違いはないと思う。犯行の動機は未解明のまま、第1審は終わった。次の控訴審は、犯行の動機の解明をして欲しいものである。これもまた、4年くらいかかるのか・・・





 2002年12月13日
 和歌山カレー事件での事であるが、裁判上の証拠の中で、民放ビデオを採用された事について波紋が広がっている。それは、和歌山県警側の編集に犯行の動機になるような証拠にした事だ。それについて、ビデオのインタビューは判決にあまり影響が無く、報道期間側は、「裁判所はメディアを便利な存在かもしれないが、我々はその様な考えは無い。」としている。その事がまかり通ると、メディアは裁判所や警察の下請けになる可能性があり、第3権力であるメディアが崩壊する可能性がある。すなわち、メディアの国有化や政府広報の危険性があり、批判の声をあげるべきではないかと感じる。





 2002年12月14日
 今日、初めてインターネット電話を開通実験をした。携帯電話の番号でかけると携帯が鳴り出した。ディスプレイには、「通知不可能」と出ており、当たり前の事であるが、電話番号は無い。その為、電話からこのインターネット電話へはかけられないのである。電話番号は無いが、ID番号があり、パソコン同士の通話は、ID番号によって発信も着信もできるが、電話とではパソコンから発信しかできないのである。通話品質はすいている時はよさそうだ。料金は月々200円、通話料金は通話先によるが、場所に関係無く、最低3分10円である。私は、カード型エアーエッジで接続したが、可能であった。BIGLOBEでのサービスである。是非ともご利用して頂きたい。





 2002年12月15日
 あと半月ほどで2003年になる。何だか早く感じる。もうすぐ、年末ジャンボ宝くじの発売最終日である20日に迫ってきた。皆様もお買いになりましたでしょうか。年末ジャンボ宝くじの平均買い上げ枚数は30枚である。現実に1等の前後賞が当たった人を見た事があるが、使い道については、車関係や家に使われたと思われる。1994年当時であるが、その方が旧第一勧業銀行(現みずほ銀行)に当選金を預けた際の粗品は、ティッシュとマグカップ程度のものだ。今ならどんな粗品になるのだろうか。それはさておき、高額賞金が当たる確率は、米粒のようなものであり、なかなか当たらないものである。買わなければ当たらないので、是非ご購入を・・・





 2002年12月16日
 フィリピンで日本人女性強盗事件が今月に起きた。被害は現金とカメラぐらいであったが、ケガはなかった。しかし、日本人女性2人は強盗3人組に襲われたが、空手チョップやまわし蹴りで対抗して、犯人の拳銃を奪い、上に向けて威嚇発砲して撃退した。まるで、テレビ朝日のドラマ「逮捕しちゃうぞ」のシーンの様だ。この女性2人は婦人警官なのだろうか。勇敢な行動であった。






 2002年12月17日
 昨日から今日にかけての東京地方の雨は凄かった。昨日の午後11時半から雨が降りだして、雨脚が凄かった。部屋の中に居ても聞こえるぐらいで、翌朝には雨がやんでいた。しかし、風が強い。あっという間の天気であった。今も風が強く吹いている。
 





 2002年12月18日
 東京都内で高級自動車を狙って盗みを繰り返したとして、警視庁に逮捕して公判中のN被告(30)は約250台の盗みを自供した中で、俳優の梅宮辰夫さんや宍戸開さんの車も盗まれていた事が、17日に分かった。梅宮さんの車は会社の車で、2001年2月、渋谷区のガソリンスタンドの前で盗まれており、610万円相当であった。一方、宍戸開さんの車は、2001年4月、世田谷区で盗まれており、840万円相当であった。N被告は、盗んだ車は中古車センターに売ったと言う。中古車センターに激安に売られている車は、盗難した車の可能性もあるのでご注意を・・・自動車を持っている方、盗難にご注意を・・・




















 2002年12月19日
 今日、新潟市内で北朝鮮拉致被害者5人が集結した。その会合で、拉致被害者5人は、金日成バッチはしないで参加した。その姿を見ると、この2ヵ月間、拉致被害者の心の変化が伺える。すなわち、北朝鮮国民としての意識がなくなった事を意味する。また、日本に永住する事を意味するのである。今後はどうなるのだろうか・・・












 2002年12月20日
 今日は、年末ジャンボ宝くじの発売最終日です。皆様、もうおかいになりましたか。抽選日は12月31日です。さて、誰が、1等を当てるのでしょうか。31日までの夢を見ましょう。現実に当たったりして・・・







 2002年12月21日
 年末になると、犯罪が多発するが、昨日驚くべき事件があった。20日午後1時50分頃、東京都中央区銀座1丁目の路上で、7500万円の現金が強奪した。しかも、人通りの多い所での犯行である。犯人は2人組で、オートバイを使っての強奪である。現金を運んでいたのは、「みずほビジネスサービス」の軽自動車であるが、百貨店「松屋銀座」の売上金を、みずほ銀行銀座中央支店に運ぶ途中に被害にあった。軽自動車には、3人の契約社員が乗車していたが、この事件で1人が軽い怪我を負った。人通りの多い所での事件であり、勿論、目撃者も多いことであろう。早く2人組の犯人逮捕をしてもらいたいです。皆様も、被害に遭わない様、注意しましょう。






 2002年12月22日
 サーバ保守点検の為、編集停止









 2002年12月23日
 近鉄の中村選手が、残留になった。FA宣言をして、巨人、阪神、アメリカのメッツと色々と交渉したが、結局、近鉄に残留になったものである。ならば、最初からFA宣言しなければいいものであるが、なぜ残留なのか良く分からない。これでは、この交渉は何なのか?中村選手は優柔不断なのか?これでは、信用が損なわれるのではないか、私は思う。アメリカのメッツは、その事について激怒するのは当然である。なんとお騒がせな・・・





 2002年12月24日
 今日は、クリスマスイブです。今、コンビニではクリスマスケーキの店頭販売が盛んになっています。サンタクロースの衣装を着ての販売であるが、この衣装はコンビニだけではなく、他の業界でも使われている。これは毎度の事ですが・・・クリスマスが終わると、次はお正月です。早く感じますが、商売をしている人にとっては、大変な時期でしょう。あと少しですので、頑張りましょう。





 2002年12月25日
 今世紀前半に発生の恐れのある、「東南海地震」「南海地震」について、中央防災会議の専門調査会は、24日に二つの地震が同時に起きた場合の被害想定をまとめた。まとめによると、死者7400人、全壊28万棟を想定した。これは、最悪で想定したもので、その様な事考えると恐ろしく感じる。防災意識をそろそろ考える時期に来ているのではないか。










 トップに戻る



 2002年12月26日
 あと僅かで2003年になります。皆様は、大掃除などで忙しいと思いますが、もう少しでこの忙しさから開放されます。我々の組織ももうすぐ、結成から2年になります。(2001年1月1日結成)我々のホームページを開設してからご覧になっている方々は、延べ5000人になっています。(現在のカウンターは、新装開店してからの数であり、以前のカウンターは数に入っていません。)その中に常連様もご覧になっており、現在も増加しつつあります。有難う御座います。これからも宜しく御願いします。
 掲示板も設置しました。是非、カキコを御願いします。  
 




 掲示板はこちら





 2002年12月27日
 今日、午前2時半頃、京都市下京区の京都中央信用金庫本店で起きた、立てこもり事件でT容疑者が警察の説得に応じ逮捕した。実におよそ17時間に及ぶものであった。その時の人質4人は無事であった。良かった、良かった。T容疑者はかつて高校時代には安保闘争に参加していて、その後に、通信社の記者になったこともあり、会社も興した事もあるが、1988年頃に倒産、会社所有地は京都中央信用金庫に譲渡された事もあるらしい。この事について関連もあるのかもしれないと思われる。動機を知りたいところだ。





 2002年12月28日
 明日の東京地方の天気は、晴れであるが、気温は低く寒くなるでしょう。インフルエンザが流行っていますので気をつけて下さい。雪が降るかもしれないので、足元に気をつけてお出かけ下さい。





 2002年12月29日
 今、日本中は帰省ラッシュになっている。新幹線の乗車率は100%を超えており、青森県八戸に伸びた東北新幹線でも同じだ。飛行場でも高速道路でも帰省ラッシュはあり、どの手段で行っても同じである。本当に移動は疲れそうだ。一番楽な方法は、どこも出かけずに自宅でゆっくりする事でしょう。これが一番!






 2002年12月30日
 あと2日で2003年になる。なんだか早く感じる。我々のオフィス東京リサーチの結成から2003年1月1日でちょうど2年になります。結成当時は、名称がリサーチサービスであったが、今年の5月末までは、知名度が低く、あまり知られてはいないが、5月末以降は知名度が徐々に高まって、今日に至っています。当組織は、東京を本部としていて、拠点は確立しつつあります。情報網の整備も着々と進めており、当ホームページはこの情報網で提供しています。今後とも、色々と提供していきますので、よろしくお願いします。






 2002年12月31日
 今日は、大晦日です。この1年、色々ありましたが、皆様はよい事がありましたか?この1年、当ホームページをごらんいただきありがとうございます。現在、テレビ朝日のたけしの番組を見ながら編集していますが、内容があまり嘘っぽく感じられることが多い、UFOのこと、宇宙人の事、など色々紹介されているが、われわれには信じがたい。再放送があるかもしれないので是非、ごらんいただきたい。皆様よい年を!
 





 2003年1月1日
 皆様、明けましておめでとうございます。今年も、オフィス東京リサーチを宜しくお願いします。本日は結成2年になりました。2年間の間、色々ありましたが、今後も宜しくお願いします。






 2003年1月2日
 皆様、明けましておめでとうございます。初詣は御済みになりましたか。現在、明治神宮、氷川神社、川崎大師、靖国神社、成田山などは多くの参拝者が来ています。ぜひ、初詣に行きましょう。神社だけではなく、お寺でも参拝が出来ますので是非、行きましょう。
 次に、銀行のATMですが、1月1日と2日は殆ど停止しています。この日に作動している銀行は、次の通りです。(24時間作動の銀行です。)
 IYバンク銀行、新生銀行、UFJ銀行、シティバンク銀行
 これらの銀行以外の金融機関は、作動していませんのでご注意ください。コンビ二のATMは、セブンイレブンのみ作動しています。ただし、使える銀行が限られていますのでパンフレット等でご覧ください。EネットのATMは、去年は作動していましたが、今年は、1日、2日は全面休止です。サービスがよいのか悪いのか・・・






 2003年1月3日
 昨日から始まりました、箱根駅伝。昨日は箱根までの往路だったが、結果は山梨学院大学が1位に終わった。今日は東京・大手町の復路で、どの大学が優勝できるのでしょうか。山梨学院大学が逃げ切って優勝できるか見物です。もし、山梨学院大学が優勝した場合、オツオリ選手がいた頃の全盛期以来になります。駒澤大学も追い上げる可能性もあり、油断は禁物でしょう。日本テレビ系列で放送されます。是非、ご覧ください。






 2003年1月4日
 昨日の箱根駅伝の復路の結果は、駒澤大学が優勝しました。2年連続のVです。復路の最初は、山梨学院大学が1位をキープしていたが、9区あたりで、駒澤大学に追いつかれ、逃げ切ったかたちであった。山梨学院大学にとっては惜しい試合結果になった。早稲田大学であるが、結果は10位以下で、シード権は獲得ならず。かつての早稲田大学は、駅伝王者であったが、どうしたものか・・・現在は新しい大学が台頭している現状であるが・・・






 2003年1月5日
 オフィス東京リサーチは結成から2年が過ぎました。当社は、一般の調査会社ですが、方針としては、調査業務が主ですが、今後は情報提供も力を入れるつもりです。このホームページは、2001年2月に開設したものであるが、当初は特定の業界の調査が主であるため、ご覧になっている方は、ごくわずかな方しかいませんでした。2002年5月28日から、大衆向けの編集を始め、多くの方からご覧になるようになりました。2003年からは、皆様とコミュニケーションを重視しながら、運営したいと思います。そのため、トップページには掲示板を設置して皆様の意見などをお寄せしています。是非、掲示板に書き込みをお願いします。今後とも宜しくお願いします。






 2003年1月6日
 サーバ点検の為、休止






 2003年1月7日
 今日は、埼玉県のあるところを取材する予定だ。場所は、現在の所、明かす訳にはならないが、興味を引くような取材をしたいと思う。どんなものが出来上がるかは、後日のお楽しみにです。近日には公開する予定です。






 2003年1月8日
 昨日の続きであるが、埼玉県のある所について報告しよう。場所は、埼玉県春日部市、東京・浅草駅から東武鉄道伊勢崎線でいけるところであるが、快速か急行で33分かかる。急行は乗車するときは急行券が別途必要です。ただし、快速は1時間に1本の割合でしか運行していないのでご注意を・・・

 春日部駅に着くと、西口から出るとまず、春日部の名産の展示場がある。さて、どんなものが名産なのか・・・
 春日部の名産は、桐たんす、羽子板、麦藁帽子である。特に、羽子板の生産は全国で1位を占める。
 次に、西口から出るバス乗り場を見ると、「かすかべ温泉」行きのバスがある。朝日バスの路線であるが、(もとは、東武バスであり、朝日バスの会社名は、朝日自動車株式会社で、東武バスグループの企業である。)そこから210円で行ける。但し、乗車の際は後ろから乗る。なぜなら、整理券バスであるからであり、都内や名古屋市内の一律バスのように前のりではない。そのバスに乗ってかすかべ温泉に行くと、およそ15分くらいで到着した。そこは、あの甲子園の準優勝の経験のある、春日部共栄高等学校の近くである。また春日部職業安定所の向かいである。その「かすかべ温泉」の入浴料は2800円であり、ゆったりと温泉にはいれます。周りは水田が今も広がる中にある。
 さて、春日部駅の東口はどうだろうか・・・


 





 春日部駅東口についてであるが、東口を出て、駅前通を行くと、左手に埼玉県信用金庫がある交差点に出る。その交差点を左に曲がって少し行くと、貯金箱のような昔の郵便ポストがある。またその道をそのまままっすぐに行くと、これもまた同じ郵便ポストがある。春日部市内では、この様な昔の郵便ポストが多く残されている。(確認できたのは3箇所である)東京近郊では珍しい光景である。是非、行ってご覧いただきたい。
 最後に、春日部八幡神社を紹介する。春日部から東武野田線で隣の駅である、八木崎駅を下車して北に出て、徒歩で10分くらいで着くところであるが、ここでは願い事が何でも出来、厄除けも出来る。是非、訪れたら行ってみるといい。
 春日部へは、東京・浅草から東武伊勢崎線で快速で33分、料金は丁度500円。急行でも停車あるが、別途、急行料金が必要。
 かすかべ温泉へは、春日部駅西口から、朝日バス「かすかべ温泉」行きでおよそ10分、料金は210円。入浴料は2800円。
 是非、訪れあれ・・・






 2003年1月9日
 昨日の事であるが、北朝鮮日本人拉致事件で警視庁は、はじめて容疑者を特定をして国際指名手配をした。国際指名手配したのは、北朝鮮工作員の金容疑者である。全国の交番等によど号乗っ取り犯と同様に、金容疑者の顔写真も出るのだろうか・・・テレビ報道では顔写真がない状態であるが・・・果たして容疑者の逮捕になるか不透明である。この事件は、もともと、よど号乗っ取り犯が北朝鮮に亡命した事が、事件発生の要因になっているのは確かであり、もし、亡命が無かったら事件も起こらなかったかもしれないと感じる。






 2003年1月10日
 オフィス東京リサーチ総会の為、編集を休みます。






 2003年1月11日
 オフィス東京リサーチの総会が、昨日行われた。秘密裏で行われましたが、その会議の結果について報告する。
 情報管理について
 我々は、コンピューターを使用している為、情報が漏れない様にバックアップする必要がある。依頼された事を調査して報告する為、色々とパソコンに入力している。その為、漏洩の危険があるために、パソコンを複数台設置する必要性が生じた。近く2台以上導入する計画である。

 調査業務について
 現在、調査は順調に進行している。業界調査も手がけているが、現在行われている調査は、3月末で終了する。4月からは、調査範囲を広げる予定である。

 法人化問題について
 現在のところ、法人化は緊急性がないが、段階的に組織改革を進め、次の有限会社に移行して成熟した後、株式会社化する。先が遠いと思うが、進める上で必要であると感じる。
 
 以上のような結論になった。この会議は今後の方針を決める為のものであり、この結論を元に運営をすすめる。報告を終わります。






 2003年1月12日
 依頼者からの源泉徴収(年末調整)について
 源泉徴収について、ある会社は1年未満の従業員に対し年末調整の申請させない事例がある。その事について、我々は、税務処理について何か問題が過去にあったと思わせるような事態である。普通は、入社年月に関係無く申請するものであるが、不思議である。その会社は、業績があまりよくは無いと聞く。これは、怪しい会社といわざる得ないのである。我々の結論で言えば、あまりこのような会社は、依頼者にとって損の可能性もあるのかもしれない。もし、損の可能性がある場合は、会社を変更もやも得ないこともある。これは、私の意見であるが・・・






 2003年1月13日
 会社選びについて・・・
 今日は、会社選びについて述べる。まず、大企業に就職を希望している方が多く見受けられるが、大企業に入れば、安定する生活は送れるのは確実と思っている方がいまでもいるのは、現状である。しかし、今の世の中はそうではないようである。なぜなら、過去に山一證券や北海道拓殖銀行などの様に大きい会社でも、経営に失敗すると倒産や破綻に追い込まれることもある。その事を考えると、中小企業と変わらないのである。また、給料やボーナスは大企業の方が良いから、行くかたも見受けられるが、絶対そうとも限らない。これは、企業の年商や業績で決まるものであり、場合によっては、中小企業と変わらない金額(手取り)になる事もある。その事を考えると、会社の経済面を良く見る必要がある。会社の事を調べるには、帝国リサーチや我々などの調査会社を使う事も必要になろう、そうしないと、後で後悔する事になろう。自分の事は自分で探す事が、一番良い事であろう。現在、経営が芳しくない会社にいる方も、もう一度考える事も必要ではないか。自分の生活を守る為にも・・・

 その事について、ずるいずるくないとか言っている場合ではないのかもしれない。経営が怪しい会社は、自分を守る為にも対策を考える必要がある。妻子などを持っている方は生活を守る為にも、考えなければならない状況も出るであろう。これから社会に出る方も、その事は理解してほしい。自分の事は自分で守る。これは社会人の掟である・・・






 2003年1月14日
 本当の幸福とは・・・
 まるで、宗教のような題名であるが、私は浄土宗信徒であるが、宗教を抜きにして述べる。幸福とは、人によって様々である。社会状況、家庭環境、地域環境などによって幸福の価値感が変わってくる。私は、今日まで色々な人に出会い、別れているが、人生や今後のことをよく話すが、10人いれば10通りの人生や幸福の価値感があるのは事実である。これから、社会に出る方は、今後について迷いがあるだろう。自分自身の能力を自らで知るには、いろいろな事を経験する事が、徐々に分かってくるであろう。仕事を色々見るのも由、しかし、人生の終わりまでたびたび仕事をたびたび変えるのはあまりお勧めしない。あるところで定着する方が良いと思う。仕事についてのルポライター活動でするのは、別であるが・・・
 人生は終るまで悩むものである・・・







 2003年1月15日
 本当のマネジメントは・・・
 今の役職についている人々は、色々な問題に直面する事が多いが、部下に対してのマネジメントは正しく行われているか・・・産業医から話しを多く聞かれるが、最近、役職についている方が相談する方が多くなってきている。部下に対してどう言う対処をしたらいいのかと言う相談が主である。役職についている方に述べるが、ただ偉そばっているのは ハナタレ小僧でも出来ることである。そのような事では、真のマネジメントではない。部下に対して行動して見せるのである。たとえば、店長が集金しろ、集金しろとやかましく言うだけのが真のマネジメントではない、店長も言うだけではなく、行動もしなければ、部下の反発や離反を増やすだけである。やる気の低下も起きるだけである。私も主任の役職を就いた事があるが、偉そうに言った事が無いし、部下に対し行動を見せた事がある。また、営業に関しても何か達成した時でも、誉める事もする。しかし、厳しい事も言う事はあるが、後のフォローもつける事も怠ってはならない。役職の仕事は簡単そうで実は、責任もあるし、部下よりも行動を起こさなければならない。部下の相談も積極的に乗る事も大事であり、聞き上手になることが、よりよい信頼関係が築く事が出来るであろう。






 2003年1月16日
 1月8日ごろに発売した、メグミルクであるが、製造元・発売元が雪印乳業と全農である事が判明した。CMでは、メーカーがあまりにも不透明であるので、不審に思っていたが・・・透明性を高めて発売してほしいものだ。今後の売上アップを祈る・・・






 2003年1月17日
 今日は、1995年に起きた、阪神大震災の日です。もう8年になりますが、その事について、お話しましょう。経験者の話ですが、後世に伝える必要があるため、お話します。ある人は、当時、大阪市平野区のマンションの11階ににすんでいました。目がさめたのは5時40分ごろでした。その時は、眠気はさっぱり無く、頭がすっきりしていました。その5分後の5時46分にその地震が起きたのです。地震が起きたときはもう立っていられなくて、ただじっとしているだけでした。その時はただ呆然としていた。落ち着いていたが、8時ごろに自宅を出た。しかし、鉄道は不通のままである。しかし、その事は分かっているが、情報を得る為に、JRの駅に行った。そこで知ったのは、バスが平常に運行している事、近鉄電車だけが動いている事が分かった。その為に、すぐにバスにのり、近鉄電車に乗った。そこの電車はぎゅうぎゅう詰めであり、大変であった。勿論、各駅停車であったが、ダイヤは定刻ではない。時間はかかったが、終点の駅についた。しかし、目的地には地下鉄に乗らなければならないが、不通の為、徒歩で行かざる得なかった。大阪のビジネス街を通ったのであるが、ガラスが散乱している為、ビルから離れて歩かなければ、余震でまた上からガラスが降り落ちるかもしれないのである。大変、危険である為、帽子をかぶった。いつ破辺が落ちるかヒヤヒヤした。その中で目的地に着いたのである。経験者は振り返る・・・この地震で人生観がすっかり変えてしまったように思える。実際に経験しないと、地震の怖さが本当に感じないのでは・・・この経験を通して伝えなければ、防災意識が生まれないのでは無いかと思い、公開した。意識を高めてほしい・・・



続く・・・(井森隆)
 


オフィス東京リサーチ成立から17年・・・

2019-10-21 00:00:00 | 日記
 2019年10月21日、過去に公開された記事を2019年12月30日までお送りします・・・
2002年10月26日
 昨日のフジテレビの北朝鮮関連の特番は、北朝鮮政府のとっては好都合に感じた。なぜなら、インタビューの話の内容は北朝鮮サイドに沿ったものであり、北朝鮮の宣伝に利用されているに違いないのである。その事を考えると、何もフジテレビが大々的に特番を出す必要が無く、ニュースの中で数分程度で流すべきではないか。これでは、北朝鮮政府がこの特番を利用している様である。特番を組むべきではないと感じる。フジテレビはこの事について肝に銘じるべきだ。





 東京ドームで行われました、日本シリーズ 巨人対西武 1回戦の結果、4-1で巨人が勝ちました。清原のツーランホームランの影響で、勝利に結びついた様です。明日の2回戦はどうなるのか、お楽しみに!





 2002年10月27日
 今日は、東京ドームで日本シリーズ2回戦 巨人 対 西武の試合が、18時に行われます。どちらが勝利するでしょうか。その模様をテレビでは、日本テレビ系列で放送する予定です。お楽しみに!
 昨日、ロシアのモスクワで起きました、劇場占拠事件は日本時間の昼前、特殊部隊が突入して武装集団を数人射殺して、人質の犠牲は67人であるが、重体の方がいるためもっと増える可能性がある。90人を超える情報もあり、はっきりした、数は今のところわかっていない。





 2002年10月28日
 昨日の日本シリーズ2回戦 巨人対西武の試合は、巨人の圧勝状態だ。昨日で2連勝だ。3回戦で巨人が勝利すると、巨人の日本一が確定する。西武にとって苦しい試合になるであろう。3回戦はどんな試合になるか、お楽しみに!




 2002年10月29日
 今日は、日本シリーズ3回戦 巨人 対 西武戦が18時に西武ドーム(所沢)で行われます。この試合で、巨人が勝利しますと日本一になります。さて、西武は阻止できるか見物です。テレビでは、テレビ朝日系列で放送されます。お楽しみに!





 2002年10月30日
 昨日の日本シリーズ3回戦、巨人が圧倒の勝利であった。西武は弱い選手ばかりなのか?不思議である。実力は殆ど変わらないと試合前は言われてきたが、実際に試合をすると実に弱い。これはどう言う事か。本当は、西武も1勝してい無ければならないのに、この様な結果・・・西武にとっては苦しい事である。今の状態は、巨人が日本一確定であり、明日、勝利すると、日本一になる。4回戦も西武ドームで行われます。18時から試合です。お楽しみに!
 あまりテレビを見ていない人でもご覧になると見る価値があるかもしれません。
 日本シリーズ4回戦の結果、6-2で、巨人が4連勝して日本一になりました。おめでとう御座います。西武は勝利もせずに終わりました。次年は、どの球団が日本一になるか、楽しみです。
 




 2002年10月31日
 今年のプロ野球は終わり、あと2ヵ月で2003年になります。早いような気がします。これからは、冬のスポーツの季節になります。冬は間近です。
 
 北朝鮮の交渉ですが、クアラルンプールで行われましたが、残念ながら、拉致問題で物別れに終わりました。しかし、交渉は続く様で、希望は少しながら持てるのではないかと思います。北朝鮮当局自身、認めたのであるから、直ちに現状復帰するべきです。次は、11月下旬、北京で行われる予定です。



 2002年11月1日
 今日から11月、あと2ヵ月で2003年になります。早いですね。あと1ヵ月で、東北新幹線が盛岡から八戸に伸びて開業します。これで、青森までの所要時間が大幅に短縮されるでしょう。列車の名前は、「はやて」で、新型の車両で運行されます。その代わり、在来線の東北本線はJR東日本から第三セクターの会社になります。長野新幹線と同様の方式になる。寝台特急「北斗星」等の料金がこの線を通る為、割高になる恐れがあります。困った事です。
 




 2002年11月2日
 東京・港区汐留地区で、駅が本格的に開業した。新交通ゆりかもめと、都営地下鉄大江戸線である。駅名は勿論、汐留駅で、旧国鉄汐留貨物駅廃止から数年で別の形で復活した。ここは、汐留副都心になり、日本テレビや電通本社が入るところである。新しい新名所が出来たと言えよう。





 2002年11月3日
 今日は文化の日です。今日の東京地方の天気はよく晴れて、日光の方では、紅葉が見頃です。連休の最中ですので、行って見てはどうでしょうか。





 2002年11月4日
 イギリスのサッカーのスター、ベッカム選手の夫人が誘拐されそうになった。誘拐を計画した一味は逮捕され、誘拐を未然に防いだ。何故、未然に防いだか、美術品や宝飾品の窃盗団が計画したのであるが、それを潜入したイギリスの記者が通報した為であり、間一髪であった。誘拐計画は、夫人をスプレーで眠らせて監禁して、身代金500万ポンド(約9億6000万円)を海外の銀行口座に降りこませるものであった。犯人は、ルーマニア、アルバニア出身などの男女9人であった。良かった、良かった。





 2002年11月5日
 11月末に東北本線を通る、特急「はつかり」が今月で廃止される。1958年に開業して44年、1982年の東北新幹線 大宮ー盛岡間の開業で、盛岡以北になり、2002年12月の八戸延伸により姿を消す。まるで長野新幹線の開業時と同じような出来事である。これで、JR東日本の営業エリアは新幹線一色になりつつある。他のJRは、相変わらずであるが・・・在来特急はだんだんと消えつつあるが、寂しいものである。これで、列車の旅は高速化して、つまらないものになる傾向にある。ゆっくりと列車の旅を楽しみたいものだ。





 2002年11月6日
 ODN会員の方から意見がありましたので、何故BIGLOBEにしたかについて、説明します。今までは、ODNを中心に公開してきました。しかし、アクセスログを見ると、ODN会員のみが多く、当社の前提である広く人々に情報を提供する、と言ったものに反するものであり、もっと広く公開する必要性があると思い、BIGLOBEにしました。なぜ、BIGLOBEかと言うと、日本で第2位の会員の多さがあり、いろいろな会員が見てくれる利点があるからであり、ODNと平行して公開した時は、アクセスログにGUESTが多く現れました。それを調べると、BIGLOBEから知った事が多く判明しました。この力を思い知ってしまい、統一に至りました。ODNも利点は勿論あります。しかし、プロバイダーによっては、得意とするものが異なります。また、人により、条件が違いますので、それにあったプロバイダーに決める事が必要であります。それは誰でもあることであります。ODNから変更するときは、ODN会員のアクセスが減る事は承知している事ですし、勿論、当たり前のことです。苦渋の決断で決めた事ですので、特にODN会員の方々のご理解を宜しく御願いします。ODNはODNの良さがありますし、BIGLOBEはBIGLOBEの良さがあります。この事だけは理解して下さい。





 2002年11月7日
 中国当局に拘束された、非政府組織(NGO)「北朝鮮難民救援基金」事務局長が、6日、国外退去され帰国した。日本政府は、事務局長が拘束されて、本国に通報要請があったかないか事情を聴く方針。もし、あった場合、日本の領事施設に連絡が無い為、ウィーン条約に違反の恐れがある。ウィーン条約では、拘留された本人が要請すれば、拘留した国はすぐに本人の国の領事施設に通報する様定めている。拘束されたのは、10月30日であるが、連絡があったのは11月5日であった。日本政府は違反であるならば抗議したいとしている。





 2002年11月8日
 東京・銀座の「あづま稲荷神社」で、6日夜、賽銭箱に手を入れ、抜けなくなった男性を窃盗未遂の容疑で逮捕した。その男は賽銭箱の金銭を取ろうとして手を入れたが抜けず、レスキュウ隊に洗剤を腕にかけて抜いてもらい、築地署に逮捕されたものであるが、賽銭箱には197円しかなかったと言う。間抜けな話である。
 




 予告
 11月10日は、編集を休みます。ご了承下さい。










 2002年11月9日
 名古屋刑務所の刑務官5人が特別公務員暴行致傷の疑いで逮捕した。調べによると、逮捕した刑務官は、9月25日午前8時過ぎ、刑務所内の面接室で受刑者と面談中、受刑者が激高した為、取り押さえようとしたが、暴れ続けた為、その場で取り押さえた。その後に保護房で、腹部に革手錠のベルトを巻きつけて、その部分を圧迫するなどの暴行を加えた疑い。特別公務員暴行罪は、刑務官、裁判官、検察官、警察官などが職務を執行するに当たり、受刑者、容疑者、参考人などに対して暴行などした場合、7年以下の懲役または禁固に処せられる。死傷させた場合、普通の傷害罪や傷害致死罪よりも重い罪になる。これは、強い権限がある為に重くしたのである。警察官などの皆様、十分に気をつけましょう。





 予告
 11月11日も編集を休みます。ご了承下さい。(10・11日の2日間)





 2002年11月10日
 編集休止日





 2002年11月11日
 編集休止日





 2002年11月12日
 今、日光では紅葉が見られる季節です。是非、行ってみればどうでしょうか。交通は、東武鉄道では浅草から特急で、2時間くらいで行けます。今の特急は、スペーシア車両で、ゆったりした乗り心地で行けます。また、日光では色々な温泉があり、鬼怒川温泉や奥鬼怒川温泉、湯西川温泉、川治温泉などがあります。ここでは、リゾートな所です。是非、行ってみよう。





 2002年11月13日
 当ホームページは、今後いろいろな情報をお送りしますが、近く正式の日記帳が設置する予定です。設置しますと、ページも勿論増えますので宜しく御願いします。また、ご覧になる方が増えますと、掲示板の設置もしますので、どんどんとご覧下さい。今後の企画は、随時お知らせしますので、たびたびご覧になる事をお勧めします。





 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)から死亡されるとした、「遺骨」は拉致被害者のものでない事が明らかになった。北朝鮮は何を考えているか分からない。本当に国交を正常化するなら、拉致事件について何も隠さずに真実を言うべきではないか。北朝鮮に対してきつく言うが、この国の政府はカルト教団と同じだ。まるで、サリン事件の団体と同じだ。北朝鮮の国家元首は、教祖様の様であり、北朝鮮のテレビ番組の内容は、カルト教団のお経かミサの様な洗脳の世界である。そこの国民は洗脳されている為、真実が知らないまま生活している。勿論、拉致事件の事も・・・
 拉致事件の事も、核開発の問題の事も解決無しに国交が結べないのである。よど号ハイジャックグループを英雄・名誉ある人物にしている、朝鮮民主主義人民共和国、奇妙な国である。この様な国を相手に交渉を行っているのである。





 2002年11月14日
 また、北朝鮮は「生物・化学兵器」の開発をしていると、アメリカに認めた様だ。本当か嘘か分からないが、本当だとすれば日本にとって現実に脅威になる。そうなると、国交正常化が影響を与え、ますます複雑化するだあろう。まず、平和が続く努力が必要であろう。




 掲示板を初めて設置しました。是非、カキコをお願いします。トップページに行き、掲示板をクリックして下さい。宜しくお願いします。





 2002年11月15日
 今回も北朝鮮について、述べる。15日発売される「週刊金曜日」に記載される、Sさんの夫子の記事について、北朝鮮にまた利用されているのではないかと思う。拉致された5人が北朝鮮に戻らせる為の工作の様に感じる。もう少し編集部は慎重に報道を控えるべきである。もう少し、時間と状況を見ながら判断すべきだったか。もう、各新聞はこの事を記載してしまったので、その週刊誌を手に入れる前に知ってしまったが、考えさせる問題である。意見感想についてはこちら





 2002年11月16日
 マラソン選手の高橋尚子が、東京国際女子マラソンを欠場する事を昨日、発表された。理由は、肋骨の疲労骨折が快復しなかった為であり、非常に残念である。カルシウムを多く摂取して、元気になってもらいたいです。将来のアテネオリンピックは大丈夫だろうか。とても心配です。





 2002年11月17日
 サーバ故障の為臨時休止





 2002年11月18日
 昨日、最後の日米野球の試合があったが、巨人の松井選手にとっては日本での最後の試合になる。ホームランは結局無かったが、今後の大リーグでの活躍に期待したい。


 2002年11月19日
 北朝鮮について、昼の日本テレビのワイドショーで、科学・生物兵器、核兵器を持っていることを伝えた。この兵器をミサイルに搭載するのは勿論、可能である。狙いはアメリカ、韓国、日本である。何故、これらの兵器を持つ事になったのか、それは旧ソビエト連邦の北朝鮮支援計画でそうなった様だ。今後、これらの兵器を放棄させるには、国際世論の力が必要であろう。





 2002年11月20日
 元北朝鮮工作員であり、元在日朝鮮人である、通称・青山氏は今日、国会へ参考人招致で話す予定であったが、与党自民党の反対に合い、実現しなかった。事前に青山氏宛てに、国会事務局からFAXで参考人招致する旨を伝えてきたが、事前になって中止したのである。それは何故か。外務省の圧力があって、この様な事が起きたのではないかと思われる。外務省側は、青山氏について何もコメントが無いが、外務省にとって青山氏の証言が不利な事があるから、阻止したのではないだろうか。外務省の行動は全く不自然である。青山氏は過去に外務省へ北朝鮮の情報を20回くらい、流した様である。外務省はその中のやり取りで知られたくない事があるのではないか、と外務省の行動で感じられる。色々な不祥事を起こした外務省であるから、その裏がどんどんと出てくるのではないかと思われる。国民は真実を知りたがっているので、明らかにすべきだ。
 この事について、ご意見、ご感想がありましたら、 こちらまで御願いします。





 2002年11月21日
 昨日の日本対アルゼンチンのサッカーの試合の結果、2-0で日本が完封負けでした。残念な結果になりましたが、韓国の様な攻撃的なチームになって欲しいです。まだ十分な実力にはなっていません。精神的な面があるでしょうが、アルゼンチンに勝つ可能性がある筈です。もっと、日本代表は攻撃ある、素早いチームになる事が、肝要であろう。





 2002年11月22日
 高円宮憲仁親王殿下(47)が昨日、東京都港区のカナダ大使館内で倒れ、同日午後10時52分、新宿区信濃町の慶応大学病院で、心室細動のため亡くなられたと、宮内庁は発表された。ご冥福を祈ります。





 2002年11月23日
 今日は、勤労感謝の日です。ここまで行くと、2003年の正月まであとわずかです。早いものです。2002年の1年間をはやいですが降りかえると、良い出来事があまり無かった様に思います。今後は良い事がある事を望みたいと思います。





 2002年11月24日
 昨日、サッカーJリーグの優勝戦があった。ジュビロ磐田 対 東京ウェルディの試合であったが、1-0でジュビロ磐田が2002年の王者になった。1996年以降の王者は、ジュビロ磐田と鹿島アントラーズが占めており、ジュビロ磐田は3回目の優勝で、4回優勝の鹿島アントラーズに迫っている。1996年以降のJリーグは、2強の時代に突入したと言える。さて、2003年はどのチームが王者になるか、楽しみです。





 2002年11月25日
 サーバ故障の為、一時停止





 2002年11月26日
 名古屋刑務所の刑務官が、致死容疑で逮捕され、名古屋地検特捜部の取調べの中で、暴行を大筋認めた様だ。他に急死した受刑者の容疑もあり、これでは殺人を名古屋刑務所は認めているのと同じであり、この行為は日本の法律では非合法になっている。名古屋刑務所の刑務官の集団は、犯罪者集団なのか?暴行殺人集団なのか?理解に苦しむ・・・
 






 2002年11月27日
 お知らせ
 等ホームページは、掲示板を設置しています。ご意見・ご感想がありましたら、是非カキコを御願いします。広告でもなんでも受け付けていますので、宜しく御願いします。





 2002年11月28日
 名古屋刑務所副看守長らが27日に特別公務員暴行致傷罪で、再逮捕した。容疑は受刑者に腹を革手錠と一体化したベルトで強く締め上げるなどの暴行を加え、死亡させた疑い。刑務官は腐敗しきっているのか?






 2002年11月29日
 お知らせ
 11月30日は、サーバメンテナンスの為、、編集を休みます。ご了承下さい。
 




 警視庁は28日、新日本プロレスの棚橋弘至さん(26)を刺し殺そうとして、交際相手のテレビ番組アシスタントの原仁美容疑者(23)を殺人未遂の容疑で逮捕した。別れ話で犯行に及んだ模様。棚橋さんは、命には別条はないが、重傷である。





 2002年11月30日
 サーバーメンテナンスの為休止 

 






 2002年12月1日
 今日は、東北新幹線(盛岡ー八戸間)が開業します。それに伴い、盛岡ー八戸間の在来線の東北本線は、第3セクターに移行します。しかし、運賃の方は高くなり、学生や高齢者にとっては負担が増えます。これでいいのか、考えさせられます。また、寝台特急「はくつる」、在来特急「はつかり」は11月30日で廃止され、在来線は寂しくなります。これから鉄道は高速化になり、便利にはなりますが、新幹線の駅がない町村もあり、過疎化が進むのではないかと懸念されます。寝台特急「北斗星」は勿論、存続します。しかし、第3セクター線を走る為、運賃が割高になるのは避けられないでしょう。





 2002年12月2日
 昨日、天王洲アイルー大崎間、開業した東京高速鉄道りんかい線であるが、お台場へ行くにはとても便利になった。しかし、建設費用は地下線の為、地上線より膨大な費用である。しかも、東京高速鉄道は東京都が出資している第3セクターで、負担は勿論、東京都の税金である。その事を考えると、赤字になった場合、しわ寄せは東京都民に跳ね返ってくる恐れがある。大丈夫だろうか・・・





 2002年12月3日
 今日、民主党の鳩山代表が辞任表明をした。色々ごたごたがあっての辞任であったが、このままでは政治に無関心な国民が増加するのは必至である。海外の国から見るとどの様に思われているのだろうか、その事を考えると、恥ずかしく感じる。







 2002年12月4日
 今日の関東地方の天気は、雨の様だ。当分の間、まとまった雨が降っていない様なので、久しぶりのようだ。1日だけの様だが、あまり降らないと水不足の恐れがあり、心配の点があるが、東京・奥多摩に人工的に雨を降らす施設がある。その装置をおよそ3日位作動し続けると、雲が発生して雨を降らせすと言う、画期的な装置だそうだ。その装置を作動するには、東京都知事の許可が必要であり、勝手に作動は出来ないのである。この存在については、市民にはあまり知られていない事実のようだ。






 銀行のATMについてであるが、UFJ銀行では、土曜日の手数料無料時間(午前9時から午後2時まで)を次年からは、有料化すると発表した。三井住友銀行も検討しており、他の銀行も追随するものと見られる。今、銀行の経営も大変の様である。今後の不良債権の処理はどうなるのだろうか。





 2002年12月5日
 昨日、ぜん息入院患者を筋弛緩剤を投与された事件で、神奈川県警は主治医だったS医師を殺人の疑いで逮捕し、病院を捜索した。S医師は殺人について否認している。
 この頃、病院による医療ミスが多く発生している。これは人手不足の原因もあり、これらをなくす為には、行政が支援する必要がある。特に、小児科の人手不足が深刻であり、急がれる事態である。現在の日本の医療体制は、十分な状態は程遠いのである。考えなければならない問題である。





 2002年12月6日
 サーバー点検の為、編集を休止













 2002年12月7日
 今日は、冷たい雨が降りそうだ。この頃あまり雨が降っていないので、久しぶりに見えるのだろうか・・・2002年も残り少なくなり、2003年の正月もすぐにやってきます。早く感じます。あっという間に元日が来ます。只今、年末ジャンボ宝くじ発売中、お急ぎください。もうすぐ、最終日になります!





 2002年12月8日
 年賀はがきの売上が前年より若干増えた様です。インターネットやパソコンが急速に普及する中で、はがきの良さが分かってきたのだろうか。現在の年賀はがき作成は、パソコンで作成したものが増えてきており、手書きのものが少なくなっています。名前だけでも手書きにしてはどうだろうか。





 2002年12月9日
 9日午前12時半頃、東京地方に雪が降り始めた。午前11時現在、東京都心では積雪1センチである。鉄道では、JRは運転見合わせや、遅れが出ており、混乱している。民鉄も同じくある模様。高速道路は、通行止めや、チェーン規制がある模様。初雪は東京地方では20日から1ヵ月早い模様。雪が現在でも降り続いている模様。




続く・・・(井森隆)
 


オフィス東京リサーチ成立から17年・・・

2019-10-20 00:00:00 | 日記
 2019年10月20日、本日は2002年10月20日オフィス東京リサーチ成立から17年になりました。ここで過去に公開された記事を2019年12月30日までお送りします。ご覧ください・・・
 2002年10月20日
 2002年10月19日22時から、ODNホームページは公開を停止しています。その理由は、ルールを無視してアクセスする、悪質なGUESTの存在があるからであります。あまりにもひどい様なので、ODNのホームページの公開を無期限に停止しました。このような事がなくなるまで停止しますので宜しくお願いします。これからも、面白いホームページを提供していきますので、宜しくお願いします。



 2002年10月21日
 当分の間、当ホームページは、ここのコーナーにおいて、仮の日記をお送りしています。1日1回ぐらいに更新していきますので、宜しくお願いします。今後、色々な企画を立てる予定です。お楽しみに!
 
 
 2002年10月22日
 今日、ODNホームページ公開停止してから初めてODN会員様からアクセスが来ました。ありがとうございます。当分の間、ここで日記をお送りしますので宜しくお願いします。
 もうすぐ、日本シリーズが始まります。今回は、巨人対西武の対戦になります。さて、どちらが勝つのでしょうか。楽しみです。予想としては、両チームとも、互角であり、どちらが勝つか予想もつきません。7回線まで行くのではないかと思います。予想としては悩むところです。



 2002年10月23日
 プロ野球・日本シリーズ 巨人対西武戦については、10月26日(土曜日)夜、プレイボールです。どちらが日本一になるか楽しみですね。
 
 次に、北朝鮮拉致事件ですが、生存者5人のほかに拉致被害者が、数十人生存している可能性あり。拉致被害者たちは、北朝鮮の秘密機関に勤務している可能性が高い。国家機密のため、隠している可能性あり。真相を追及すべきである。
 
 北朝鮮の核疑惑、やはり、開発していた。ミサイルを開発したならば、核も開発するのは流れから見ても、当然の動きであろう。かつて、旧ソビエト連邦から、小型核兵器を持ち込んだ事もあるらしいが、これが事実であるならば、恐ろしい事である。また、北朝鮮のミサイルは、韓国や日本に向けられており、油断が出来ないと思われる。何とか、平和が続いて欲しいものだ。



 夫人様に告ぐ
 苛立ちはよくわかりましたが、我々は悪気があってしたものでは無く、別に公開している旨を伝えているのであり、その事を害しているのであれば、本当にお詫び申し上げます。但し、他にもいつもご覧になっている方もいますので、公開しているのであり、嫌がらせをしているわけではありません。今は、公開停止ですが、セキュリティなページで公開していますので、どうか、ご理解を宜しく御願いします。



 2002年10月24日
 郵便貯金ATM24時間化になるそうだ。これは、2003年4月1日に「日本郵政公社」に移行するに伴い計画している概要で明らかになった。ATMの24時間化については、東日本では2003年1月、西日本では2004年1月になるそうだ。これは、独立採算性を高める為、利用者を増加させる為のものであるが、民業圧迫の恐れもあると言う批判もある。日本で最大の金融機関である為、銀行にとっても脅威に感じるであろう。ただし、完全民営化については、国鉄債務の不良債権等もあり、前途多難になるであろう。


 
 ODNの方のページは、10月25日午前0時をもちまして廃止になります。今後は、ここのページがメインになります。今後は、色々なページを設置する予定ですので、宜しくお願いします。なぜ、BIGLOBEに統一した理由は、廃止した所よりもセキュリティである事、表現が廃止した所ものよりしやすい事、ページが作りやすい所が良いのであります。以前から計画はしていましたけど、最近、変なメールが多く来まして安全保障の為に、BIGLOBEに決めました。このページは、2001年2月開設のもので、その間、BIGLOBEは安全を保障するサービスを始めまして、我々は、そこに目をつけました。その為、今日に至ったわけです。その様な事で完全に移行しましたので、これからも宜しくお願いします。アドレスは、ODNの新着で公表しました。公示期間は5日と最初からきめられましたけど・・・また、常連様などもアドレスを公表しました。業務上の嫌がらせを防ぐ為に、極秘で行動しました。この事について、ご了承下さい。今後も宜しくお願いします。




 2002年10月25日
 フジテレビの特番を見たが、北朝鮮の作戦に乗せられたのではないかと思います。もっと、自粛すべきだ。

続く・・・(井森隆)

東京電力福島第1原発の元所長、吉田昌郎氏・・・

2019-10-19 00:00:00 | 日記
 2019年10月19日、2013年7月9日、食道がんのため当時58歳で亡くなった東京電力福島第1原発の元所長、吉田昌郎(まさお)氏の話をしよう。東日本大震災による爆発事故から病気療養で退任するまでの約250日間、所長として事故収束の陣頭指揮を取り、大惨事に身をなげうった。頭でっかちの技術屋ではなく、厚い人望で作業員をまとめ上げる現場に強い男だったのだ。吉田氏は2011年3月の事故時、現場に介入してくる首相官邸と東電本店に対し、現場の判断を貫き通した。東電が公開した社内テレビ会議の映像などからは、さまざまな思いで事故と対峙し苦悩する姿があったのだ。吉田氏は、「これから海水注入中断を指示するが、絶対に注水をやめるな」と指示。2011年年3月12日、水素爆発した1号機への海水注入をめぐり、「首相の了解がない」と中断を求めた本店に反し、小声で作業員にこう伝え、自らの判断で事態の悪化を防いだのだ。また、「やってられんわ。そんな危険なこと作業員にさせられるか」。原子炉格納容器が水素爆発するのを防ぐため窒素ガス注入を指示する本店幹部に大声で食ってかかったことも二度三度ではないのである。今思えば、勇敢な方である。この事は、現在でも伝説として残っている・・・(井森隆)