東京リサーチ日記

「なう」は永久に運営しておりません。なうからフォローしても、なうからペタをしても必ず削除しますので、ご注意ください。

「うつみ宮土理のおしゃべりしましょ」

2020-07-31 00:00:00 | 日記
 2020年7月31日、ニッポン放送は2015年5月11日、タレントうつみ宮土理(当時71)のレギュラー番組「うつみ宮土理のおしゃべりしましょ」(月曜午後6時半)の終了を発表したのだ。この日、休止中の「-おしゃべりしましょ」の代わりに放送している「有楽町情報ライブラリー」の中で、2015年4月15日に夫で俳優愛川欽也さんを亡くしたうつみ側から「まだマイクの前で楽しいおしゃべりをする状態にない」と申し出があったことが伝えられた。うつみは現在仕事を休んでおり、同番組も2015年4月27日から休止していたのだ。2020年現在は・・・(井森隆) 


 

「つらかった」

2020-07-30 00:00:00 | 日記
 2020年7月30日、SMAPの中居正広(当時42)がニッポン放送「中居正広のSome girl’SMAP」(土曜後11・00)に2015年5月9日出演し、父正志さんが2015年2月19日に79歳で死去していたことを明らかにした。葬儀は近親者で済ませたのだ。番組冒頭で中居は「報告しなければならないことがあります」と切り出し、ゴールデンウイークを振り返るなどした後に「言わなきゃいけないことがあるのか・・・」と1曲挟んで「だいぶ落ち着きましたので、この時期なんじゃないかと思いまして勝手にこの時期にさせていただきます。個人的なことですけど、2月19日に私のお父様が亡くなりました。享年79、4月2日に80歳だったんですけど80前に亡くなりました。四十九日を4月8日に滞りなく済ませまして。すぐ(報告するの)が良かったと思いましたがこの時期になってしまいました」と語ったのである。また、番組全部を使って父との最後の日々を詳細に振り返り、2013年2月に肺がんであることが分かり、2013年3月に8時間の手術で片方の肺を摘出、当時、野球のWBC東京ラウンドが行われている時期で、中居もWBCの仕事の直前まで手術に付き添ったという。2013年秋にはリンパへ転移し週6日の放射線治療を受け、一時退院し、2014年5月にはハワイ旅行にも行った。直前には喉頭がんが見つかり、旅行を断念しかけたこともあったが、ゴルフやプールで泳いだほか、バルコニーで食事を取るなど楽しい時間を過ごしたようである。2014年8月には再度手術。中居はこの時期を「つらかった」と言い、約100日間飲まず食わずで話すこともできなかったことや一時は退院でき、家族ですしを食べに行ったこと、再度入院した父のために中居がお弁当を作り、父から「こんなにまずいおにぎりは初めてだ」とダメ出しされたことなどを落ち着いた口調で話し続けたのだ。最後の1カ月については、番組の時間終了に近づいたため「来週話そう」と次回にすることを約束してエンディングとなったのである。中居父子の関係が良好であったことがこの話から伺えるのである ・・・(井森隆) 

 
 

「ビッグマミィ」

2020-07-29 00:00:00 | 日記
 2020年7月29日、「ビッグダディ」こと林下清志さん(当時50)の元妻でタレントの美奈子(当時32)が結婚したことが2015年5月8日、分かったのだ。相手は元プロレスラーの一般男性(当時33)で、こどもの日の2015年5月5日に婚姻届を提出したのだ。プロレス観戦を通じて数年前に知り合い、2015年に入って結婚を意識。美奈子は3度離婚しており、これが4回目の結婚。6人の子供を持つ「ビッグマミィ」が電撃ゴールインを決めたのだ。美奈子が一躍有名になったのは、テレビ朝日系ドキュメンタリー番組「痛快!ビッグダディ」。2011年4月に清志さんと結婚。この時、清志さんは4回目、美奈子は3回目の結婚で、お互いの子供と一緒に大家族生活を送る様子がお茶の間の人気になって、清志さんと離婚後にタレントになったのだ。2年後の2013年4月に清志さんと離婚。2013年5月に出版した著書「ハダカの美奈子」(講談社)では、清志さん以上に自分を愛してくれる人は現れないとつづり、「新しい恋人を探す気はありません」と明かしていた。それから2年。美奈子のハートを射抜いた男性がついに現れたのだ。夫の知人によると、美奈子はプロレス観戦が好きで、その縁で数年前に知り合った。美奈子は理想のタイプを「子供を最優先してくれる人」と話しており、子供に優しくしてくれることが結婚の決め手になった。相手の詳細は不明だが、プロレスラーを引退して現在は一般人。近隣の住民によると優しそうな表情が印象的だという。こどもの日の2015年5月5日に埼玉県内で婚姻届を提出したのである。美奈子は4回目の結婚。中学時代の一つ上の先輩と結婚・離婚を2回経験し、清志さんが3回目。最初の夫との間に子供5人(1男4女)をもうけ、清志さんとの間には娘が1人生まれているが、2020年現在は・・・(井森隆) 

 

「トゥース!」

2020-07-28 00:00:00 | 日記
 2020年7月28日、フィンスイミングのマスターズ日本代表に選ばれ、注目が集まっているお笑いコンビ「オードリー」の春日俊彰(当時36)。フィンスイミングW杯前にケチケチ精神丸出しで臨む決戦がある。それが、2015年5月10日のボディービル大会「東京オープン選手権」(東京・北とぴあ)である。2014年5月の前回大会は、8人中7位で予選敗退。ボディービルへの挑戦は1年間限定の予定だったが、「このままやめてしまってはもったいない」と再チャレンジを決めたのである。出場するのは75キロ以下級。体重を79キロから4キロ落とした。「減量しながらの筋トレはキツい。ずっと眠いし、疲れが取れないし、声も出ないし、傷も治らなかった」というつらい思いもしたようだ。タレント、ボディービル、フィンスイミングの“三足のわらじ”を履くが、ここは「春日流を突き通す」。仕事はセーブせず、並行してやっていく。やっぱり、ギャラが減る道は選ばず、厳しい環境の中で挑んでいくようである。ボディービルの同じ階級には15人が出場予定。予選で7位までに入れば、決勝で好きな曲に合わせて好きなポーズを取ることができる。「決勝で“トゥース!”入りのポーズを取りたい」。これが目標だったのだ。前回大会は75キロ超級に出場。本番までの1カ月間で12・5キロを落とす急激な減量のせいで、筋肉まで落ちてしまい、予選敗退したのだ。「リベンジですよ。悔しかったですしね。今回はトレーナーをつけないで鍛えている。自分一人でどこまで結果が出せるか楽しみ」出し惜しみのない「トゥース!」を披露できたのであろうか・・・(井森隆) 

 
 

元税務課S容疑者(当時86)年金5,000万円以上を不正受給・・・

2020-07-27 00:00:00 | 日記
 2020年7月27日、死亡した両親の年金5,000万円以上を不正受給。あくどい86歳の女による犯行には、制度上の死角が深く関係していたのだ。2015年5月8日午後0時40分、S容疑者(当時86)の身柄が、岐阜地検多治見支部へと送られたのだ。死亡した両親の年金をだまし取った詐欺などの疑いで逮捕されたのは、岐阜・恵那市のS容疑者という女性だ。鈴木容疑者は、1965年に母が60歳、その3年後の1968年に父が65歳でそれぞれ亡くなったのだ。しかし、市役所に死亡届は出したものの、年金については、両親が生存しているかのように装い、2人分の年金を、およそ50年にわたって不正に受給していたとみられているのだ。近所の人は「(亡くなって)もう何年になるか、わからないくらい。(お葬式は?)やったよ」と話した。およそ50年にわたり年金を不正に受給し続けた巨悪党S容疑者である。その額は5,000万円以上にのぼるとみられているのだ。玄関に、大きなタヌキの置き物が置かれた住宅、贅沢三昧だ。S容疑者は、ここで、妹とその娘との3人で暮らしていたのだ。近所の人は、「結構、いろんなところに出かけたり、金遣いは結構、派手だったと、おばあちゃんたちに聞いたことがある」、「(みんなで集まった時に)みんな駄菓子を持ってきたんだけど、あの人(S容疑者)は、おまんじゅうとかいいものを持ってきた」などと話したようだ。また、80年来の友人だという男性は「美人で、このあたりでも一番のSです。一番。(何が一番?)人間的。『金は何とかなるからいらん』(と言っていた)」と語ったようだ。裕福そうに見え、いつもおしゃれに着飾っていたというS容疑者、どこまで特権意識をもっていたのか。 2015年5月8日、恵那市役所は会見で、S容疑者が1989年に定年退職するまで、市の職員として働いていたことを明らかにした。恵那市役所は、会見で「最後は税務課です。(正規職員?)そうです。定年で退職しています」と語った。S容疑者の両親がもし生きていれば、112歳と110歳という年齢になるのだ。年金機構の担当者は「死亡の情報というのは、市町村ではないので持っていない。(生存の)確認方法として、現況届の確認と現在なっています」と語った。年金機構によると、現在は、年金受給者の99%以上が、住基ネットで情報が共有されているので、生存の確認ができるという。しかし、0.4%に当たるおよそ14万人については、年に1回提出される現況届に、生存の記載があれば、年金が支払われるという。塩崎厚労相は「再発防止にしっかり努めていかないといけないので、住基ネットによる生存確認が、いっそう徹底されるよう、手を打ちたい」と述べた。今回、事件が発覚したきっかけは、75歳以上で介護保険を利用していない人を対象に行った、年金機構による一斉調査だったのだ。警察の調べに、S容疑者は「身に覚えはない。現況届は見たことがない」と容疑を否認しているというが、全面的に認めて罪を償え!この国賊!と言いたい・・・(井森隆) 
 
 
 

「選挙結果は全ての調査機関に深刻な問題を提起した。われわれは手法を見直す」

2020-07-26 00:00:00 | 日記
 2020年7月26日、2015年5月7日投票が行われた英下院選挙では、世論調査機関が示した事前予想を覆し、与党保守党が大勝した。英調査機関協会は2015年5月8日、失態の原因を究明する委員会を設置すると発表。政権交代を逃した最大野党の労働党だけでなく、各調査機関も敗北感に打ちひしがれているのだ。投票前日までの数カ月間、主な世論調査で、保守、労働両党が35%前後の支持率でほぼ互角の情勢とされていた。保守党のジョンソン・ロンドン市長は「調査機関は誰がうそを言ったのか調査する必要がある」と語ったのだ。今回の事態を受け、ある調査機関は声明で「選挙結果は全ての調査機関に深刻な問題を提起した。われわれは手法を見直す」と約束したが、2020年現在は・・・(井森隆) 

 
 

大規模地震の被害に遭ったネパール・・・

2020-07-25 00:00:00 | 日記
 2020年7月25日、大規模地震の被害に遭ったネパールで、ヒマラヤに上がっていた韓国人観光客が現地人から暴行を受けたことがわかったのだ。韓国外交部は2015年5月7日、海外安全旅行ホームページを通じて「ヒマラヤトレッキングをする韓国人が現地ポーターから殴打される事件が発生した」と明らかにしたのである。ポーターはトレッキングを楽しむ観光客のため、代わりに荷物を運んで報酬を得ている。続けて外交部は「現在、ネパール地震によって治安の空白が憂慮されており、ネパール訪問時には現地の人々を刺激しないよう特に注意してもらいたい」と述べたのだ。また「2015年4月25日に発生した地震以降、140回以上の余震が発生している」とし、「余震によって山崩れが起きる可能性もあるため、安全に留意してほしい」と呼びかけたが、2020年現在は・・・(井森隆)




噴火警戒レベルを「2」

2020-07-22 00:00:00 | 日記
 2020年7月22日、2015年5月当時の火山活動が活発化している箱根山について、気象庁は噴火警戒レベルを「2」の火口周辺規制に引き上げたのだ。規制エリアとなっている大涌谷から2kmほど下った場所では、白煙が強まったり弱まったりを繰り返していて、朝に比べるとかなり弱まっていた。気象庁が噴火警戒レベルの引き上げを発表したのは2015年5月6日午前6時である。そのころ、蒸気の勢いは2015年5月5日とあまり変わらない印象だったが、白煙が濃く、量がやや多いように感じた。現在、火口から半径300mの範囲では避難指示が出ていた。それを受け、現場周辺では交通規制が本格化した。道路には、先ほどから下山する車が多く通っていた。大涌谷へ通じる県道は1kmほどの区間で現在、通行止めになっていた。通行止めが始まる場所には警察官4人が待機し、車で訪れる観光客の退避を促した。また、箱根ロープウェーを全線で運休、大涌谷へ続くハイキングコースも2kmの区間で通行止めとなり、登山客はルート変更を余儀なくされていた。観光客に話を聞くと、警戒レベルの引き上げを受けて早めに帰宅するという人もいて、一部で戸惑いの声も広がっていたが、2020年現在は・・・(井森隆) 
 
 

ウィリアム王子夫妻の赤ちゃんの名前「シャーロット」

2020-07-21 00:00:00 | 日記
 2020年7月21日、2015年5月4日の事であるが、イギリス王室は、ウィリアム王子夫妻の赤ちゃんの名前が「シャーロット」に決まったと発表した。ミドルネームは「エリザベス・ダイアナ」である。王女の正式な名前は「シャーロット・エリザベス・ダイアナ」で、今後、シャーロット王女と呼ばれることになった。シャーロットはチャールズ皇太子の名前の女性形で、「エリザベス」は現在の女王と同じである。そして、「ダイアナ」は1997年に交通事故で亡くなったウィリアム王子の母親のダイアナ元皇太子妃にちなんでいるとみられるが、2020年現在は・・・(井森隆) 
 
 

大量の毛虫による運休、前代未聞だ・・・

2020-07-20 00:00:00 | 日記
 2020年7月20日、JR四国は2015年5月3日、高徳線讃岐相生駅(香川県東かがわ市)-阿波大宮駅(徳島県板野町)間のレール上に毛虫が大量発生し、踏みつぶした普通列車が坂を上り切れず運休したと発表したのだ。前日にも同じ場所で普通列車1本が立ち往生して運休したというのだ。同社によると、2015年5月3日午前8時半ごろ、讃岐相生駅から約2.2キロ南東の県境付近で、高松発徳島行き下り列車(2両編成、乗客57人)の車輪が空転し、立ち往生した。両駅間約5.6キロは山間部を走る上り坂。急勾配ではないが、踏みつぶした毛虫の油状の体液が車輪に付着し、進めなくなった。このため讃岐相生駅に引き返し、乗客は後続列車に乗り換えた。他の列車に影響はなかったのだ。大量の毛虫による運休、前代未聞だ・・・(井森隆)




神奈川県の箱根山・・・

2020-07-19 00:00:00 | 日記
 2020年7月19日、神奈川県の箱根山で2015年4月下旬から火山性地震が増えている。今後、高温の水蒸気などが突発的に吹き出す恐れもあることから、気象庁は2015年4月3日午後、臨時の火山情報を出し、注意を呼び掛けているのだ。これを受け、箱根町は、2015年4月4日早朝から大涌谷周辺のハイキングコースの立ち入りを禁止することを決めた。箱根町総務防災課課長は、「火山の息吹を感じていただける場所で、大事な所だとは思っているんですけど、危険があってはいけませんので、やむを得ない措置だと考えています」立ち入り禁止となるのは、大涌谷の半径3キロほどにある4つのコースで、箱根町では「箱根山の異常な状態が収まるまでこの措置を続ける」としているが、2020年現在は・・・(井森隆) 
 

磯野貴理子(当時51)・・・

2020-07-18 00:00:00 | 日記
 2020年7月18日、磯野貴理子(当時51)が脳梗塞で緊急入院したのは、2014年10月。24歳下の夫、Tさんの献身的な看病もあって、順調に回復した磯野は、2014年12月末には仕事復帰を果たした。退院から4か月後の2014年4月、Tさんがある週刊誌の取材に応じた。「医師からは『いつ再発してもおかしくない』と言われているので、元気になったと思っても、日々の生活には十分気を付けています。毎日ボトル半分は開けていたウィスキーも、いまはピタリとやめて一滴も口にしていません。“たまには飲みたくならないか”と聞いたら、『全然。だってもっと仕事も続けたいし、あなたとずっと一緒に暮らしていきたいから』って(笑)」断酒のおかげで手持無沙汰になった磯野は、意外な変身ぶりを見せているというのだ。「二日酔いもなくなったから、とにかく早起きになって、ちゃんと2人分の朝食も作ってくれるようになりました。ご飯を炊いて、味噌汁に焼き魚や納豆など、健康的な和食が中心です。それがけっこうおいしくて、僕も太っちゃったくらい(笑)。こんな、普通に過ごせることのありがたさを、身に染みて感じる日々ですね」と述べていたのであるが、2020年現在は・・・(井森隆) 
 
 

英キャサリン妃(当時33)が第2子となる女児を出産・・・

2020-07-17 00:00:00 | 日記
 2020年7月17日、英王室は2015年5月2日、ウィリアム英王子(当時32)の妻、キャサリン妃(当時33)が第2子となる女児を出産したと発表した。母子ともに健康状態は良好という。王位継承順位は、2013年7月に生まれた長男ジョージ王子(当時1)に次ぐ4位となる。発表によると、出産時刻は午前8時34分(日本時間午後4時34分)。体重は8ポンド3オンス(約3700グラム)であったが、2020年現在は・・・(井森隆)