東京リサーチ日記

「なう」は永久に運営しておりません。なうからフォローしても、なうからペタをしても必ず削除しますので、ご注意ください。

「モーニング娘。」

2021-04-30 00:00:00 | 日記
 2021年4月30日、人気アイドルグループ「モーニング娘。’15」をはじめとするアップフロントグループの所属アイドル、タレントらが2015年11月21日、埼玉・久喜市のモラージュ菖蒲で行われたイベント「遊ぶ。暮らす。育てる。SATOYAMA&SATOUMIへ行こう 2015 with 勇気の翼秋フェス」に登場した。「モー娘」のエース鞘師里保(当時17)は、大みそかに東京・中野サンプラザで行うカウントダウンコンサートでグループを卒業する。この日は駆けつけた大勢のファンの前で「さびしいし、(同イベントの)ロケももうちょっと行きたかった」と正直な心境を口にした。大みそかといえば注目されるのが、モー娘がNHK紅白歌合戦に復帰できるかどうか。「黄金時代から一時は低迷したけど、人気は着実にV字回復。昨年の紅白でも『復帰する』と噂されたが、残念ながら出場を逃した」(テレビ関係者)もし2015年復帰すれば、2007年以来8年ぶりの出場となる。グループの生みの親であるつんく♂(当時47)は「今年の紅白の目玉」と言われている。「ハロー!プロジェクト」の総合プロデューサーは退任したが、モー娘とともに紅白に復帰したら、話題になるのは間違いない。「鞘師の卒業で注目されているし、つんく♂とともにモー娘が紅白に復帰しても不思議ではないでしょう」(同)ちなみにカウントダウンコンサートは第1部が午後4時開演で、第2部が午後11時開演。「紅白に出場するとなれば、第1部と第2部の間に中野サンプラザからの中継出演かな? ただ、客の入れ替えもあるから何とも言えない。中学生のメンバーもいるし、紅白に出るとすれば午後8時までになるのでは」(同)さて、2021年現在は・・・(井森隆) 

 

「ひょうきん」

2021-04-29 00:00:00 | 日記
 2021年4月29日、お笑いタレントの渡辺正行と山田邦子が2015年11月22日、カンテレ系のバラエティー番組「お笑いワイドショー マルコポロリ!」に出演し、フジテレビ「おれたちひょうきん族」時代の収入を明らかにした。山田は手渡しで紙袋に入った1億円を受け取ったという。渡辺は当時、「ひょうきん族」や「笑っていいとも」など、レギュラー番組は週に16本を抱える超売れっ子だった。ある日、「いったい、幾らもらっているんだろう」と疑問に思い、通帳を確認すると優に億を超える数字が並んでいた。しかし、「使う暇はないし、こんなにあっても」とさしたる感動もなかったという。原付に乗っていたある日、高級車に乗ることをすすめられ、約1000万円のベンツとポルシェを立て続けに買うこともあった。また、せんだみつおからすすめられて1億8000万の家を買ったという。山田は週に14本を持つ同じく超売れっ子。ゴールデンタイムで冠番組を持ち、全局制覇もなしとげた。当時、月給は手渡しで、事務所から「はい、今月分」と紙袋に入った1億円を受け取った。その袋を抱えたまま後輩たちと夜の街へ繰り出したという。また、収録後に共演者やスタッフを引き連れて高級店でかに料理を食べに行き、総額200万円を支払ったこともあったという。たまに4連休があるとファーストクラスでニューヨークを往復し、現地でヘリをチャーターしてマンハッタンの夜景を楽しんだという。34歳のころ、東京都内に135坪の自宅を購入しようと銀行に融資を申し込んだものの断られたという。しかし、大河ドラマへの出演が決まるいなや、銀行側は手のひらを返して「お借りください」と頭を下げてきたという。結果、東京・四ッ谷に8億円豪邸を建てたが、2021年現在は・・・(井森隆) 




「私のハゲ頭を見たら、大爆笑してました」

2021-04-28 00:00:00 | 日記
 2021年4月28日、乳がん治療中の北斗晶さんが2015年11月19日にブログを更新。抗がん剤による副作用で髪が抜け始めたため、自ら髪をそったことを写真とともに報告した。ここ数日で“ホラー映画”のように髪が抜け始めたという北斗さん。抜け落ちた髪の掃除や、手ぐしで抜く癖がついてしまったことから「も~こうなったら潔く剃っちゃえ!」と決心した。「覚悟は決めても・・・絶対に泣く」と思っていた北斗さん。しかし、いざ散髪を始めると、その途中で、三戸なつめさんの“切りすぎた前髪”みたいになったり、少しだけ前髪が残ったりで、周りにいた人たちが爆笑。「いや・・・皆んなさ~ここも泣くところでしょう普通」と、周りの反応にあきれつつも、つられて笑顔になる北斗さんの姿がブログに掲載されていた。2015年11月20日に更新したブログでは、「初めて私のハゲ頭を見たら、大爆笑してました」と、父親との2ショットを公開。見た人からは、「目元がそっくりー‼やさしい垂れ目なところ、パパ似なんだね」「きっと、北斗さんが笑顔でいてるから、おとうちゃんもちょっとは安心されているんじゃないですかね?」など、多数のコメントが寄せられていたのだ。また、夫である佐々木健介さんもブログを更新し、「チャコ(北斗さんの愛称)が泣かなくて良かった~」とほっとした様子。「一緒に頑張っていこうね」と、北斗さんとの2ショット写真を掲載したが、2021年現在は・・・(井森隆) 

 

「妻不貞で父子関係0%」

2021-04-27 00:00:00 | 日記
 2021年4月27日、2015年11月、元光GENJIの大沢樹生が、元妻の喜多嶋舞が出産した長男が実子ではないと「親子関係不存在」の確認を求めた訴訟で、東京家庭裁判所は「親子関係は存在しない」との判決を言い渡した。「父子関係0%」とするDNA鑑定結果が大きくものを言った。同じことがわが身に起こった時、妻側にどのような法的責任を求めることができるのか。日本テレビ「行列のできる法律相談所」などに出演する北村晴男弁護士は「夫側の受けるショックが妻の不貞行為による場合と同程度と考えるなら慰謝料200~500万円」と話したのだ。わが子と信じて育てていたのにそうではなかったとしたら、受ける衝撃はあまりにも大きい。北村弁護士は「当初から女性側が、妊娠した子供が夫の子ではないと知っていたという前提に立った場合、慰謝料請求できる可能性がある。男性が受ける精神的ショックは計り知れない。法的保護に値する」との見解を示した。一方で、女性側に確信がなかった場合は「請求は厳しいかもしれない」と述べた。例えば男性側の代理人弁護士としては女性側に対し、妊娠した時期に複数の男性と性交渉を持っていたのなら結婚相手に「あなた以外の男性と性交渉を持っていた。おなかの子供はあなたの子ではないかもしれない」と告げる義務があると立論し、主張する。しかし、女性側の代理人からすると「複数の男性と性交渉を持つことは往々にしてあること。そんなことを告げたら結婚は成立しない」と反論することになる。そのような告知義務を女性に強いることは相当ではないとも主張できる。裁判官がどちらの側に立つかはその価値観によって決まるという。仮に男性側の主張が通ったとしても慰謝料の算定について北村弁護士は「これほどの精神的ショックは計算のしようがない」と述べた。北村弁護士は「実はDNA鑑定によって親子関係が否定されるというケースは多々ある。にも関わらず、男性が女性に慰謝料を求めた訴訟の判例に接したことはない。少なくとも聞いたことはない。ということはつまり、そういう立場になっても法廷に持ち込む男性は少ないと考えられる」と指摘した。しかし、信じて結婚した女性に計算ずくでだまされたとしたら、少しでも法的な責任を求められないものか。北村弁護士は「妻の不貞行為による離婚の場合と同等と考えることはできる。その場合の相場は200~500万円」と述べたのであるが、2021年現在は・・・(井森隆) 
 
 
 

「400万円の写真購入」 

2021-04-26 00:00:00 | 日記
 2021年4月26日、お笑いタレント・加藤浩次(当時46)が2015年11月21日、「めちゃ×2イケてるッ!」に出演。有名カメラマンの写真を400万円で購入していたことを、岡村隆史から暴露されたのだ。「めちゃイケ」のE村プロデューサーに扮した岡村が、加藤に話しかける形で、「某有名カメラマンの400万円の写真、持ってるらしい」と暴露。加藤は2015年2月放送の同番組でも、岡村から、昨年秋、アメリカの有名映画監督、デヴィッド・リンチの版画を27万円で購入したことを暴露されており、今回も「ハハハ~ッ!」と豪快に笑いながらも焦りを隠せず。「そんなん、言うんじゃないよ」と動揺していた。狂犬キャラの加藤だが、2015年2月の番組では、最近は美術品に「興味がある」ことを認めていた。また、購入した版画は、都内の7LDKある豪邸のキッチンの壁に飾られていることなどが明かされていたのだが、2021年現在は・・・(井森隆) 




「阿藤快さん」

2021-04-25 00:00:00 | 日記
 2021年4月25日、2015年11月14日に大動脈瘤(りゅう)破裂胸腔内出血のため69歳で急死した俳優、阿藤快さんの葬儀・告別式が2015年11月21日、故郷の神奈川・小田原市の湘和会堂小田原で営まれ、約200人が参列した。出棺の際には、毎年5月の「小田原北條五代祭り」の武者行列に北条早雲役の阿藤さんと参加していた「小田原北條手作り甲冑隊」の約10人が登場。甲冑隊の1人が「ホラを打て!! ホラを吹け!!」と合図すると、クラクションの変わりに「ブォー!!」とホラ貝の音が響き渡った。沿道に集まった150人からは「公ちゃ~ん」と本名「公一」の愛称を呼ぶ声が上がった。位牌(いはい)は長男の基さん、遺影は妹の大川潤子さん(当時66)が持った。参列したタレント、板尾創路(当時52)は自身が監督・脚本・主演した2010年の映画「板尾創路の脱獄王」で阿藤さんと共演。「スタッフに迷惑をかけたくない人で、自分でメークしてきていた。機会があればまた映画に出ていただきたかった」と悔やんだ。NHK「着信御礼!ケータイ大喜利」(第1~3土曜深夜放送)で数カ月前に会ったのが最後になった。元プロ野球選手のタレント、パンチ佐藤(当時50)は19歳のときに、渋谷・宮下公園で撮影中だった阿藤さんに写真を撮ってもらい、それが人生で初めて芸能人と撮った写真だったという。涙ながらに「グルメリポートはちゃんと取材しないと、(店などから)悪口を言われたりするけれど、阿藤さんを悪くいう人はいなかった。大きい人ですけれど、細やかでやさしい人だった」と故人をしのんだ。2014年の舞台「幽霊」で阿藤さんと共演した女優、松岡茉優(当時20)も参列したのである。2021年現在、阿藤快さんは芸能界の歴史に名前が刻まれている ・・・(井森隆)




「ゲスの極み乙女。」

2021-04-24 00:00:00 | 日記
 2021年4月24日、男女4人組バンド「ゲスの極み乙女。」が、大みそかのNHK紅白歌合戦に初出場することが2015年11月21日、分かった。この日までに内定した。10~20代を中心に絶大な人気を誇る同バンドは昨年4月デビュー。この1年半、快進撃を続けてきた。昨年8月発売の初シングル「猟奇的なキスを私にして」は、いきなり壇蜜主演テレビ東京系連続ドラマの主題歌に起用された。その後、ポップでキャッチーな楽曲が次々と連ドラや映画、CMに起用された。ある関係者は「この1年の活躍は目を見張るものがある」と人気、実力とも高く評価。同局は特に10~20代を中心とした視聴者獲得に向けて、同バンドに大きな期待を寄せていたが、2021年現在は・・・(井森隆) 

 


「備品をほしい人がいるものだね」

2021-04-23 00:00:00 | 日記
 2021年4月23日、兵庫県上郡町が2015年11月、廃校になった小学校などの備品を一般競争入札にかけたところ、理科の授業などで用いられた人体模型が最低価格千円に対して7万1千円で入札されるなど、約2千点に総額117万3千円の値がついた。同町は「想像の上をいく大反響」として、早くも第2弾を検討している。入札は、備品の有効活用と処分経費削減のため実施。廃校になった小学校4校の備品など計1996点が対象で、2015年10月に下見会を6回開催した上で、2015年11月6日に入札を実施し、県内外から182人が応札した。町によると、入札価格が高かったのは人体模型のほか、天体望遠鏡3万8770円(最低価格500円)▽ピアノ6万円(同3万円)-など。授業で用いる大きなそろばんは8千円(同100円)で、保健室のベッドには2750円(同500円)の値がついた。今回の入札では、対象にしていなかった体育用具や理科室の水槽、児童用の机やいすなどについても売却の有無の問い合わせがあったといい、同町では第2弾として入札にかける方向で検討していたが、2021年現在は・・・(井森隆) 
 
 




「民主主義的自由の退行に没頭・・・憂慮」

2021-04-22 00:00:00 | 日記
 2021年4月22日、米国の有力紙ニューヨークタイムズは2015年11月19日、「韓国政府、批判者を狙い撃ち」と題した社説を通じ、「民主主義的自由を朴槿恵(パク・クネ)大統領が退行させることに没頭しているように見え、憂慮の恐れがある」と強く批判した。同紙はまた「朴大統領はソーシャルメディアとインターネットでの批判や反対意見の統制を試みている。 先週土曜日には韓国で最も人気があるメッセージングアプリ(カカオトーク)の共同代表だったイ・ソクウ氏が辞任した」とし、イ氏の退任と関連して「批判的な人々は政府の監視の動きに抵抗し、政府に批判的なユーザーの意見の制限を拒否したことに対する処罰が(起訴の)本当の目的だと主張している」と紹介した。同紙は歴史教科書の国定化に関して「朴大統領が生徒たちに韓国史、特に民主主義的自由が産業化の妨害物になると見なされた時期を美化したバージョンで教えようとしている」として「このような動機のうちの一部は、彼女の父親に対するイメージを復元させる狙いがあると見られる」と指摘した。同紙はさらに「韓国経済は今年MERSによる呼吸器疾患の流行と中国および他のアジア諸国の需要減少により相当な打撃を受けた」として「しかし海外で韓国の評判に関する最大のリスクは経済的なことではなく政治的なことであり、主に歴史を書き直して批判者を抑圧している朴大統領の苛酷な措置」と批判したが、2021年現在は・・・(井森隆) 
 
 


「不正ソフト」

2021-04-21 00:00:00 | 日記
 2021年4月21日、米環境保護局(EPA)は2015年11月20日、ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が、排気量の大きいディーゼル車にも排ガス不正につながるソフトウエアを搭載していたことを認めたと明らかにした。対象は傘下の高級車ブランド「ポルシェ」「アウディ」など約8万5000台。EPAによると、VWは排気量3000ccのディーゼル車への不正な排ガス制御ソフトの搭載を認めた。2009~16年型の8車種で、うち7車種が「ポルシェ・カイエン」など高級車という。EPAが2015年11月月2日、大型エンジン車での不正を指摘し、対応を求めていた。VWは販売停止の措置を取ったが、不正は否定していた。米メディアによれば、VWは3000cc車に搭載したソフトは欧州では不正に当たらないとの確認を独当局から得たと主張。米欧で見解が異なるため、EPAはVWが違法性を認識していたかなど、さらに調べを進めたが、2021年現在は・・・(井森隆) 
 
 



「日本にもまだチャンスが!」

2021-04-20 00:00:00 | 日記
 2021年4月20日、2015年11月16日、白紙から一転して、中国の高速鉄道提案を採用したインドネシア。担当大臣は政府が事業主体になる事を白紙にしただけで、高速鉄道導入を白紙にしたわけではなかったと苦しい言い訳をしているが、日本にとっては、青天の霹靂であった。あるジャーナリストは、「インドネシアにおける高速鉄道インフラの受注は、政治的な思惑が交錯して日本にとっては残念な結果に終わってしまいました。日本の鉄道技術が依然として世界トップクラスにあるのは間違いありません。中国が長期的な国益を度外視してまでインドネシアにインフラや技術を提供し続けるというのは考えにくく、インドネシアの高速鉄道計画は今後も形を変えていくものと思われます。場合によっては再度の計画見直しもあり得るのではないでしょうか。インドネシアでの高速鉄道の受注においては中国のなりふり構わない戦術に敗れてしまいましたが、悲観するのは早計です。まだまだ巻き返しのチャンスはあるでしょう。例えば、タイの首都バンコクの都市鉄道・パープルライン2016年開業予定の車両は、日本勢が海外メーカーとの競争を勝ち抜き、受注を果たしています。車両は総合車両製作所の「サスティナ」と呼ばれる車両です。もともと日本国内の鉄道事業者向けに開発されたもので、製造コストを抑制しつつも、安全性、快適性を確保しています。鉄道車両はもともと鉄道会社が輸送状況に応じてオーダーメイドするのが原則でしたが、近年国内では車両メーカーのレディメイドの車両を各社が適宜カスタマイズしたうえで導入する、という流れが顕著です。バンコクのケースは日本向けの標準仕様車を海外向けにカスタマイズした点がユニークです。この車両の整備には日本政府による円借款(790億円)が行われるなど、資金面でのバックアップも交渉の材料に用いられています。さらに、パープルラインでは東芝、丸紅、JR東日本が共同で現地法人を設立して、車両メンテナンスも担当することも決定するなど、今回の受注は日本勢の強みや持ち味がフルに発揮されていると言えるでしょう。今後、日本勢が鉄道インフラの輸出を進めていくうえでもモデルケースになりうる事案です。とはいえ、海外メーカーも日々技術革新を進めており、日本は必ずしも圧倒的優位な状況にあるという訳でもありません。事実、バンコク・パープルラインでも信号システムや自動改札口などの受注を果たすことはできませんでした。日本の鉄道は世界でも有数の稠密さを誇る都市鉄道網を有しており、高密度運転、保安(安全)装置、列車の集中管理システムなどにおいて極めて優れたノウハウの蓄積があります。世界各地で拡大する鉄道建設の需要に応えていけるよう、各地の輸送事情や経済力に合わせたオーダーメイド的な手法による提案が今後ますます必要になっていくことでしょう」2021年現在は・・・(井森隆)




「差し迫った脅威」

2021-04-19 00:00:00 | 日記
 2021年4月19日、ベルギーの首都ブリュッセル(Brussels)の公共交通当局は、「差し迫った脅威」のために首都圏の警戒水準が最高レベルに引き上げられたことを受け、2015年11月21日に地下鉄の全駅を閉鎖すると発表したのだ。同市内の公共交通を運営する「STIB」はウェブサイト上で、「内務省の危機対策センターの勧告により、地下鉄と軽便鉄道の全ての駅を終日閉鎖する。これは予防措置だ」と述べていた。バスは運行されるが路面電車は影響を受ける可能性があり、地下鉄駅の再開について関係当局および警察と日ごとに協議するとしている。ブリュッセルの警戒水準は2015年11月21日未明、4段階のうち最高の「4」に引き上げられていた。ベルギー国内のブリュッセルを除く地域の警戒水準は「3」に据え置かれた。危機対策センターはコンサートなどの人混みを避けるよう呼びかけるとともに、サッカーの試合などの大規模イベントの中止も勧告していたが、2021年現在は・・・(井森隆) 
 



「BPO、異例の厳しい判断」

2021-04-18 00:00:00 | 日記
 2021年4月18日、佐村河内守氏の作曲者偽装問題を取り上げたTBS系「アッコにおまかせ!」をめぐり、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会が2015年11月17日に公表した勧告は「名誉を毀損(きそん)する人権侵害があった」という厳しい判断になった。一方で、同委員会の9人中3人が「名誉毀損については成立しない」とする主張を参考意見として述べており、今回の議論が白熱したことを浮き彫りにした。「過去の判断をみれば分かるように、今回は比較的まれな判断。そういう意味で、異例の厳しい判断という受け止めを呼ぶのではないか」同委員会の曽我部真裕委員は今回の判断について、こう語った。同委員会が「人権侵害」と判断したケースは2006年3月の「たかじん胸いっぱい」(関西テレビ)以来、約10年ぶりとなる。厳しい判断となったことに関し、坂井真委員長は「事実を客観的に伝えた上で、『私はどうも信用できない』と放送したのであれば、それは公正な論評になり、今回の(人権侵害という)話にはならなかった」と説明。佐村河内氏の聴力などについて十分な根拠を示さず、一面的な内容に終始した点に問題があったとの認識を示した。一方、「名誉毀損には当たらない」とする意見を付記する委員もいた。奥武則委員長代行は委員会の決定文で、「(佐村河内氏が)現在も手話通訳が必要であるか否かについて濃い疑惑があることについては、真実性があるという見解も十分にあり得る」と指摘。「(番組が)診断書に『感音性難聴』と記載されていることを明確に示さなかったことなど、さまざまな側面を正確・公平に扱い、事実をありのままに伝えるべきであるという点からは問題が大きい」との意見を展開したが、2021年現在は・・・(井森隆) 
 


「高部あい」

2021-04-17 00:00:00 | 日記
 2021年4月17日、東京地検は2015年11月13日、都内でコカインを使ったとして麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたタレント高部あい(本名中山あい)容疑者(当時27)を処分保留で釈放した。捜査関係者によると、高部容疑者は妊娠しているという。まだ安定期に入っていないため、地検は今後、体調面を考慮しながら捜査を進め、在宅起訴するとみられたのだ。高部容疑者はこの日午前9時半前、勾留されていた警視庁原宿署の正面玄関を出た。逮捕前のドラマ出演時と比べ、ややふっくらとした顔つき。ゆったりとした黒いワンピースにグレーのロングカーディガンを羽織り、ブーツ履き。足を冷やさないようにタイツを着用し、おなかを隠すように歩を進めた。報道陣に気付くと、テレビカメラの前で3秒ほど一礼。「妊娠しているのでは?」などの問いかけには一切答えず、知人が用意した車に無言で乗り込んだ。高部容疑者をめぐっては渋谷区の自宅でコカインを所持した疑いで、組織犯罪対策5課が2015年10月15日に逮捕。勾留延長期限となった20日後の2015年11月4日、コカインを2015年10月中旬頃に使用した容疑で再逮捕した。逮捕時点で高部容疑者も妊娠には気付かず、尿鑑定などを経て妊娠初期と判明したとみられる。胎児の父親は不明。周囲によると、海外に飲食店を展開する20代後半の男性と交際していた。高部容疑者は容疑を認めている。警視庁は今後、交友関係や入手ルートなど事件の全容解明を急いだが、2021年現在は・・・(井森隆) 


「婚約解消」

2021-04-16 00:00:00 | 日記
 2021年4月16日、32歳の男性会社員と年内に結婚することを公表していたフジテレビの山中章子(あやこ)アナウンサー(当時29)が、婚約を解消していたことが2015年11月13日、分かった。関係者によると、山中アナは「価値観の違いです。2人でよく話し合った結果、取りやめることにしました」と説明。「このような結果になってとても心苦しいですが、これからも仕事に精進します」と前向きに話しているという。男性とは共通の知人を通じて約2年前に知り合い、交際に発展。山中アナは情報番組「とくダネ!」(月~金曜前8・0)の月~水曜に出演するなど情報・報道番組で活躍しているが、2021年現在は・・・(井森隆)