うれしたのしおいし

風の吹くまま気の向くままな日々

大涌谷@箱根

2018年02月10日 | 旅メモ 関東



久々に富士山がくっきり見えてます

裾野ICを降りて湖尻峠越えのコースで芦ノ湖・桃源台へ
登るに従って路肩にはかなりの雪が残っていてドキドキ

桃源台に車を置いてロープウェイで大涌谷へ



こんなに噴煙が立ちのぼってるのに地表に熱は伝わらないんでしょうか
雪がしっかり残っています。
噴煙の出てるところはきれいな硫黄色に。


大涌谷から強羅側の早雲山の間は
2月7日(本日)まで点検のため運休
大涌谷~早雲山はバスの代行運転ということなので
噴煙地を上から眺めるのことはできませんでした、残念
明日(8日)から再開予定の路線にぶら下がって動かないゴンドラ発見
オレンジの矢印のところ
動きません、何してるんだろう・・・




 富士山とモニュメントが一緒に収まる場所には
行列ができていました。
観光客は半分以上がアジアからの人のようでした。
もっとひっそりしてるかと思ってたんですが
なかなかにぎわっていました。

空気が冷たくて、寒いというより痛い。

大涌谷を見渡せる「駅食堂」でコーヒーブレイクの後、宿へ






コメント

ポーラ美術館 箱根@三の三

2016年05月02日 | 旅メモ 関東

宿へ入る前にポーラ美術館へ立ち寄りしました

ちょうどお昼の時間でお腹空いたので
レストランへ直行
 

夫はランチセット、私は豚丼(メニューの写真とは違い過ぎ


ランチの後

見たことある~画がたくさ~んありました

あっという間に2時間 ふぅ~ カフェで休憩しよ


遊歩道を散策

宿はすぐ近くでした

コメント (4)

箱根湿生花園

2013年06月09日 | 旅メモ 関東

宿のチェックインまで
時間があるので

箱根湿生花園へ
               案内板に従って一時間ほど散策

    

   



暑くなく寒くなく気持ちのいい時間を過ごせた

近くにある ラリック美術館のカフェで一休み 



 

花より団子なふたりでした




コメント

6月の白根山

2009年06月01日 | 旅メモ 関東
 昨年の6月6日の様子です。
 志賀高原から向かうと途中の国道最高地点あたりの景色は
 なんだか別世界の観があります
 今まで何度か通ってるはずなんだけれど全然記憶に残ってない
 季節が違うせいということにしておきましょう
  

    
        白根山・湯釜  きれいですねぇ
                         去年はトレッキング道は雪で閉鎖中のところが多くて
            鏡池周辺くらいしか歩けなかった
            でも残念ばかりじゃないですよ、さくらが咲いていましたから
               
                             
 
コメント