うれしたのしおいし

風の吹くまま気の向くままな日々

斎藤ホテル@鹿教湯温泉へ行ってきましたⅠ

2023年06月24日 | 宿メモ 長野

なんとなく鹿教湯温泉へ

 

鹿教湯温泉三水館 - うれしたのしおいし

初めてだったら通り過ぎてしまうかも・・・木と草で建物が見えないし、草が生え放題?こんにちは~いらっしゃいませ~四年ぶりの再訪でした。全7室の宿なのでとても静かで...

goo blog

 

山水館は街外れにあったので
今回は温泉街にある宿を選んでみました。
昔ながらの建物が多い中、10階建ての建物は珍しい。


特にお迎えも無く、荷物を持ってフロントでチェックインの手続きと滞在時の説明を受けます。
ウェルカムサービスは無し。


ルームキーを二本渡され、案内も無く荷物を持って部屋へ

2020年4月に改装された10階のプレミアムフロアに泊まりました(1005号室)
入口入って右側にミニキッチン・洗面・シャワーローム






バスタオル・浴用タオル・ハンドタオルともに一人一枚づつ
手拭き用のペーパータオルがあって良かった。



踏み込み左側にトイレ


踏み込み正面が居室、入り口ドアが開いてると中は丸見え!


ベッド横に大きなクローゼット
浴衣(LL~S)まで二枚づつ、ナイトウェア、上衣、靴下


ソファの配置がTV向きになっていた。
背もたれ部分が移動出来て使い勝手が良かった。



大浴場は男女入れ替えは無く、タオルは部屋から持って行く方式でした。
お湯は特に特徴はなさそう、、、かな


食事は朝夕ともビュッフェスタイル


ランチも営業しています。




トレーニングルームや、25Mの温泉プールがあり
ストレッチ教室やトレーニングプログラムも用意されていました。


宿からのバスツアーもありました。

有料なんだよね、テラス蓼科は同じようにバスツアーしてる。
でも、宿泊者サービスで無料で利用できるってところが違うなぁ。
ビュッフェも割と美味しいし
しばらく行ってないわ、行ってもいいなぁ


この週はアクティブな京都旅行を計画していたんだけど
梅雨で雨と湿気の中を、、、と思うと気持ちが萎えてしまい
温泉でゴロゴロ二泊に予定変更しました。


コメント    この記事についてブログを書く
« 石苔亭いしだの食事 | トップ | 散策~@鹿教湯温泉へ行って... »

コメントを投稿

宿メモ 長野」カテゴリの最新記事