Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

岩地のメッキ

2015-09-12 | 伊豆・沼津の釣り
‘15.09.03 ( 中 )  満潮07:48 / 干潮13:47 気温 / 水温

岩地海岸 実釣時間 07:00 ~ 09:00

最終日の朝はここでやりたかった 水の綺麗さ、のどかな風景といったロケーションがそう思わせるのか、ちょっと南国気分を自分的には味わえる場所として好きなんですよね~



そしてメッキの魚影も濃い

しかしこの日はなかなかメッキの姿が見えず、開始してから1時間ほど経ってから1匹目を釣りました。



・Rod : Daiwa HEARTLAND 6102MLFS-07 “ SPINNING 柳龍 ”( 替穂 HANHAN TIP S1 )

・Reel : Daiwa 08 月下美人 2004 ( 08 TD IGNIS 2004 spool )

・Line : Daiwa 月ノ響 #0.2 + Nylon 8lb

・Hit Lure : D-Compact 45 ( BPレーザー、グリーンG )


群れにあたれば連チャンします。








ここではベイトタックルも使用し、ぼちぼち楽しめました



・Rod : Daiwa HEARTLAND 722MLRB-SV11 “ SPR 72 ”

・Reel : Daiwa PX 68L SPR

・Line : UNITIKA エギングPEⅡ ( サスペンド ) #1.0 + Fluoro #2.0

・Hit Lure : D-Compact 45 ( BPレーザー )、Athlete Pin tail tune PT-6 ( Blue Pink )




岩地海岸へのアクセス

2015-09-12 | 伊豆・箱根・小田原・御殿場・沼津の旅
岩地では海岸通りに駐車スペースがありません( 民宿が有料でやっている所は少しありますが )。基本的には国道沿いの駐車場を利用することとなります。



駐車スペースは広くこの時期は無料ですが、海まではちょっと歩きます。昔はこの駐車場から下りれる階段があったようですが、いまは通行止めに。この階段は下りていくだけならかなりの近道ですので残念です



そしてここから見る岩地海岸の景色は中々ですね。






さて話は戻って駐車場からの海までの道ですが、国道を松崎方面へ行くとこんな看板があるので、ここを下って行くのが正規のルートみたいです。





だいたい徒歩で5~6分で海まで行けますが、帰りは登りになるのでちょっとかったるいかな。


帰ってきたときに気づいたんですが、ちょっとした近道があったようで。草に覆われて行くときは気付きませんでした