Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

ヤマセンコーのフックセッティング

2024-01-26 | ルアーアイテムの話
ヤマセンコーを使ったメバル&シーバス狙いの釣りは昨年の持ち越し課題です。




この手のルアーはバイトは多いものの、フッキングに難があるってのが最大の課題で。昨年はバネを埋め込んで、そこにアシストフックなどを付けるってやり方を試しましたが、やはり強度的な問題がありました。

小メバル程度であれば問題なくキャッチ出来ましたが、根掛かりを外したときの感覚から考えて、シーバスがヒットしたら無理だなと。

そこで今年試してみようと思っているのが、シングルフックと鬼爪の組み合わせ。

シングルフックはスナップでのルアー交換を考えてアイの大きいものをチョイス。良さそうだったのが、ミノー用のシングルフックとスピナベなどに使うトレーラーフック。







ワームのサイズとフックの大きさのバランスを見てセッティング。



そこへチニング用の鬼爪をセットするとこんな感じに。これにワームの回転を抑えるために、フックの出てる側にネイルシンカーを挿入。これでフックが下を向くセッティングで一応は完了。

イモ30と同じようにこれもルアーローテーションに入れていくので、さぁ どうか?ってところなんですけど… 

先日の釣行ではメバル狙いで2”ヤマセンコーを使って無反応。まだ魚が少ない状況だったので、なんとも言えませんが、ちょっと沈下速度が速かったのでフックを細軸にするとかの変更が必要かも? ゼロヘッドドリフトセッティングには反応があったので、もしかしたらスイム姿勢の問題かもしれないし。