まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

灯り 8

2011-03-18 |      灯り

 

  桜並木の下を通ったら

つぼみがふくらみ始めていた

必ず春は来るんだ 

 

 がんばれ 東北 

がんばろう 日本 

 

またしても

穴あけに熱中しすぎ・・・

分けわかんなくなっちゃったもんね 

2010年作陶

すると

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4人でナマステ!8

2011-03-18 | 2011 インド

ホテルに戻り、一休み後 夕飯を食べに街に出る。

 

あら?今日は誰も寄って来ないよ?(寂しいわけではない)

 

南インド料理の店に行き、毎度のカレー三昧 

 

南インドのカレーはシャバシャバ

 

 

思ってた以上に道路事情が悪く、今後も予定以上に時間が掛かる事がわかり・・・

 

旅程見直し~!!、パトナー → デリーは飛行機でひとっ飛び~~!!

 

やった~その方がいいよ~ あの凸凹道をまた帰るなんてヤダ~!

 

ホテルのパソコンで航空券を取って貰う。1人7000ルピー。

 

なんか高い気もするけど・・・、その時はここ数日の悪路を戻らなくていいのが嬉しかった~! 

 

帰国後 WEBで料金を調べてみる。

 

いやいや インドの皆さんを疑ってるわけじゃないけど、ただ、どうなのかな~って思って・・・。

 

パトナー → デリー 6800円 だとさ てことは3400ルピーだぞ!!

  

まったく ふんとに!インドの皆さんにはかなわないよ!

 

手数料は仕方ない でも 航空券と同料金の手数料て・・・

 

=5日目=

 

7:00 チェックアウトの為にロビー(10畳ほどの広さ)に行くと真っ暗。

 

しかもそこには・・・

 

布団を敷いて寝ている人3名(たぶん 従業員) うるさそうに布団を頭からかぶる。

 

バナラシへ移動

 

山道をぐんぐん登り 今までとはちょっと違う風景

 

遅めの朝食を食べた小屋レストラン

 

 

 

ちぢみのような物 絶品!

 

きたなシュラン ミシュランに是非紹介したい!

 

 

 

 

 

 

インドでは州が変わる度に通行税(?)を支払う料金所がある。

 

ところが車を路肩に停めている人が徴収??なんていう場面も。

 

この時は支払いに行ったジャイも不思議そうにしていたけど・・・。

 

幾つもの村を抜け、忘れた頃の下り坂。

 

 

インドは広い~。台形の上をず~っと走ってたってことね。

 

ある街を通過中、大渋滞! 

前後をトラックに挟まれ、左右には人が一杯。皆、車の中を覗いてくるし こりゃ困った!

 

お祭り?集会? ものすごい人だ。30分位したら

 

ライフル所持の警官が来て誘導  あ~よかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする