まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

蓋もの 7

2011-03-27 |      その他

縦すじシリーズ その2

地の色を出したくて

ちょっと拭いてみたけど

バッチくない? 

2011年作陶

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4人でナマステ! 14

2011-03-27 | 2011 インド

ドライバー付き高級車

住職が ”袈裟を作る為の絹 ”を、バナラシで買うことになっていた。

 

 

オートリクシャーのドライバーの紹介で・・・

 

薄暗~い絹の織物の工場見学を経て、やっと店へ到着。卸問屋みたい。

 

「この色じゃない、あの色は変。」

 

おとなしい男性2人の横で、目の色変えて言い続けるマダム2人・・・

 

その度に奥から反物を運ぶ小僧さん。

  

ついに「こっちでどうぞ」とオーナー登場・・・奥の間に全員移動。

 

「最初からこっちに通してくれれば良かったのにね」

 

小僧さんは働き者

 

褐色のインド人にあうようなハッキリした色ばかりで、日本のような微妙な色合いは無い。

 

それでも住職は白・緑・茶色 の絹を10メートルづつ購入 やっぱり破格のお値段

 

私達もお土産のパシュミナ購入

 

 

お店で出されたチャイ2杯だけで昼食も食べずに熱中で お腹はぺこぺこ

 

レストランでカレー。

この時間に食べたらもう夕飯は無しでいいな。

 

今度はリクシャーでホテルへ戻る。

ドライバー付き中級車

 すれすれ感 

今晩はもういっちょ  船に乗ってプージャ(礼拝)見学

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする