気まぐれ散歩!

= 家までの距離が遠く感じる =

😊 育て金のたまご達 😊

2024-04-06 15:45:20 | 出来事
最初が肝心


あなたの進路を考える日(4月6日 記念日)

高校生が確かな進路選択ができるようにと
一人ひとりの生徒にあった進路サポート
提供する株式会社ライセンスアカデミーが制定
日付は高校の新年度のスタートの日がこの頃に多いことと
「し(4)んろ(6)」(進路)と読む語呂合わせから4月6日を記念日とした
高校生が自分のこれからの将来について考えたり
情報収集をするきっかけの日とするのが目的
同社ではこの日を中心として
高校生のための大学・短期大学・専門学校・就職などの相談会を開催する
記念日は2023年(令和5年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された

株式会社ライセンスアカデミーは1974年(昭和49年)に創立した会社で
東京都新宿区百人町に本社を置く
資本金は1400万円
従業員数は330名となっている
企業理念として「社員の幸福の追求と日本や世界の国への社会貢献」を、経営理念として「志を持って仕事をし、仕事を通じて、感動を創造する」を掲げる
同社は学生が自身の多彩な可能性に気付き
適性や才能を生かした進路選択をできるようにという想いから
様々な進路サポートを展開している

高校生対象の進路相談会を軸に
大学生の就職支援や留学生の支援、教材の出版まで、学生の可能性をサポートする事業について幅広く手掛けている
新聞事業においては大学新聞を発行するなど
学校が必要とする情報を提供している
また
学生を育て、雇用する側の学校・企業への支援を同時に行うことで
互いが良い影響を分ち合う相乗関係を築くためのサポートをしてる
進路相談会は全国で年間6000件を開催し
年間のべ115万人の高校生と直接出会い進路情報を伝えている
また
情報誌・教材を年間約200種類発行
進路情報サイトを運営するなど様々な方法で高校生に情報を届けている
同社の企画に参画する大学は約700大学、専門学校は約2000校を超え
さらに年々増加をしている


😎  年寄りの冷や水 😎


昔は故郷の田舎の駅から就職列車に乗り
上野駅まで揺られたものでした
右も左も分からず4ケ月の研修を終え
スタートしました
定年まで勤めあげさらに第二の職場を7年間
勤務し永い職場経験にピリョードを打ちました

孫が4月から就職しました
人生の先駆者として次のメッセージを送りたい
1   初心わすれるべからず
2  間違ったら直ちに訂正
してあやまることです
3   下働きは進んで行うこ




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
引退~~~ (佐貫卓球ルーム2)
2024-04-06 17:38:21
お疲れさまでした
私は腰の手術で引退が早まりました
多少後悔が有ります
病名は腰部脊柱管狭窄症椎間板ヘルニアです
いまだ長距離は無理です
古希になり老化も加わりましたので・・・
友人は膝が痛くてまともに歩けないと言います
歳を重ね老いたくないですね

コメントを投稿