気まぐれ散歩!

= 家までの距離が遠く感じる =

☆彡 ブログ2年を顧みて ☆彡

2021-03-31 09:45:42 | 出来事
二輪草/市川由紀乃 + 松原健之


ブログ3年目に突入
 この3月20日(土)自己ブログの開設から2年が経過しました。
 この間、多くの皆様から叱咤激励のメール等を頂きありがとうございます。
 説得力のある言葉(文字)とインパクトのある写真をと思い日々努力しているので
 すが身体と頭がついて行きません。
 主な理由としては、気力・体力・知力のすべてが低下しているように思えます。
 1  気力について
  やる気に満ち溢れていた若い世代と違い、何かを行おうとする精神力が低下し
    ているように思える。
  ※気は心
 2  体力について
  歩数計を見ると、同じ距離を歩くのに若い時と比べ最近では・・・歩数と時間
  がかかっている。
  このことは、一歩の歩幅が短くかつスピードが落ちている。
  ※筋力を落とさない
 3  知力について
  わからないことを分からないまま放置したことから、どれだけ考えられるかと
  いう度合(知力)を低下させている。 
  ※分からないままにしない


  年寄りの冷や水
二輪草が咲いてきました
二輪草第二弾
歌:川中美幸 作詞:水木かおる 作曲:弦哲也
あなた おまえ
呼んで呼ばれて 寄り添って
やさしくわたしを いたわって…
好きで一緒に なった仲
喧嘩したって 背中あわせの ぬくもりが
・・・背中を合わせているように見える
かようふたりは ふたりは二輪草

ほうら ごらん
少しおくれて 咲く花を
・・・・背の低い方が遅れて咲きます
いとしく思って くれますか…
咲いて清らな 白い花
生きてゆくのに 下手なふたりが さゝやかな
 夢をかさねる ふたりは二輪草


☆彡 二つの川を下る ☆彡

2021-03-29 16:59:03 | 出来事

空堀川・柳瀬川探索
桜花爛漫の季節
東大和から清瀬までの川沿い
の桜を求めてサイクル
しました
東大和多摩湖道脇に咲いているももの花
桃の花とソメイヨシノ
ほぼ満開のさくら
清瀬柳瀬川沿いのさくら
東村山市

東村山市
清瀬市かたくり
清瀬二輪草
清瀬ミモザ
清瀬柳瀬川沿い

柳瀬川沿いのさくら
柳瀬川沿いのももの花

🐾🐾 足 跡 🐾🐾
令3-3-29(月)    8:05~14:25    5,814歩 3.14㎞ 東大和・所沢・清瀬(自転車)

☆彡 公共基準点とは ☆彡

2021-03-27 11:32:13 | 出来事
タイトル画の説明
 公共基準点は、各種測量の基礎となるもので地球上の水平位置や高さを求めるためには、近辺に基準となる点が必要になり、この点のことを基準点と呼びます。
 東京都が設置・管理する公共基準点には1級、2級、3級基準点があり1級基準点は東京都公共基準点と呼び、建設局土木技術支援・人材育成センター が都全域に設置・管理している。
東京都の基準点
東大和市の基準点

公園の花たち
ももの花
やぶつばきの落花

🐾🐾 足 跡 🐾🐾
令3-3-26(金)    7:40~8:35    4,757歩 2.57㎞ 東大和市内

☆彡 花モクレン ☆彡

2021-03-25 14:54:20 | 出来事
花モクレンの拡大
葉脈を撮影して
みました

春 爛 漫
満開の桜
そめいよしの
公園の桜
モモ
花もも
早咲きのつつじ

🐾🐾 足 跡 🐾🐾
令3-3-25(木)    8:40~12:15    15,160歩 8.19㎞ 所沢東村山

年寄りの冷や水
幹事長言葉について
「他山の石としてしっかり対応していかなくてはならない」と発言 
 

◎ 「他山の石」とは、「他人の失敗や過ちが自分のためになること」 を意味す
 ることから 自己組織や身内で使う言葉としては 不適切である。



☆彡 孫と雪国へ ☆彡

2021-03-23 04:49:26 | 出来事

孫たちと
トンネル先の雪国へ
「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」川端康成の小説雪国に出てくる
新潟県湯沢中里スキー場へ3月20日(土)孫たちとスキーへ  !
"早速"ブルートレーン前で雪合戦です😛 
雪玉を投げつける妹・・・ソレっ・・・😷 
リフトだって平気だよ😅 
スノーボードを楽しむ初孫😄 

🐾🐾 足 跡 🐾🐾
令3-3-20(土)    8:35~15:30   5,244歩 2.83㎞ 中里スキー場