てくてくフォト日記

あんなものこんなもの、気になるもの撮ってみました

真冬に高山植物

2020年01月23日 | 日記

外は冬枯れて冷たい風が吹いていますが、館内は別世界でした

ここは栃木県の井頭公園にある「花ちょう遊館」の中の高山植物園です

ピンぼけが多くて一部だけ載せてみました



ミチノクコザクラ

 



ミヤマアズマギク

 



ヒダカハナシノブ

 



スダヤクシュ

 



クロユリ

 



エゾルリソウ

 



リュウキュウアサギマダラ

 

リュウキュウアサギマダラは、秋口にこの辺りで見るアサギマダラより

さらに浅葱色の美しい蝶でした

 

労せずして見た高山植物は、箱入り娘らしく色白で楚々としていましたよ

 


早くもマンサクの花が咲きました

2020年01月22日 | 日記

それにしても早すぎませんか

しかも満開のようでした

 

そしてきれいな小鳥に遭遇

 

ルリビタキのようです

近くに寄っても逃げません

 

 

お腹は白いのね


福寿草

2020年01月20日 | 日記

きょうは大寒だけど暖かい一日でした

福寿草がそろそろ咲くのでは?・・・と見てみたら

ありました

庭の隅っこのひだまりで

 

 

 

やっと咲き始めました


ホトケノザ

2020年01月14日 | 野草

 

子供の頃はこの花の蜜を吸って遊んだものです

ほんのり甘い蜜でした

毎年暮れの内から咲いていますが、今年はいつもより多い気がします

春の七草のホトケノザは、名前は一緒ですがこれとは違うものですね


温室の花を見に行く

2020年01月12日 | 日記

 

そこには冬を忘れるような熱帯の風景が広がっていました

 

 

花はどれも色鮮やかですが、一歩外に出れば

只今外の世界は冬枯れ中です

 

ハンカチの木