てくてくフォト日記

あんなものこんなもの、気になるもの撮ってみました

ピーカン

2021年06月28日 | 日記

 

雨が降る降ると言われながら毎日いい天気です

今日は朝からピーカン

 

明日こそ降るだろうか( ^ω^)・・・

 

 

海は梅雨明けのような雰囲気です

 

紫陽花は段々元気がなくなりました

崖下の日陰の紫陽花はまだ何とか持ちこたえています。

 

 

 

   スカシユリはまだ蕾、開花は1週間後かな?


梅雨の晴れ間 最後?

2021年06月26日 | 日記

 

きのうも今日も梅雨とは思えない晴れ、

でも台風が近づいて、いよいよ明日から梅雨空になるらしい

梅雨には雨も降らないとね( ^ω^)・・・

ほどほどに・・・

 

 

 

ハマナスの花もずいぶん少なくなって、赤い果実が付きました

 


良縁地蔵さん

2021年06月23日 | 日記

 

 

 

ボリューム感たっぷりのカシワバアジサイ

もはや紫陽花の域を超えた雰囲気です

葉っぱもあじさいとは思えない形ですね

存在感半端ない( ^ω^)・・・

 

 

 

こちらは以前行った鎌倉長谷寺の可愛い地蔵さん、

良縁地蔵と言うそうです。

 

今はコロナ禍で行けないけれど、今年の長谷寺の紫陽花はどんな感じかな?


鵜の岬の紫陽花

2021年06月21日 | 日記

 

鵜の岬はスイレンの他にも紫陽花がきれいです

 

 

 

 

まだ咲き始めで、クリーム色からの染まり始めが初々しい感じです

 

 

 

 

純白の紫陽花もすてき( ^ω^)・・・

 

 

純白の蝶々も( ^ω^)・・・

 

 

純白と言えばナツツバキ(沙羅)の花、この季節には欠かせませんね

 

 

 

この頃、公園では雑草を刈り込む作業が忙しそうで、

どこに行っても凄いエンジン音に出会います。

刈り取った後の青草の香りにも季節を感じますね。


アナベルの咲く森へ

2021年06月19日 | 日記

 

アナベルが見頃との情報を見て、国営ひたち海浜公園のひなの林へ行ってみました

 

 

 

天気が良すぎて、森の中でもコントラストが強すぎ

 

 

 

 

でもきれい( ^ω^)・・・

 

真っ白

 

 

 

シモツケや

 

 

 

 

ニッコウキスゲも森の中で涼し気に咲いていました