てくてくフォト日記

あんなものこんなもの、気になるもの撮ってみました

救急車の音が消えた

2020年04月25日 | 野草

恨めしいほどの上天気です

どこにも行けないので、今頃咲いているはずのシャガの群生をUPします

 

 

今頃きれいに咲いているんだろうなぁ

 

ところで最近救急車の音がぱったり聞こえなくなりました

自粛生活で交通事故が減った事は考えられますが

病人が減ったとは考えにくいと思うのだけど・・・

何故?

コメント (3)

我慢して‼

2020年04月24日 | 日記

緊急事態宣言が出てみんな我慢しています

遊びたい盛りの小さい子供まで・・・

 

我慢できない大人がいます

 

家に帰って・・・

 

 

サーフィンは海の中だし 三密じゃないし

って思っているとしたら、あなたに問いたい

 

あなたはそこでトイレに入りませんか、帰る途中でご飯は食べませんか

誰にも会わず会話もしませんか?

 

我が家は目の前が海です

近くにサーフィンスポットがあり県外ナンバーが訪れます

神奈川県と千葉県は海に来ないでとテレビで訴えていました

その人達が連休こちらに来ないか心配です

 

 

本当はきれいな海で私も散歩がしたいんです

コメント (2)

二輪草に誘われ

2020年04月19日 | 野草

私の好きな階段

二輪草が上においでと誘います

 

 

 

お山の上にはまだこんなに咲いていたんだね

コメント (2)

桜散って庭に桜草

2020年04月14日 | 野草

きのうの台風並みの強風で桜はすっかり散ってしまいました

海は大荒れできょうも強い風が吹いています

 

 

桜は散ってしまいましたが、実家の庭では日本桜草が咲きそろいました

子供の頃から見慣れた桜草、可愛い花です

細い葉っぱはバイモですがだんだんひろがって桜草を脅かして来ました。


意識の差

2020年04月12日 | 日記

毎日外出自粛の暮らしをしております

私の住む県でも急激な勢いで感染者が100人を越えました

半月ちょっと前までは0だった地域です

 

今、国営ひたち海浜公園ではネモフィラが見頃だそうです

今年は面積を広げる工事を昨秋から進めており

さらに広大なネモフィラの丘になるはずでしたが

コロナウイルスの流行で閉園になりました

今、誰もいない園内で満開だそうです。

 

私は閉園にして良かったと思います

当初は外にあるのだから心配ないのでは、と言う人もおりましたが

あの混雑ぶりを考えると閉園は賢明だったと思うのです。

 



以前撮った写真です

 

松林の中のチューリップの花、(3年前の写真です)

 

誰も見る人がいない所で、今頃こんな風に咲いているのかなぁって

想像するのも悪くない気がします。

 

ところでコロナ騒動に対する人々の認識の違いはどこから来るのでしょう

きのうは何十年も前から付き合いのある車のディーラーから

車の買い替えのセールスにきました

ずーっとお付き合いのある営業マンだったので、

仕方なく対応しましたが(急いでマスクをして・・・)

はっきり言って迷惑です

 

営業訪問は不要不急ではないのですか?って言いたかったけど・・・

 

この時期営業マンを訪問させるのってアリですか?

私は喘息の持病があるのでものすごく注意しています

新聞も止めているくらいです

郵便物を触ったら手を洗い、玄関ドアやピンポーンも除菌します

 

海辺の我が町には土日に県外ナンバーがいっぱいです

海辺でいい空気を吸ってコロナのストレスを忘れるのはいいことだと思います

でも途中で買い物はしませんか?

食事はどうしていますか?

我慢は出来ませんか?