ゆーみんの気まぐれ日記~

引きこもりも飽きてきました

筋肉痛

2020-07-23 23:53:09 | ダイエット

こんにちは~

 

ダイエットをします と宣言したけれど

なかなか食べるのが減らなくて、ついダイエット中ってのを忘れてて 食べてしまいます

このままではヤバイと思い、また エアロビクスを YOUTUBEを見ながら始めました

始めたのはいいけれど、軽い運動以外してなかったので

筋肉痛が~~~~~

足も痛いけれど、お尻の肉が痛いです😢

 

前にダイエットした時に、お腹以外 特に脚とか背中とかお尻の肉が減ったので

お尻も筋肉がなくなってしまってて、筋肉ないのに なんで痛いのかとも思うけど

痛いです・・・

 

でも 私には エアロビクスが向いてるみたい、

ダイエットをすると便秘になるのですが 便秘が治りやすくなります

ネットで便秘が治るやら、痩せる やらって 炭やら、酵素やら入ったサプリを 口コミを見ながら買いましたが

ちっとも効果がありませんでした😤

やっぱり運動が一番いいんですね~

 

頑張って 早く増えた体重を減らしたいです

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へにほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へ


やっと10kg減りました

2019-11-24 09:13:39 | ダイエット

こんにちは~

 

やっと、10kg 減りました(´▽`*)

 

9kg 減ってからの 1kg減るまでが長かったです。

最近は ご飯もパンも 量は減らしてるけど食べてたし

以前より ダイエットって感じではなく、糖質の少ないのは気にかけてましたが

食べる量を減らしてるだけみたいになってました。

 

夏のズボンは普通にはけたけど、秋物冬物のズボンは ぶかぶかになりました(^^)v

前に出てるお腹は 凹まないけど 背中側の ウエストあたりは くびれが出来ました(^^)v

私はいつも 足から痩せるので、足は痩せました、むくみもすっかりなくなりました。

最近、買い物に行っても、荷物を持たないでリュックに替えたせいか

腕の筋肉がなくなってしまいました(_ _。)・・・シュン

一ヶ月くらいまえに、掃除機もって、壁とか天井あたりの掃除をしたら、腕を痛めてしまい、まだ治らないです

それで、腕の筋肉が無くなってるのに気づきました、前は力こぶがあったんですけどね~

足の筋肉は 健在です。

 

ダイエットでお世話になったもの

おからパウダー、オートミール、リンゴ酢、黒酢、緑茶コーヒー、全粒粉、豆乳、高野豆腐

おやつには、 干し納豆、アーモンド、食べる小魚、するめ、サイリウム(糖分入れずに わらび餅風に作ってお腹を膨らませてました)

おやつには、糖質の少ないクッキーなどは食べてました

トマトジュース、無糖野菜ジュース(リンゴ酢などお酢を入れて飲んでました、脂肪肝を減らそうと思って)

心臓などのために にんにくのはちみつ漬け

 

このどれがダイエットに効果があったのかは判りませんが、食べる量を減らせば痩せるのね~って思います

ダイエットの補助になったのかな?

 

後はお腹さえ凹んでくれればそれでいいかな~

これが一番やっかいです

脂肪肝が凄いんでしょうね~

頑張ってお腹の筋肉をつけなくちゃ~

力を入れて凹ませれば、凹むようになったので、筋肉さえあれば スッキリとすると思われます。

後は、顔と顎下の お肉 顔の垂れたお肉がちっとも減らないわ~

 

30キロ増えた体重の 10キロ減っただけなので、もうちょっと頑張らなくては~

 

今日は、東京宝塚で、私のごひいきの 明日海りおさんが 千秋楽で退団する日です

舞台の 入り と出 の時に ちょっとしたイベントがあるので

東京は晴れて欲しいです、

悲しい~

 

では、まったねぇ♪( ̄ー ̄)/~~

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


毎日続けるのが辛い

2019-10-14 11:55:26 | ダイエット

こんにちは~

 

毎日しなければいけない事が多すぎです

ダイエットを続けていますが、9kg減った時点で、それから減らないです

前も5kg減った所で一度止まりました

停滞期ってやつかな? でも前より食べる量が増えた気がします

 

低糖質ダイエット? 炭水化物抜きダイエットをしていましたが

炭水化物をまったく抜くのも身体によくないと思い

少しですが、炭水化物も食べるようにしています

炭水化物を食べた方が、お腹がすくというか、後で何かを食べたくなります

食後血糖値が上がるからかもしれないです

 

お腹だけがすごく出ています、体重が減っても、お腹はまだ臨月のようです

どこが痩せたか判らないけど、ウエスト お腹回りは 6cm 減りました ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

背中側や横側の肉が少し落ちたかな? でも前に出てるお腹は凹まない(/_;)

 

それで、昔の腹筋ではなく、寝転がってお尻から足を上げたり、立って、後ろに反らす 腹筋をしています

それと軽い体操、スクワット・・・

 

それに、引きこもりで手入れしてなかったせいか、

顔のたるみやしわがすごく気になるので、お肌のお手入れやマッサージ・・

顔については、あっちもこっちも気になり、しなければならない事が多いです

気がついたのが、顔にお肉がいっぱい付いてるな~って事_| ̄|○ ガクッ・

 

これらは、毎日しないと効果がないかもしれないけど

毎日するのが 結構辛い・・

さっきしたのに~って思う・・

PCを触るのは日課になっていますが

これらも 日課になる位にならないといけないですね~

 

ちょっと手抜きの日や、何もしない日もありますが

頑張って、自分の身体のメンテナンスをしていきます

では、まったねぇ♪( ̄ー ̄)/~~

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


顔のたるみを取るためにマッサージしてますが、違う効果が出ました

2019-10-05 09:48:19 | ダイエット

こんにちは~

 

ダイエットを続けていますが

ダイエットの情報収集も終わって、ひまなので

ずっと気になってた、顔の手入れをしようといろいろと調べてました

特に たるみ がひどいので

YOUTUBEとかで観て、顔の横の 側頭筋(こめかみ当たりから上に向かってある筋肉) や 余分な身や、頭皮 をマッサージしています

(画像を入れようと思ったけど、著作権の関係で 引用できませんでした)

 

そしたら、たるみは治らないけど

肩こり をしなくなりました

たるみがもっと早く治って欲しいのに、肩こりが治るとは思ってなかったけど

これは楽になって良かったです(^^)v

 

何回も書いてるけど、あごがずれてから、下あごが後ろに引けた感じになったので

顎のしたのたるみと、ほっぺたのしわが増えました(/_;)

そのまま手入れもせず放置してたので、すごい老けた顔になってしまった_| ̄|○ ガクッ・

引きこもりで、お肌の手入れも怠っていたので、今 いろいろと手入れをしています

長い間放置してたのだから、そんなにすぐには治らないですね~

継続していくしかないですね

本当は、美容整形で、一気に肌を吊り上げて治したいのだけどね~(笑)

お高いので、自分で頑張ります

 

では、まったねぇ♪( ̄ー ̄)/~~

 

P・S  抜け毛が多くて困ってたのですが、抜け毛も減りました(^^)v

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


緑茶コーヒー

2019-10-03 09:34:45 | ダイエット

こんにちは~

 

 追記※ 緑茶コーヒーダイエットです、どこにも書くのを忘れてしまいました。

 

最近、食べる量が減ったからか、食物繊維を摂りすぎなのか、動かないからなのか

便秘ぎみでしたが

緑茶コーヒーを飲むようになってから、便秘が治りました

飲み始めて結構たちますが、まだそれで痩せてはいないです

少し食べる量も増えちゃいました

9キロは痩せたけど、それから10キロ目の壁が厚くて、それからちっとも減りません

お腹も凹みません(/_;)

前も5キロ減った所で、停滞してしまいましたが

その壁、停滞期?は乗り越えたので、今度の10キロの壁も乗り越えなければ~

とにかく、お腹が凹んでほしいです

 

緑茶コーヒーは、コーヒー1に対して緑茶も 1 入れて飲みます

アイスでもホットでも良いみたい。

味が変わると思ったけど、意外と飲みやすいです

コーヒーに含まれてる クロロゲン酸とカフェイン と 緑茶に含まれてる カテキン が効果的なようです

緑茶とコーヒーを同時に飲むことで、それぞれの成分のデメリットが相殺されるらしい

それに、運動する前に飲むと もっと効果があるらしいです


まだ痩せないけど、便秘が治って良かったです

元々、便秘はしない方なので、余計に効果があったのかもしれないけど

酷い便秘の人は効くかどうかは判りません


ダイエットを始めた時に、コーヒーはブラックで飲まないといけないとされてたので

その時からブラックコーヒーしか飲んでいないので、なお受け入れやすかったかも

 

しかし、血糖値を下げやすいという マグネシウムが、コーヒーによって、排出されてしまうというのがあります

これが悩みどころだけど、取りあえず先に痩せたら、血糖値も安定する気がします

引き続き頑張ります!!

では、まったねぇ♪( ̄ー ̄)/~~


 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ