身近な風景写真2

安物買いのデジカメライフ

波津海岸にて 8月16日

2020-08-31 22:49:03 | 日記

早朝に家から20分ほどの波津海岸へ行ってみました。6時台でしたが、5台くらいのバイクが停まってました。意外とライダーさんは朝が強いようです。みなさん趣味性の高いバイクで、実用車っぽいYBRのようなバイクは他にいませんでした。


スズメ 8月2日

2020-08-29 20:51:34 | 日記

Lumix GX7mk2 EF-S 55-250mmF4-5.6STM

今朝もいつものようにYBR125で久末ダムへ行きました。行く途中で空いていたので、少しだけスピードを出してみましたが、メーター読みで80km/h、5速7千回転から伸びません。メーターバイザーやレッグシールドで空気抵抗が増しているせいか?キャブの不調なのかもしれませんが、使い切ってる感があってよいです。

帰りにディスカウントスーパーのダイレックス東福間店に寄って、チョコアイスバーのハーシーとパキシエルを買いました。あまり安くないですが、家の近くのルミエールでは売ってないです。


ムギワラトンボ 8月2日

2020-08-28 22:16:55 | 日記

Lumix GX7mk2 EF-S 55-250mmF4-5.6STM

会社で支給された空調服を2週ほど使いました。一応空調のある部屋で作業していますが、エアコンの効きが悪くても空調服のおかげで不快な思いをしません。エアコンの設定温度を高めにして補助的に空調服を使えば電気代の節約ができそうです。ただし静かなところでは音が気になるでしょう。

 


クロアゲハ 8月2日

2020-08-27 22:22:16 | 日記

笹の葉にとまっているところを撮れました。

Lumix GX7mk2 EF-S 55-250mmF4-5.6STM

YBR125でググった動画で、クルマの巡航速度が速いバイパスでは厳しいのと、制動力など危険回避能力が低いのを指摘してました。最高速度95km/hでは30年前の軽自動車にも太刀打ちできないし、ABSもついているクルマに比べてブレーキの性能は大差があります。そうはいっても国道3号線でも日中なら周りの巡航速度は70km/h程度なので、流れについてゆくだけなら支障ありません。ガソリンを節約のためゆっくり加速するクルマには出だしで前にでることは可能です。ブレーキは車間距離を取り、早目のシフトダウンを心がけようと思います。