〜*my favorite 私のお気に入り*〜

ご訪問ありがとうございます。こちらは羽生結弦選手への想いを綴る、ひとり言のブログです。

*DOI 振り返って…*

2014-06-30 08:10:22 | 日記
オープニングの投げキッスの後
投げキッスした後に照れている羽生選手。

最近、投げキッスが定番化?
可愛い~♪


カメラに近づいてきた~☆


キャー!


インタビューから

「今シーズンだからこそ、結果を出したい」






宇野君と。
仲が良い兄弟みたい~♪



何をお話したんだろう?
穏やかで優しいお顔の羽生選手。



始まりました。

ショパン

「バラード 第一番」





綺麗なスピン。



演技後半の4回転ジャンプ。



フィニッシュ。




演技終了後、手にも汗がにじんでいるのを初めて知りました。

お疲れさまでした。






演技終了後のインタビューより。




全て今、一番上のところに立たせていただいているので、その中からどれだけ自分のモチベーションをしっかりと保ちながら、自分を高めていけるかというのが、また新たな課題として、プレッシャーとして、またのしかかってきたので、それはそれで楽しいかなと思っています。





Q:演技後半の4回転について

まだショートは難しいですね。試合用のプログラムっていう事で、やっぱりステップもしっかりと踏めてない状況ですし、そこでも決められるくらいの実力をこれから付けなきゃいけないと思いますし、せっかくアイスショーでやらせていただいているので、またこれを糧に色々な課題が見付かっているわけなので、徐々に消化しつつ、シーズンに向けてやっていきたいと思います。




インタビューの途中で、目にゴミが入ったのか、ウインクするような場面もありました。



ちょっとドキッとしてしまいました。



今シーズンの大会で、更なる磨きあげた演技を見られるのを楽しみにしています。

※画像お借りしました。

*また行こう!仙台へ!*

2014-06-29 22:18:50 | 日記
DOIの帰りに、

八重洲地下街の

「仙台七夕まつり展」

に行ってきました。





・・・・・・・・・・・・・・・


~仙台市HPより~
首都圏で「仙台七夕まつり」のPRイベントを行います

八重洲地下街「仙台七夕まつり展」
期間内常設
絆・仙台七夕まつりスポット
期間  6月18日(水曜)~7月8日(火曜)
時間  午前10時~午後8時
場所  八重洲地下街メイン・アベニュー

内容 
仙台七夕飾りの展示
願いが叶うかも!七夕飾り短冊コーナー
仙台七夕まつり案内コーナー
東日本大震災の復興へ願いを込めた募金コーナー
フィギュアスケーター・羽生 結弦写真展


・・・・・・・・・・・・・・・・

八重洲地下街メイン・アベニューの通路にありました。

「仙台七夕まつり展」


受付のお姉さんから、短冊をいただいて、願い事を書いてきました。

羽生選手へのメッセージも多かったです。

私も羽生選手へのメッセージを書いてきました。





こちらは8月に行われる

「仙台七夕まつり」にて

実際に飾ってくれるそうです。



写真展の写真は、仙台市役所にも飾られてあったものや、仙台パレードの写真が飾られてありました。








被災地の人の手助けは難しいのかもしれないけれど、

宮城県の特産物やお土産を買って、少しでも復興のお手伝いが出来るのだったら協力出来そう。

また仙台行きます!



*DOI その2*

2014-06-29 21:08:42 | 日記
フィギュアスケートを勉強するようになってから、色々な選手のコーチや振り付けの先生、関係者などが少しだけわかるようになりました。

DOIの時、自分の座席に移動中、私は思い切り階段で足を踏み外してしまって転んでしまいました。

その場所に「関係者席」なる表示の席があって、何だろう?と思っていました。

アイスショーが始まる前に、その関係者席の側を通ったら、鈴木明子さんのコーチが座っていました。

その後に続々と見覚えのある方々が座ってきました。

色々な選手の演技中も別の選手が様子を見に来たり、他の出入口からも色々な選手が出てきていました。

ラジオノア選手の演技の時にはプルシェンコ選手がその様子を見ていて、無良選手、鈴木明子さん、フェルナンデス選手の演技の時には織田君がその様子を見に来ていました。

プルシェンコ選手の演技では、多数の選手が演技の様子を見に来ていました。

後から、ゆづ友さんに

「DOIでは新プロを披露する事が多いから、関係者など観客の様子を見に来る事が多い。
それを見回したりするのも楽しみの1つ。」


と教えていただきました。

アイスショーも楽しかったのですが、近場で色々な選手を見られたのもドキドキしました。




最近、顔と名前が忘れっぽい私でも、見覚えある方は、本能で覚えているのでしょう。

すれ違った、優しい笑顔の綺麗な方。

「どこかで見たような…」

目が合ったので、思わず笑顔でご挨拶。


その方も、綺麗な優しい素敵な笑顔で返してくれました。



あ……(涙)。



神様ありがとう。





*DOI 行って来ました♪*

2014-06-28 17:05:25 | 日記
DOIの昼公演、行って来ました!

新横浜スケートセンターです。

大きな看板もないので、ちょっと分かりにくかったです。





中に入ると、プルシェンコ選手の写真パネルがありました。


今回もメッセージカードを書いたので、プレゼントボックスへ。


新横浜スケートセンターは、八戸のテクノルアイスパーク新井田と同じような規模のリンク。

今回は南側のアリーナ席でした。



・・・・・・・・・・・・・・・・

オープニング、羽生選手は黒の「パリの散歩道」の衣装で登場。

ジャンプと、パリ散の決めポーズをしてくれました。

初めて見る黒の

「パリの散歩道」

の衣装はカッコよかったです♪


ちょっとジャンプで転倒してしまいましたが、その後に「パリの散歩道」の決めポーズ!!

何度も見ても素敵です♪



今回のDOIの見所は、日本の将来を担っていく選手達の演技でした。

女子スケーターは

村上佳菜子選手。

宮原知子選手。

今井遥選手。

本郷理華選手。

三原舞依選手。

松田悠良選手。


男子スケーターは

羽生結弦選手。

無良崇人選手。

宇野昌麿選手。

田中刑事選手。

日野龍樹選手。


これから日本人選手として、若さ溢れる演技で、
これから飛躍して欲しいです。
楽しみにしています。


・・・・・・・・・・・・・・・


それから今日の一番の楽しみは、羽生選手の新しいプログラム☆

ショパン ピアノ曲

「バラード 第一番」

ピアノの音色と羽生選手のスケートがとても調和していて、ジャンプも良かったのですが、スピンのキレがすごく良くて、優雅な曲とは対照的に、体力のいるプログラムだと思いました。

衣装もシンプルだけど、
「王子さま」とも言えるようなキラキラした綺麗な衣装でした。

ハイネックが良く似合います♪

今日はジャンプが納得がいかなかったのか、フィナーレの最後にもう一度ジャンプを披露してくれました。

ちょっとお疲れなのか、体調があまり良くなかったのかな?


いつもベストの体調でいられますよう、祈っています。



・・・・・・・・・・・・・・・・

今回も新しい出会いがありました。

皆さんと、本当に初対面なの?というくらい、羽生選手のお話で盛り上がり、羽生選手に対する切ない想いや愛の溢れる会話はとても楽しかったです。

お隣の席の方も親切な方で、「この方が良く見えて気付いて貰えますよ。」と一緒にバナーを持っていただいて、羽生選手の演技が終わった時にも、一緒に声援を送りました。


いつもお会いする方は、優しくて素敵な方ばかりです。

今日も優しい笑顔の素敵な方にお会い出来ました。


羽生選手からのご縁、大切にしていきます。

*羽生選手の新しいプログラム*

2014-06-27 23:45:15 | 日記
今日から

◆Dream on ice◆

が始まりました。

羽生選手の新しいプログラム

♪ショパン ピアノ曲

「バラード 第一番」

でした♪





ショパンのピアノ曲の中でも難易度が高い演奏曲です。

浅田真央選手も2010年にこの曲で演技をされています。

羽生選手の演技では、最後に4回転ジャンプが入っているようです。



DOIの会場である新横浜スケートセンターは、冷え込むようなイメージだったのですが、半袖の方がいらっしゃるので、あまり寒くないのかしら?

明日の荷物は防寒着でいっぱいです。

寒さ対策をして、新しいプログラムが見られるのを楽しみにしています。

※画像はお借りしました。