〜*my favorite 私のお気に入り*〜

ご訪問ありがとうございます。こちらは羽生結弦選手への想いを綴る、ひとり言のブログです。

*世界一であり続けること*

2015-02-24 22:22:08 | 日記
こんばんは。

今日は『バスクリン』の広告を読売新聞で見ることが出来ました。

そこに書いてある

【ナンバーワンの誇り。】

それは己を磨き続けること。



そして、

【ナンバーワンであること】

【ナンバーワンであり続けること】





このキャッチコピーが結弦くんを象徴しているように思いました。



世界一であり続けることは、想像以上に大変なんでしょう。



結弦くんの捻挫も世界一のスケーターにとっては、『たかが捻挫』ではないのかもしれない。



例えば、指一本でも怪我をしただけでも、生活に支障が出るのに、トップスケーターにとっての
捻挫ってどうなんだろう?



結弦くんは『弱い自分が嫌い』って言っているくらいだから、



弱味を見せないでしょう。



ただ、ブライアンコーチはGPF後のインタビューで、

『優秀なアスリートは、自らの決断に対して強い当時者意識があるもの』



『結弦はこの点で、頑固すぎるくらいに自分が決めたことへの実行力があります』



『“連覇を狙おう”と決めたからには、厳しい練習をやり遂げるという責任を彼が背負う事に意味がありました』



『そして見事に結弦は練習をやり遂げた。』



『正直なところ、結弦は放っておけば【王者になりたい】と自ら考えて行動出来る』




ブライアンコーチがおっしゃるように、結弦くん本人は世界選手権への意欲があり、勝てるアスリートの条件を兼ね備えています。




アスリートにとって、怪我はつきものなのかもしれない。



しかし、その怪我を払拭するような結弦くんの試合に対する【ファイティングスピリット】が回復に繋がるように祈っています。








ちなみに、昨年の今日はソチオリンピックの閉会式でした。



懐かしいですよね。



昨年の今頃は、



結弦くんの話題が満載だった事が



今思えば幸せでした(*^-^*)





結弦くんを見ているだけで幸せです(*^_^*)


※画像はお借りしました。

*身体が資本*

2015-02-23 22:46:43 | 日記
こんばんは。

今朝、関西のゆづ友さんから『バスクリン』の新聞記事を送っていただきました。



明日、関西以外の地域で、読売新聞に掲載されるようです。


そして、勝ち飯のパンフレットの画像もいただきました。

勝ち飯レシピ集は、2部あるようです。




こちらは縦型レシピ集。







こちらは、横型レシピ集です。





そして、昨年の勝ち飯レシピ集。






昨年のレシピ集には
4分30秒間の演技を維持する【持久力強化】と、
大事な本番に向けて風邪予防対策の【免疫力強化】のレシピがありました。

このレシピのお陰なのか、羽生選手は体力が付いたように感じます。







免疫力も付いたかな?





『勝ち飯』とは、「何を食べるか」ではなく、「何の為に食べるか」を考えながら、美味しく食べてカラダ作りを行う食事だそうです。



毎日、口にする物で身体は作られます。



そして、毎日口にする物で肌も作られます。



肌も髪も身体も全て、口にするもので作られていると実感すると、一回一回の食事は大切ですね。



羽生選手も世界を舞台に闘う為に、こだわり抜いた食生活をしていて『闘う身体』を作っているのでしょう。









今月に入り、風邪ばかりひいている私は、
『勝ち飯』レシピの【免疫力強化】のレシピを参考にしたいと思います。
 


※画像はお借りしました。

*222*

2015-02-22 21:21:09 | 日記
こんばんは。

今日は2月22日。



『222』とぞろ目の数字の日です。



私はよく、ぞろ目の数字を目にすることが多いのです。



そういう時には直感で

『きっと良いことがあるだろう♪』と信じて行動しています。



ぞろ目の数字は『エンゼル・ナンバー』というそうです。

何か迷っているときに、良く見る数字は『1111』。



ちょっと良いことがあった時には『2222』を見ます。





さて、今日の日付のエンジェル・ナンバー【222】の意味。

◆信じる心を持って下さい◆

◆全てはうまくいきます◆

◆この状況は関わっているすべての人にとって解決していきます◆




そして、エンジェルナンバー 【2222 】の意味。

◆全てはうまくいっています◆

◆願いが叶うと信じ続けて下さい◆

◆そして奇跡が起こるのを待っていて下さい
 心配はいらない◆



これらの数字を目にしたら、感謝と共に

あなたの願いが「叶いました」もしくは「叶います」という

前向きな言葉を繰り返すと良いそうです。




エンジェル・ナンバーを目にせずとも

叶えたい願いがある時や新月のお願いの時などにも

この数字をイメージしながら願い事リストを読み上げるのでも効果は高いそうです。





今日の2月22日。とても良い日なんですね。

私の願いは

『羽生選手が世界選手権に、捻挫も治って、体調が万全な状態で出場出来ますように。』



『羽生選手が幸せなスケートを滑れますように。』




願いが叶うと信じます。



※画像はお借りしました。


*2014年世界選手権 羽生選手のSP*

2015-02-21 18:15:31 | 日記
こんばんは。

昨日は羽生選手の情報が色々と入ってきましたね。


◆フィギュア羽生は3月世界選手権出場に意欲◆

東スポWeb 2月20日(金)16時10分配信

 日本スケート連盟の小林芳子フィギュアスケート部長(59)は19日、1月末に右足首を捻挫したソチ五輪金メダリストの羽生結弦(20=ANA)の状態について「回復には向かっているが、大きな進展はない状態」と明かした。

 練習の程度などは不明という。先週の段階では「練習を控え安静にしている段階。様子を見ながら再開したい」という状況だった。世界選手権(3月、上海)には出場する意欲を見せているという。




色々な情報はありますが、先日、羽生選手の元気な様子を見られましたし、羽生選手は世界選手権の出場を強く望んでいるでしょうし、出場に向けて一生懸命調整されているでしょう。

何より羽生選手の言葉を信じています。



昨年の世界選手権のSPを振り返ってみました。





結弦くん、試合の時にはグリーンのタオルを持っていますね。



リンクに入る前に手を『パンパン』して


リンクに入ったら、両足を滑らせて



手を合わせて



この録画を何度観たかしら(笑)


今は演技前の時間が短縮されたので、色々な仕草を見られなくなってしまったのが残念ですね。

さて、演技が始まりました。




結弦くんの沢山のニキビが



ものすごいプレッシャーを感じているのだと思ったけど



それでも試合が始まったら、すっかり演技に魅き込まれて


この


『パーン』ってする



ところが好きとか



このターンする表情が好きとか



このポーズが好きとか



『パリの散歩道』は一つ一つ楽しめるシーンがあって



目が離せません。




オーサーコーチも一緒にポーズしちゃうし(笑)



それだけ、魅力ある振り付けと素晴らしいスケーティング。



最後は可愛い笑顔でフィニッシュ(≧∇≦)




いや~



結弦くんの演技は



最高ですね(≧∇≦)



結弦くんの笑顔も最高☆



キスクラでも



結弦くんは



いつものように



耳に髪をかけて



はい、セットOKです(*^-^*)





また、今年の世界選手権でも、こんな様子が観られるのかしら?




結弦くんを信じて待っています。







2014年 世界選手権のSP動画はこちらからです。




※動画と画像はお借りしました。

ありがとうございます。


*☆FaOI 幕張、PIW八戸☆*

2015-02-20 19:01:12 | 日記
新しいアイスショーの情報が入ってきました(≧∇≦)

FaOI幕張です~♪♪







詳しくは、こちらからです。




プリンスアイスワールドです♪♪




◆PIW 横浜公演/概要◆

【開催日時】
公演日 4/25(土) 26(日) 29(水・祝) 5/2(土) 3(日・祝)
1回目 11:00 A.M.~1:00 P.M.
2回目 貸し切り 3:30 P.M.~5:30 P.M.
※開場は開演時間の1時間前を予定しています。
※4/25(土)の2回目は貸し切りのため、チケットの販売は行っておりません。


※追加ゲストも発表されました。

【出演者】
CAST | プリンスアイスワールドチーム
本田 武史、太田 由希奈
GUEST | 鈴木 明子、織田 信成、町田 樹、村上 佳菜子(4⁄29・5⁄2・3のみ出演)、小塚 崇彦(4⁄25・26のみ出演)、樋口 新葉(4⁄25・26のみ出演)、宇野 昌磨(4⁄29・5⁄2・3のみ出演)





◆PIW 八戸公演/概要◆

【開催日時】
公演日 5/9(土) 5/10(日)
1回目 11:00 A.M.~1:00 P.M.
2回目 3:30 P.M.~5:30 P.M.
※開場は開演時間の1時間前を予定しています。
【出演者】
CAST | プリンスアイスワールドチーム
本田 武史、太田 由希奈
GUEST | 鈴木 明子、織田 信成 (そのほか順次決まり次第発表いたします。)
【構成・演出】
今村 ねずみ
【会場】
テクノルアイスパーク八戸
青森県八戸市新井田西4-1-1

[アクセス]
JR八戸駅前バス停より乗車 乗車時間40分(市営バス:市民病院、旭ヶ丘団地経由旭ヶ丘営業所行き)で新井田または毘沙門前バス停下車 徒歩 15分
中心街 八日町(中央通り)バス停より乗車 乗車時間20分(南部バス:市内循環コミュニティバス「るるっぷ八戸」おんで号 右回り)でテクノルアイスパーク八戸前バス停下車 徒歩 1分

※駐車場はありますが、混雑が予想されます。
主催 : 青森放送株式会社/エスプロモ株式会社
共催 : デーリー東北新聞社
後援 : 八戸市/公益財団法人日本スケート連盟
企画制作 : 株式会社プリンスホテル
【注意事項】
※都合により、出演者・公演日程・公演内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※場内は冷えますので、防寒着をご用意ください。
※チケットのご購入後の払い戻しはお受けできませんので予めご了承ください。
※ショー中の写真撮影およびビデオ撮影は、お断りしています。
【八戸公演に関するお問合せ】
プリンスアイスワールド八戸公演事務局/
公演事務局 専用電話
TEL:0178-20-8234 (受付時間 平日9:00A.M.~5:00P.M.)



詳しくはこちらからです。




ドキドキしますね~(≧∇≦)



※画像はお借りしました。