めも

『き☆ろ☆く
  と 
おぼえがき』

尾瀬ヶ原

2012-08-12 16:21:30 | 







サワギキョウ


キンコウカとミヤマワレモコウ


キンコウカ


ミヤマワレモコウ


東電橋から東電小屋に向かう道の木々


川面の藻


コオニユリ


曇天のヒツジクサの蕾 


晴天時の開花




クガイソウ九蓋草








オオバセンキョウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬ヶ原 花火 オオバセンキョウ

2012-08-12 12:44:06 | 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬ヶ原

2012-08-12 08:52:35 | 




イワショウブ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬ヶ原 記録

2012-08-12 08:01:19 | 

新宿⇔鳩待峠(仮眠・大広間毛布入浴タオル 朝食弁当お茶付き 9,500円)








鳩待峠5:30






山の鼻6:30~7:00お弁当タイム【花豆ソフト500円・トイレ100円】


牛首7:40




竜宮小屋8:20~9:20休憩【ドリップコーヒー500円・トイレ100円】


お気軽ハイキングは、ぽっかさんの努力の賜物。有難う様、ぽっか氏

見晴十字路9:50


分路 赤田代・東電小屋10:05


東電小屋10:25~10:40休憩【ドリップコーヒー400円・トイレ100円】
ヨッピ橋10:55

殆ど人が居らず=3

牛首11:40
山の鼻12:20
鳩待峠13:30


昨年の水没の為か23年が目につく

トイレ@3 300円 ドリップコーヒー(500+400)900円 花豆ソフト500円
夕弁当お茶付800円 胡瓜(原田農園)10本200円 小計2700 合計12,200円
花豆ソフトは以前の花豆ジェラードのほうが好き、今回はガッカリ
ドリップ珈琲は東電小屋が美味しい

私のシッコ3回に300円の価値はないが
水洗で自然保護には不可欠なり

蛇の日向ぼっこ目撃

※今の脚の状態ではよく歩いた、時期的に人も少なくスムーズに進めた。
反省:前日夜までに用意いた果物・野菜(トマト 浅漬け)お菓子(手作りカステラ)は持つべきでした。
出掛ける直前になり荷物になると次回は考えないこと
風呂道具も同じくホテルに置いてokなんですから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする