関東から太平洋側北方面に住む成人以上なら、人生で最も衝撃的な日だったんじゃないかな?
当時は今と同じように普通に仕事。
地震発生、仕事場にはあらゆる金属資材が立て掛けてあり、長いものは5.5mの鉄パイプ等。
おもてに避難。
資材等は何も倒れず、最後に立ててあったガスボンベが倒れたのみ。
そういや朝、子供が鍵を持って学校に行ってたなぁ
当時の通勤バイクはホンダcl400(メインモトグッチとサブにベスパs125)
特急で自宅に一旦戻る。
道路は全く動いてない。
バイクの機動力を発揮、普通タイムで自宅へ
当時はマンションの4階が住まい。
家に入ると何事も起きてなくて誰も居ない。
作りかけのZⅡのプラモが倒れてたのみ(笑)
(マンションは11F建てで、11Fはまぁ大変な惨状だったらしい。飲み仲間談)
まぁ学校に居たほうが安全だ
仕事に戻る。
道中、当時借りていたバイク置き場(コンテナ)に寄ってバイク確認。
うん、無傷。棚に並べてるパーツやらメットも一切落ちてない。
夜、仕事終わり自宅に戻り安否確認後、毎度の焼き鳥屋に飲みに・・・
飲み屋のテレビで初めて事態の重大さを知った。
こんな1日でした。
電車通勤の飲み仲間は歩いて自宅に帰ったとか・・
ガソリンは予備含めて持っていたけど、亡者のようにスタンドに並ぶのはイヤなので、すぐにチャリ通勤に切り替えました。