"長月" も間もなく終わり 早や "神無月" ... QPカレンダーをお届けします。

大相撲秋場所が終わりました。コロナ感染により横綱白鵬はじめ宮城野一門が一斉休場。これに不祥事による朝乃山ほかの休場処分も加わり まさに相撲協会 "窮状" 場所となりました。更に正代・貴景勝の両大関が8勝7敗とぎりぎり勝越しの為体(ていたらく)…盛上がれまセーヌ河!
大鵬の孫っち王鵬(十両6枚目)は7勝8敗と負越し… 内容は悪くないけど勝負強さがねぇ
大怪我から幕内上位に戻った宇良(6枚目)は善戦も勝越しに至らず7勝8敗。しかし宇良の横綱 照富士戦は 見所満載… シビレました。マワシを離さないその執着心に
心から敬意を表したい。

解説の北の富士さん『おぉ怖わぁ~ 照富士に乗ッかかられたら … 宇良 死んじゃうよ!』。
「この相撲一番にて千秋楽にございます」の口上は立行司 式守伊之助。本来は木村庄之助の役割ですが、庄之助が不祥事で引退し伊之助が代りに呼び上げ。この伊之助、なぜか際どい一番が多く差し違えが重なり昇格が見送られているほか、しばしば土俵で転倒する不運の行司です。

千秋楽の照富士:貴景勝戦 … 伊之助は投げ倒された貴景勝をよけ切れず土俵下まで落ちました!
「アーカイブ」の前に … QPの 絵 "薔薇" でひと息いれてください。

アーカイブ(02)は … peteru(桃太郎)さん。こちらには滅多にコメントされませんが、旅行記ブログでは私が大好きな方です。ツァーではなく いつもおつれあいと二人の個人旅行 … これでもか!と思うほどのハブニングが旅行記の「味」となっています(笑) なおpeteruさんは女性、「桃太郎」はご実家の愛猫の名。桃太郎くんの最期は … ほんと!胸がいっぱいになりました。
英国旅行 … とは言えpeteruさんご夫妻は一国一都市主義ですからロンドン旅行。ロンドンと言えば大きな時計塔が有名ですね … はい!"Big Ben" です。これを漢字化すれば "大〇" となります。トイレが見つからなくて困った話ですが、他にもリトアニアの森で やはりトイレが見つからず あわや "野〇ソ" のピンチに見舞われたり、それはもうハラハラドキドキの旅行記です。
廉いから!とモスクワ経由で行くと日本のようにバッチリ!のトランジットは望めず 十数時間!足止め食ったり … リスボン行ではトランジットの際、突然の欠航に航空会社のカウンターで大談判されホテル一泊スィートルーム食事付をゲットされたり … 個人旅行ならではの面白さ満載です。勝手に記していますのでURLは貼りませんが、旅行好きの方は探してみて下さい。
「夢見る想い」… 昔の歌ですが私の中では色褪せません。
イタリア語って まさにローマ字風 … イタリア語もどき!でよく歌いました。
※ 悩みのネタ… 否! 悩みの "タネ" は「英文による広告誘導コメント」
拙ブログをgooさんに広く紹介されてから急に増えました。
スパム通知と削除を繰り返していますが、なかなか…。
コメ欄を「承認制」にするのは気が進まず前回は思いあまってコメ欄を閉じました。
悪しからずご諒承のほど お願い申し上げます。

【過去ログ目次一覧】
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~140 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
吾輩も猫である141~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/b7b2d192a4131e73906057aa293895ef
人生の棚卸し http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/ddab58eb8da23a114e2001749326f1f1
人生の棚卸し(2) https://blog.goo.ne.jp/00003193/e/22b3ffae8d0b390afee667c0e9ed92ed
かんわきゅうだい(57~) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/20297d22fcd28bacdddc1cf81778d34b
かんわきゅうだい(~56) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
新聞・TV・映画etc. http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a7126ea61f3deb897e01ced6b3955ace
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
名残の季節 https://blog.goo.ne.jp/00003193/e/ce82e1c580f64c8ab8d43e2c674a481d

大相撲秋場所が終わりました。コロナ感染により横綱白鵬はじめ宮城野一門が一斉休場。これに不祥事による朝乃山ほかの休場処分も加わり まさに相撲協会 "窮状" 場所となりました。更に正代・貴景勝の両大関が8勝7敗とぎりぎり勝越しの為体(ていたらく)…盛上がれまセーヌ河!
大鵬の孫っち王鵬(十両6枚目)は7勝8敗と負越し… 内容は悪くないけど勝負強さがねぇ



解説の北の富士さん『おぉ怖わぁ~ 照富士に乗ッかかられたら … 宇良 死んじゃうよ!』。
「この相撲一番にて千秋楽にございます」の口上は立行司 式守伊之助。本来は木村庄之助の役割ですが、庄之助が不祥事で引退し伊之助が代りに呼び上げ。この伊之助、なぜか際どい一番が多く差し違えが重なり昇格が見送られているほか、しばしば土俵で転倒する不運の行司です。

千秋楽の照富士:貴景勝戦 … 伊之助は投げ倒された貴景勝をよけ切れず土俵下まで落ちました!
「アーカイブ」の前に … QPの 絵 "薔薇" でひと息いれてください。

アーカイブ(02)は … peteru(桃太郎)さん。こちらには滅多にコメントされませんが、旅行記ブログでは私が大好きな方です。ツァーではなく いつもおつれあいと二人の個人旅行 … これでもか!と思うほどのハブニングが旅行記の「味」となっています(笑) なおpeteruさんは女性、「桃太郎」はご実家の愛猫の名。桃太郎くんの最期は … ほんと!胸がいっぱいになりました。
英国旅行 … とは言えpeteruさんご夫妻は一国一都市主義ですからロンドン旅行。ロンドンと言えば大きな時計塔が有名ですね … はい!"Big Ben" です。これを漢字化すれば "大〇" となります。トイレが見つからなくて困った話ですが、他にもリトアニアの森で やはりトイレが見つからず あわや "野〇ソ" のピンチに見舞われたり、それはもうハラハラドキドキの旅行記です。
廉いから!とモスクワ経由で行くと日本のようにバッチリ!のトランジットは望めず 十数時間!足止め食ったり … リスボン行ではトランジットの際、突然の欠航に航空会社のカウンターで大談判されホテル一泊スィートルーム食事付をゲットされたり … 個人旅行ならではの面白さ満載です。勝手に記していますのでURLは貼りませんが、旅行好きの方は探してみて下さい。
「夢見る想い」… 昔の歌ですが私の中では色褪せません。
イタリア語って まさにローマ字風 … イタリア語もどき!でよく歌いました。
※ 悩みのネタ… 否! 悩みの "タネ" は「英文による広告誘導コメント」
拙ブログをgooさんに広く紹介されてから急に増えました。
スパム通知と削除を繰り返していますが、なかなか…。
コメ欄を「承認制」にするのは気が進まず前回は思いあまってコメ欄を閉じました。
悪しからずご諒承のほど お願い申し上げます。

【過去ログ目次一覧】
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~140 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
吾輩も猫である141~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/b7b2d192a4131e73906057aa293895ef
人生の棚卸し http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/ddab58eb8da23a114e2001749326f1f1
人生の棚卸し(2) https://blog.goo.ne.jp/00003193/e/22b3ffae8d0b390afee667c0e9ed92ed
かんわきゅうだい(57~) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/20297d22fcd28bacdddc1cf81778d34b
かんわきゅうだい(~56) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
新聞・TV・映画etc. http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a7126ea61f3deb897e01ced6b3955ace
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
名残の季節 https://blog.goo.ne.jp/00003193/e/ce82e1c580f64c8ab8d43e2c674a481d
先場所くらいから相撲に興味が失せてしまい、TV中継も見ていません。満場の客席から声援やどよめきが沸き上がるようなお相撲が戻ってきてくれるといいのですが。
伊之助さん、ニュースでは貴景勝にぶつかっている様子が分かりましたが、土俵下まで落ちたんですね!行司も運動神経が必要だと、彼を見ていると実感します。
行司が転んで軍配をさせないときに、控えの行司が立ち上がって勝った方に軍配をさす様子を見たことがありますが、今回はどうだったのかな?
それにしても 照富士はあっぱれですね。
横綱になったら怪我を理由に早々に引退するのかと思っていました。
名古屋場所以外はずっと両国国技館だったけど、12月は九州場所で福岡に来られるのでしょうか?
早速のコメント ありがとうございます
> 白鵬は引退...
正式には 未だ!のようですが、確定的かと…。
元々「五輪まで」とコメントされていましたから、潮時と?
協会も世論も 厳しかっただけに 心から労いたく思います。
> 先場所くらいから相撲に興味が失せ...
相撲にも野球にも 遍くスポーツ全体にそうした兆しがあります。
例外は大谷翔平選手だけ!かもしれません。
社会の諸問題に対し スポーツ選手の「型どおりではない」発信、発言が殆どありません。
「スポーツ選手はスポーツで!」には、芸術に較べ恵まれている驕りを感じます。
> 伊之助さん...
土俵下へ転落...の場面は敢えてスルーしました(笑)
数場所前、転落した行司を見て 控えの伊之助が立ち上がる場面がありました。
今回は さすが!立行司... 差し違えもなく軍配を挙げました。
> 照富士はあっぱれ...
「〇〇の意地」という表現は使いたくないので「照富士の人間性」と...。
来場所は九州、福岡。間違いなく開催されましょう。
向正面桟敷席に「九州の溜席の妖精...ママさん」を期待いたします
コメント ありがとうございました
> ブログに登場させて頂き、本当に嬉しく思います。
> デ某さんに忘れないで頂けて、恐縮でございます!
勝手にUPしたのに ... こちらこそ恐縮です。
桃太郎さんの旅行記の大ファンですので、コメント頂けてとても嬉しいです。
> 旅行に行けない昨今...
こちらの駅前の JTBや日本旅行のシャッターも長く降りたままでした。
漸く再開されつつありますが、まだまだ紆余曲折がありそうです。
新たなコロナ感染者は激減していても
どうも選挙を前に検査数そのものを減らしているのではないか?
選挙が終われば また増えるのではないか?
そうした疑問(不信感)を拭えません。
> 白鵬の引退ニュースにはかなり驚きました。
「白鵬」として一代名跡を贈られて然るべきだと思いました。
協会の考えは、メジャーリーグの「殿堂入り」に喩えれば
「米国籍でなければ資格なし」「米国の文化・伝統に則って審査する」に等しいもの。
「日本の国技」が世界に広がり愛されることに誇りをもつべきなのに ... 排他的すぎますね。
> 私のブログのショパンコンクールネタにも素晴らしいコメントを...
桃太郎さんのブログのコンクール評を拝読し
さすが!音楽の素養に恵まれ修練を積まれた方はちがうなぁ ... と改めて思いました。
メールまでいただき 恐縮かつ感謝かつ感激です。
併せて17(日) 午後9:00~ Eテレ「ショパンコンクールのレジェンドたち」の情報にも感謝です。
いただきましたメールにはまた改めて返信いたしたいと存じます。
こちらへのコメント ほんとうにありがとうございました