デ某の「ひょっこりポンポン山」

腎がんのメモリー、海外旅行記、吾輩も猫である、人生の棚卸しなど。

人生のすべてに意味があるから(吾輩も猫である138)

2017-01-08 10:47:01 | 吾輩も猫である



 主人「俺は喪中やから、シマ、かわりにUPしといてな」。そう言うかも、と思っていたら案の定・・・。ダメモトで吾輩「そろそろ寒中見舞ということで自分でしはったら?」。すると主人「それは理屈や」。なんとまあとんでもない屁理屈かましはりましたわ。

 

 意外にすい!すい!
 主人と細君に同行して年末30日に主人の郷里へ。名神も中国道もさすがに混んでいたが、それでも西宮を過ぎると流れ始めホッと一安心。落合ICから米子道に入り蒜山を過ぎても積雪なし! 予めタイヤはスタッドレスに換えていたが、用ナシだった。
 大山は 心のままに・・・
 米子道を出て国道に入るところから望む大山。毎月一度は帰っているのに「ここ一年すっきり晴れた日が一度もなかった」と主人は嘆く。まあそれも心のままに・・・かもしれない。この日の大山もやや荒れ模様、雪を被った山頂付近は厚い雲に覆われていた。 

 

 「ようかい」は ようかい!でも・・・
 郷里の「妖怪ロード」にたむろする?妖怪たちは一つ一つ正月用に しめ縄 が飾られていた。まあ今やこの町のドル箱、猫より大事にされてますわ。妖怪!もえぇけど「要介(護)」のお年寄りこそもっと手厚く大事にしたほうがえぇのんとちゃいますかなぁ。
 かつては満員のSLが走った境線
 米子と境港を結ぶ「JR境線」は、明治時代に開通した(1902年)旧い路線ときいてビックリ。さびれた単線だが、日本海に軍事物資や兵員を輸送する要路であった由。かつてはSLが満員の通勤客を運んだそうだが、今は「妖怪」ディーゼルに替った。

 

 平尾誠二さん逝く
 学生時代に帰れるなら「ラグビーをやる」と言う主人、12~1月はラグビー・シーズン真っ只中!気持ちも その真っ只中!にある。その主人に痛切であったのは平尾誠二さんが逝ったこと、全盛期の彼をナマ!で観ているだけに思いも一入(ヒトシオ)か・・・。

 

 All for Seiji, Seiji for all.
『ラグビーは少年をいち早く大人にして/大人に永遠の少年の魂を抱かせる』。こころをぎゅっとつかまれる言葉・・・と言っても、主人と同類の人にしか通じない。主人、昨夏 旅立たれた腎がんのブログ友kumaさんともっとラグビーの話をしたかったと・・・。
 久しぶりにガッツポーズ!
 今年の高校ラグビー決勝戦(東福岡:東海仰星)は最高レベル!の試合だったが、高校は西高東低でもここ十数年は有力選手が東に流れ大学選手権は西低東高であった。しかし今年は西もよく頑張り、明治・慶応・早稲田を破った時は主人もガッツポーズ

 

 歌が起こす奇蹟の力 
 大晦日のNHK「SONGS」・・・合唱スペシャル版「歌が起こす奇蹟の力」。音楽とりわけ合唱の力を改めて思った。義務教育において「学力」ばかりが無闇に語られ、その対極で時代錯誤の「道徳」が力説されるが、合唱のもつ奇蹟!の力こそもっと語られるべし。
 現代日本の若い人たちの心の闇
 人生の総てを懐疑し命を絶つ若い人。一方に無知か非情か幼い命を絶たせる若い!大人たち。猫が生意気に言わせて貰うが、アンジェラ・アキさん「手紙」がNHK中学校合唱コンクールのテーマ曲から瞬く間に広がった背景に若い人たちの心の闇を垣間見る。

 
 
 沈黙・・・サイレンス
 2日のBS1スペシャル「巨匠スコセッシ〝沈黙〟に挑む」に惹かれた。イエス像を踏ませ「転ぶ(背教)」ことを迫られた人々と伝道にきたポルトガル人神父。「踏絵」は、大なり小なり各々の人生の各場面にあったことかもしれない・・・と思いつつ視た。
 神の存在と信仰
 スコセッシが長くあたためてきた遠藤周作「沈黙」を、『今の時代にこそ』と執念を実らせて制作した映画は間もなく公開される。遠藤周作のこの小説は勿論、「イエスの生涯」にも惹かれた主人、「神の存在と信仰」について改めて考えたいようである。



アンジェラ・アキさん「手紙」

拝啓 この手紙読んでいるあなたは/どこで何をしているのだろう
十五の僕には誰にも話せない/悩みの種があるのです
未来の自分に宛てて書く手紙なら/きっと素直に打ち明けられるだろう
今 負けそうで 泣きそうで 消えてしまいそうな僕は/誰の言葉を信じ歩けばいいの?
一つしかないこの胸が何度もばらばらに割れて/苦しい中で今を生きている・・・

拝啓 ありがとう 十五のあなたに伝えたい事があるのです
自分とは何で どこへ向かうべきか/問い続ければ見えてくる
荒れた青春の海は厳しいけれど/明日の岸辺へと 夢の舟よ 進め
今 負けないで 泣かないで 消えてしまいそうな時は/自分の声を信じ歩けばいいの
大人の僕も傷ついて眠れない夜はあるけど/苦くて甘い今を生きている

人生の全てに意味があるから/恐れずにあなたの夢を育てて/ Keep on believing!

負けそうで 泣きそうで 消えてしまいそうな僕は/誰の言葉を信じ歩けばいいの?
ああ 負けないで 泣かないで 消えてしまいそうな時は/自分の声を信じ歩けばいいの
いつの時代も悲しみを避けては通れないけれど/笑顔を見せて今を生きていこう・・・

拝啓 この手紙読んでいるあなたが/幸せなことを願います





  にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ 

 【過去ログ目次一覧】
 吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
 吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
 吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
 かんわきゅうだい  http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
 閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
 腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
 旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
 ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年も宜しくお願い致しますm(__)m。 (拝啓、masahiroですm(__)m。)
2017-01-08 18:46:35
デ某さん、新年も宜しくお願い致しますね^^。

・・・肺がんのがん友の元に年末関西方面に初独り新幹線に乗るつもりでしたが(/_\;)またしても仕事の都合で断念しました。

・・・関西方面の皆様ともいつかお会いしたいものです(・ω・)。

・・・^^さて、アンジェラ・アキ・・・よい歌手ですね。・・15の時より私はパイプラインの道、つまり設備屋さんとして『技術』を学び何度か学生の頃は設計コンクールにも入賞したものですが、・・・(T-T)月日は残酷そのもの、いまとなってはただの体力おバカです(笑)。

・・・叔父や父のような立派な技術屋になりたかった・・・私の夢でしたね。


・・・技術屋達の天才達の奢りが今、福島にあります。・・・あれぞプラント配管の技術の結晶。・・・でもなにかを成すと知らない内に人はおごりや失敗も既に作り出しているのかもしれませんね。

・・・おごらず謙虚な姿勢で技術もブログも日々精進したいものですね。

(=⌒−⌒=)長くなりました、本年も一つ宜しくお願い致しますね、デ某殿。
返信する
Unknown (Anne)
2017-01-08 20:50:27
今年も宜しくお願い致しますm(__)m

私も喪中なので新年のご挨拶は圭佑に任せました!
考えることは一緒ですねー(*^-^*)

学生時代に帰れるならラグビーですかあ・・・
激しいスポーツですね!
かなり早明戦?見に行ったことあります!
選手は凄い体格でした(^O^)

私は何かなあ(゜o゜)
厳しい環境に自分を置くのはやっぱり嫌でのんびり過ごしたいから、今と同じかなあ(-_-;)

返信する
15の手紙♪ (SORA)
2017-01-08 21:07:27
デ某さん、しまちゃん
「寒中お見舞い申し上げます。」

スムーズな帰省だったようで何よりでした。年末年始、郷里で穏やかに過ごされた事でしょう。

鬼太郎列車凄いですね!

ラグビーといえばkumaさんを思い出します。今頃はお空の上で思い切りラグビーを楽しまれている事でしょうね。

アンジェラ・アキさんが歌手活動を無期限休止される前に行われたコンサートに行き、生で15の手紙を聞き感動した事を思い出します。本当に素晴らしい歌声でした♪アンジェラさんトークも抜群にお上手で楽しかったです。復帰が待ち遠しいです。

遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願い致します

返信する
謹賀新年 (北親爺)
2017-01-08 21:50:34
 昨年末にはわざわざコメントを頂きありがとうございます。
帰省及び出張介護ご苦労様でございます。
また道中順調に移動できたご様子何よりでございます。
本年も昨年同様、ご好誼のほどよろしくお願い申し上げます。
さらなるデ某さんのますますのご健康とご活躍を祈念します。
返信する
28年 (風のフェリシア)
2017-01-08 22:50:06
スコッセシ監督、原作を読んでから28年構想を温めていたらしいですね。
「沈黙」はそれだけ深いテーマの作品ですが、私は青春の読書感想文が躓きの石になってしまいまして、
以来古狸庵先生は避けておりました(←はい。執念深いんですね!)
でも、この映画は観たいです。
ただし、DVD化されて借りれるようになってからね☆
返信する
まぁるいシマちゃん可愛い (Simco)
2017-01-08 22:50:26
デ某さん、お元気そうで良かったです^^

妖怪ロードに妖怪ディーゼル、すごいです。
私も写真撮りたいと思いました。
渋滞も積雪もなく良かったです。
山の雲はすごいですが綺麗ですね。

黒ネコのアイコンも可愛い

デ某さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします<(__)>
返信する
訂正いたしますm(__)m (風のフェリシア)
2017-01-08 22:53:53
間違えました。
古狸庵→狐狸庵でしたm(__)m
返信する
妖怪列車 (リーのママ)
2017-01-08 23:13:22
鬼太郎に妖怪列車!
私へのお年玉ですか?

私の夢、鬼太郎列車に乗って妖怪達に会いに行きたい!

雪を被った大山は、その勇壮な姿をなかなか見せてくれないんですね。
デ某さんの心を映しているのでしょうか?

猫はこたつで丸くなる季節。
シマちゃん風邪ひかないようにね。
デ某さんと、函館から山陰と寒い所をはしごしている奥さまにも、くれぐれもお体ご自愛下さいと伝えてね。
返信する
Re:masahiroさん (デ某)
2017-01-09 01:31:48
Shuuzouさん 失礼! masahiroさん
このところちょくちょく(笑)コメントくださりありがとうございます

> がん友の・・・関西方面に・・・新幹線に乗るつもりでしたが・・・仕事の都合で断念
> 関西方面の皆様とも いつかお会いしたいものです
今月、浪速の腎ちゃん・・・の会が予定されている由
修造節f!で盛り上げられては如何でしょうか

> アンジェラ・アキ・・・よい歌手ですね。
「手紙」・・・15を迎える世代への最高の応援歌だと思います

> 15の時より私は・・・設備屋さんとして『技術』を学び・・・設計コンクールにも入賞
> 月日は残酷そのもの、いまとなってはただの体力おバカです(笑)
私は技術屋ではありませんが、パイプライン関係にかつて長く携わりました
インフラを支えるに不可欠の重要なお仕事、
いつも意気揚々と取り組んでいらっしゃるご様子に心より敬意を表します。

> 叔父や父のような立派な技術屋になりたかった・・・私の夢でしたね。
「夢だった」と過去形ではなく、現在進行形の夢となさってください
過去も現在も未来も ず~っと存在しつづける技術ですから!

> 技術屋達の天才達の奢りが 今、福島にあります。
原発の安全神話に疑問を呈した人々(科学者を含みます)を鼻で嗤い
やがて隠れるように消えた(逃げ去った)原子力委員会のボス学者さん。
驕り!で済まされてはならない・・・レッキとした犯罪に匹敵でありましょう。

> おごらず謙虚な姿勢で技術もブログも日々精進したいものですね。
はい。そう思います。そうあっていただきたく、自身そうありたいと思います

> 本年も一つ宜しくお願い致しますね、デ某殿。
殿!はおやめくだされ~
一つ!ではなく 二つ!も三つ!も宜しくお願いします
返信する
Re:Anneさん (デ某)
2017-01-09 01:32:42
Anneさん
いつもコメントありがとうございます

> 私も喪中なので新年のご挨拶は圭佑に任せました! 考えることは一緒ですねー
実は 喪中のAnneさんにならってシマに登場して貰いました

> 学生時代に帰れるならラグビーですかあ・・・ 激しいスポーツですね!
「魂のタックル」という言葉に象徴される精神性の高さもラグビーの魅力かな

> かなり早明戦?見に行ったことあります! 選手は凄い体格でした
体格差が結果とストレートに結びつく限りはつまりません
日本代表が南アに勝った試合にこそラグビーの魅力が凝縮されていました。

> 私は何かなあ
> 厳しい環境に自分を置くのは嫌でのんびり過ごしたいから、今と同じかなあ
Anneさんはまだまだポテンシャル豊かな世代
より高く より深い世界をめざしてくださいまし
返信する

コメントを投稿