デ某の「ひょっこりポンポン山」

腎がんのメモリー、海外旅行記、吾輩も猫である、人生の棚卸しなど。

大リーグ VS 大相撲

2021-05-20 01:54:49 | 新聞・TV・映画・舞台・書籍etc.
 五月晴れもろくに見ないまま 三週間も早い梅雨入り… 連日の雨 これまで度々UPしたので 「見たことある!」と言われそうな紫陽花の絵は勿論!QPの作品、私のお気に入りの一つです。やわらかなモノトーン空間… ガクアジサイ… 降るしきる雨… 胸がきゅっ! 

    

 日本のプロ野球にすっかり関心がなくなりつつあります。一方、大リーグにどんどんハマリます。最もハマったのはイチロー、松井秀喜が活躍した2003年頃から10年余ですが、二刀流!として投打に活躍する大谷翔平のチャレンジにすっかり魅了されています。

    

 19日のエンゼルス対インディアンス戦。投手として登場する予定でしたが、三番指名打者で登場。さすがに疲労が溜まっているとのことながら 見るからに元気で愉しそうなオ~タニサ~ン!の第一打席はセンターオーバーの大本塁打、リーグ単独トップの第14号!

    
       大谷選手のホームランボールはアナハイム球場のバックスクリーン横の芝生に…。

 アチラが "大リーグ" ならコチラは "大相撲"。コロナ禍ながら四日目~5千人内の制限付で観客が入りました。そのコロナを巡る不行跡で三場所全休、幕内から幕下まで陥落を余儀なくされた "阿炎" は先場所は優勝し幕下7枚目まで戻し今場所は6勝、あと1勝で十両!

    
      相撲界の "新人類" と呼ばれた阿炎、どんな相撲をとるか… 取り口はいつも楽しみ!

 十両で注目!は "王鵬" (西14枚目)。先場所は幕下2枚目で4勝3敗、十両に届かない成績ながら十両から陥落する力士が多く 逆に幕下上位はイマイチ、タナボタの十両復帰でした。「さすが大鵬の孫は運が強い」と言われましたが 現在7勝4敗、あと一つで勝越しです。

    
     11日目、王鵬は同じ道産子 旭大星を押出し。左のワンピース女性は今や有名な "溜り席の妖精"

 この日のTV解説(放談?)は北の富士さん。両足を投げ出す遠藤に「アグラを組むべし!」と注文をつけました、「力士が土俵から落ちてきたとき危ないし行儀が悪い」と。多くの力士が投げ出していますから、そんなものかと思っていましたが、尤もな指摘です。

    
              こんな具合に両足を投げ出し溜りに控えていた遠藤でしたが…

 すると… まるでTVの声が聞こえていたかのように遠藤が足をアグラに組替えました。すかさず北の富士さん『そうそう…できるじゃない。やればできるんだ!』。が、人気者の遠藤ですから『僕は彼のことクサしたことは一度もないけどね』と自分で自分をフォロー。

    
         ご覧のとおり! 遠藤は投げ出していた両足をアグラに組み替えました

 第11日目、10連勝の照富士が妙義龍を力でねじ伏せた!一番。軍配は照富士…観客もTV桟敷も「勝負あり」と。が、審判から「待った!」。前記 一言居士の北の富士さんは『なんでしょう?』。アナウンサーも『足が出ていたとかではなさそうですけどねぇ』と。

    
           照富士も勝負審判の協議を不審そうに(不満げに?)見つめていました。

 結果は『照富士が妙義龍のマゲをつかんでおり照富士の反則負けとします』。なんとも後味の悪い結果となりました。ビデオを見ると確かに照富士の右手が妙義龍のマゲに手を入れ引き倒していますね これはまぁ勝負審判に座布団をあげるしかありますまい。

    

 ここで朝乃山の不行跡について追記いたします
 深夜にキャバクラで飲食遊興との文春報… 聴取に最初 否定したのは如何にもイサギ悪い
 政治の悪弊が角界にも及んでいるのでしょうか。報じる文春は「売らんかな!」としても、
 朝乃山は 脇の甘さを越え 腰が定まらず 頭はまわらず 心も病んでいるようです。なんとも悲しい!
 なお 2016.11.20 拙ブログに 朝乃山が幕下"石橋"として十両めざし対戦した"照強"戦を記しました。

  https://blog.goo.ne.jp/00003193/e/6146102bde8679f44fdbca825fe96f0b

   わが庭の紫陽花はイマイチ... 否! イマサン! なので少し紫陽花に似ているレースフラワーを!
 
   

過去ログ目次一覧】
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~140 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
吾輩も猫である141~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/b7b2d192a4131e73906057aa293895ef
人生の棚卸し http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/ddab58eb8da23a114e2001749326f1f1
人生の棚卸し(2) https://blog.goo.ne.jp/00003193/e/22b3ffae8d0b390afee667c0e9ed92ed
かんわきゅうだい(57~) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/20297d22fcd28bacdddc1cf81778d34b
かんわきゅうだい(~56) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
新聞・TV・映画etc. http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a7126ea61f3deb897e01ced6b3955ace
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c


  

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
デ某さまへ (くりまんじゅう)
2021-05-20 11:02:34
もうがっかりして 昨夜から落ち込んでおります。
緊急事態宣言下の朝乃山のキャバクラ通い のニュースを見てからです。

朝乃山は室戸の大ちゃんの部屋の力士だから だけでなく いかにも力士という
体格でかわいい顔 姑息な取り口をしませんのでずっと応援してきました。

大ちゃんも自分の果たせなかった横綱の夢を 朝乃山に託していたはずです。
朝青龍で苦労しましたが 朝乃山は実直で律儀 まじめで 見た目からして
博多人形そのもので 毎回取り組みには懸賞旗を3本回す永谷園が
遠藤のつぎのCMに 朝乃山を使うのでは?と勝手な想像をしていました。

なのに なのに 協会の聞き取りに最初 行ってないとしらを切り
バレたから認めた など今までの朝乃山のイメージは崩れました。
力士の模範となるべき大関が 緊急事態下になんということか!当然のように
今日から土俵へは上がれません。阿炎のときの教訓は浸透してなかったでしょうか。

最近は下位の力士にも土俵際の粘りなくすぐ負けるし どこか悪いのでは?
と心配でしたが残念なのと 腹立たしい気持ちでいっぱいです。

阿炎はがんばっていますね 父親にもなったことだし やんちゃの代償が
身に沁みたでしょうから がんばって欲しいです。才能ある力士ですから。

遠藤の足投げ出しに北の富士さんが苦言を呈し 聞こえたの?のタイミングで
遠藤が足を組んだのもおかしかったし ご婦人に人気のある遠藤をけなしたら
あとが怖い の心配から?か自分へのフォローには笑いました。

照ノ富士 昨日は思わぬ負けでしたね 勝負には勝っていたのに。
王鵬のときおり見せる表情や体つき 肌の白さなめらかさなど 子どものころ白黒TVで観た
大鵬とダブります 強くなってほしいです。
返信する
これ、これ! (pukariko)
2021-05-20 13:58:27
こんにちは。
レースフラワーというのですか。
うちのマンション敷地内にも咲いていて、
ニンジンの花かな、でもこんなところにニンジン植えるはずもなし・・・
と、ずっと気になってたんですよ。あ~すっきりした。

大谷選手のホームランボールの写真、不思議。
なんでこんなところに椿?の花が。
返信する
相撲 (遠音)
2021-05-20 14:15:29
更新記事に 相撲を入れて下さってありがとうございます。
野球は ルールも分からず ゴメンナサイ。

王鵬今日勝てば!です。
弟子屈も ご多分に漏れず コロナの感染者が出て
周辺や 子どもなどに・・検査が大変なようでデス
でも 王鵬を応援する気持ち皆さん持っていて
弟子屈町の為にもがんばれ!

私の応援している翔猿・・全く振るわず
でも応援はしているよ。

相撲界も 色々な事があるんですねー
昨日の 照富士・・あんな風に顔に出すんじゃ
ないよ・・自分自身がマゲに手を入れたのを一番
知っているでしょうに。「すみません」か「ゴメンナサイ」
が言えたら 照富士の株がぐーんと上がるでしょうに 教えてあげる人いないのかな?
遠藤のあぐらと一緒ですよー!

最後になりました・・Qpさん この絵は幾度見ても
大好きです。
いつか押し花絵にしたい! 

* レースフラワーでなく オルラヤかも・・
今日植えたので 畑に行って見て来ました。
返信する
Re : くりまんじゅうさん (デ某)
2021-05-20 14:46:58
くりさん
コメント ありがとうございました

> もうがっかり... 緊急事態宣言下の朝乃山のキャバクラ通いのニュースを見てから
お気持ち お察し申し上げます
私は 朝乃山がまだ幕下の頃から注目していました。
朝乃山が本名「石橋」の頃、十両昇進を懸けた照強との印象的な一番がありました。
本文にその一番を記した拙ブログ(2016.11.20)を追記しましたのでご覧下さい。
朝乃山の活躍を歓んでいる富山の私の友人もきっとガッカリしてるかも…

> 阿炎はがんばっていますね
当時、事実関係が曖昧でしたから なんで三場所も謹慎?と思いました
でも朝乃山の事件?を思えば、それぐらいしないと緩みが止まらなかったのでしょう。

> 遠藤の足投げ出しに北の富士さんが苦言...
北の富士さんが「品行」を語られると 思わず!吹きだし ひっくり返ります

> 照ノ富士 昨日は思わぬ負けでしたね。
剣道では、終わって礼をする時、ガッツポーズなどすれば 即!失格。
精神主義は如何かと思いますが、
そうした精神性は 勝負を超えて価値あるものだと思います。

> 王鵬のときおり見せる表情や体つき 肌の白さなめらかさ...大鵬とダブります 
大鵬にはロシア人の血が入っていましたからね
肌の白さは お祖父さん同様 とても印象的ですね。
私の孫をみるように一戦一戦ハラハラして見ています。
大きく育ってほしいと心から願っています。

長文のコメント… くりさん ありがとうございました
返信する
Re : pukarikoさん「これ、これ!」 (デ某)
2021-05-20 15:06:47
pukarikoさん
コメント ありがとうございました
タイトル「これ、これ!」って またpukarikoさんに叱られるのかなぁ、と

「レースフラワー」とは私が知るワケもありませんが(笑)
偶々 妻がそう言っていたので そう記しました。
遠音さんからフォローがあるかもしれません。
そのときは改めて すっきりなさってくださいね(笑)

なお ニンジンの花 ダイコンの花って 意外に!可憐で美しいですね。
まるでpukarikoさんみたいです... って 叱られるのかな?

大谷選手のホームランボールと椿。
エンゼルス・スタジアムのセンターには大きな岩場があり 芝生があり...
椿があっても…不思議ではありません(笑)
エンゼルスですから 天使の贈りものかも...
このゾーンには観客は入れませんから、ボールも観客の手にわたらずそのままに...
返信する
Re : 遠音さん「相撲」 (デ某)
2021-05-20 15:31:16
遠音さん
コメントありがとうございました

> 記事に 相撲を入れて下さってありがとうございます。野球は ルールも分からず ゴメンナサイ。

私 ... 若乃花、大鵬以来の大相撲ファンです。
野球は 長嶋以来の巨人ファンにございます。

> 王鵬 今日勝てば!です。

 幕内挌の豊山にはまだとてもかなわない!と思いながら視ていました。
 しかし四つに組みながら見事!押し切り、思わずバンザイしました。
 弟子屈の皆さんもハラハラしながらご覧になられたことと思います。
 ようやく十両で勝ち越し、みなさんとともに来場所が益々楽しみになりました。

> 私の応援している翔猿・・全く振るわず でも応援はしているよ。
お兄さんの英乃海も苦戦中...頑張っていただきたいですね

> 相撲界も 色々な事があるんですねー
いろいろありすぎま~す!

> 昨日の照富士・・あんな風に顔に出すんじゃないよ
こ、これはまたキビシ~!
外国出身力士の特色でしょうか、気持ちが表に出る文化!でしょうね。
言葉、食事、相撲以上に難しい修練だと思います。

> 最後になりました・・Qpさん この絵は幾度見ても大好きです。
> いつか押し花絵にしたい! 

QPの 紫陽花、コスモスは...総じて素晴らしいと思います。
押し花にされたら ぜひプレゼントしてあげてくださいね。

> レースフラワーでなく オルラヤかも・・

また詳しく教えてくださいまし
ではでは したっけねぇ~
返信する
オルラヤ(オルレア) (デ某)
2021-05-22 12:32:02
本文末尾の拙庭の花...「レースフラワー」とご紹介しました。
別名「ホワイトレース」とも言うそうです。
さらに別名があり それが「オルラヤ(オルレア)」。

オルラヤ オルレア オルラヤ オルレア... と繰り返していたら
旧いビートルズの歌が浮かんでまいりました 

ビートルズの生き残り?ポール・マッカトニーで「オブラディ・オブラダ」
https://www.youtube.com/watch?v=SQif0z0ASHM
返信する
オルレア (リーのママ)
2021-05-22 13:00:58
ホワイトレース。
レンガ調のバックにも映えた白い花は、ジューンブライドの花嫁さんを思わせて素敵です。

昨日、相撲を見ていた父が唐突に「遠藤が勝った」と言うのです。世のご婦人方と同じで遠藤が好きな私は良かったと思ったのですが、実は「貴景勝に遠藤が勝った」と後でニュースで分かりました。
貴景勝も遠藤も好きなのですから困ってしまいますが、今場所は照富士が優勝でしょう。努力が報われるということを体現した姿は立派です。
それにしても朝乃山にはがっかりして、成績がなかなか振るわない彼を励まそうと誰かが連れて行ったのかなと想像しますが、それにしても迂闊でしたね。
彼のように、真摯に相撲に向き合っているように見られている人にそういった不祥事が明らかになると、例えば貴景勝だって裏では何をしているかわからないと思ってしまいます。
返信する
Re : リーのママさん「オルレア」 (デ某)
2021-05-22 18:11:41
リーのママさん
コメントありがとうございました

> 昨日、相撲を見ていた父が唐突に「遠藤が勝った」と言うのです。

今日、相撲を見られたお父様は再び「遠藤が勝った」と仰ったことでしょう。
遠藤、ほんとうに際どい勝負を征しました。
世のご婦人方はみなさん喝采であったことでしょう。

> 今場所は照富士が優勝でしょう。
> 努力が報われるということを体現した姿は立派です。

ところかところが...貴景勝も正代に勝ちました。
明日三つ巴の優勝決定戦の可能性も...。
果たして照ノ富士の努力は報われるのでありましょうか?

> それにしても朝乃山にはがっかり...
> 成績がなかなか振るわない彼を励まそうと誰かが連れて行ったのかなと想像します

そうとも思われますが、逆に "悪い遊び" 覚え
相撲に身が入らなくなったのかもしれません。
だとすれば... やめておきま~す!

> 真摯に相撲に向き合っているように見られている人にそういった不祥事が明らかになると、
> 例えば貴景勝だって裏では何をしているかわからないと思ってしまいます。

考えすぎないようにしましょう(笑)
貴景勝は高倉健さんタイプです。
ハンサムでカッコいい!ってことではなく 女性にあまり注目されない分、ストイックだと...

いずれにしても千秋楽が楽しみです。
しかし私には今日の一番で怪我をしたように見える王鵬が心配でたまりません
返信する
Unknown (Anne)
2021-05-22 19:01:29
朝乃山、ありましたねえ・・・
まあ、政治家だって医師会だって色々あるのですから
もう仕方ないですね( *´艸`)

野球はまったく興味がない私でも大谷選手の活躍はすぐに耳に入って嬉しいです!
イケメンだし(≧▽≦)

こういう私も中学時代は野球大好きで毎晩ナイター見ていました!
まあ当時は巨人軍しかテレビで見れなかったから巨人ファンでしたけれど!
まさに王・長島時代!私は高田繁選手が大好きで
静岡県から後楽園までナイター観戦にいってました!

相手は違っても中学時代も今と似たようなことしてる( *´艸`)

またまた懐かしい時代を思い出させて頂きました!
返信する

コメントを投稿