デ某の「ひょっこりポンポン山」

腎がんのメモリー、海外旅行記、吾輩も猫である、人生の棚卸しなど。

NHKは大嫌いだけど・・・

2017-07-08 00:20:30 | 新聞・TV・映画・舞台・書籍etc.
 NHKに受信料を払い続けています。本当は払いたくありません。納税・教育・勤労は憲法に定める国民の三大義務ですが、「NHK受信料の支払」は違うでしょ。「見ようが見まいが払うべし」「払わぬ者は不道徳」と言わんばかりのNHKに腹が立ちます。

 放送法は「(NHKを受信できる)設備を設置した者は・・・受信契約をしなければならない」旨を定めています(64条)。しかし罰則は一切なく、また「受信料の支払い」についても法に規定はありません。受診契約しなければ受診料は支払わなくて構わないのです。

 ではなぜ払っているのか!と? 世間体!です。不道徳と思われたくない、ケチと言われたくない、催促されるのが鬱陶しい・・・。ただニュースを除けば民放にはまともな番組が殆どなく、ついついNHKを見てしまいます。支払うのにはその負い目もあるかな・・・



        路傍の敷石から 芽をだし咲く花の 逞しさ 美しさ 清々しさよ・・・。



 「ソースさんの恋」。なぜ「ソースさん」なのか・・・既に説き明かされました。それでもなお主役のミムラさんの謎めいた存在感、ゆらゆら心もとない生き様に惹かれます。彼女に憧れ恋する画家志望の青年(千葉雄大)の初々しい感性にも(たぶん女性は)惹かれます。



 明るくて可愛い年下の女の子、知的で大人びたちょっと高慢な同い年の女友達、謎めいた雰囲気の年上の美しい女性・・・。まあパターンも好みもいろいろです(笑)。いろいろですが、そんなにいろいろ経験できるものではありません・・・ので、ドラマでちょっとね。 



 「みをつくし料理帖」。ドラマも然りながら何せ!キャストが素晴らしい。主役に黒木華さん・・・控え目で芯のある殆ど「素」の表情で料理人を演じます。彼女を支える 今は潰れた大店の「ご寮さん」に安田成美さん。舞台となる料理屋の老主人に小日向文世さん。



 二つの顔を持つ謎めいた客に森山未来さん。NHK大阪制作「夫婦善哉」で一躍!才能が化けました。ここでも奥行のある役を演じます。父は御典医、自身は一介の町医者を演じる永山絢斗さん。根が素直な方なのか、どんな役柄であれやっぱり!永山絢斗さん。



 巧いのかヘタなのか 地なのか演技なのか わからない・・・否!わからせない?「ブランケットキャッツ」の西島秀俊さん。家具工房の職人兼オーナーで捨て猫の世話をしています。脇に犬猫病院医師の吉瀬美智子さん。隠れ主役は勿論!たくさんの猫たちです。

 京都で青春を送った(送っている)人々の今昔を描く「新日本紀行」をメインにする予定でした。しかしドラマが長くなり過ぎましたので一旦ここで措きます。前記「京都青春物語」は次の機会とし、以上に関係なく(笑)Rod Stewart「I'll stand by you」をおくります。



  にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ 

【過去ログ目次一覧】
新聞・TV・映画etc. http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a7126ea61f3deb897e01ced6b3955ace
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~140 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
吾輩も猫である141~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/b7b2d192a4131e73906057aa293895ef
かんわきゅうだい(57~) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/20297d22fcd28bacdddc1cf81778d34b
かんわきゅうだい(~56) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2017-07-08 08:46:32
これ・これ・ この青い「月夜の花色」この花の名前が知りたいです。 平凡で何処出も咲くこの花の名前が知りたい。 名前を知りたがる病気です。

Rod Stewart「I'll stand by you」をおくります。
聞きました・・ これも過去のページの中にありましたが どのページだったかいまはめくれません。

みなさんとの約束通り ブログを閉じられなくて良かったです。しったっけね~
返信する
花の名は? (遠音)
2017-07-08 08:47:54
書かないで送信して 失敗です。
書き加えて下さーい。
返信する
こんにちは (うらら)
2017-07-08 08:55:13
私は以前NHKがたびたび不祥事を起こした時不払いした期間があります。
しかしその後脅迫状のように払え払えとくるのです。
祈祷の祓え~も効果なしで折れて払い始めました。
ところがその後また来るのですよ、「未払い払えー」って!
頭に来ますけどこれは払うべきなのでしょうか?
どう思います?真面目に払い続けている某医さんのご意見をお聞かせください。

NHKはながら見ですね。
ドキュメンタリー。
最近たまたま見た「ブランケットキャッツ」2話から見ています。
ひよっこも。
Eテレも。
あ、けっこう見ていますね💦
返信する
横レスすみません (沙羅)
2017-07-08 08:58:44
花の名前・・多分「都わすれ」だと思います。
でもキク科は似たような花がたくさんあるので絶対の自信はありませんが。

和風の色と風情と名前 ・・好きな花です。
返信する
都わすれといえば・・ (Rarudo)
2017-07-08 15:16:26
デ某さん憧れの
あの高倉健さんの大好きな花がなんと 都わすれ だったのご存じですか?
ずっと前、「徹子の部屋」で健さんご自身がそうおっしゃっていましたよ。
こんな可憐な花を健さんはお好きだったんですね~

私も結局はNHKの番組をいちばん見ているような気がします。
みをつくし料理帖、しっとり丁寧につくられたドラマですね。
役者さんも生き生きとしていて演じ甲斐があるというものですよね。

ところで前回の
「見返り美人」いや「見返り美猫」はシマ君なのね
ご主人、ほんとにいいアングルで撮ってくれるね。シマ君もモデルのしがいがあるね~
返信する
Re:遠音さん「花の名は」 (デ某)
2017-07-08 16:22:43

遠音さん
コメントありがとうございます
慌てて?「Unknown Unknown」でしたか?

> これ・これ・ この青い「月夜の花色」この花の名前が知りたいです。 
> 平凡で何処でも咲くこの花の名前が知りたい。名前知りたがる病・・・
沙羅さん、Rarudoさんが仰っているとおり「ミヤコワスレ」です
なんとも可憐で 如何にも由緒ありそうな雅なネーミングですね。
遠音さんが押し花になされば どんな風になるでしょうか・・・。

> Rod Stewart「I'll stand by you」 聞きました・・・
ロッドの歌の中では地味ですが、味わいがあります
何よりもタイトルがいいですね。
[Stand by me]ではなく[Stand by you]。
言いたい、言われたい、言わせたい・・・言葉です。

ブログつづけます、コメント欄はときどき閉じるかもしれませんが・・・
ではでは したっけねぇ~
返信する
Re:うららさん (デ某)
2017-07-08 16:46:42
うららさん
いったん通り過ぎて・・・戻ってこられてをくださりありがとうございます

> 私は以前NHKがたびたび不祥事を起こした時不払いした期間があります。
> その後 脅迫状のように 払え払えと・・・「未払い 払えー」って!
> これは払うべきなのでしょうか?

放送法では「受信契約」を結ぶよう規定しています。
ただ 契約しなくても罰則は課せられません。
ですから「契約しない方に払わせる強制力」はNHKにはありません。

しかし、一度受信料を払えば「受信契約をしたもの」とみなされます。
領収書が受信契約書を兼ねていますから・・・。
ですから、一度も払っていない(受信契約していない)者は不払いとはみなされません。
一方、一度でも払った者が払わない場合は「不払い」と認定され、
過去の未払分も(時効成立分を除いて)請求されます。

> どう思います?真面目に払い続けている某医さんのご意見をお聞かせください。
以上のとおり 残念ながらうららさんには過去の未払分を含めて支払義務があります
まことにお気の毒に存じます

> NHKはながら見ですね。ドキュメンタリー。
BS101 で深夜に放送される海外のドキュメンタリーは秀逸です
忖度したり自粛しているNHKには出来ないことを海外のメディアは堂々と制作、放映・・・。
それを放送することで自虐的満足を得ているのでありましょう。

> 「ブランケットキャッツ」 2話から見ています。ひよっこも。Eテレも。
> あ、けっこう見ていますね

うちの猫には特別のブランケットはなく、
敢えて言えば「椅子のマット」がそれにあたりますかねぇ。
「ひよっこ」。
茨城のうららさんには申し訳ありませんが、ストーリー性がなくて面白くないで~す!
「おとうさん」がまた登場しそうなので期待しています。
結構!見てますねぇ~ うららさん? 私!
返信する
RE: 沙羅さん (デ某)
2017-07-08 16:55:07
沙羅さん
横レスありがとうございました

> 花の名前・・・多分「都わすれ」だと思います。
妻もそう言っていました
わが家のあたりにはこの「都忘れ」「アガパンサス」がたくさん咲いています。
なかなか華のある、否、花のある良い町です(笑)

> 和風の色と風情と名前・・・好きな花です。
淡い色合いが控え目で可憐でしっかりしていて・・・確かに大和撫子です
ありがとうございました
返信する
Re:Rarudoさん (デ某)
2017-07-08 17:14:04
Rarudoさん
コメントくださってありがとうございます
お元気そうでとても嬉しいです

> デ某さん憧れの あの高倉健さんの大好きな花が
> なんと 都わすれ だったのご存じですか?
存じませんでした
如何にも高倉健さんらしいですね。
好きでも 花瓶に挿されることはないかもしれませんね。
それとも そっと 牛乳ビンに挿されるとか・・・。

> ずっと前、「徹子の部屋」で健さんご自身がそうおっしゃっていましたよ。
> こんな可憐な花を健さんはお好きだったんですね~
たぶん 徹子さんはご存知のうえで訊かれたような気がいたします
健さんがそういう方なら 徹子さんもそういう方のように思います。

> 私も結局はNHKの番組をいちばん見ているような気がします。
民放が余りに電波の無駄遣いをしていますから、相対的にNHKに・・・

> みをつくし料理帖、しっとり丁寧につくられたドラマですね。
> 役者さんも生き生きとしていて演じ甲斐があるというものですよね。

間もなく終わりますけど、いずれ続編がありそうですね。
仰るとおり「しっとり丁寧に」つくられた作品だと思います。
こころを そぉ~っと 静かに でも・・・ぎゅっ!とつかまれる感じ

> 前回の「見返り美人」いや「見返り美猫」はシマ君なのね
> ご主人、ほんとにいいアングルで撮ってくれるね。
> シマ君もモデルのしがいがあるね~
いゃあ Rarudoさんもシマと私のこころを ぎゅっ!と・・・
シマはぽぉ~となってひっくり返りました

高倉健さん「時代遅れの・・・」
https://www.youtube.com/watch?v=T8Hn_FzfPk0
返信する
澪つくし (リーのママ)
2017-07-08 22:11:41
今日の「みをつくし料理帖」で、小松原様がみおに言った台詞が腑に落ちなくて調べてみると、
>澪標(みおつくし)は、航路を示す日本の標識
と言うことだったんですね。
また1つ賢くなりました
「みをつくし」って、身を尽くすという意味だと思っていたので、海の道標のようなものだというような台詞に?マークが付いてしまいました。

夫がNHKの受信料不払いを主張していたので、以前は受信料徴収の人が来ると断るのが苦でした。
今は父が払ってます。母が体裁が悪いからこっちで払うと言って払い始めました。
夫もそれ以上は何も言いませんでした。

大昔、テレビを持っている家が金持ちだった頃の制度の「受信料一律払い」でしょう?時代に合ってないと思います。
最近はワンセグでも払えと言うのだそうですね。
争いごとは好きではないので、私だけなら払ってしまいそうです。

ところで、みをつくし料理帖もいいのですが、「幕末グルメ ブシメシ」もなかなか面白いです。
って、私もNHKは結構見てますね
返信する

コメントを投稿