ご機嫌よう! なあんて 花子とアンじゃあるまいし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5f/4fdcf694bc6c3d917d54e6a83920b6aa.jpg)
「家」や「師」のつく職業
政治家、芸術家(作曲家、画家etc.)、宗教家など「家」をつける職業。医師・教師など「師」のつく職業。一方、芸人・警備員など「人・員」、車掌・大工など な~んもつかないものもある。尤も、詐欺師(ペテン師)ってのもある。
英語(圏)や仏語(圏)では?
笑うのは「作家」。作家って家を作る人? そういう人の世界を「文壇」と言う。一方、詩・短歌・俳句など短詩型分野では詩人・歌人・俳人、詩壇・歌壇・俳壇。英語(圏)や仏語(圏)ではどうか? 英壇はなくとも 仏壇!はあるなぁ。
「家」が先につく家猫の場合は
猫には一切!ない。そもそも職業というものがない。野良の世界では自ら生きる術を持たなきゃ生きて行けない。だから生きる(食う)ための仕事はする。が、家猫はありがたく食べさせていただいている、しかも犬さんのように特に愛想もふりまかず!
職業に貴賤なし?
職業に貴賤なし。そのとおり! みんなが政治家や医師では地球は滅ぶ。各々の職業があって地球は成り立っている。ならばなぜ「家」「師」なぞと大層な冠をつけるか? 人間の心のどこかに貴賤の意識があるからではないのか?と、吾輩は思う。
また改めて!
どこかの県議さんの行状について書きたくマクラ!にしたが、それはまた改めて・・・。件の県議さん、報道では辞職する由。そもそも領収書があればいいってものじゃない。そもそも「政務」活動と後援会=自分支援活動の違いは? はいはい、また改めて!
主人の狭~い庭にやってきた小鳥 ちょっと顔がブレているのはご愛嬌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e1/9c07ed6c18bef49ab5051de4ff178013.jpg)
![にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ](http://sick.blogmura.com/kidneycancer/img/originalimg/0000744506.jpg)
【過去ログ目次一覧】
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
かんわきゅうだい http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5f/4fdcf694bc6c3d917d54e6a83920b6aa.jpg)
「家」や「師」のつく職業
政治家、芸術家(作曲家、画家etc.)、宗教家など「家」をつける職業。医師・教師など「師」のつく職業。一方、芸人・警備員など「人・員」、車掌・大工など な~んもつかないものもある。尤も、詐欺師(ペテン師)ってのもある。
英語(圏)や仏語(圏)では?
笑うのは「作家」。作家って家を作る人? そういう人の世界を「文壇」と言う。一方、詩・短歌・俳句など短詩型分野では詩人・歌人・俳人、詩壇・歌壇・俳壇。英語(圏)や仏語(圏)ではどうか? 英壇はなくとも 仏壇!はあるなぁ。
「家」が先につく家猫の場合は
猫には一切!ない。そもそも職業というものがない。野良の世界では自ら生きる術を持たなきゃ生きて行けない。だから生きる(食う)ための仕事はする。が、家猫はありがたく食べさせていただいている、しかも犬さんのように特に愛想もふりまかず!
職業に貴賤なし?
職業に貴賤なし。そのとおり! みんなが政治家や医師では地球は滅ぶ。各々の職業があって地球は成り立っている。ならばなぜ「家」「師」なぞと大層な冠をつけるか? 人間の心のどこかに貴賤の意識があるからではないのか?と、吾輩は思う。
また改めて!
どこかの県議さんの行状について書きたくマクラ!にしたが、それはまた改めて・・・。件の県議さん、報道では辞職する由。そもそも領収書があればいいってものじゃない。そもそも「政務」活動と後援会=自分支援活動の違いは? はいはい、また改めて!
主人の狭~い庭にやってきた小鳥 ちょっと顔がブレているのはご愛嬌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e1/9c07ed6c18bef49ab5051de4ff178013.jpg)
![にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ](http://sick.blogmura.com/kidneycancer/img/originalimg/0000744506.jpg)
【過去ログ目次一覧】
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
かんわきゅうだい http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
表情がなんともいえず か、かわいい~
いいね
ポチコメ・・・ありがとうございます
> わーっ、シマ君迫力ある~
> 表情がなんともいえず か、かわいい~
では Rarudoさんは「愛猫家」ということで・・・
と書いたら、シマがブーイングとばしてきました。
『それでは猫一般、不特定多数やないですか!』
『ここは吾輩に特定して "シマファン" "シマサポーター"とすベきやおま変化?』と。
ちょっとホメられて・・・完璧に舞い上がってますね
ちなみにしまじろうは、「家」でも「師」でもなく
にゃんこ界の「ご意見番」というとこでしょうか!
あれ?ご意見番は職業じゃありませんね
しまじろうからブーイングが飛んできそう~
チョン
> しまじろうは、いろんな事を次から次へと考えるんですねぇ~(笑)
私の影響でしょうかねぇ。
時々「それはちがうんや内科医?」なんてダメ出しも・・・。
> ちなみにしまじろうは、「家」でも「師」でもなく
> にゃんこ界の「ご意見番」というとこでしょうか!
当人はエラそ~に「人間研究者」だと申しております
「SORAカメラにみる女性の視点に関する研究」も進んでいる由。
発表ですか? 外には羞かしくてとても出せません。
内部の「紀要」にとどまりましょう。
> しまじろうからブーイングが飛んできそう~
私にはしょっちゅうブーイングかまして、否、飛ばしていますが、
美しい女性にはてんで弱いので・・・SORAさんにブーイングはあり得ません
> (今、流行りの) はぁ~~~ぁ♪ チョン
む、昔人間ゆえ、は、はやり言葉には、うっ、疎ふござさふらふ
歯、歯ぁ~~~ぁ
> しまじろう君、ごきげんよう
> なんだか仲間由紀恵になった気分!
石炭王に買われるが如く嫁いだ白蓮
「金襴緞子の帯しめながら花嫁御寮はなぜ泣くのだろう」は、彼女をモデルにした歌だとされています。
九州の地にあって・・・さすが烈しい歌を詠んではります。
『ひるの夢あかつきの夢夜の夢さめての夢に命細りぬ』
『君ゆえに死も怖るまじ斯くいふは魔性の人か神の言葉か』
で、石炭王への最後の手紙を、なんと!新聞紙上にて公開の後、失踪・・・。
ではでは・・・ごきげんよう! リーのママさま
りーのママさん!仲間由紀恵になった気分何て~♪
私も気分になればよかったわ、後悔(笑)
「東京に行かせてください!」←今更ながらの仲間由紀恵気分w
>「金襴緞子の帯しめながら花嫁御寮はなぜ泣くのだろう」は、彼女をモデルにした歌だとされています
そうなんだぁ~
デ流石!某さんは、物知りですねぇ~
>「SORAカメラにみる女性の視点に関する研究」
発表される日をお待ちしております。
では、御機嫌よう^^
あ~!!!
もうコメントもないだろうし、明日から数日いなくなるし・・・
と次!をUPしてしまいました、スビバセ~ン!!!
> りーのママさん!仲間由紀恵になった気分何て~♪
> 私も気分になればよかったわ、後悔(笑)
> 「東京に行かせてください!」←今更ながらの仲間由紀恵気分w
SORAさんのやんごとなき趣きと銀座の柳のような風情・・・
なかなかにト~キョ~風 半ば・・・由紀恵風でございますよ。
>> 「金襴緞子の帯しめながら・・・」は、彼女をモデルにした歌だとされています
> そうなんだぁ~
つい最近、教えていただいたことで~す
TVで取り上げられると関連して様々なことがわかりますねぇ。
>「SORAカメラにみる女性の視点に関する研究」
わが家の「紀要」に載るでしょうが・・・
他にも『リーのママとまみまみの頭の中の相互関係の研究』
『ヤマトなでしこと茨城地方ちゃんねるの因果関係の研究』
『kumaさんに群がる数人の女子の心理分析』
『卑弥呼と美智子姫の系図にみる因果関係の研究』
『michiミラー合唱団におけるおじょうちゃん研究』
『W杯と猫と旅の歴史的社会的考察』
『K氏における内助の功の研究』
『花水木と風邪の意外な相関関係の研究』
『ママ~ンか?それともママン~か?に関する或る結論』
『日々の花々と世界に関するテーゼ』
『新地理学 Rarudo地方とhimiko地方』
『讃岐平野におけるカラオケ流行の背景に関する研究』
『光線が瞳に与える私生活への影響に関わる研究』etc.
たくさんあるようで、シマの手におえますか・・・。
シマジロウは「ヒトの手も借りたい」と申しております