
腎がんの術後5年半検診を終えバス停に行くと間一髪!乗れませんでした。シャク!だったのでバスはパスして御所へ。迎賓館は昨秋見学したので未だ!の大宮御所(仙洞御所)に向かいました。が、残念! 受付11時~(その時まだ10時前)、見学13時半~のため断念、紫宸殿など内裏の見学に向かいました。

2年前の京都御所内裏への出入口「清所門」。この頃は未だ春秋の限定公開でした。
京都御所は、紫宸殿などのある内裏、大宮(仙洞)御所、迎賓館ともに昨夏から通年で一般公開されるようになりました。これも国民一般に「開かれた皇室」なのかも知れません。春秋の一般公開で見学したのは十数年前・・・久しぶりの内裏への参入?でした。
清所門を入ると持物の検査を受けます(空港のチェックより簡素)。誼秋門をへて「諸大夫の間」へ


建礼門


朱塗りの承明門


京都御所の本殿「紫宸殿」



清涼殿


小御所


御常御殿


以前の一般公開ではどこかの御殿の中にも入れたのですが・・・。当時は庭もかなり自由に散策できたように思います。。庭には、やはり川!があり池!があり橋!も・・・。いずれも美しくほれぼれするような橋です。



ちょうど満開の桜



このブログ記とはなんの関係もありませんが・・・「この胸のときめきを」
※ コメント欄とじました。
【過去ログ目次一覧】
かんわきゅうだい(57~) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/20297d22fcd28bacdddc1cf81778d34b
かんわきゅうだい(~56) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
新聞・TV・映画etc. http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a7126ea61f3deb897e01ced6b3955ace
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
4travelにはまり過ぎて、無駄な詐欺に遭ってしまった馬鹿な自分が癒やされます。
☆やはり、音楽は良いものですね!五月連休中の発表会用に、又試練が~you raise me up~おお我が人生~感情表現が難しい~see you~
salsaladyさん
コメントありがとうございました
> 突然覗いてみたくなり~
休載していたのに 二つだけ!とUPしたら 突然salsaladyさんが・・・
ありがとうございます。
まるでここにインスピレーションがわいたように!でした
> 体調はよろしいようですね。
お蔭様でがんは術後5年半をクリアー、なんとかかんとか・・・の日々です
> 4travelにはまり過ぎて、無駄な詐欺に遭ってしまった馬鹿な自分が癒やされます。
4トラにもそんなトラップを仕掛けるひとがいるんですねぇ
「騙される方が騙すよりマシ」と仰った方がいますけど
フェイクはトランプさんだけにしておいてほしい
> やはり、音楽は良いものですね!
> 発表会用に、又試練が~you raise me up~おお我が人生~感情表現が難しい
このお訪ね&コメント ・・・ Mrs.Salsalady raises me up. でした
発表会、ご活躍とご成功をお祈りします
こちらにレスポンスさせていただきます。
> 三種の神器、確かに御所にあるそうですよ。
> 天皇さんが移動される時は、執事のような人が持って歩かれるとか?
> 米国の大統領の黒いカバンみたいですね。
御所にあるとすれば御常御殿ですよねぇ
そう言えば あのあたりで神風を感じました(ウソみたいですけど・・・嘘です)
で、天皇さんお付きの執事さん(侍従さんかな?)が持ち歩かれる!と?
と言うことは、いつもは京都御所ではなく皇居にあるってことですね。
> 三種の神器は、一般人は決して見ることはできないと・・・
もし御所で公開されれば どれぐらい列になるでしょう?
烏丸通~今出川通~寺町通~丸太町通~烏丸通と何百周かも・・・
いれものは黒いカバンではなく錦の神輿
> 三種の神器
> 天叢雲(あめのむらくも)の剣は熱田神宮に、
> 八咫鏡(やたのかがみ)は伊勢神宮に、
> 八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)は皇居の吹上御所に。
御調有難く頂戴仕りました
閉店後と知りつつこちらから失礼させて頂きます
mokaさん手作りのJINーchanボード
心がこもっててうるっときちゃいました。
偶然にも私も同じ日、同じころに
遙か遠く離れた桜の木の下で花見弁当に舌鼓を打っておりました。
皆さんと違うところは
ブルーシートにペタンと座ることができないので
車の助手席に腰掛けて食べていたということなんですが(笑)
デ某さん、5年半の検診クリアーおめでとうございます。
わたしも先週8年3ヶ月の検診をクリアーしてきましたよ。
今までは半年ごとの検査でしたが
やっと
今度は1年後でいいですよと言われました
クレアチニン 0.66
eGFR 67.9
ビリルビン 0.78
他の数値もすべて基準値内だったけど・・
家の二階にさえ上がっていけなくて難儀してるというのに
そういうことはなぜ数値や画像にはあらわれないのでしょう。
検査結果が良いのは嬉しくて有り難いことだけど。
Rarudoさん
閉じたのとタッチの差!で コメント、受付ていました
「腎がんのメモリー35」のコメント欄を開け、そちらにレスさせていただきました。
せっかち且つややこしいことで・・・申し訳ありません。
ということで ここのコメント欄は閉じさせていただきま~す