株式会社大島の木の住まい瓦版

 石川県金沢市の工務店で、自然素材を生かし
3代にわたり職人が、木造住宅を手加工で造り続けています。

自然素材の家

2007-03-07 | 自然素材の家
東濃の競で、次々と競られてゆく、けやきや杉板材です。
私も貴重な、みずめ桜の板と、かば桜の板を、競り落としました。
競り落とした板は、市価の2/3の値段で施主の皆様に提供できます。
当社でわ、倉庫に、いろんな無垢の広葉樹の板を、乾燥し、住宅の材料として使います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然素材の家

2007-03-06 | 木造住宅
ひのきの鴨居の競り風景です、この鴨居は競り落としました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然素材の家

2007-03-05 | 自然素材の家
朝5時24分の電車に乗って檜を、東濃地域木材流通センターえ、買いに行くところです。
恵那の駅の構内に、さすがヒノキの本場だけあって、腰板に檜が貼ってある写真です。
東濃には、年3~5回ヒノキを買いにゆきます、今回の競り風景を、時々ブログに写真を、載せていきます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば

2007-03-02 | より道
施主の家に行く途中、見つけた蕎麦屋です。
外観は丸太小屋だけど、そばはおいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所の玄関

2007-03-01 | 木造住宅
株式会社大島の事務所の玄関です。
 床はコルクタイルです、腰板は、たも( 東濃へヒノキを競りに行った時に買いました。 )の無垢材です、壁は漆喰塗り仕上げです、天井はEP塗装仕上げです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする