それさえもおそらくは平穏な日々 byガーランド

バイクだのキャンプだの、備忘録だったり日記だったり、主体性のないブログを貫きますw

2011.7.30 バイクであいたいパレード初参加♪

2011年08月05日 | ZZR1400
またまたmixiそのままコピペですw
画像はだいぶ端折ってるんで、完全版はmixiでどうぞw


デジカメと携帯とダブルで写真撮ってたんで、どれがどの時間の画像なんだか、ワケわかんなくなってきました^^;

ようやくリネームがすんだんで、アップしたいと思います。

30日朝、4:30に近所のコンビニでチャリダーさんと待ち合わせ。
軽く朝メシを(むすびですがw)食って5:00過ぎに出発です。

すでにこの時、ひろたかさんやユッペさんは高速に乗っかってたのはあとで知ることになりましたが(ノ∀`)ペチョン

小谷、吉備、三木、草津で休憩したんだけど、途中の広島東IC通過したあたりで、naoさんとあひるさんをさくっと抜いてましたw
吉備で休憩中に到着されて、お互いのグループを確認。
まぁペースも違うってことで別働隊としてそれぞれで出発です(σ´д)σ

途中、三木の前後あたりでパラッと雨がきたけど、すぐやんだんで、特に何もせず草津PAまで。

途中で「京都南~京都東で渋滞7km」って表示を見たんで、名神道左ルート、大山JCT→京滋バイパス(トンネル長い)→名神道に戻って草津JCT→新名神と走りますた。

草津PAだったかな?何度かSAで見かけては分かれた50代くらいのオジサマ達、1400GTRやGL1500、ハーレーなどというクルーザー4代ご一行様に声をかけられ、聞いてみたら富山泊で次の日には新潟からフェリーに乗って北海道ツーをされるんだとかΣ( ̄▽ ̄;)すご

ん~、その行動力、お見それいたしますm(_ _)m

さて、甲賀土山ICで下車、R1まで出たとこのコンビニで一休みしているとイエロさんが到着。
合流できました^-^v

ちょうど時間は昼、そこからはイエロさん先導のもと、


「ハクナマタタ」へ。


駐車場にはすでに数名のメンバーさんの愛馬が♪



ここでランチタイムです♪


てりやきハンバーグプレート メシ大盛りで♪


イエロさんオススメはチキン南蛮だったらしい・・・
次に来た時にはぜひ食べてみたいと思います^-^v

そうこうしてる間にメンバーが揃い、まずは宿へ荷物を置きに、「ライダーハウス神戸(かんべ)」さんへ。



そこの駐車場で談笑している間にnaoさんの某取材♪
チャリダーさんやひろたかさんに続いてバイクの写真を撮っていただきました♪
naoさんありがとうございましたm(_ _)m

さて、次の待ち合わせ場所「道の駅 あいの土山」へ行くんですが、ここで痛恨の雨。
↑の画像であったとおり、進行方向上空には暗雲がw
まぁ、通り雨ってことで、すぐにやんだんですが、一同ズブ濡れw


別名「鈴鹿の洗礼」と、勝手に名付けましたw


一昨年の浜松行ったときもそうだったんだけど、季節が夏でよかった^^;

でも今年は、インナーにユニクロg.uのスポーツインナーを着てたんで、予想以上に冷えました(ノ∀`)ヘ

そして次の集合場所、亀山ICそばのコンビニへ。
雨もパラパラw

最初はオイラとチャリダーさんの2台3名だったのが、最終的には15台20名の大所帯に!!

でもやっぱみなさん慣れてらっしゃいます。
先導のイエロさんも、信号ではぐれないように、分断されたら待っててくれますし、続くみんなもちゃんとタテに並んで待ちます。

後方から合流してきたうちの1台が車を挟まないようにガードしつつ、スムーズに合流します♪

ほどなくして一行は鈴鹿へ到着♪
すでに数え切れないくらいのバイクが整列してました。



初参加なんですが、去年や一昨年の画像や動画を見てたんで、おおよその雰囲気はわかってるつもりでした。
今年のTシャツは黄色。
背中には「絆」の文字がシブイ。

到着したのが16:30くらい?
パレードは18:30くらいからってことで、駐車場のブースステージでイベントをやってました。



ビンゴもあったんだけど、ほとんど最後の残り物を何とかゲットw
キャンギャルの画像は、携帯のため画質に難あり。゜(´Д`。)゜。
被写体はいいんだけどねぇ・・・


あ、コカ・コーラさんが協賛のため、コーラzeroが飲み放題でした♪
2本呑んだらハラ下しましたが・・・ナニカ?

待ち時間に、近くのショッピングモール?みたいなとこの広場でも出店があったんで覗いてみたんだけど、鈴鹿にもB級グルメがあるんですねぇ。


「鈴鹿おごけ麺」てのがありました♪

麺類好きには絶好のおやつですな♪

米麺なんだそうで♪
おっちゃんが「これこれ、ここの香りを楽しんでや♪」と、タレをかけて混ぜる瞬間を作ってくれました。
「じゅわぁぁぁぁ」と湯気が立ちこめわき上がる香りがまた香ばしい♪
このときにできるお焦げも試食させてくれたんだけど、これもまた(゜Д゜ )ウマーでした♪

カミさんが、これについてた福引き券で引いたら当たりが出たもんで、この「鈴鹿おこげ麺」をいただきました♪
発送もしてくれるそうなんで、後日我が家に届くことでしょう^-^v

さて、ぼちぼち時間です。
合図と共にエンジン始動。
轟音が夕暮れビルの谷間に鳴り響きます。
この時点・・・いや、これだけの台数のバイクが集まってること自体、広島ではあり得ないし、街中でなんて、それこそ異常事態です。
が、そこはサーキットのある鈴鹿市。
警察や自衛隊さんもひっくるめての街あげての一大イベントなんですね。

さてこの「バイクであいたいパレード」、
「そもそもなんなん?」ってかんじですが。

SUZUKA8時間耐久レースの前日イベントで、鈴鹿の街とサーキットを、みんなでパレードするってだけなんですが、交差点という交差点にはお巡りさんが、進行方向に信号はすべて青に制御され、沿道には市民のみなさんが手を振ってくれるという、ここ以外ではまず考えられないイベントなんですね。

もうパレード中はテンションあがりっぱなしw
沿道のみなさん、老若男女問わずみなさんが旗や手を振ってくれます。
ここの画像を撮ってないのが悔やまれますが、本当にスゴイです。
まるで自分がヒーローにでもなったかのような錯覚を起こしますw

もちろんこちらは恐縮しまくりですが「ありがとうございますぅ~^^;」な心境で手を振ります。
ちょっと調子に乗って、指さした後にピースサインをするとかなり喜んでくれました♪(ノωヽ)ハズカシー

事故防止のためハイタッチは禁止されてますが、やってるひとはやってますねw
オイラもやりましたが(ノ∀`)ペチョン
雨のせいでグローブが濡れてたんで、いい音がしますw

そしてサーキットへ。
本コースで入り、ゆっくりとしたスピードでゾロゾロと走ります。








画像がブレて、流れているのもありますが、夕暮れ時なんで、シャッタースピードが会わずに流れてるだけでスピードがでているように見えますが、実際は30km/h程度ですw

ひととおり回ったあとに4台横並びで停車、休憩です。
この頃には微速調整のためクラッチを握る左手がプルプルです。゜(´Д`。)゜。






サーキットって、まず走れる機会なんてないからねぇ♪
しかも、普段着でですよ?
レース走行じゃないからとはいっても、レーシングスーツにブーツ・グローブなんで持ってないからw
こういうイベントは本当にありがたいですね♪

エスケープゾーンに走っていってクッションに体当たりするヤカラもいましたが、それは僕ですw

あとはそのまま流れ解散で、みんなで版メシ♪
イエロさんオススメの亀八食道さん

あれよあれよという間に店内は満席w
座れて良かった^^;

テーブルにコンロと鉄板がセットしてあって、メニューにある肉や野菜なんかを炒めて食うという、セルフなシステム♪

オイラ達のテーブルは野菜とホルモンを注文♪

ホルモン食べたいとは思ってたけど、まさかこの日にここで食べられるとは思ってもいませんでして☆・゜:*(人´ω`*)ぅ。れ。し。ぃ。。

どこかのテーブルでは追加されてましたがw

ハラもふくれたんで、外に出て、翌日の8耐のために宿に戻るグループ、翌日帰宅のため、仕事のために宿に向かうグループ、帰宅されるグループに分かれて解散です。
ご一緒させてさせてくださったみなさん、ありがとうございましたm(_ _)m

オイラ達はイエロさん達と共に宿へ♪
2次会はイエロさん宅でということで、途中のコンビニに寄って帰宅?ですw

宿に戻りバイクを格納、イエロさん宅へ前進です。
汗と雨で、それでも半乾きの体をアンさんのおはからいでお風呂を順番にいただき、サッパリしつつ宴会です♪
アンさんありがとうございましたm(_ _)m

が、缶ビール1本いただいた時点でオイラハ半分寝ているような状態w
気がつけば0時を回ってますw

あとは宿に戻って就寝です。zzz・・・


翌朝起きると、すでにユッペさんは仕事で出発した後。
いそいそと身支度を調え、それでも半分寝ているような状態で出発でございます。
ホワイトプラムさん、最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

いろんな方々に感謝しつつ出発です。
甲賀土山ICから新名神、また京滋バイパスを抜けて(トンエル、意外とすぐ出れたw)名神へ。
吹田JCTから中国道、高下JCTから山陽道と歩を進めます。ブーン(((⊂( ・ω・)⊃

最後の小谷SAまで雨はナシ。
ちょうど昼だったんで、ここでメシです。


デザートはこれ


トマトソフトって、どうよw
オイラ的には・・・ビミョw
カミさんが「美味いやん」って入ったので無理矢理交換して、オイラは普通のソフトを食いましたw

喫煙所の片隅に白テントが。
KOOLというタバコのキャンぺーンでした。
サンプル(4本入り)をもらいましたが、キャンギャル見たさです(ノ∀`)ペチョン




この前のSAでチャリダーさんがコロッケをくれました。
いい人ですヽ(*´∀`)ノ

最後の給油をすませ、出発です。
「さすがにもう降らんだろぉ」とタカをくくってましたが、最後の行程で痛恨の雨。
「鈴鹿の洗礼」は甘くなかったですね^^;

広島ICを織り、チャリダーさんはバイクショップへ。
我が家二人は帰宅です。

ビショビショになったんで、ソッコーでシャワーを浴びて、車に乗り換えてナップスへお買い物~♪

ワコーズのチェーンルブを買いに行っただけですがw

そこから祇園モールへ。
スポーツインナーのシャツの追加分と、これのおかげでオイラがやたら「涼しい♪」と連呼してたんで、カミさんのぶんも買いました♪
メンズ用しかないので、Sサイズですがw

そこから帰宅、ほか弁を食って、バイクのお手入れ~。゜(´Д`。)゜。
サッパリした体がまた汗まみれですw
で、またシャワー^^;


これでこの土日はつつがなく終了しました♪

今週のツーも疲れたけど、興奮冷めやらぬところで、意外と元気でした♪

ってかね、これだけのイベントだと興奮するわさ♪
いやぁ~、本当にいい土日でした(≧ω≦)b

また来年も行くどー!!


まだまだ書ききれないくらいあるんですが、端折って端折ってこれが限界ですw
画像は(ボツなのも含めて)フォトにあるんで、ご自由にご覧ください。
(ほぼボツですがw)

ちなみに今回の走行距離は、約950kmくらい?
燃料はいくら入れたかいちいち覚えてないんで、燃費もわかりません(´ー`)
まぁ、街中よりはいんじゃね?くらいのもんでしょうw

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。