まずは三次ワイナリー。
以前カミさんのご両親と行った世羅のワイナリーと何が違うかは、よく知らないw
なにやら今日明日とイベントらしかった。
店内?はこんな感じ
試飲コーナーもあったけど、運転手なオイラは飲めません_| ̄|○
まぁ、ワインは特別に好きってワケじゃないけどねw
イベント広場なる中庭に入ると、いろんな出店、ステージが設営されていた。
一番手前にこれw
モンスターハンターを思い出すのはオイラだけじゃないはずww
「♪ウルトラ上手に 焼けましたぁ~♪」ってねw
知らない人、すみませんm(_ _)m
ステージでは神楽やってました。
という題名。
ある寺の僧(弁慶みたいな容姿)がいて、そこに旅に迷った女が来訪。
「一夜の宿を」と頼んでくる。
僧は終始ギャグを織り交ぜたセリフまわしで客を笑わせ、泊めてあげることに。
泊めてやるからには何か食事をご馳走してあげねば と味噌を練るところに
女に化けていた狐が襲いかかる。
狐を倒し・・・たんだっけ?
あとで2人の侍らしき男2人とも狐が戦ってたような・・・
寺から逃げて侍に見つかったのかな?
よく覚えてなかったり^^;
神楽が終わるとワイン踏みの催し物が。
その間にオイラは焼きそば、カミさんはうどんを昼メシに。
ステージの脇にでっかい円形のビニールプール。
その中ににブドウが入れてありました。
そこにステージにあがったワイン踏みのご一行。
踏む時のダンスをご披露。
そのアトにプールに入ってみんなでワイン踏み
音楽にあわせて踊りながら踏んでました。3拍子のリズムでした。
ずんちゃっちゃ♪ずんちゃっちゃ♪てなかんじね。
そのあとに一般客から希望者を募ってお客さんも踏めるって流れだったんだけど
ブドウの汁で汚れるのもイヤだったんで不参加w
最後に店内にて土産を物色♪
夜のつまみにブラックペッパー入りのチーズ(税込み525円)を。
カミさんもなんか買ってたな。
出口の売店?でピオーネ&バニラのソフトクリームを。
タントに乗って、次は庄原かんぽの郷さくら温泉へ。
のんびり といっても長湯できないタチなんで、ミストサウナ、温泉、ジャグジーに
一通りつかって外へ。いい湯でした^^;
麓までおりたところに道の駅らしき
があったので、ちょっと寄り道。
野菜もあった。買わなかったけどw
ここでもバニラのソフトクリームを。
って、ここのはやたらミルク味が濃かったなぁ。
好きなんで「アリ」ですが♪
あとは高速にのって帰りました。
ルートは家からR54、可部バイパスからR191、広島北IC~広島北JCT、
中国道~三次ICでワイナリー。
ワイナリーからまた三次IC~庄原ICでかんぽ。
庄原IC~広島北ICでR191,R54で家へ。
総走行距離が270km弱くらいかな。
ガソリンも満タンだったのが半分くらいに。
燃費よかっただろうな~♪
このくらいの行程と距離なら、ZZR1400にカミさん乗っけても余裕だね♪
パックツアーもラクチンでいいけど、気ままに寄り道できるドライブもいいね♪
ZZR1400買ったらカミさん連れて、どんどんいろんなとこに行きたいなぁ。
以前カミさんのご両親と行った世羅のワイナリーと何が違うかは、よく知らないw
なにやら今日明日とイベントらしかった。
店内?はこんな感じ
試飲コーナーもあったけど、運転手なオイラは飲めません_| ̄|○
まぁ、ワインは特別に好きってワケじゃないけどねw
イベント広場なる中庭に入ると、いろんな出店、ステージが設営されていた。
一番手前にこれw
モンスターハンターを思い出すのはオイラだけじゃないはずww
「♪ウルトラ上手に 焼けましたぁ~♪」ってねw
知らない人、すみませんm(_ _)m
ステージでは神楽やってました。
という題名。
ある寺の僧(弁慶みたいな容姿)がいて、そこに旅に迷った女が来訪。
「一夜の宿を」と頼んでくる。
僧は終始ギャグを織り交ぜたセリフまわしで客を笑わせ、泊めてあげることに。
泊めてやるからには何か食事をご馳走してあげねば と味噌を練るところに
女に化けていた狐が襲いかかる。
狐を倒し・・・たんだっけ?
あとで2人の侍らしき男2人とも狐が戦ってたような・・・
寺から逃げて侍に見つかったのかな?
よく覚えてなかったり^^;
神楽が終わるとワイン踏みの催し物が。
その間にオイラは焼きそば、カミさんはうどんを昼メシに。
ステージの脇にでっかい円形のビニールプール。
その中ににブドウが入れてありました。
そこにステージにあがったワイン踏みのご一行。
踏む時のダンスをご披露。
そのアトにプールに入ってみんなでワイン踏み
音楽にあわせて踊りながら踏んでました。3拍子のリズムでした。
ずんちゃっちゃ♪ずんちゃっちゃ♪てなかんじね。
そのあとに一般客から希望者を募ってお客さんも踏めるって流れだったんだけど
ブドウの汁で汚れるのもイヤだったんで不参加w
最後に店内にて土産を物色♪
夜のつまみにブラックペッパー入りのチーズ(税込み525円)を。
カミさんもなんか買ってたな。
出口の売店?でピオーネ&バニラのソフトクリームを。
タントに乗って、次は庄原かんぽの郷さくら温泉へ。
のんびり といっても長湯できないタチなんで、ミストサウナ、温泉、ジャグジーに
一通りつかって外へ。いい湯でした^^;
麓までおりたところに道の駅らしき
があったので、ちょっと寄り道。
野菜もあった。買わなかったけどw
ここでもバニラのソフトクリームを。
って、ここのはやたらミルク味が濃かったなぁ。
好きなんで「アリ」ですが♪
あとは高速にのって帰りました。
ルートは家からR54、可部バイパスからR191、広島北IC~広島北JCT、
中国道~三次ICでワイナリー。
ワイナリーからまた三次IC~庄原ICでかんぽ。
庄原IC~広島北ICでR191,R54で家へ。
総走行距離が270km弱くらいかな。
ガソリンも満タンだったのが半分くらいに。
燃費よかっただろうな~♪
このくらいの行程と距離なら、ZZR1400にカミさん乗っけても余裕だね♪
パックツアーもラクチンでいいけど、気ままに寄り道できるドライブもいいね♪
ZZR1400買ったらカミさん連れて、どんどんいろんなとこに行きたいなぁ。