それさえもおそらくは平穏な日々 byガーランド

バイクだのキャンプだの、備忘録だったり日記だったり、主体性のないブログを貫きますw

2013.3.12 ELメーター装着っ♪

2013年03月12日 | ZZR1400
ODO:39,157km

なんだって、純正のメーターって、なんであんなに夕暮れとかトンネルとか、薄暗いときに見えにくいの?ってくらい見えにくい。
真っ暗か、明るいときならよく見えるのに(*´・д)(д・`*)ネー
てことで落札したこちらのELメーター。




電飾増やして、またバッテリーに負荷かけんのね、あんたは・・・
というカミさんの心の声を尻目に、週末に落札して入金、昨晩には届いた。
迅速スムーズなお取引、ありがとうございますw

こちらの出品者さん、「悪い出品者」という評価がわずかとはいえあるのがわからない。なんで?
納得して入札してんだから四の五の文句言っちゃいけない。
NCNRが鉄則でしょ。
オイラは満足でしたよ^−^v

さて、ELメーターでオイラが個人的によく目にするのがオダックスさん。
大体1.2諭吉くらい。
MSLさんのは・・・いくらだ?

とにかく高いわさo(TωT)o

んでもこれは送料込みでも0.5諭吉 ォオー!!(゜ω゜屮)屮
買うね、やっぱw


さて、開梱です。








古新聞で緩衝材にしてるし、梱包も丁寧な部類になると思います。じゅうぶん♪




左がELメーター、右がインバーターハーネス(配線)。


まずは電気モノってことで、点灯テストです。



右上のが、少し前にも日記で登場した安定化電源装置♪
ラジコンのバッテリー充電器用のヤツですが、なかなかどうして、今でもいい仕事してくれますw

このELメーターを出品してる方の出品物の中に、AVアダプター型のDC12V出力の2Aのが800円くらいでも出てるけど、そのうち買うかな。
今のこれより手軽だしw




んでまぁ、これをここに、これはこっちにつないで・・・と
なんで4つもコネクターがあるんだ?

あぁ、ブサとかメーター4連のがあるから、そのぶんか。
んじゃ他の2個はメクラしますかね。

んで、点灯。

あ、フラッシュいらんかw

んでわ、フラッシュOFF、部屋の明かりも消して・・・ON!!




ォオー!!(゜ω゜屮)屮

つけてる人のブログ見てるけど、ナマだとやっぱいい♪

これはインバーターと別にインジゲーターをかねたコントローラーがついてて、色の切り替え(青と緑)、明るさの調整(ダイヤル)ができるんで、動画で見てみてください♪
あ、動画って貼り付けできんのだっけか?
んじゃYOUTUBEでどうぞw↓
http://www.youtube.com/watch?v=NSb4nFZsnlU

最後に明かりがフェードアウトするのは、安定化電源のスイッチを切ったらこういう感じになるので、明るさ調整のダイヤルではありませんので。
ダイヤルを最小にしても、少しは灯ってます。

ほいでわマシンからメーターをとっぱぐりに移行♪行こう♪



某氏のブログ同様でいけそうなので、それにならって。
まずはスクリーンはずして。




おぉ、純正のメーターの最後の姿でもパシャと。



この姿を再び見るのは・・・このELが壊れた時かなw

メーター裏のあそこのナットをはずして・・・
やっぱし一度はナット、落としますなノ∀`*)ペチ




メーターのないコクピット・・・さみしいねw


家に持って入り、単品のメーターさん




さぁ、このユニットをどうやって割るか。
ヘッドライトみたく、またドライヤーであぶってブチルゴムなのか?
とか思ったら、ビス留めでしたw
サクサクとビス抜いて・・・




さらにビスを抜いたら、基盤ごと外れます



メカの中身は好きだが、基盤の裏には萌えませんw




純正メーターの下にELメーターを置いてみて見比べる。

純正のホワイトパネルは、好きです、正直。
でも、やっぱ見えにくい。
「今何km/h?」 わかんねw
ベテランさんなら針の挿す位置で大体のkmも覚えてるのかもしれませんが、オイラは物覚えが悪いんで、メーター見ないとわかりまてん。
そのメーターが見えないのではオハナシになりまてんw

あ、両面テープも説明書も入ってないことにここで気付くw

んでもすでにつけたったw

まぁ、いりませんよ、説明書なんて、えぇ。なんとかなるもんですw
針も抜かずに装着できることもわかってましたし、どうやってやるのかも、構造見てればなんとなくわかるもんです。はい。
(先人の方のブログでしっかり予習してますのでw)

んで、もいっちょ点灯テスト。



貼り付けの最中で断線させててもイヤだけど、断線させちゃったらパーなんですがねw

まずはスピードメーター



ZZR1400のロゴ、黒影さんのブログにもあったけど、オダックスさんのよりはセンスいいと思いますw

そしてタコ



Ninjaのロゴがシブイです。

視認性もよさそうですね♪^−^b




両方のプリント配線もネジレのないようにして本体の奥を這わせて・・・






ここから出します。
うん、予習の通りw

メーターのフタをはめようとしたら、パッキンゴムが垂れ下がってた。



これは予習になかったw

んで、なおした



これをまた持ち上げてひっくり返すと、たぶんまた垂れてくるんで、

逆にして合体♪

ネジ締めてOK。


ほいでまた点灯テスト(しつこいw)




そしてハーネス

真ん中のコントローラー。

本体右側が明るさ調整のダイヤル。


ほいで左側が色の切り替えスイッチ。




上の動画では、この二つの調整をいじくってますが、色の切り替え、青と緑って書いたけど、某氏のブログにもあったけどほんとに差がわからんw
緑はちょと暗いかな?青で明るいね〜、ってくらいのもんw

明るさの調整も、使うことないかなw
なによりこのコントローラー部は防水されてる印象が皆無だったので、明るさ最大、色は青に固定で、ビニテで巻いて防水しましたw
雨でも乗るオイラなんで、余計なギミックリスクはカットですw

防水されてるほうがいいって人は、高いのをお買求めくださいw
ただし、高いのが防水されてるかどうかは知りませんノ∀`*)ペチ

えぇと、次はなんだ?

あ、配線のギボシ・・・は見ててもつまんないので省略w

取り付けです。
ここで外すときに落としたナット、はめるときで5回落としてますノ∀`*)アハー
外すときよりも、はめる時の方が数倍ムズイです^^;
ヘッドライト↓にあるパネルは外してから作業したほうが、ナットが落ちてくれるのでラクです。
(床が草むらとかでないことが必須ですがw)
はめたままだと、運が悪いとサイドカウルの間に入る恐れがあります。
そうなると・・・言うまでもないですねw

さて、どうにかこうにかメーターを取り付けたんで配線を引き回します。
インバーター(完全防水仕様)はメーター裏の

ここへ。

コントローラーはメーター(カウル)ステーの右側に



ここなら走行中の雨・・・かかるかw まぁいいやw

電源は左のポジションから分岐させて余ってたのがあったんでそこへ接続♪




一通り組みあがっての最後の点灯テストw



ぃぇ━━ヽ(*゜ω゜)人(゜ω゜*)ノ━━ぃ♪

完了です^−^v

動画バージョン
YOUTUBE↓
http://www.youtube.com/watch?v=GpAYwsaQDAE

これで通勤も見えやすいね♪^−^b
自己満カスタム、またひとつ増えました♪

わぁいヽ(ω`ヽ●)(ノ●´ω)ノ わぁい♪

あ、あくまでも自己責任ですので、やってみようと思う人は、やってみてください♪ただし、失敗しても僕の責任ではありませんのでw

さて、次はまた革やっか♪

せっかくの代休、楽しまねば♪


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして、初コメントです! (めぐみ)
2013-04-10 16:08:43
はじめまして!めぐみっていいます、他人のブログにいきなりコメントするの始めてで緊張していまっす(▼∀▼)ニヤリッ。ちょくちょく見にきてるのでまたコメントしにきますね(。・・。)ポッ
返信する
コメントありがとうございます(*´▽`*) (ガーランド)
2013-09-08 16:31:00
>めぐみさん
なかなかブログ確認ができない環境のため、確認、掲載が遅れて申し訳ないです(^_^;)
また、こんな拙い、更新もまちまちなブログを見ていただきありがとうございます(*´▽`*)
また気が向いたら遊びにいらしてくださいね( ´艸`)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。