![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/05/d65dd0fa917043f9d9cd948c71782cf5.jpg)
過去記事でも紹介させていただいてた、ご近所のkawasaki専門ショップ、
REALさんにオレンジZZR納車のBBSを拝見しました♪
しかも同ショップさんの車両販売のページも09SEが@@;
あれ?納車された車両にはシングルシートカウルがついてた・・・
販売車両にはついてない・・・
のあ!!
2台卸したんだ@@;
すっげ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f4/18f63ad0e85480c373a1ef67e5222ebe.jpg)
絶対すぐ売れるよなぁ・・・(´・ω・`)
オイラはまだまだ手が届かないし・・・_| ̄|○
いいなぁ。SE乗れるひとが、近所に2人もいることになるんだなぁ。
さすがにREALさんでの画像はこちらで転用するワケにはいかないんで、別の画像ですが、
日の光の下で撮影されてたんで、かなり明るいめのオレンジであることがわかりました♪
いやぁ、幸せなお方だぁ☆・゜:*(人´ω`*)
全然面識もない方だけど、楽しんで、大切に乗ってください♪
さて、かくいうオイラも09SEに照準を換えます♪
どうせ待つしかないんだ。
それならいっそ一番ほしいモデルにしようじゃないか♪
一時期はとても高い買い物だけに、少しカスタムしてあるGPZ900Rにまた乗ろうかとか、
ZRX1200R(2月にはDAEGが出ますねぇ♪)ならツーリングもラクだよね♪とか、
カミさんも、「このくらいならすぐ買えるやん♪」とか言ってくれてたんだけど、
自分の中で「いや、妥協したら絶対アトで後悔する」「自分が望む最高のモノを」
ってのがあったんで、「いや、やっぱZZR1400」ってw
まぁ、カミさんも中古よりは新車で、望むものをってのがタント買った時に認識できてたんで、
そこは了承を得られましたけどね♪
しかし、買うとすれば来年の今頃、遅くても再来年の春・・・・
ぜったい2010年式・・・出るよねぇ・・・♪
08、09も在庫が残っていればそれなりに価格も魅力的になってくるんだろうし、
そうなると全年式が気になるところですなぁ☆・゜:*(人´ω`*)ウヒ
10がどんなモディファイ、マイチェン?フルチェン?受けるのかはまだすべてがブラックボックス。
そりゃ09がついこないだ出たばっかしなのに、10まではわかんないか^^;
でもkawasakiでは10の検討は進んでるじゃないかなぁ。
いや、進んでてほしいw
でもあんまし高度なコトしちゃうと価格が上がりそうだし、コスト削減でパーツが安っぽくなるのはご勘弁ですぞ、kawasaki様w
さてさて、おいらのZZR1400はまだまだ手元から遠いとこにいるけど、これからも楽しいニュースをオイラにプレゼントしてくれそうです♪
REALさんにオレンジZZR納車のBBSを拝見しました♪
しかも同ショップさんの車両販売のページも09SEが@@;
あれ?納車された車両にはシングルシートカウルがついてた・・・
販売車両にはついてない・・・
のあ!!
2台卸したんだ@@;
すっげ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f4/18f63ad0e85480c373a1ef67e5222ebe.jpg)
絶対すぐ売れるよなぁ・・・(´・ω・`)
オイラはまだまだ手が届かないし・・・_| ̄|○
いいなぁ。SE乗れるひとが、近所に2人もいることになるんだなぁ。
さすがにREALさんでの画像はこちらで転用するワケにはいかないんで、別の画像ですが、
日の光の下で撮影されてたんで、かなり明るいめのオレンジであることがわかりました♪
いやぁ、幸せなお方だぁ☆・゜:*(人´ω`*)
全然面識もない方だけど、楽しんで、大切に乗ってください♪
さて、かくいうオイラも09SEに照準を換えます♪
どうせ待つしかないんだ。
それならいっそ一番ほしいモデルにしようじゃないか♪
一時期はとても高い買い物だけに、少しカスタムしてあるGPZ900Rにまた乗ろうかとか、
ZRX1200R(2月にはDAEGが出ますねぇ♪)ならツーリングもラクだよね♪とか、
カミさんも、「このくらいならすぐ買えるやん♪」とか言ってくれてたんだけど、
自分の中で「いや、妥協したら絶対アトで後悔する」「自分が望む最高のモノを」
ってのがあったんで、「いや、やっぱZZR1400」ってw
まぁ、カミさんも中古よりは新車で、望むものをってのがタント買った時に認識できてたんで、
そこは了承を得られましたけどね♪
しかし、買うとすれば来年の今頃、遅くても再来年の春・・・・
ぜったい2010年式・・・出るよねぇ・・・♪
08、09も在庫が残っていればそれなりに価格も魅力的になってくるんだろうし、
そうなると全年式が気になるところですなぁ☆・゜:*(人´ω`*)ウヒ
10がどんなモディファイ、マイチェン?フルチェン?受けるのかはまだすべてがブラックボックス。
そりゃ09がついこないだ出たばっかしなのに、10まではわかんないか^^;
でもkawasakiでは10の検討は進んでるじゃないかなぁ。
いや、進んでてほしいw
でもあんまし高度なコトしちゃうと価格が上がりそうだし、コスト削減でパーツが安っぽくなるのはご勘弁ですぞ、kawasaki様w
さてさて、おいらのZZR1400はまだまだ手元から遠いとこにいるけど、これからも楽しいニュースをオイラにプレゼントしてくれそうです♪
こんばんは、
そうです妥協すると後々高くつく事になりますよ。
案外、10'はヤマハのV魔に対抗して1700ccぐらいになってたりして?
パーツといえば、私のマシンはNojimaの06'~07'用フルエキを入れてますよ。(テールパイプはワイバンに換装)
ショップの人の話で車検は通りますって言ってましたので、半信半疑で入れてます。
車両形番が違うだけのようですので、08'09'用ってのに拘らなくても装着に関しては大丈夫みたいですね。
私の事ですが、6年前にホンダのワルキューレを購入したときは
何処にも在庫車はなく
(中古車はあったんですが新車が欲しかったもので(^^ゞ)
諦めかけ他のバイク探すかと思っていた時にホンダドリームが探してきてくれました!
その時は本当に嬉しかったですねぇ
ZZRを契約した時にワルキューレは売ってしまおうかなぁとも思いましたが
やはり思い入れがあり残しておく事にしました!
(大型2台はきついですが…)
ガーランドさんの思いも絶対に通じると思いますよ!
長々とまとまりのない意味不明な文章ですいませんm(__)m
ぶはw1700ですかぁ@@;
でも、排気量の拡大競争から、遠い未来?成し得そうな気はしますねw
ふむふむ、hiroyukaさんはノジマのフルエキなんですねφ(_ _ )メモメモサイレンサーがワイバンですかぁ♪
フルエキが06~07用とありますが、車体は08以降モデルでも問題なく着く、ってことでいいんでしょうか?
スリップオンは、07、08でパイプ径が違うから、
~07の純正エキパイに08~のスリップオン、またはその逆だと装着はできない、というのはそのままでいいんですよね?
年式関係なく、09~の車体に~07用のフルエキが着くのであれば、かなり魅力的なんですよねぇ♪
車検は、年式相応じゃないと通らないのであれば、
ちょっと考えてしまうかもですが^^;
ワルキューレですか@@;
アニメ「マクロス」が好きな僕は、しばらく「バルキリー」とそのまま読んでいましたがw
でも、GL1500や1800でなく、ワルキューレを選ぶあたりは、「ワイルド」ですね♪
GLも多分に「ごっつい」ですけどw
確かに大型2台はキツイですね^^;
経験したことはないけど、相当キツイんでしゃないでしょうか@@;
でも、ようやく見つけたバイク、思い入れも深いバイク2台に囲まれていられるのは、うらやましい限りです^^♪
これからも末永く安全に楽しいバイクライフをお送りください^^
応援ありがとうございます^-^
僕もがんばりますよぉ~♪^-^♪
私のマシンは、08'ですよ。
とりあえず07'用でも装着できるようです。
09'は08'と外装だけが違うのでたぶん大丈夫でしょう。
写真はCLUBzzr1400jpさんの所にアップしてありますので、暇なとき見てやってください。(このときはまだマフラーはノーマルです)
Club ZZR1400さんの「カスタム&ペイント」のコーナー?にある、10月にUPされた、オリペン赤フレアの08ZZR1400さんでした♪
ですよね?(ノ∀`*;)
こっれも憧れるんですよねぇ☆(人´ω`*)イイワァ
09赤でフレアステッカーを・・・とマネっこしてみたい♪
08に07用のフルエキが着くのなら、一歩前進ですね♪
てことは、エンジンのエキゾースト出口部分(排気ポート出口)の口径は変わってないのかなぁ。
08~用のマフラーって、やたら高いんですよねぇ^^;
かなり参考になります^^
ありがとうございます~^^
これは、また僕の中の「妄想癖」が暴れ出しそうですw
CLUB ZZR1400さんの所に現在の仕様をアップしました。
09'赤でしたら、下の方が黒なので08'SEの完全な逆色が作り易いんだよなぁ~。
現にエンブレムはアルファベットでバルキリーて書いてあります(笑) なんでUSは名前が違うんですかね?
ZZR1400→ZX-14になるし
謎ですね?
ちなみに私もマクロス好きでしたよ(笑)
前の画像は夜間のためか、ピンクにも見えるけど、今回のは、鮮やかな赤ですねぇ~@@;
光りの当たり具合や見る角度で色が違って見える、このカラーリング、憧れます♪
マジョーラっぽいの、好きです♪
08SEの真逆仕様ですかぁw
となるとフレア部分は黒ですね♪
んん~♪
いくらでもアイデア出てくるhiroyukaさんに脱帽です♪
USではバルキリーでよかったんですねw
まぁ、「ワルキューレ」ってわかったあとでも「バルキリー」って呼んでましたけどw
マクロスもお好きでらっしゃる♪
初代もさることながら、最近終わったフロンティアも好きでした~^^
2、プラス、7は見たことないけど、こないだマクロス狂いの友人からゼロのDVD見せてもらいましたw
コメントは何度でも、お気になさらずどうぞです~^^v