それさえもおそらくは平穏な日々 byガーランド

バイクだのキャンプだの、備忘録だったり日記だったり、主体性のないブログを貫きますw

2015.3.22 オイル交換とハイスロと♪

2015年03月22日 | ZZR1400
44歳になりまちたw
ここミクシィやFBでのハピバーメッセージ、ありがとうございました(*´ω`*)
いただいたすべてに逐次返信中です(o _ _ )o




まぁ・・・まごうことなき「オッサン」ですわw

そんなオッサンですが、バイクは好きですノ∀`*)

(今回は長くなるので、クッソヒマ~ってな時にのんびり読んでくださいw)


「操る」のが好きなんですが、たいした技量もないくせにZZR1400などというごーじゃすなバイクに乗って(乗せられて)ますw
惚れに惚れこんで、3年間貯めに貯めまくってゲットした愛馬です(*´ω`*)

去年の夏に5年目の車検を迎えましたが、まだ溺愛してます(´∀`*)アハー


しかし技術の進歩は素晴らしいもので、こんなヘタレなオッサンでもフツーに乗れます♪

「俺、運転上手いやん♪」などと、とんでもない勘違いをさせてくれるほどに。

そりゃ1400です、カタログ値で190psです。
ひねればスピードはアホみたいに出ますし、ブレーキもよく効きます。
サスも最先端(ちょい手前)な純正から「最高のドイツの足」を入手し、経年に従いフルオーバーホール。転がりのための各部もリフレッシュして、アクスルシャフトも前後クロモリが入ってます。

そらもう「走る・曲がる・止まる」が当たり前のようにこなせるんです。

「俺は速い・上手い」と錯覚しそうで、毎回乗るたびに自制心との戦いですノ∀`*)ペチ


・・・って、実際はそこまで構えることなく、普通に乗れるんですけどね(*´ω`*)


簡単に言うと「たのしい」です、はい♪



前置きが長くなりましたが、さて本題w
さらに快適性を求めるべく、前々から気になってたパーツを入手することに成功しました。


発注して翌々日には届いてたw


同じZZR1400乗りでマイミクな「Ochi」さん大絶賛のこのパーツ。
さてなんでしょう?

これです。



角度を変えて





「サムライガレージ」さんの「ハイスロアタッチメント」でっす(σ゜д゜)σイェァ
サイトはこちら→http://www.samuraigarage.jp/

オイラ、ヘタレな上に寒さにも弱いので、ホンダ純正の「スポーツグリップヒーター」なるものをつけております。

ホンダさんのHP↓
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/gripheater/

で、これつけるとですね、純正のアクセルより「ロースロ」気味になるんです。
アクセルの開度が広がるというか、
これまでは「90度ひねれば全開(例え)」だったのが、120度になったかんじです。
つまり、なんぼひねっても全開にならへん。
握りかえないと・・・とまでは言いませんがw

でもまぁ、Ochiさんのブログにもあったように、「マイルドになるんじゃね?」とか思って妥協してたんですね。

まぁ実際、レースなどの「ハイスロ」ほどなくても、街乗り、高速ダラダラがオイラの乗り方なんで、そこまでのハイレスポンスは必要ないかなと。

んでもね、なんか気になってたんですよ。 ハイスロという文言w

いろんなサードパーティーからハイスロは出てるけど、このグリップヒーターは、スロットルスリーブごと交換するタイプなんで、そういう社外のハイスロキットは使えないんです。

いや、使えなくはないんですが。
一部では、加工して使えるようにしてる人もいるんです。
が、しかし、
そこまでの器用さと道具もないので、今の状態+αでいきたい。いくのならば。

そこにでてきたのが、Ochiさん大絶賛のこちら
(後にぱずぅさんも装着→大絶賛)



「サムライガレージ」さんの「ハイスロアタッチメント」(σ゜д゜)σイェァ
サイトはこちら→http://www.samuraigarage.jp/

サイトの「製品紹介」のタブから下にスクロールしていくと、見えてくるです。
「ホンダスポーツグリップヒーター用ハイスロアタッチメント」(名前が長いw)

ロースロ、つまりノーマル状態からスポーツグリップヒーター(以下「SG」略)に代えることによって、アクセルワイヤーの巻き取り径が小さくなってしまったんですね。
これを、純正同等以上にしちゃおうと開発されたのが、このアタッチメント。

※既製品のハイスロキット(約1.3万前後)に、SGのスリーブを加工してつくってもいいとは思ったけど、購入+(自分で)加工で1.3万。
でもこちらは送料コミコミで1.2万(代引きの場合)。
しかもボルトオン♪(一部簡単な加工必要)
だったらこっちでしょうよとw
そこまでおおがかりな加工を必要としないんだから♪
他のごっついハイスロも気にはなるけど、そこまでは必要ないし。

ましてや、このアタッチメントを自作できないかな?とも思ったけど、ちょっと無理w
ジュラコンとかの素材でもあればいいけど、ないしw
エンジンスライダーあたりでサイズが合えば、いけるのかな?
んでもそこから同じように溝掘るのも大変。
旋盤かドリル台でもあれば、製作工程も頭に浮かんではくるけど、一般家庭には通常ありませんなノ∀`*)
それを考えたら、決して「高すぎ」ではないなと。

と購入に踏み切ったわけです。はい。
正直高いんだけど、そこはほら、製作側としてのコストコ(違)・・・ゲフンゲフンw
オトナの都合ですよねw

まぁ、もっと普及して大量生産できて、コストがかからなくなれば半額でもいいような気はしますが、いくらなんでも「ホンダスポーツグリップヒーター」がそこまで普及するとは思えない?ので、そこは同じオトナとして納得しましょうよとw
なにより自分で作る手間を考えれば、逆に「安い」です*:.。☆..。.(´∀`人)



さて、日直明けで朝帰宅して、11時にはオイル交換があるので、帰ってからにしよう。

いやまて、帰ってきたらまた当分乗らないぞ?
(いや、明日の通勤に乗りたくなってきそうだがw)

じゃぁ、先につけちゃえ!!
いや、あせるな。

その前にOchiさんも言ってた、バリ取りをやっておこう。

このアタッチメント、固定用にイモネジが3箇所についてます。




これ用の6角レンチて・・・
あー ラジコンのモーターにつけるピニオン用と同じサイズやん(きっとw)

で、ラジコン用の工具箱をごそごそ・・・




見事!



ラジコンしなくなったけど、持っててよかったw

さて、イモネジの穴って、フチの部分には結構バリがあるもんで。
でもパッと見たかんじ、そうでもない。

クオリティも開発当時よりも上がってるとは思うけど・・・

イモネジをはずして、レンチの先を穴の外側から滑らせて当ててみると・・・



「コツ」

しっかりと引っかかりましたノ∀`*)ペチ

これをですね・・・



1000番のペーパーでショリショリします。



すると、さっきの引っかかりがなくなり、「スコ」っと、レンチの先端がイモネジの穴に入ります。
バリ取り完了です^-^v


それでは愛機のもとへ。



スロットルケースのネジをはずし、

防水?のゴムカバーをずらして




ぱかっと分離




注意すべきは、このスロットルケース上側の内面にあります。



ひっくり返すと、こんななってます


真ん中あたりに左右の可壁から出てるリブ、これが車種によってはアタッチメントに干渉してしまうので、これを削る加工が必要になるとのこと。
まさにオイラのZZRはその要加工車種。
でも、もしかしたら無加工でつく年式もあるかもしれません。
ぱずぅさんのGTRは無加工だったんだっけかな?



まぁこれはあとにして、

次はアクセルワイヤーの取り外し。



アタッチメントをパコっとはめて(ぴったりに削りだしてあるので、無加工でハマります♪)



わかりにくいので、サムライガレージさんの画像を拝借


だいたいこんなかんじにハマります。

ハマったら、イモネジを「脱落防止」程度に締めこみますが、ラジコンのモーターのピニオンギヤみたいに締め込みまくっちゃダメですw
アタッチメントが浮き上がるか、スリーブの変形の原因になりますw
あくまでも、少し抵抗を感じるくらい。
外側から見て、ワイヤーが入るミゾと、イモネジのアタマの部分がツライチになるくらい。かな。
Ochiさんは、このイモネジにネジロック材を塗布、ゆるみ止めにも着目しておられました。
(オイラ、装着後にこの連絡を受けましたノ∀`*)アイタタタ)
(まぁ、サムライガレージさんで購入すれば、取付説明書が添付されるので、よく読んでおきましょう^-^b)


まずはそのまま、アクセルワイヤーをつけずにスロットルケースを装着(ネジは締めません)、
ケース下側には周り止めの突起があるんで


ハンドルバー(下側)の穴に確実にかまして、「装着状態」をつくります。



この段階でアクセルがひっかかりなくクルクル回ればOK(by:ぱずぅさん♪)

しかし、なにやらゴロゴロ感。

これはやはり、アレか。
リブが当たってるか。


では加工しますか。


家に持って帰りぃの



リューターだしぃの削りぃの・・・

じょいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい・・・・
  じょい、じょい、じょ じゃん!(跳ねたw)
ジョジョじょじょい~~~~~~~~~~~~~・・・




こんなもんかな?

いやいやもうちょいだ。
中途半端でひかっかるより、一気に全部削ってしまおう。


じゅい~~~~~~~~~~~~~~ん
 じゅいじゅい・・・・・・じゅいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい・・・・・・・

どだ!



ええやろ!!




では、装着


ぃぇ━━ヽ(*゜ω゜)人(゜ω゜*)ノ━━ぃ♪

で、アクセルをひね・・・・  あれ?

ごりごり?  ひっかかっとる・・・?

ひね・・・り・・・・・   おやおや?   

もど・・・・・らん・・・・

なんで? (´・ω・`)

あ、遊び調整かw
アクセルワイヤーをたどっていき、ステムの↓、右フォークの前に引き側と戻り側のワイヤーの遊び調整部分があるので、そこで調整します。
締めたり緩めたりを繰り返し、スムーズに捻れて、パッと離したら「シュパ!」っと戻るところを探し出します。

大きな遊びは必要ないですが、キッチキチだと逆に戻らなくなったり捻りにも余計なチカラが必要になり、果てはワイヤーが切れてしまいかねませんので、ちょうどいいところを探し出しましょう^-^v
捻り側も戻し側も、スムーズにスルスル回せるようになったら、必ずロックのネジを締めておくこともお忘れなく^-^b
でないと、知らんうちにゆるんだり締まりすぎたりして危険ですよ(σ゜д゜)σイェァ

ついでにワイヤーにオイルアップもしておきました^-^v

すべてを確実に締めて、アクセルを捻ったり戻したり、引っかかりや抵抗がないかを確認。


では、エンジン始動
(動画の貼り方わかんないので、動画は省略w)
軽くブリッピングするんだけど、確かに(以前より)ハイスロになってます♪

前はぐいんぐいん捻って「ぶおーん。ぶおーん。」みたいな感じだったんだけど、
今はくいっ。くいっ。で「フォンっ! フォンっっ!!」くらい。

表現がヘタっぴですいませんノ∀`*)

では試乗を兼ねてオイル交換へC= C= C=(⊃´∀`)⊃


いやはははw
これきもちー(´∀`*)

ちょっと捻っただけで「ひゅいーーん」て走るよ♪

レース用のハイスロだとオイラには危険かもw (慣れればだいじょぶなんだろうけど)

でもこれはそこまで極端なハイスロじゃないから、「程よい」ですわ(*´ω`*)

でもレスポンス(遊びはチョット少な目)と拭けあがり(T-REVも貢献)は確実にあがってます*:.。☆..。.(´∀`人)ステキ

減速時のブリッピングも小気味よく決まります♪

T-REV(STD)もつけてるんで、1速まで落とすことになるんだけど、最終の1速に落とすときが、なんともきもちー♪

(*´д`*)ハァハァ♡

これは乗るのが楽しくなるわ♪

アヒャヒャヘ(゜ω゜*)ノヽ(*゜ω゜)ノアヒャヒャ


もうねー、加減速が楽しいの♪ (法定&規制速度な市街地レベルですが、それでもじゅうぶん♪)

T-REVとハイスロが、加速・減速に効いてます♪

PEOさんのシャフトも転がりを軽くしてくれて♪

もうこの3点セットは・・・オススメ(σ゜д゜)σイェァ


チョーシこいて低めのギアで走ったのと暖かくなってきたのもあって、油温はすぐさま上昇w

バロンにつくころにはファンが回りましたノ∀`*)

まぁ、抜けやすくなるからいいでそw


いつもの交換と、エレメントの洗浄♪

待ち時間に店舗内をウロウロ。
2015 ZX-14Rがいましたね(*´д`*)ハァハァ♡



新色なのね。

昔はこんな塗り分けないから、当時のオーナーさん達はわざわざDIYで塗ったり板金屋さんにお願いしたりしてたのになぁw


そして納車整備街の1400GTR様(もちろん2015)も♪


(*´д`*)ハァハァ♡

AK仕様(アジア向け)でした。


ZX-10Rとかだと、フルパワーはUKでUS、AKの順に馬力規制かかってるのね。
なにより日本で正規に輸入できるのはAK仕様のみとか。
他は排ガス規制にかかるそうな。

初年度登録時の車検はOKでも、3年後には通らなくなる恐れ大らしく。
100台受けて100台通らないらしいです。

こんな小さな島国の規制より、PM2.5大量発生国を規制してくださいw



話がそれましたw

さくっと交換終了して離脱。
帰り道にはバルコム広島さんが、ハーレー屋さんとくっついて店舗出してます。

オイラのような庶民にゃ縁遠いお店だなぁ・・・と、毎日思いながら通り過ぎてますw

と、ちょうどそこが信号交差点で、いつも赤でひっかかりまして、例にもれず今回も赤停車してたら、ふと思い出しました。


あー、昨日は岡山で、今日はここでぱずぅさん、講演やってるんだっけ。
講演をじっくり聞きたいとこだけど、午前中の部はすでに終盤。
午後の部(15時~)も、家でのなんだかんだでいけそうにない。

じゃぁせめて、顔だけでも出しておきたい。
わざわざ関東から来ておられるんだからね♪

と、信号待ちをやめて、幸いオイラ1台だけだったので、そのまま左折して店舗横の歩道へ。
歩道に入ったらエンジン切って、押して駐輪スペースへ行きましょう。
そんな押し歩きにこそ、PEOさんのシャフトの恩恵が♪
「クッ」ってくらいの「押し」でマシンが「ス・・・」と転がっていきます♪

「うっはw 軽い♪」

マグ鍛にすると、もっと軽いんだろうけど、これ、ノーマルホイールでもいいやって思っちゃう(*´ω`*)
ハーレーとBMWの高級なおバイク様の間を縫って、店舗横に停車。
カワサキ車なんて場違いかね^^;
とか思ったけど、ぱずぅさんだってカワ車1400GTR


なにも遠慮することはないさ。



そうさw

よく見りゃ国産も数台停まってるし。

まぁいっか。ちょっくらごめんなさいよ~。

駐輪スペースにマシンを停め、店舗外観を撮ってみるw




で、中へ。
講演は3Fの認定中古車フロア。
2Fは新車展示&ご契約フロア。
1Fはピットなんですね。

ハーレー側は行かないんで知らないw

2Fへのぼり、BMW新車様たちを拝見。(あ、クルマじゃなくてバイクです)

んまぁ~、しかし高級感漂いまくりの新車たち。
お目当てというか、憧れは1200RTと1600GTL

画像なくてすいません。

1200RTって、1600GTLより前から見たシルエットが広いのね。
1600の方がデカイはずなのに、1200の方が大きく見える。
いや、実際大きいんだけどねw

そして、おねいさんに「またがってみられていいですよ♪」の言葉にほだされ。

誤解しそうな表現だけど、なんとか自分を取り戻しw(おいw

K1600GTLにまたがってみると・・・

お?足つくやん♪ローダウンシートかな?まぁいい。買わんし。買えんしw
コミコミ350万円ですってよ、奥さんw



諸元表を見てみるとシート高780mm

1200RTは800mm
(こちらはコミコミで300万w)

だったかな?

現実的に考えて1200(フラットツイン)かなって思ってたけど、1600(直6)がやっぱり究極理想だなぁ。
(どこが現実的かと。)

スポーツ系ツアラーはZZRで十二分。
次は「クルーザー」がほしいのさ。
ゴールドウィングもいいけど、ここまでのクラスになると、BMWがオイラにツボ♪なんですw







あーすいません。

もちろん買えませんw(それが現実かと。)


ZZR1400あってのオイラ。
買い替えはありえないので、増車が必須。

妻「はい、この時点で無理無理無理無理w」




アヒャヒャヘ(゜ω゜*)ノヽ(*゜ω゜)ノアヒャヒャ




ってもやっぱ1400GTRあたりがほしいなぁ。

もちろん増車でね。




妻「はいムリ~」





さて、現実に戻ろう。

午前中の講演も終了し、離脱しようとしたところのぱずぅさんを捕獲w
少し談笑に付き合っていただきました*:.。☆..。.(´∀`人)アリガトー

ここでもいろんな情報を入手♪*:.。☆..。.(´∀`人)アリガトー

午後の部、今まさにやってる最中ですな♪(*´ω`*)ガンガッテネー

あ、なんの講演か言ってないですねw
彼が大絶賛売出し中のサスペンションメーカー「ウィルバース」に関わるところの、サスペンション講座なんです(*´ω`*)

今みなさんがつけておられる高価な足回り、ちゃんとセッティングしてますか?
つけただけでも確かに効果はあると思いますけど、セッティングしてこその逸品ですよ?
的なお話をされておられます。

もちろんBMWでの講演なので、BMW車主体でのお話がメイン。
オイラは車種はそこまで詳しくないのであまりよくわからないw

ただ、他のメーカーの車体でも、あなた一人の体重、車重、積載の度合い、タンデマーさんの体重、どのステージをメインにどう味付けしてほしいのかが、古オーダーメイドできちゃうサスペンションなんです(*´д`*)ハァハァ♡

かくいうオイラのZZR1400にも、前後にウィルバースのサス入れてます(´∀`*)エヘ

他のメーカーさんのサスペンションももちろん秀逸です。
レースシーンやいろんな試験・検証・研究を重ねて世に出してる商品なんですから。

ただ、ただね、それちゃんとセッティングされてます?まさかリヤだけ?
クルマのサスだって4輪全部換えるんですから、2輪も前後で換えましょうよと。
リヤだけなら、せめてFフォークのスプリングとオイルだけでも合わせて換えましょうよと。

そういうお話をされてます。

いきなり減衰いじっちゃわかんなくなります。
まずはプリロードから。
最弱から徐々に締めていって、きもちー所を探り出しましょう。
減衰は、中央から、「縮み側」よりも「伸び側」を少し締めてみると、ギャップで跳ねにくくなりますね。
コーナーでも踏ん張る感じが出てきます。

リヤは高速側と低速側ありますが、オイラはあまりいじってませんw

主にリヤのPAを、荷物の度合いやタンデムかソロかで姿勢制御する程度。
ほとんど最初のオーダー時で「オイラ専用」に出来上がってるから、あまりいじらなくても「きもちー」です^-^b

そんなお話をされてます。

さらにはBMW車に採用されてるESA(電子制御サス)用もラインナップされてますし、BMW車なら新型旧型問わずあります。FBで見たかんじ。うん。

(ドイツのメーカーさんなので、BMWといえばドイツですもんね♪
ドイツの白バイにも採用されてるらしいですよ^-^b)
オーダー時にいろいろ要望を伝える必要こそありますが、それこそが「吊るし」にはない「自分専用」(*´д`*)ハァハァ♡

まぁ、うしろに(ニーグリップや、ステップに踏ん張ることをまるでせずに、ただ「のほほん」と)乗ってる(だけの)カミさんが、ギャップ越えのたびに「おちる!おちる!!」って言ってたのが、なくなりましたからね(σ゜д゜)σイェァ
それだけ「のほほん」とできる足なんです*:.。☆..。.(´∀`人)イイヨー

カミさんは大事な存在なんで、落ちてもらっては困るんです。
そのためにも、いい足は必要不可欠なんですね。

純正でも、ある程度セッティングすれば近づけることはできたんですが、純正では(オイラじゃ)たどりつけなかったんですよねぇノ∀`*)ペチ

まぁ、個人的な感想ですが。


そんなお話をされてますw  か?w




さて、ハラも減ってカミさんも帰ってきてるはずなんでと、ぱずぅさんとお別れして、帰宅です。

ぱずぅさん、ありがとうございました(o _ _ )o



さて、帰路の間も「きもちー」の連続w

街乗り(国道ですが)で、そこまで渋ってないのもあって、「きもちー」がたくさんノ∀`*)
こりゃ高速が楽しみだ♪


Ochiさん、
Ochiさんがブログでおっしゃってた通りですw
いつもより1速落として走りたくなる。これですw

アタッチメントのおかげでシャキシャキ走れます♪

ん~、PEOシャフト、T-REV(できればαシステム推奨w)、ウィルバースサス

「三種の神器」ですな(*´д`*)ハァハァ♡

自宅から近いんで、すぐに帰宅、もっと走りたくなるねぇ(*´ω`*)



帰宅すると、出先でゲットしてきたという「YAEH(ヤエー)」ステッカーが♪

フォト

「イエー(YEAH)」じゃなくて「ヤエー(YAEH)」なのでお間違いなく^-^b

どういう意味なのかは、こちらをどうぞ↓
http://yaeh-sticker.com/what




おしまい。



あ、備忘録
エンジンオイル交換
2015.3.22 ODO 58,697km
前回は去年の9月だってさΣ(・ω・ノ)ノ

そーいやシグナス買ったときだ。
通勤はもっぱらシグナスになったから、すっかり忘れてた^^;
って、トリップが2500km越えたからなんだけど、本当は3ヶ月くらいが望ましいんだけどね。
それでも、ツーリング2回行ったけど、それほどの汚れでもなかったなぁ。

エレメントもイイの使ってますから(´∀`*)


さて、もうチェーンもメンテしないとなぁ。





長文読破、お疲れ様でした(o _ _ )oペコリ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。