○丹波市青垣町は雲○ 2010-09-07 07:24:47 | 鉋(かんな) 木を削る おはようございます♪ 朝一番の研ぎ。 朝顔は3輪咲きました(^^) 雲り空で涼しい朝♪ ポツポツと雨も落ちています。 さぁー仕事の話しが決まるように頑張るぞー! ランキングに参加してます! 出来ればポチ↓と応援お願いします!ポチ↓ にほんブログ村「大工・職人」ランキング1~3位! さぁーて!がっちり上位が続いています♪ みなさん応援ありがとうございます(^^)/" 兵庫県丹波市の大工 ホームページ 大工・そういち工務店 連絡先 0795-87-2299 090-9862-6226 担当 足立 遠慮なくお電話ください♪ アメリカ、台湾、中国、インド、国外でも伺います! 大工の仕事があるならば。 « ○朝一番○ | トップ | ○雨○ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (波乗りでいく) 2010-09-08 00:08:51 こんばんわそういちさんは現場では毎日叩いているのですか? 返信する おはようございます (そういち) 2010-09-08 07:12:20 初めまして♪コメントありがとうございます。叩く作業があれば毎日叩きます。木造りや墨付けや打ち合わせなどで叩く作業が無ければ、叩いていません(^^;;作業をすれば、大なり小なり叩いていますけどね(^^;;今の所、私の仕事は手道具が必要な内容が多いので幸せ者だと 、自分で思います。波乗りだいくさんは毎日叩いているのですか?毎日叩けたら最高ですね♪ 返信する Unknown (波乗りでいく) 2010-09-08 08:12:24 良かったですやっぱり私自身叩かない親方にはあまり感心できなく。。。私は大工歴10年で大工小屋の設備も無く初代ですが空手の先生に水回りリフォーム頼まれててそれを転機に小さな仕事から小さな工務店でやっていきたいと思ってます・今週二級建築士製図試験に二度目のカド番チャレンジするので今は休んで勉強中ですそれに合格して来年こそは4度目の正直で一級技能士試験に合格したいです 返信する 事情 (そういち) 2010-09-09 13:01:19 試験、頑張って合格出来れば良いですね(^^)叩く叩かない仕事や環境の問題もあるので良い悪いの判断は出来ないですね。ただ、信念だけは大事だと思っています。信念を貫き通す時に、必ず苦しい場面がやって来る!それをどうやって乗り越えて自分を進めるか?色々な道があり、どの道もそれぞれに正解だと思います(^^)大工として、叩ける事は幸せな事ですね(^^) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
そういちさんは現場では毎日叩いているのですか?
コメントありがとうございます。
叩く作業があれば毎日叩きます。
木造りや墨付けや打ち合わせなどで叩く作業が無ければ、叩いていません(^^;;
作業をすれば、大なり小なり叩いていますけどね(^^;;
今の所、私の仕事は手道具が必要な内容が多いので幸せ者だと 、自分で思います。
波乗りだいくさんは毎日叩いているのですか?
毎日叩けたら最高ですね♪
やっぱり私自身叩かない親方にはあまり感心できなく。。。
私は大工歴10年で大工小屋の設備も無く初代ですが空手の先生に水回りリフォーム頼まれててそれを転機に小さな仕事から小さな工務店でやっていきたいと思ってます・
今週二級建築士製図試験に二度目のカド番チャレンジするので今は休んで勉強中です
それに合格して来年こそは4度目の正直で一級技能士試験に合格したいです
叩く叩かない
仕事や環境の問題もあるので良い悪いの判断は出来ないですね。
ただ、信念だけは大事だと思っています。
信念を貫き通す時に、必ず苦しい場面がやって来る!
それをどうやって乗り越えて自分を進めるか?
色々な道があり、どの道もそれぞれに正解だと思います(^^)
大工として、叩ける事は幸せな事ですね(^^)