大工そういちの道具箱          

大工の高みを目指す!兵庫県丹波市 道具と共に良い仕事を追求
安全健康な家を建てる
HP大工・そういち工務店

鉋の台打ち

2010-06-04 20:19:01 | 鉋(かんな) 木を削る
久しぶりに鉋の台打ち(^^;;

「台打ち」とは、鉋台に鉋の刃を入れる穴を掘って、刃を台に打ち込む?事です。カンカンと叩くので、打ち込む表現が適切かな?

鉋の事が良くわかるので、自分で台打ちするのは良いと思う(^^)


石社さんの鉋「無山」寸八を二枚鉋にする為に新たに台打ち。

台打ちの理由は、サイバー台は一枚鉋台のままにして、普段の仕事に使う二枚鉋と、台の使い分けの為。

ちなみに、一枚鉋台のサイバー台は、刃を抜いて置いていても台が酷く狂わないので安心です(^^)

台は白樫のボタンで、かなり堅く重い物を使った。

後は、一番の難関である押さえ棒の穴あけが残っている(笑)
ちなみに仕込み勾配は、いつもと一緒。


鑿は家紋清久バチ鑿が大活躍(≧ω≦)b
予想通り、鉋台打ちに使い易い!

樫が相手でも切れ味は、男前(≧▽≦)


ランキングに参加してます!
出来ればポチ↓と応援お願いします!ポチ↓
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 虫の居どころ | トップ | 鉋の台打ち2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鉋(かんな) 木を削る」カテゴリの最新記事