ほぼ、ばすけな茶の間

後ろを向いてても何も変わらない
ならば前をしっかりと見て進もう!
大丈夫、日本人はそんなに弱くない!

中ボー市内戦Part2

2006-06-03 22:45:49 | バスケットボール
今日は、中ボーの試合を観てから福野へ行き、また中ボー会場へ戻るという、
なかなかハード&楽しい1日を送ってしまった。
中学でのバスケ部の数が減少して市内戦でありながら総当りのリーグ戦となっていた。
うーん、昔はもっとチーム数があったのになー
寂しいもんだ・・・

ここでもやっぱり女子の方が面白い試合を見せてくれた。
男子、もっと頑張らねばっ!!!
ただ男子チームの中でも最近、にょきにょきと力を伸ばしてきた某D中。
顧問の先生がバスケは素人だけど、とても熱心に勉強してて
熱~~~い指導をしている。 やっぱ中ボー位だと指導者で左右される事が多い。
メンバーを落としてもそこそこの試合になる辺り、やはり強くなると違うな。
でも自分たちの荷物を置いた場所は整理整頓しようねぇ@中ボーのみんな。

女子の方にも同じ事が言えて、某S中。
ここは顧問の先生が替わってから飛躍的に力が付いたチームだ。
それまではおざなりの所謂「顧問」だったけど、今の先生は実力者だ。
恐らく指導も良いのだろうし、その先生の下でバスケがしたい!
って言う子供も現れてきたのは事実。
子供がバスケの出来る環境を望み、親も協力出来るなら、
周りがとやかく言う事ではない。
本人たちだってそれ相当の覚悟を持って起こした行動なんだから。

・・・・って何の事を語っているんだか@自分
分かる人には分かる話でしたー ねー、わた母ちゃんっ!

ってな訳で、明日はまず次男ボーの運転により再び中ボーの会場へ。
その後、福野へ出勤します。 駐車場がたくさんあって嬉しいぞ@福野
今日はまた円城でラーメン食べちゃったので、明日は何食べようかな(爆)

高校総体準決勝

2006-06-03 16:25:07 | バスケットボール
女子決勝は、龍谷富山vs高岡一高、3決 高岡西vs桜井。
点数分からなくてゴメンね。龍谷富山は大差で桜井に勝ち、高岡一は最後10点差ほどかな?
シーソーゲームで面白うございました。

男子準決
泊86(23-14,16-13,22-31,25-17)69魚津
3Qの魚津のオフェンスは凄かった~けど詰めが甘い。
修羅場の経験の数の差かなー

高岡工芸63(15-14,14-13,16-11,18-15)53富商
前半は面白い試合だったんだけどね、後半はジリジリ離されていパターン。
先週、どこかでやってた試合に似てるかも
後半、富商のシュートが入らない嫌われてた@リング
明日の男子は3決も決勝も面白い試合になると思うよ。

後半は工芸vd富商よりも、反対側の試合に目が行っちゃって
魚津の怒涛の攻撃で暫し楽しんでました。一時は逆転もしたのにな。
泊の3Pが要所要所でキレイに決まって魚津に止めを刺した感じ。
明日の決勝はホント、わかんないです