土曜日に修理の人が来ましたが
やはり修理担当者が
実際に見て
メーカーの方と一緒に来るとかで。
その前日に
おもちゃのような2層式洗濯機が
届いていて本当に良かったです。
何日か風呂場で
昔のドラマで見たような
足踏みで洗濯物を踏んで
すすいで手絞りする作業に
四苦八苦し
今日も休みの夫が朝から
その2層式で洗濯しました。
明日メーカーの修理の方が
午前中電話が来ると留守電に
入っていましたが。
たぶん部品が改めて届く日とかの
連絡でしょう。
昨日来た電気屋の修理の人は
今週は地方に行くのでと
来れない理由を述べ
急ぎますよねと
言ったのですが。
先週近場まで来た時に
私がメールで修理依頼の中に
書いたことと同じ内容を改めて
聞くよりも
実際どう言う状態なのか
自分自身の目で見た方が
もっと早く済んだのにと思いました。
このメーカーから電話が来たとは、思わず
パソコンで調べた時
あまり良い印象の内容が無く
そのせいで
このメーカーの電化製品を買わないように
したいと言う人もいました。
掛け直しても出ないとか
ワン切りとか
あまり良い対応の内容は
ありませんでした。
だから掛け直さなかったのですが
留守電にに入っている内容がたまたま
文字起こし機能で書き出されていて
メーカーの受付の人の名前
来る日の何時に修理担当者から
直接電話があるとあって
電話の内容が文字起こしになる機能は
以前も取り寄せていた化粧品とかで
薬局から残っていて
分かりやすかったです。
一月は
私の車が故障などあり
末になり2年5ヶ月で壊れた洗濯機まで。
日本の技術力や例えば
修理に来た男性が名前を名乗らず
インターフォンを押すと黙って立っていたり
段々と挨拶さえもしない光景が
当たり前になって行く事に
少し寂しい気持ちを感じています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます