
奈良県香芝市に3/19オープンのクライミングジム、Fellows climbing(フェローズ クライミング)さんにご依頼をいただいてショップツールひととおりを製作しました。
歳も近しい店長さんが会社勤めから独立しての開業。ご指名を戴いたからには!という思いと、自身に重ねて思うところがある事とが交錯した結果、こういった製作は初めてながらも全力を出しました。
まず先方さんで店舗ロゴまでは決まっていた(=名刺にあるもの)ので、筆記体の柔らかなロゴとイメージカラーのピンクを軸にデザイン展開させました。
もっとこんなものやあんな事もやってみたい、と脳内からあふれる提案はもちろんあります。ゲージュツ家だったら自分の思うまま好きにやれば良いんですけど、でもそれは「デザイナー=宣伝美術」とは違う(と僕は思う)のです。
お店の方針、予算、日程などなど照らし合わせてみると、全部デザイナーの思う通りにできるのではありません。
基本的に安い印刷、早い仕上げで済まそうとするのがお店にしてみれば必然ですし、
例えばお金のかかる事を選んでもらうにはその方が良いという理由がないといけません。
こちらが提案することがあって、先方さんが考えることがあって、そのやりとりのおかげですっきりシンプルに、そして楽しいものが仕上がりました。タイトルにも書きましたが、良い意味でのせめぎ合いができたと思います。
店舗を見て打ち合わせでお話しして互いが思った「お客さん」がこのチラシを気に留めるように。
重要なのは「まだクライミングをやった事がない人」。
小中学生さん、そしてお子さん連れの保護者さん。
奈良で楽しい壁を探している人。
ちょっと欲張りで幅広いターゲットですが、伝わったかどうかはオープンしてから答えが出ます。楽しみだ。
店舗の情報はこちら
Fellows climbing(フェローズ クライミング)
www.fellows-climbing.com
〒639-0264 奈良県香芝市今泉648 0745-47-1620
通常11:00〜22:00(曜日によってクローズの時間が変わります。店舗サイトを参照ください)
歳も近しい店長さんが会社勤めから独立しての開業。ご指名を戴いたからには!という思いと、自身に重ねて思うところがある事とが交錯した結果、こういった製作は初めてながらも全力を出しました。
まず先方さんで店舗ロゴまでは決まっていた(=名刺にあるもの)ので、筆記体の柔らかなロゴとイメージカラーのピンクを軸にデザイン展開させました。
もっとこんなものやあんな事もやってみたい、と脳内からあふれる提案はもちろんあります。ゲージュツ家だったら自分の思うまま好きにやれば良いんですけど、でもそれは「デザイナー=宣伝美術」とは違う(と僕は思う)のです。
お店の方針、予算、日程などなど照らし合わせてみると、全部デザイナーの思う通りにできるのではありません。
基本的に安い印刷、早い仕上げで済まそうとするのがお店にしてみれば必然ですし、
例えばお金のかかる事を選んでもらうにはその方が良いという理由がないといけません。
こちらが提案することがあって、先方さんが考えることがあって、そのやりとりのおかげですっきりシンプルに、そして楽しいものが仕上がりました。タイトルにも書きましたが、良い意味でのせめぎ合いができたと思います。
店舗を見て打ち合わせでお話しして互いが思った「お客さん」がこのチラシを気に留めるように。
重要なのは「まだクライミングをやった事がない人」。
小中学生さん、そしてお子さん連れの保護者さん。
奈良で楽しい壁を探している人。
ちょっと欲張りで幅広いターゲットですが、伝わったかどうかはオープンしてから答えが出ます。楽しみだ。
店舗の情報はこちら
Fellows climbing(フェローズ クライミング)
www.fellows-climbing.com
〒639-0264 奈良県香芝市今泉648 0745-47-1620
通常11:00〜22:00(曜日によってクローズの時間が変わります。店舗サイトを参照ください)