僕は普段、デザインに使うMac miniを使い終わったら電源を落とさずスリープして運用しています。
先日久々に電源を落としてみたところ、次に起動するとwebフォントサービス(フォントワークスのmojimo)が通信エラーになり動作しなくなりました。
こうなるとフォントワークスの字体が全部死んでIllustratorが使い物にならなくなります。1番ひどい時はIllustrator自体が落ちて動かず、Macを再起動しても無反応に。
mojimoを全部ログアウトして再接続すれば動いてくれるんですが、この使い方は普通ではない。
このままだといずれ繋ぎ直しても動かない日が来るのは想像に難くない、、、
どれが悪さをしているかわからないけど、機械ものが順調な時はアップデートも機械の追加もしないほうがいい、というめっちゃ地味ながら大事な基本を思い出すなど。
とりあえずスリープ運用に戻しましょうか。
今は今年の作品が打ち合わせから動き出そうかというところ。スムーズに進みますように。