今製作中のデザインは8月の演劇舞台ものです。
ちなみに既成台本で無料公演の、静かな作品です。
いつも宣伝美術は一人でやる仕事だと思っていたし、何度かそう書いています。
お客さんも感動させたいけど、メンバーも感動させたいし、代表さんにも「おっ」と思われたい。
だからあまりメンバーに製作途中を見せたくないと思っています。いました。
今回はちょっと違うかも。
少しずつみんなの感性を混ぜていってます。十何人のメンバーが持っている感性って
やっぱり自分と全然違うんで、聞いてると面白かったです。なんとかこれをモノにしたい!
題材となる「脚本」はまもなく確定待ちなのでまだ公表は出来ないのですが、
多分今までのテイストにちょっとずつかぶるタイトルに決まると思います。
つまり、タイトルからデザイン考えると自分の過去作品に被ってしまいそうです。
新しい解釈。新しいデザイン。過去とは被らないもの。みんなのテイスト。
でも僕らしいもの。
に出来るかはこれからが勝負どころ。楽しくなってきました。
ちなみに既成台本で無料公演の、静かな作品です。
いつも宣伝美術は一人でやる仕事だと思っていたし、何度かそう書いています。
お客さんも感動させたいけど、メンバーも感動させたいし、代表さんにも「おっ」と思われたい。
だからあまりメンバーに製作途中を見せたくないと思っています。いました。
今回はちょっと違うかも。
少しずつみんなの感性を混ぜていってます。十何人のメンバーが持っている感性って
やっぱり自分と全然違うんで、聞いてると面白かったです。なんとかこれをモノにしたい!
題材となる「脚本」はまもなく確定待ちなのでまだ公表は出来ないのですが、
多分今までのテイストにちょっとずつかぶるタイトルに決まると思います。
つまり、タイトルからデザイン考えると自分の過去作品に被ってしまいそうです。
新しい解釈。新しいデザイン。過去とは被らないもの。みんなのテイスト。
でも僕らしいもの。
に出来るかはこれからが勝負どころ。楽しくなってきました。