Kyoko's Diary

日々の出来事を嶺岸恭子が綴ります♡

夏木マリ& 印象派

2009年04月04日 | Weblog
今日は私(恭子)が昔から気になっていた夏木マリさんの舞台を、面倒がる昭志くんを連れて観にいきましたヾ(^▽^)ノ。
夏木マリさんは永遠のまーじょ様!あるいはどろんじょ様!ヽ(≧▽≦)/カリスマがあって素敵でした。夏木さんのマルチな才能を今日舞台でみせて頂きました( ̄~ ̄)。
が、舞台の共演者?ダンサー?の方々はかなり中途半端な印象…(*_*)。ダンサーとしてみるせいか、なんのジャンルが得意なダンサーなのか分からなく、台詞も何を言ってるのか分からない。役者さんでもなさげ。オーディションがあったそうですが…。
(?_?)と思ったのは私たちだけでなかったようで、カーテンコールはありませんでした。
観劇後、昭志くんと「私たち社交ダンス業界ってダンサーレベル高いじゃん('∇')。」という話題で盛り上がり、「プロは自己満足ではいかん(●`ε´●)!観客が満足せねば!云々等々」とプロ道哲学に発展。
昭志くんが「今日のチケットいくら?」と問いたので「いくらだよ。」と答えると、「…(-_-;)」と無言。社交ダンスのトッププロレベルのダンス価格はけっして高額では無いと改めて思いました。
現役の時は日々自分達の技術、自分達の踊り、自分達の成績…と自分達の世界のしかも自分達の本当に身近なことしか見えない毎日だったので、こうして他のジャンルのダンス業界を見て、外から私たちの社交ダンスの良さ、優れた魅力を改めて感じられ幸せな時間を過ごしました。これからも時間を作って昭志くんといろんな分野のパフォーマンスを観たいと思います(≧∀≦)。

朝日カルチャーセンター

2009年04月04日 | Weblog
前々から呼吸法にとても興味があった私は、ついに体験しました(≧∀≦)。写真は呼吸法を指導頂くスタジオです。立派です。
以前からPCなどで検索して探していたのですが、いきなり、スタジオや教室、ましてや道場なんて敷居が高すぎるのと、呼吸法の指導をしている所のホームページの写真がみんなあやしい(^^;)…はまったら抜け出せない…っていうか( ̄◇ ̄;)。
通うのに時間がかかりすぎるのもNGなので、お気軽気分で朝日カルチャーセンターに入会してみました(^o^)。場所が西新宿なのとワンクール3ヶ月間という気楽さもいいかなぁ…と。
初めて社交ダンスを始める方々もこんな気持ちなのですかねぇ…~('-'*)なんて思いました。
やはり玄関や受付の優しい感じって大事だなぁとも感じました。
最初はみなさん誰でも緊張しますものね(*^_^*)。
ちなみに達人は気で人を飛ばせるそうです(;゜ロ゜)!