3歳くらいだったかなあ、記憶の中で、 はじめて自然を見てときめいたのは 保育園の通園途中の道ばたで見た、オオイヌノフグリの青い小さな花でした。 土の上にちりばめられた青い小さな宝物のように思えました。 体が小さい頃は、目線が下だったからよけい、目に付いたのでしょう。 それから月日は経って、中学生の頃、空を見上げて 「なんてきれいな色なんだ」と 感動したのは、コバルトブルーの青空でした。 空なんてずっと見ていたのに、その時まで気づかなかった。 空がこの色で良かったなあ、地球に生まれて良かったなあとか、思ったりした。 (ほんと、今さらですよねえ) |
去年、youtubeで、サツキの剪定の仕方を見て、 見よう見まねでカットしたおかげでしょうか? 今年は、毎朝、雨戸を開けるたび、サツキの花が次々に咲き出してうれしい 還暦過ぎて、赤にこだわるお年頃になったせいか このサツキの赤、今までずっと知っていたのに気づかずにいた。 「なんて良い色合いなんだろう」と やっぱり今さらながら、感動してます |
作家の角野栄子さんがイチゴ色って言っていた赤い色 赤で明るいお財布とメガネケース このサツキは、サツキ色っていえば良い? 赤は、気持ちが明るくなる。元気が出てくる色だと思う。 赤系の色一覧:伝統色のいろは ↑ 上のサイトで調べると、このサツキの色は 唐紅(からくれない)か、紅赤〔ベにあか)か? よくわからないから、やっぱりイチゴ色でいいやっ!・・って。おいおい。 |