goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんころりんのすっとんとん

天に星 地に花 人に猫

ムクドリの大群

2011-12-02 16:05:56 | にゃんこ的自然
先日出かけた際、何かすごい声がするので見上げると、たくさんの鳥!




ムクドリでしょうか。群れが、帯になったり固まりになったり、踊るように空を飛んでいました。




やがて、モノレールの駅やレールの上、その近くの街路樹にとまりだし・・




夕暮れが近づいて、ここをねぐらにしているのでしょう。
千葉都市モノレールの「葭川公園駅」付近です。

しばらく、こちらの方面には行かなかったのですが、
久しぶりに行って、本当にびっくりでしたよぉ~。

 ←クリックすると大きくなります



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひぃ~らいたぁ、ひぃらいた~♪ | トップ | ぬくぬくのヌクドリ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うむむ、負けた。 (Cakeater)
2011-12-02 20:21:17
去年だったか雀の夕べの大群舞を載せたけど、これはそれ以上、いやその十数倍の規模ですねえ。
いやあ、餌も豊富なんですねえ、nyancorolin さんのところは。
団塊の世代が小学生だった時代の校庭の昼休みを思い出しました。六十人十二クラスの6倍弱。まるでこんな感じでしたねえ。

猫が、こんなにいたら。。。そりゃあ、もうちょっと怖いなあ。
猫は一匹、多くても50匹くらいまでが可愛い数でしょうね。
返信する
Unknown (iwa_gonta)
2011-12-02 21:30:19
ムクドリの群れテレビでも見ました、本当にすごいね
こんなにいっぱいいて食べ物に困らないのかしら
我が家の庭には2羽くらい実を食べに来ます
それくらいなら可愛いけど、こんなに来たら
庭の木がハゲになりそうですね。
返信する
Cakeaterさんへ (にゃんころりん)
2011-12-03 18:22:08
勝ってもあんまりうれしくないのはなぜなのか(笑)
歩道の糞がすごくて、掃除が大変だろうなあと、関係者のご苦労を思いました。
自然の生態系が、おかしくなっても、したたかに人間の生活圏で繁栄する動物もいるのですね。
たくましくも感じますが、やっぱりちょっと怖いかも・・・
猫も50匹くらいなら・・?
私は、20匹くらいかなあ・・
返信する
iwa_gontaさんへ (にゃんころりん)
2011-12-03 18:30:52
ムクドリって昆虫とか、木の実を食べる雑食性なのですって。
こんなにいて、食べ物は自前で調達するんだから大したものですね。
昔、渋谷のスクランブル交差点を見ながら、人間って、次から次へと、いっぱい出てくるなあって思っていましたが・・・
鳥も人間も、いっぱい食べていっぱい排泄して。
何だろうなあ。この愛しさ、哀しさは・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ
返信する
コンバンワ~♪ (midori)
2011-12-04 20:28:25
こんなにたくさんのムクドリって驚きです。
うるさいくらい鳴き声で賑やかでしょうね。
地面には たくさんの糞が落ちているかも・・
今日の夕方 TVで甲府のカラスの大群のことを放送していましたが
あれは不気味ですね。

返信する
midoriさんへ (にゃんころりん)
2011-12-04 22:21:39
最近、こういう問題があちこちで起こっているようですね。
1羽なら、かわいいのに、たくさんいるとぎょぎょっとします。(さかなクンか・・)
糞も土の上なら自然の浄化作用があるでしょうが、
歩道の上だったから、真っ白になってました。
でも、カラスの大群はもっと怖そうですね・・・
返信する
こんばんは♪ (yocco)
2011-12-05 00:36:57
去年、高松の中心街の中央分離帯に植えられている大きな街路樹がこんな感じでした
その前は、確か姫路城の前の通りでも似たような光景が。。
もう数十年も前、我が家の2階の軒下で雨宿りしていた十数羽のムクドリを見て喜んだ私
あのまま、家の庭に居ついていたらと考えると恐ろしい
そして... 数年前に同じく、我が家の庭の木に来たと喜んでいたコゲラも・・
ムクドリと同じで都市化しているのだそうです
返信する
yoccoさんへ (にゃんころりん)
2011-12-05 18:35:23
高松、姫路城。先日テレビで、鳩ヶ谷でも同じような光景が・・
全国各地に広がっているんですね。
コゲラもそうなんですか?
数羽なら、かわいいのにねえ。
でも、スズメやメジロは、昔に比べて減ったと博物館の学芸員の方が言われていました。
自然界のバランスが変わってきてるようですね。
返信する

コメントを投稿

にゃんこ的自然」カテゴリの最新記事