息子が大学の合宿から帰って来ました。
おみやは、ききょうやの桔梗信玄餅・・
私も子供の頃、よく頂いて食べた懐かしい味。
一つ一つ、パッケージされ、楊枝と黒蜜つき。
お餅の上にたっぷりのきなこ、とろっとかけた黒蜜。美味しい。
あふれた、きなこが ぼろぼろとこぼれちゃうから、
パッケージの包みを、下に敷いたままいただきます。
( 見た目は、なんですが・・・ )
お皿にあけて いただいたほうが、感じいいけど
この方が後の始末が、だんぜん楽だからね。
で、あのぅ・・私、信玄餅ってずっと長野県のお菓子だと勘違いしてました。
実は山梨県。この年になって、間違いに気づくとは!人生、一生勉強なりね。
(武田信玄の出身って、信濃じゃなくて甲斐だったのね・・大勘違い。恥。)
オマケれす
うだったあまり、575でぼやき中。
信玄餅→武田信玄→信玄の隠し湯→秘湯温泉→長野県
と勝手に脳内変換されていました。
うはっ!時代ですねぇ。
うちの最新PCも、夫が「げんしりょくむら」って入れたら、
「原子力ムラ」って、村がカタカナになってたって。おのろいた。
なんだか懐かしいですよね、信玄餅。
ネット検索したら、いろいろな食べ方があって驚きましたよ。
みんな苦労して?食べてるんですね(笑)
山梨と長野ってりんご、桃、ワインとか
同じように感じて私も区別がしにくいですよね。
(うちのPC、先日再セットアップしたばかりで一番の候補は震源でした 笑)
そうなんですよね~、信玄餅は美味しいけれど、周囲がぼろぼろ散らかりますものね
我が家は家族だけの時は、そのまま開いた包みの上で開いていただきます
お客様の時はにゃんころりんさんの様にお皿の上に包みを載せます
包みを開く楽しみがあるほうがいいじゃないですか